©アクロス
10月24日、約15,000台導入予定、
パチスロ新台「クランキーセレブレーション(Cranky CELEBRATION)」の解析・攻略情報の最新情報になります。
アクロス好評シリーズ「A-PROJECT」の第7弾となります。
- 天井・ゾーン情報
- スペック・基本仕様
- 打ち方・技術介入
- 設定差・設定判別要素
- 解析攻略情報
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
---------スポンサードリンク---------
目次(タッチで項目へジャンプ) |
---|
立ち回り |
・天井・ゾーン情報 |
・スペック |
・設定判別 NEW!! |
・打ち方・リール配列 |
解析攻略 |
・小役確率 NEW!! |
・同時当選ボーナス確率 |
・単独ボーナス確率 |
通常時 |
・通常時概要 |
ボーナス関連 |
・ボーナス |
演出関連 |
・BGM/楽曲変化 |
・サイドランプ演出 |
・ロングフリーズ |
その他 |
・PV動画 |
・試打動画 |
・読者様ご報告コーナー |
クランキーセレブレーション 記事一覧 |
---|
・天井・スペック・設定判別・評価・PV動画・解析攻略まとめ |
天井・ゾーン
天井情報 | |
---|---|
天井 | 非搭載 |
天井は非搭載なので、ボーナスが成立していなければいつヤメてもOK。
スペック
導入機種情報 | |
---|---|
導入日 | 2016年10月24日 |
導入台数 | 約15,000台 |
メーカー | アクロス |
タイプ | ノーマル |
コイン持ち | 約34G |
天井 | 非搭載 |
設定 | BIG | REG | ボーナス 合算 |
出率 | 出率 (フル攻略) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/196.8 | 1/431.2 | 1/135.1 | 98.5% | 101.1% |
2 | 1/187.2 | 1/409.6 | 1/128.5 | 101.2% | 104.0% |
5 | 1/172.9 | 1/387.8 | 1/119.6 | 105.9% | 109.0% |
6 | 1/156.8 | 1/344.9 | 1/107.8 | 111.6% | 115.0% |
設定判別
◆ボーナス確率
設定 | BIG | REG | ボーナス 合算 |
---|---|---|---|
1 | 1/196.8 | 1/431.2 | 1/135.1 |
2 | 1/187.2 | 1/409.6 | 1/128.5 |
5 | 1/172.9 | 1/387.8 | 1/119.6 |
6 | 1/156.8 | 1/344.9 | 1/107.8 |
◆小役確率
設定差が大きい小役確率に関しては…
・ベルB
・スイカ
・チェリー
…なので設定狙いの際はカウント推奨。
→ベルBの停止系はこちら(コンドル狙い)
→ベルBの停止系はこちら(青7狙い)
小役確率(設定差あり) | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | リプレイ | ベルA | ベルB | ベル合算 | チェリー |
1 | 1/7.3 | 1/16.9 | 1/125.3 | 1/14.9 | 1/20.5 |
2 | 1/17.1 | 1/109.8 | 1/14.8 | 1/20.5 | |
5 | 1/17.3 | 1/99.3 | 1/14.8 | 1/19.0 | |
6 | 1/17.9 | 1/94.7 | 1/15.0 | 1/19.0 | |
設定 | スイカ | 1枚役A | 1枚役B | 1枚役C | 1枚役 合算 |
1 | 1/60.0 | 1/524.3 | 1/344.9 | 1/851.1 | 1/167.2 |
2 | 1/57.3 | 1/445.8 | 1/512.0 | 1/489.1 | 1/160.2 |
5 | 1/54.1 | 1/458.3 | 1/344.9 | 1/668.7 | 1/152.1 |
6 | 1/50.0 | 1/339.6 | 1/512.0 | 1/385.5 | 1/133.5 |
◆同時当選ボーナス確率
1枚役との同時当選ボーナス確率には設定差が存在します。
ただし、現状で看破が難しいため看破可能な打ち方など分かり次第でアップします。
1枚役A+ボーナス確率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 赤7BIG | 青7BIG | コンドル BIG |
REG | 合算 |
1 | 1/8192 | 1/1311 | 1/1560 | 1/2621 | 1/524 |
