©NET
11月16日、10,000台導入予定、
新台スロット スーパーブラックジャック
今回は打ち方攻略に関する記事なります。
- 打ち方
- リール配列
- 小役出目
と順番に解説してきますのでご確認下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
---------スポンサードリンク---------
リール配列
打ち方攻略
◆通常時
【基本DDT】
枠上~上段にBAR狙い
▶ 下段BAR停止時
→中右リール適当押し
成立役…リプレイ、押し順ベル、ハズレ、リーチ目
▶ 下段チェリー停止時
→中リール適当押し+右リール青7狙い
成立役…弱チェリー、強チェリー
「強チェリー」…右リール中段に青7停止or中リール中段に白7停止
▶ 中段チェリー停止時
→中右リール適当押し
成立役…中段チェリー
「中段チェリー」…中段チェリー停止
▶ 上段スイカ停止時
→中右リールBAR目安でスイカ狙い
成立役…スイカ、リーチ目
「スイカ」…スイカ揃い
◆ボーナス中
基本的にはナビ通り消化でOK、カットイン発生時は指定された図柄を狙う
打ち方はオーソドックス
基本的な打ち方は特に難しい要素は無し。
払い出し枚数に関しては…
- ベル…9枚
- チェリー…3枚
- スイカ…3枚
とチェリー・スイカにも払い出しがあるので、
しっかりと目押ししてコインロスを防ぎましょう。
スーパーブラックジャック2はチャンス目が無く、
ボーナス図柄一直線・スイカハズレなどはリーチ目となります。
そのためストックタイム中などは出目を楽しみながらプレーが出来ます。
ストックタイム中やリナチャンス中はリーチ目が出現しやすいので出目に注目しながら打ちましょう。
▼ 天井・設定差など最新の解析情報を総まとめ
→スーパーブラックジャック2|解析攻略情報の全まとめ
以上、スーパーブラックジャック2【打ち方攻略・リール配列・小役出目まとめ】…でした。
「スーパーブラックジャック2」についての解析・攻略記事は
下記に一覧でまとめてありますのでチェックしてみて下さい(*^^)v
コメントを残す