©アクロス
8月17日、8,000台導入予定
サンダーVリボルト
目押しファン・リーチ目ファン待望の新台、
「サンダーV」シリーズの新作が登場!!
今作は8,000種類以上のリーチ目が搭載!!
もちろん技術介入要素もあります。
今回は一通り把握できるように、
- スペック
- 打ち方攻略
- リーチ目
などを解説していきます。
今後も解析情報が判明次第でアップしていきますね!!
それでは、詳細をご覧下さい。
---------スポンサードリンク---------
目次(タッチで項目へジャンプ) |
---|
・天井・ゾーン情報 |
・スペック |
・設定判別 |
・打ち方・技術介入 |
・ボーナス詳細 |
・予告音演出 |
・イナズマ演出 |
・フラッシュ演出 |
・消灯演出 |
・リーチ目 |
・青BET演出 |
・BGM変化 |
・PV・試打動画 |
サンダーVリボルト 記事一覧 |
---|
スペック・打ち方攻略・リーチ目・解析まとめ |
技術介入攻略|ビタ押し手順・リール配列 |
設定差・設定推測まとめ【※随時更新】 |
天井・ゾーン
天井は非搭載
スペック
導入日 | 2015年8月17日 |
---|---|
導入台数 | 約8,000台 |
メーカー | アクロス |
タイプ | ノーマルタイプ |
コイン持ち | 約33.6G/50枚 |
天井 | 非搭載 |
設定 | BIG | REG | ボーナス合算 | 出率 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/277.7 | 1/420.1 | 1/167.2 | 97.3% |
2 | 1/270.8 | 1/381.0 | 1/158.3 | 99.7% |
3 | 1/264.3 | 1/348.6 | 1/150.3 | 101.9% |
4 | 1/258.0 | 1/321.3 | 1/143.1 | 106.3% |
5 | 1/252.1 | 1/292.6 | 1/135.4 | 108.8% |
6 | 1/248.2 | 1/264.3 | 1/128.0 | 111.2% |
遂にフル攻略時のスペックが判明!!
フル攻略の条件は以下の通りです。
・1枚役は非考慮、それ以外の小役は完全奪取
・V-BIG=1G揃え、赤7BIG・REGは成立の次Gで1枚掛けで揃える
・ボーナスは最大獲得枚数で算出
設定 | フル攻略出率 |
---|---|
1 | 99.1% |
2 | 101.4% |
3 | 103.7% |
4 | 106.3% |
5 | 108.8% |
6 | 111.2% |
設定判別
▼設定判別要素は下記記事でまとめています▼
打ち方・技術介入
◆リール配列
◆通常時
【赤7狙いDDT】
左リール上段付近に赤7狙い
◎下段赤7停止時
中右リールにスイカ狙い
【青V狙いDDT】
左リール枠上付近に単独青V狙い
◎枠内スイカ停止時
中右リールにスイカ狙い
尚、「1枚掛け」で1Gでボーナスを揃える事が可能です。
◆ボーナス最速揃い手順
①右リール中段に⑤のBAR(V図柄2コマ下)を目押し
②中段BAR停止時⇒左・中リールにBARを狙う
③中段V図柄停止時⇒中リールにV図柄・左リールに3連V図柄を狙う
※BBは別フラグですが、赤BBは右に3連Vからの中段揃いでもOK
※⑤BAR参考画像
◆BIG中
14枚役を3回獲得すると最大純増333枚獲得可能
手順実行時に失敗しても枚数的な損失は無し
【14枚役獲得手順】
①告知音発生で中右リール適当押し
②左リールに下段に「3連V」or「単独V」or「赤7」をビタ押し
※停止系は以下の画像を参照
◎ビタ押し成功例
14枚役を3回獲得した後は逆押し消化する事で斜めベルを看破可能です。
斜めベル出現率に設定差があるようなので、
なるべく早く成功する事でサンプルを多く集める事が出来ますね。
ただし、注意点としては斜めにベルがテンパイした場合は上記のビタ押し手順の3箇所はハズしましょう。
14枚役が揃ってしまうと最大獲得とならないので注意!!
3回獲得後は予告音が発生しないようなので、
第2停止で一旦手を止めた方が良いと思います。
◆REG中
1回だけ9枚役を獲得する事で最大純増111枚獲得可能
【9枚役獲得手順】
①右リールに③or⑧のスイカ狙い
②中リールに⑳のスイカ狙い
③左リール上段に⑲のスイカをビタ押し
⇒中段赤7ビタ押しでOK
上段スイカ揃いで成功
1度成功した後はフリー打ちで消化しましょう。
※更に詳しく
⇒技術介入攻略|ビタ押し手順・リール配列
ボーナス詳細
BIGボーナス | |
---|---|
図柄 | 赤7揃い V揃い |
獲得枚数 | 最大純増333枚 |
REGボーナス | |
---|---|
図柄 | BAR揃い |
獲得枚数 | 最大純増111枚 |
予告音演出
◆予告音演出
予告音発生時は基本的には期待度は低いですが、
出現頻度は高いのでボーナスに繋がる事は多い…?