2 | 1/6554 | 1/2341 | 1/1394 | 1/1057 | 1/446 |
5 | 1/5461 | 1/1311 | 1/1170 | 1/2621 | 1/458 |
6 | 1/4096 | 1/2341 | 1/753 | 1/1057 | 1/340 |
1枚役B+ボーナス確率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 赤7BIG | 青7BIG | コンドル BIG |
REG | 合算 |
1 | 1/1311 | 1/2341 | 1/1311 | 1/1057 | 1/345 |
2 | 1/2341 | 1/1311 | 1/2621 | 1/2621 | 1/512 |
5 | 1/1311 | 1/2341 | 1/1311 | 1/1057 | 1/345 |
6 | 1/2341 | 1/1311 | 1/2621 | 1/2621 | 1/512 |
1枚役C+ボーナス確率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 赤7BIG | 青7BIG | コンドル BIG |
REG | 合算 |
1 | 1/2341 | 1/8192 | 1/2621 | 1/4096 | 1/851 |
2 | 1/1311 | 1/6554 | 1/1311 | 1/2731 | 1/489 |
5 | 1/2341 | 1/5461 | 1/2621 | 1/1986 | 1/669 |
6 | 1/1311 | 1/4096 | 1/1311 | 1/1214 | 1/386 |
◆単独ボーナス確率
単独ボーナス確率には設定差が存在します。
ただし、現状で看破が難しいため看破可能な打ち方など分かり次第でアップします。
単独ボーナス確率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 赤7BIG | 青7BIG | コンドル BIG |
REG | 合算 |
1 | 1/16384 | 1/16384 | 1/8192 | 1/2731 | 1/1638 |
2 | 1/16384 | 1/16384 | 1/4096 | 1/2731 | 1/1365 |
5 | 1/8192 | 1/8192 | 1/2731 | 1/2731 | 1/1024 |
6 | 1/8192 | 1/8192 | 1/2731 | 1/2731 | 1/1024 |
打ち方・リール配列
◆リール配列
◆通常時の打ち方(コンドル狙い)
・左リール上段~枠上にコンドル図柄狙い+右リール適当押し
→スイカテンパイ時は中リールにもスイカを狙う
【ベルA/Bの停止型】
コンドル図柄を枠上~上段に押さなかった場合は、見抜けない可能性があるため注意。
・ベルA停止型
・ベルB停止型
画像参照:パチスロ必勝本様
◆通常時の打ち方(青7狙い)
・まず、左リール上段に青7狙い
以下、停止系によって打ち分けましょう。
・スイカ非停止時
→中右リールは適当押し
・スイカ中段停止時
→中右リールにスイカ狙い
・スイカ上段停止時
→右リール適当押し+スイカテンパイ時は中リールスイカ狙い
【ベルA/Bの停止型】
青7を枠上~上段に押さなかった場合は、見抜けない可能性があるため注意。
・ベルA停止型
・ベルB停止型
画像参照:パチスロ必勝本様
◆1枚役の停止型
【1枚役A】
【1枚役B】
【1枚役C】
◆通常時の打ち方(サイドランプ点灯時中押し)
通常時のサイドランプ点灯時はレア役orボーナスとなります。
サイドランプ点灯時は中押しコンドル狙いを行うことで
単独・1枚役との同時成立を一部看破可能。
【中押し手順】
まず、中リール中段~下段にコンドル図柄を狙う。
以下、停止型に合わせて打ち分けましょう。
・中リール中段にコンドル図柄停止時
成立役…単独コンドルBIG、単独青7BIG、単独REG
・中リール下段にコンドル図柄停止時
→右リール上段に赤7を狙う
…右リール上段に赤7停止時
成立役…単独コンドルBIG、単独青7BIG
…右リール下段に赤7停止時
成立役…1枚役A+コンドルBIG、1枚役A+青7BIG、1枚役B+全BIG、いずれかのREG
…右リール枠下に赤7停止時(下段チェリー停止)
成立役…1枚役C+ボーナス
・中リール上段に赤7停止時
成立役…チェリー、1枚役A+赤7BIG
・中リール中段に赤7停止時
成立役…スイカ、単独赤7BIG、単独青7BIG、1枚役B+赤7BIG
・中リール下段に赤7停止時
成立役…スイカ
手順参考:パチスロ攻略マガジン様
◆ボーナス入賞手順
ボーナスを察知したら、1枚掛けで下記の手順でフラグ判別を行いましょう。
まず、中リール中段にコンドル図柄をビタ押し。
