©アクロス
ハナビ(HANABI)の「遅れ」についてまとめました!!
●出現率
●期待度
●アツ打ち方法
についてご紹介していきます(^_^)
それでは、詳細をご覧下さい(*^^)v
---------スポンサードリンク---------
遅れ発生率・期待度
遅れ時の中押し手順
※当ブログ記事【ハナビ マニアック打法まとめ】から抜粋
【手順①】
中リール下段赤7ビタ押し
【停止系・成立役】
●下段ビタ止まり→氷orボーナス
※遅れ時は1確ボーナス
●4コマすべり→ドンBIG確定
【手順②】
中リール上中段ドン図柄狙い
【停止系・成立役】
→点灯
●中段ドン図柄停止→ボーナス確定
→消灯
●上段ドン図柄停止→ボーナス確定
次の打ち方は左リールだけで判断せず、
少しでも引っ張りたいという方にオススメ♪
【手順③】
中リール枠上~中段にBAR狙い
【停止系・成立役】
●上段BAR停止→右赤7狙い
右上段赤7停止…1枚役①、チェリー、単独ボーナス
右中段赤7停止…1枚役①
右「氷・リ・チェ」停止…チェリー、REG
●中段BAR停止→右赤7狙い
右「赤7・ベ・氷」停止…REG
右「氷・リ・チェ」停止…ドンBIG
右ゲチェナ停止…1枚役①
※豆知識
中段ライン「BAR・BAR・ドン図柄」で順押しドンBIG高速揃い目
(左リールは単独ドン図柄)
●中段赤7停止→右赤7狙い
右「赤7・ベ・氷」停止…1枚役②、チェリー、ボーナス
右「氷・リ・チェ」停止…チェリー、REG
●枠上BAR停止→右上段赤7狙い
1枚役①確定
●上段赤7停止→右上段赤7狙い
1枚役②or単独ボーナス確定
※1枚役ハズレで赤7、1枚役成立で全ボーナスの可能性あり
1枚役①…「氷・ブランク・赤7」
1枚役②…「ドン・赤7・赤7」
※1枚役②のドンは三尺玉持っている図柄
遅れはチャンス
遅れ時は約1/5でボーナスに繋がるようです。
遅れ成立時の成立役は、
●レアチェリー
●通常チェリー
●ドンBIG
●赤7BIG
●REG
となっています。
ボーナス当選の遅れ発生率は約1/484(設定1)となっています。
シンプルが故に楽しい
ハナビは非常にシンプルなつくりですが、
出目・リーチ目は凄く奥が深いです。
目押しが苦にならなくてリーチ目が好きな方には
たまらない台なんではないでしょうか??
リーチ目は多すぎて覚えられませんけどね(^_^;)
自分もまだまだ修行不足ですが、
ついつい5スロなんかで打ってしまいます(^^)
結構な頻度で出る斜め氷テンパイ(右ボーナス図柄無し)は、
たまーにボーナス当選時も停止系としてあり得るのでちょっとドキッとします。
高純増ばかりが注目されがちですが、
打ったことが無い人も気分転換にいいかもしれませんね(*^_^*)
>遅れ時は約1/5でボーナスに繋がるようです。
余り適当なことは書かない方が良いと思います。
実際に打ってその様なことになったことが一度もありません。
ひどい時には約1/15~1/20でした。良くて約1/10。
ほぼ通常チェリーしかでません。
出現率の割には大して期待できませんね。
>裕一朗さん
再度確認しましたが、
遅れは約1/100で期待度は約20%程度のようです。
20%であれば結構荒れそうです(^^;)
正確には同時当選なので20%で抽選しているわけではないですが…
最近よくハナビを打つようになったんですが
100%遅れを察知できる訳ではありませんが
遅れたかな?と思い
中押し中リール枠上か上段くらいに赤7狙い
中リール中段に赤7
右リール赤7狙い、赤7滑って右リール氷・リプ・チェリー
左リールチェリー狙い、上段に暖簾停止
ボーナス確定だと思って1枚掛け、ボーナス成立してませんでした。
チェリーのこぼしは100%ないと思います
ここでも書かれていますが、中押し赤7狙い手順で
この形だとチェリー、ボーナスになっていますが、はずれもあるようです
たまに中押しチェリー停止系でチェリー外れてもボーナス当選してないことがあるんですが
こんなことってあるんですかね?
遅れてチェリー否定はボナ確定なので、単に遅れたと勘違いされただけですね。それに中押し枠上から上段に七狙ったところで、中段七は普通のハズレでも停止するので押し場所としては今一つだとおもいます。
ここの管理人さんは、①中押し七下段ビタ②中押しドン上中段狙い③中押しバー枠上~中段狙い。この3パターンしか記載されてないようですが、ハナビ好きさんの枠上上段に七狙いはどこかに記載がありますか?私が見落としてるのかもしれません。
私は遅れの時、基本的に順押ししますね。たまに右枠上ドン狙い。
>ハナビ好きさん
コメントありがとうございます!
みんさん解説ありがとうございます!
僕の方でも再度確認してきますね!
ハナビの遅れってホントに分かりづらいですよね…。
しょっちゅう遅れてる気がしますw
…と思ったらリプレイとか…
その辺のアバウトさも良いところだと思いますが…。
ハナビ遅れの期待値はせいぜい5%~10%程度、20%は大げさすぎる!
実戦10万回転で取ったデータなので間違いはないです、因みに7.5%でした。
遅れ=4枚役と覚えておきましょう、チェリー外れたらラッキー。
過度な期待はガッカリの元ですよ(笑)
遅れの信頼度の元データは、まさかメーカー発表値などではありませんよね。大事なのは実践値(勿論最低試行10万G以上は必要)です。なぜなら現実的な回転数と期待値により立ち回るからです。で、私なりの統計結果はボーナスに繋がったのは5%にも満たない結果で、9割はREGでした。
これが信頼度20%と言えるものなのかを問うべきなのです。
もっと簡単に言うと、他人の言う噂や情報に惑わされずに、自分自身が立ち回り集め経験したデータのみ信じるべきものとなる筈ですよね。