演出 | 期待度 |
---|---|
予告音演出 | トータル約4% |
予告音パターン別期待度 | ||
---|---|---|
消灯 | 停止系 | 期待度 |
消灯1 | チェリー否定 | 約10% |
消灯1 | チェリー否定 スイカ否定 |
約12% |
消灯1 | チェリー否定 ベル否定 |
約12% |
消灯2 | チェリー否定 スイカ否定 ベル否定 |
約27% |
イナズマ演出
◆イナズマ演出
新たに搭載された「イナズマ演出」は、
発生タイミングが遅いほどチャンスで、
下記の法則崩れでボーナス確定。
タイミング | 成立役 |
---|---|
第1停止 | ハズレ or リプレイ |
第2停止 | ハズレ or ベル |
第3停止 | チェリー |
ボーナス期待度は以下の通りです。
イナズマ演出トータル期待度 | ||
---|---|---|
発生タイミング | 予告音なし | 予告音あり |
第1停止時 | 約1% | 約71% |
第2停止時 | 約7% | 約38% |
第3停止時 | 約60% | 約53% |
フラッシュ演出
◆フラッシュ演出
サンダーシリーズ伝統の演出で対応役ハズレでボーナス?
種類 | フラッシュ | 対応役 |
---|---|---|
横一文字 | ![]() |
チェリー |
ナイアガラ | ![]() |
リプレイ |
五月雨 | ![]() |
リプレイ |
ローリング | ![]() |
ベル |
W字 | ![]() |
スイカ |
闇W字 | ![]() |
スイカ |
V字 | ![]() |
スイカ |
落雷SP | ![]() |
スイカ |
昇り龍 | ![]() |
チェリー |
リボルトフリーズ | ![]() |
BIG確定? |
各小役別のフラッシュパターン別の期待度は以下の通りです。
チェリー成立時 | |
---|---|
フラッシュ | 期待度 |
フラッシュなし | 約0.2% |
横一文字 | 約0.2% |
昇り龍 | 約38% |
リプレイ成立時 | |
---|---|
フラッシュ | 期待度 |
フラッシュなし | 100% |
五月雨 | 約17% |
リボルトフリーズ | 100% |
スイカ成立時 | |
---|---|
フラッシュ | 期待度 |
W字 | 約0.5% |
V字 | 約12% |
落雷スペシャル | 約43% |
リボルトフリーズ | 100% |
消灯演出
◆消灯演出
初代サンダーの演出を継承
消灯 | フラッシュ | 特徴 |
---|---|---|
不問 | 不問 | リプレイ否定 |
2以上 | 不問 | ベル否定 |
3消灯 | 無し | スイカorボーナス |
3消灯 | 有り | ボーナス |
リーチ目
3300通り以上の多彩なリーチ目が搭載されています。
ボーナスは成立から5G以内に告知されるようです。
代表的なリーチ目は以下の通りです。
◆1・2リール確定型
◆小役揃い型
◆小役ハズレ型
◆その他
※★=ボーナス図柄
※3枚掛け順押し・ハサミ押しのみ適用
青BET演出
特定の条件を満たすと、
BIGを揃えた時にMAXベットが青く点灯します。
第3停止ボタンを押したままMAXベットをプッシュするとBGMが変化。
現状判明している特定条件は以下の通りです。
青BET点灯の条件 |
---|
REG5連以降のBIG |
SPテンパイ音発生時 |
ボーナス間500G以上ハマリ |
BGM変化
◆高設定示唆
BIG中は18G以内に3度ビタ押しを成功(14枚役3回獲得)させると、
「19G目」に「スーパーイナズマラッシュ(サンダーVⅡ)」のBGMに変化する可能性があります。
19G目にBGMが変化した際は設定56濃厚レベル!!
BGM変化抽選確率 | |
---|---|
設定 | BGM変化 |
1~4 | 0.1% (1/819.2) |
5・6 | 3.1% (1/32) |
◆連チャンによるBGM変化
2連チャン | |
---|---|
ボーナス | BGM |
BIG共通 | オリジナル① |
3連チャン | |
ボーナス | BGM |
BIG共通 | オリジナル② |
4連チャン~ | |
ボーナス | BGM |
赤7-BIG | サンダーVスペシャル プレミアムBBメドレー |
青V-BIG | サンダーVスペシャル V揃いBBメドレー |
リボルトフリーズ時 | |
ボーナス | BGM |
BIG共通 | オリジナル③ |
1G連 | |
ボーナス | BGM |
赤7-BIG | レッツ白7 &赤7BBメドレー |
青V-BIG | タロットマスター 青7&赤7BBメドレー |
特殊 | |
ボーナス | BGM |
赤7-BIG | サンダーV2 赤7揃いBBメドレー |
青V-BIG | サンダーV2 V揃いBBメドレー |
※2連=33G以内、3連=2連目終了後66G以内、4連~=2連目終了後99G以内
※特殊は青BET発生時に第3停止ボタンを離す前にMAXベットをプッシュ
※REGをはさむと無効
PV・試打動画
管理人の見解
好評だったHANABIに続き、
ノーマルタイプ「サンダーVリボルト」が登場!!