以下、停止系によって打ち分けましょう。
・中リール中段にコンドル図柄停止
次に右リール中~下段に赤7を狙う
以下、停止系によって打ち分けましょう。
①REGテンパイ時はそのままREG狙い
※REGが外れた際は、次Gに1枚掛けで青7BIGを狙う
成立役…青7BIG、REG
②コンドル図柄テンパイ時はコンドルBIG狙い
成立役…コンドルBIG
・中リール中段に赤7停止
→赤7BIG確定なので、そのまま左右リールに赤7を狙う
成立役…赤7BIG
※補足※
BIGはそれぞれ別フラグなので判別が必要になりますが、
REGは2種類が同一フラグのためどちらでも揃います。
また、SPテンパイ音発生時は当該図柄でのBIG確定
◆ボーナス中の打ち方
ボーナス中はビタ押しの技術介入を行い、
14枚役を獲得することで獲得枚数をアップさせることが可能。
※下記手順をBIGは2回、REGは1回行う
①中リール中段に青7図柄をビタ押し
※4コマ上の赤7停止でもOK
②左リール中段~下段にコンドル図柄を狙う
③右リールはテンパイラインに赤7or青7図柄を狙う
【停止系の例】
※失敗時の注意点※
失敗時は以下の手順を行うことでフォロー可能。
・上記手順①失敗時(中リール中段ベル停止)
中→左→右の順番で適当押しし、15枚を獲得
※7枚役を入賞させてしまった場合は、再度7枚役を入賞させて調整
・上記手順②失敗時(左リール上段コンドル図柄停止)
右リールにコンドル図柄を狙い、7枚役入賞を回避
※7枚役を入賞させてしまった場合は、再度7枚役を入賞させて調整
小役確率
◆通常時
小役確率(設定差あり) | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | リプレイ | ベルA | ベルB | ベル合算 | チェリー |
1 | 1/7.3 | 1/16.9 | 1/125.3 | 1/14.9 | 1/20.5 |
2 | 1/17.1 | 1/109.8 | 1/14.8 | 1/20.5 | |
5 | 1/17.3 | 1/99.3 | 1/14.8 | 1/19.0 | |
6 | 1/17.9 | 1/94.7 | 1/15.0 | 1/19.0 | |
設定 | スイカ | 1枚役A | 1枚役B | 1枚役C | 1枚役 合算 |
1 | 1/60.0 | 1/524.3 | 1/344.9 | 1/851.1 | 1/167.2 |
2 | 1/57.3 | 1/445.8 | 1/512.0 | 1/489.1 | 1/160.2 |
5 | 1/54.1 | 1/458.3 | 1/344.9 | 1/668.7 | 1/152.1 |
6 | 1/50.0 | 1/339.6 | 1/512.0 | 1/385.5 | 1/133.5 |
◆ボーナス中
ボーナス中(設定差なし) | ||
---|---|---|
小役 | BIG中 | REG中 |
ベル揃い | 1/3.0 | - |
中赤7ベル | 1/3.0 | 1/2.0 |
中青7ベル | 1/3.0 | 1/2.0 |
※中赤7ベル…14枚役書くて得手順を実行時に中リール赤7で「コンドル/7/7」が揃う
※中青7ベル…14枚役書くて得手順を実行時に中リール青7で「コンドル/7/7」が揃う
同時当選ボーナス確率
1枚役A+ボーナス確率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 赤7BIG | 青7BIG | コンドル BIG |
REG | 合算 |
1 | 1/8192 | 1/1311 | 1/1560 | 1/2621 | 1/524 |
2 | 1/6554 | 1/2341 | 1/1394 | 1/1057 | 1/446 |
5 | 1/5461 | 1/1311 | 1/1170 | 1/2621 | 1/458 |
6 | 1/4096 | 1/2341 | 1/753 | 1/1057 | 1/340 |
1枚役B+ボーナス確率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 赤7BIG | 青7BIG | コンドル BIG |
REG | 合算 |
1 | 1/1311 | 1/2341 | 1/1311 | 1/1057 | 1/345 |
2 | 1/2341 | 1/1311 | 1/2621 | 1/2621 | 1/512 |
5 | 1/1311 | 1/2341 | 1/1311 | 1/1057 | 1/345 |
6 | 1/2341 | 1/1311 | 1/2621 | 1/2621 | 1/512 |
1枚役C+ボーナス確率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 赤7BIG | 青7BIG | コンドル BIG |
