©スパイキー
3月16日導入のスロット新台「ブラックラグーン2」
●天井G数
●恩恵
●狙い目
●やめどき
について考えてみたいと思います!!
導入台数は15000台予定でそこまで多くありませんが、
コアなファンが多い機種ですね(*^_^*)
それでは、詳細をご覧下さい(*^^)v
---------スポンサードリンク---------
ボーナス間1280G
◆恩恵
ボーナス当選までバレット満タン(バレ満)状態のART継続
※実質無限ART+ストック1個
◆狙い目
750G~
◆やめどき
高確確認後ヤメ
※高確示唆
イエローフラッグ→高確率示唆
桟橋→超高確率示唆
ホテル・モスクワ→前兆示唆
ゲーム性は??
シリーズ第2弾「ブラックラグーン2」はボーナス+ARTタイプ。
ARTは純増1.6枚/Gで、
ボーナスは純増枚数はBIG約150枚・REG約50枚。
前作とゲーム性は似ていますねー。
ART突入メインルートはCZ・ボーナス経由です。
上乗せ特化ゾーンも充実していて、
破壊力も抜群ですね♪
天井は??
天井は【1280G】
恩恵は【バレット満タンの無限ART】
となっています(*^_^*)
前作よりもボーナス確率が下がった分、天井は浅くなりました。
エナ目線で言うとちょっとガッカリでしょうか??
※前作1/258.0→今作1/227.6(設定1)
無限ARTもボーナス確率が上がった分、
すぐ当たってしまう可能性がアップしてしまうのが残念です。
その分、ボーナスとの絡みがアップする良い面もありそうですが
どうなんでしょうねー??(*^^)
「バレ満」って??
「バレ満」になると…??
●G数上乗せ抽選優遇
●終了後バレットバトル勝利確定
となっていまするため、
天井到達時は実質ARTストックが1個あるといった感じですね(*^^)
狙い目は??
狙い目としては【750G~】で。
「ボーナス間」という点に注意です(*^^)
ホールデータはART当選で「0G」にリセットされるようであれば、
思わぬお宝台に出会えるかもしれませんねー(^^♪
データカウンターの仕様は要チェックです!!
こういったボーナス間の機種などは、
宵越しチェックなどを活かしやすく差が付けやすい機種なだけに出来るだけG数を把握しておきたいですね。
やめどきは??
やめどきに関しては、
【高確・前兆確認後ヤメ】で。
高確示唆は…
◆イエローフラッグ→高確率示唆
◆桟橋→超高確率示唆
◆ホテル・モスクワ→前兆示唆
って感じです(*^_^*)
コメントを残す