やはり技術介入要素もありますね。
BIG中は14枚役を3度獲得すると最大で333枚獲得出来るようです。
失敗しても枚数的な損失は無いようなので、
目押しが苦手な方もチャレンジしていきましょう。
手順後は逆押し消化による斜めベル判別が可能の様なので、
早ければ早いほどサンプルを集められますね。
※BIG中斜めベルに設定差がある模様
スペック的にもノーマルにしては十分ですし、
技術介入時のスペックも気になる所…
HANABIを打ち込まれているような「古き良き」時代のスロッターの方には好まれる台なのではないかなと思います。
読者様ご報告コーナー
◆リボルトさん
VBIG生入れでフリーズします
既出でしたらすみません
単V狙いで、単Vが上段に来たので
中右適当押ししたら、生入れしました。
スイカ対応のW字フラッシュの後のフリーズでした。
もしかしたら、そのゲームの成立役は
『スイカorボーナス』で
自分の目押しミスで単Vを上段にビタしてしまったのかも知れません。
もしそうなら、スイカでフリーズすると考えられますが、
V揃いでも一応フリーズ演習は飛ばされずに出たので
小役をこぼしても、フリーズする事は決まっていたのかも知れません。
フリーズはリプとスイカでしか来ないけど、
その成立ゲームに揃える事も可能なのかも知れません。
リボルトを打つ人が少ないので情報が少ないかも知れません。
何か新しい情報を見つけ次第随時報告したいと思います。
2消灯でベル否定は間違いかと
再度ソースにて確認しましたが、
記載間違いではないようです。
詳しく御指摘頂けるとありがたいです(^^;)
4号機版では2消灯で予告音ありならベル否定だったので
リボルトでも同じ法則かと思われます
情報提供どうもです!
4号機版は僕自身打ったことがないので、
参考にさせて頂きますね(*^^)v
VBIG生入れでフリーズします
既出でしたらすみません
さっきの自分のコメントに脱字がありました。
VBIG生入れでもフリーズします
の方が正しいです。
>リボルトさん
そうなんですね、情報提供ありがとうございます!
意外と生入りはむずそうですね。。。
単V狙いで、単Vが上段に来たので
中右適当押ししたら、生入れしました。
スイカ対応のW字フラッシュの後のフリーズでした。
もしかしたら、そのゲームの成立役は
『スイカorボーナス』で
自分の目押しミスで単Vを上段にビタしてしまったのかも知れません。
もしそうなら、スイカでフリーズすると考えられますが、
V揃いでも一応フリーズ演習は飛ばされずに出たので
小役をこぼしても、フリーズする事は決まっていたのかも知れません。
フリーズはリプとスイカでしか来ないけど、
その成立ゲームに揃える事も可能なのかも知れません。
リボルトを打つ人が少ないので情報が少ないかも知れません。
何か新しい情報を見つけ次第随時報告したいと思います。
>リボルトさん
返信ありがとうございます!
ハナビは基本はBAR狙いで生入りはないですが、
サンダーはV狙いなんで生入りは意外とあり得るんですかねー。
自分は経験無いですが…
解析出ていなくて知らないことっていっぱいありますよね(^^;)
vbig生入りでフリーズする、ということはありえますが、
リボルトフリーズはチェリー、スイカ、リプレイのいずれかで重複してーbigが成立した時の一部で発生します。
リボルトさんの場合は単v狙いをしていたならば間違いなく一コマ遅く押していたということですね。
v揃いしていてフリーズはなかなか見れない状況だと思います。
また、4号機と同様ならば入賞させようがさせまいがどんな停止系であれレバーオンの時点でフラッシュはどれが出るか決まっています。
フリーズもフラッシュ然りレバーオンの時点で決まっていると思いますよ。
0.1%は1/819.2ではないでしょうか?
分かりづらくて申し訳ございません(^^;)
当サイトでは基本的には小数点第二位は四捨五入しております。
正確には0.122%のようです。
こちらこそ分かりづらくてすみません 笑
0.122%というのは1/8192ではなくて1/819.2ではないですか?ということです( ¨̮ )
そうですね、こちらは記載ミスですね。。。
いえいえ、僕の理解力が乏しかったです(^^;)
訂正させて頂きました、
大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m
ご指摘頂きましてありがたいです!