REG | 合算 |
1 | 1/2341 | 1/8192 | 1/2621 | 1/4096 | 1/851 |
2 | 1/1311 | 1/6554 | 1/1311 | 1/2731 | 1/489 |
5 | 1/2341 | 1/5461 | 1/2621 | 1/1986 | 1/669 |
6 | 1/1311 | 1/4096 | 1/1311 | 1/1214 | 1/386 |
ベルA+ボーナス確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 赤7BIG | 青7BIG | 合算 |
1~6 | 1/8192 | 1/8192 | 1/4096 |
※ベルAは通常のベル
ベルB+ボーナス確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | コンドル BIG |
REG | 合算 |
1~6 | 1/5461 | 1/2621 | 1/1711 |
※ベルBは左リール上段にコンドル狙い時に4コマスベリで揃うベル
単独ボーナス確率
単独ボーナス確率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 赤7BIG | 青7BIG | コンドル BIG |
REG | 合算 |
1 | 1/16384 | 1/16384 | 1/8192 | 1/2731 | 1/1638 |
2 | 1/16384 | 1/16384 | 1/4096 | 1/2731 | 1/1365 |
5 | 1/8192 | 1/8192 | 1/2731 | 1/2731 | 1/1024 |
6 | 1/8192 | 1/8192 | 1/2731 | 1/2731 | 1/1024 |
通常時演出
◆サイドランプ演出
筐体左右にあるサイドランプ点灯時は「レア役orボーナス」の可能性大!?
レア役否定時はボーナス確定!?
ベル成立時は同時当選orボーナス成立後のベル成立確定!
リーチ目
◆2リール確定型
※右リール枠上コンドル図柄停止が条件
◆小役ハズレ型
◆その他
※★=コンドルor赤7or青7図柄、順押しorハサミ押しで3枚掛け時のみ有効
◆コンドル狙い時
◆青7狙い時
ボーナス
ボーナス概要 | |
---|---|
種別 | 獲得枚数 |
BIG | 最大250枚 |
REG | 最大103枚 |
ボーナス中はBIG・REGと共に技術介入要素が存在し、
手順を実行することで獲得枚数をアップさせることが可能。
→手順の詳細はこちら
BGM/楽曲変化
◆赤7BIG中
赤7BIGボーナス中 | |
---|---|
条件 | BGM/楽曲 |
通常 | 赤7BIGオリジナル |
偶数連チャン | 偶数連用オリジナル |
奇数連チャン | 奇数連用オリジナル |
BIG後1G連 | ゲッターマウス赤7BGM |
同一BIG3連 | クランキーコンテスト赤7BGM |
同一BIG4連 | クランキーコンドル赤7BGM |
※奇数連・偶数連はBIG後50G以内のBIG成立が条件、1G連や同一BIG連チャンとかぶった場合はそちらを優先
※同一BIG連続にG数の条件はなし
◆青7BIG中
赤7BIGボーナス中 | |
---|---|
条件 | BGM/楽曲 |
通常 | 青7BIGオリジナル |
偶数連チャン | 偶数連用オリジナル |
奇数連チャン | 奇数連用オリジナル |
BIG後1G連 | バイオメサイア青7BGM |
同一BIG3連 | クランキーコンテスト青7BGM |
同一BIG4連 | クランキーコンドル青7BGM |
※奇数連・偶数連はBIG後50G以内のBIG成立が条件、1G連や同一BIG連チャンとかぶった場合はそちらを優先
※同一BIG連続にG数の条件はなし
◆コンドル7BIG中
赤7BIGボーナス中 | |
---|---|
条件 | BGM/楽曲 |
通常 | コンドル7BIGオリジナル |
偶数連チャン | 偶数連用オリジナル |
奇数連チャン | 奇数連用オリジナル |
BIG後1G連 | アレックス鳥BGM |
同一BIG3連 | クランキーコンテストコンドルBGM |
同一BIG4連 | クランキーコンドルコンドル7BGM |
※奇数連・偶数連はBIG後50G以内のBIG成立が条件、1G連や同一BIG連チャンとかぶった場合はそちらを優先
※同一BIG連続にG数の条件はなし
サイドランプ演出
本機の通常時演出は、筐体左右のサイドランプによる点灯のみ。
点灯時は基本的にチェリーorスイカ成立のサインとなりますが、
レア役否定時は実践上でボーナス確定となります。
また、サイドランプ点灯時にベルが成立した場合は、
ベル同時当選orボーナス成立後のベル成立が確定。
◆サイドランプ演出モード
サイドランプ演出には演出発生頻度の異なる4種類のモードが存在。
サイドランプ演出モード | |
---|---|
モードA | 時々チェリー・スイカをナビ |
モードB | チェリーを必ずナビ |
モードC | スイカを必ずナビ |
モードD | チェリー・スイカを必ずナビ |
各モード成立役別のサイドランプ点灯率は、以下のとおりです。
各モード成立役別サイドランプ点灯率 | ||||
---|---|---|---|---|
成立役 | モードA | モードB | モードC | モードD |
チェリー | 2.4% | 100% | - | 100% |
スイカ | 3.6% | - | 100% | 100% |
BIG | 8.0% | 25.0% | 25.0% | 33.3% |
REG | 8.0% | 25.0% | 25.0% | 33.3% |
◆モード移行抽選
サイドランプ点灯モードの以降タイミングは4種類存在。
【条件①】
BIGボーナスの開始2G連続で14枚役獲得に成功
→モードB~Dに移行
【条件②】
モードA滞在時にボーナス間で500Gハマる
→モードB~Dに移行
【条件③】
条件①達成後にボーナス間51G以降に当選したボーナス開始時
※50G以内のBIG当選時はBIG開始時のモードが当選前のモードになります
※50G以内のREG当選時はG数がリセットされ、REG当選前のモードが継続します
→モードAに移行
【条件④】
条件②達成後のボーナス開始時
→モードAに移行
BIG開始時モードA滞在時のモード移行率 (BIG開始2G) |
||
---|---|---|
移行先 | 条件① 達成時 |
条件② 非達成時 |
モードA | - | 100% |
モードB | 37.5% | - |
モードC | 37.5% | - |
モードD | 25.0% | - |
BIG開始時モードB滞在時のモード移行率 (BIG開始2G) |
||
---|---|---|
移行先 | 条件① 達成時 |
条件② 非達成時 |
モードA | - | - |
モードB | - | 100% |
モードC | - | - |
モードD | 100% | - |
BIG開始時モードC滞在時のモード移行率 (BIG開始2G) |
||
---|---|---|
移行先 | 条件① 達成時 |
条件② 非達成時 |
モードA | - | - |
モードB | - | - |
モードC | - | 100% |
モードD | 100% | - |
BIG開始時モードD滞在時のモード移行率 (BIG開始2G) |
||
---|---|---|
移行先 | 条件① 達成時 |
条件② 非達成時 |
モードA | - | - |
モードB | - | - |
モードC | - | - |
モードD | 100% | 100% |
モード移行率 (条件②達成時) |
|
---|---|
移行先 | 移行率 |
モードA | - |
モードB | 37.5% |
モードC | 37.5% |
モードD | 25.0% |
ロングフリーズ
ロングフリーズ | |
---|---|
確率 | 調査中 |
契機 | 調査中 |
恩恵 | 調査中 |
期待値 | 調査中 |
PV動画
管理人の一言
好評(?)のアクロスA-PROJECT第7弾。
クランキーシリーズで最新作は「クランキーセレブレーション」。
PV動画では「セレブな○○」といくつもキャッチフレーズが全面に出てきますが、
そんな中でも注目なのは出玉率ですね。
A-PROJECTではお馴染みの技術介入による出率アップは今作もあります。
クランキーセレブレーションでは、簡単な手順で出率アップを見込めます。
設定6であれば、フル攻略時はなんと「約115%」とノーマルでは破格…。
そして、設定1でも「約101%」とユーザーには嬉しい仕様です。
設定が入るかは別として、簡単な手順なので初心者の方もとっつきやすいかもしれませんね。
読者様ご報告コーナー
◆コロ助さん
今日試したフラグ判別です。
1枚掛けで中リール中段に青7ビタ
赤7が滑ってきたら赤7ビッグ
青7が中段に止まったら左中段に青7
右上がりにテンパイしたらレギュラーorボーナス非成立
中段テンパイでコンドルor青7ビッグ
ビッグ54、レギュラー20で試したのでほぼあってると思います。
◆コロ助さん
ちなみに中リールの青7ビタ失敗すると赤7でも青7が止まるので次のプレイで中リール中段コンドルビタで赤7もフォロー出来ます。
さすがにビッグ50回オーバーは出来すぎでしたが、ボーナス軽いのでリーチ目出まくりでした。
サイドランプの演出以外演出がないのでリーチ目見たい人にはオススメです。
◆hiroさん
自力で変則押し手順検討しました!
リーチ目タイプのAタイプは打ち方探すのも本当に楽しいですね。
【中押し手順】
①スイカ付き赤7を中リール中段押し
②右適当押しで出目に応じて小役狙い
○右上に赤7orコンドル→リーチ目
○右上に青7→リプレイorボーナスorチェリー
○中リール中段ベル→ベルorボーナス
○中リール中段スイカ→スイカorボーナス
○右下段ボーナス図柄→チェリーorボーナス
○右その他→チェリーorハズレ
【逆押し手順】
①右リール中段に赤7狙い
②右リール赤7下段
○中リール中段スイカ→リーチ目
○中リール中段リプレイ→リプレイorボーナス
○中リール中段ボーナス図柄→チェリーorボーナス
○中リール上段リプレイ→チェリー
○中リール下段ボーナス図柄→チェリーorボーナス
②右リール上段スイカ→スイカorボーナス
③右リール中段、中リール中段ベルテンパイ→ベルorボーナス
試してみて下さい~。
◆バタRushさん
ボーナス揃える時は右中下段に赤狙いが1番楽かと思いますよ
右が鳥まで滑る
→鳥Big(中リールビタいらず)
右赤停止でど真ん中に鳥ビタ
→鳥停止でReg or 青Big
→赤テンで赤Big
次ゲームど真ん中青ビタ(前ゲーム鳥ビタをミスってなければビタの必要なし)
→青停止で青Big
→赤まで滑る(前ゲームミスの場合のみ)で赤Big
右から押すと鳥の時に中リールビタが必要なくなるので、疲労軽減になります
後、通常時で最速回し手順として左上に青ビタすると
①左上青
ハズレorボーナス
(リーチ目)
・右下ボナ
・リリス
・右中段ベルで中リール枠内にボナかスイカ停止
・右下ベルで中リールに
→上段青
→ど真ん中スイカ
→赤チェリプ
→ど真ん中鳥
(下2つは恐らく)
②左中段青
ベル or リプ or ボナ
(リーチ目)
・リプ&ベルハズレ
③左下青
スイカ or ボナ(ベルBあるか不明)
(リーチ目)
・スイカ狙って小役ハズレ
④チェリー出現
→適当
※左枠上青(早かった場合)
恐らくビタ停止はリプorスイカ
中リールにスイカ狙いならリプ時にスイカテンパイしない
(リーチ目)
・スイカテンパイハズレ
・ど真ん中ボナ
左の目押しが正確だと、スイカ(orボナ)時にしか狙わなくて良いので消化早いです
余談
左上青停止時、右下スイカは滅多に止まらず停止時は殆どがボナ
出現頻度から考えると、2コマ以上?早く押してしまった時のチェリーの取りこぼし時のみの出現な気がします
(台枠ランプでチェリー時に左上青停止は確認済み)
追記です
①の左上青時のリーチ目で
ナナメスイカハサミ
→ど真ん中ベル以外
右枠上青
→中下段スイカ
→ベルチェ鳥
→ベル赤チェ
もありました
すいません更に追加
台枠ランプ時
右中下段に赤を狙えば青以外のボナもフォローしつつ小役も取れます
①右中段赤
→恐らく赤Big1確
②右下段赤
チェリーorボナ
→中リール中下段に鳥
→鳥停止でReg狙い
→赤滑りで赤狙い
→上段リプ停止でチェリー
③上段スイカ(中段に押すと停止?)
多分スイカ
→左適当で中スイカ狙い
④右上鳥
スイカor鳥Big?
→左中下段に鳥狙い
→下段鳥停止で鳥Big
→滑り落ちたら中リールはスイカ狙い
◆失望さん
1で機械割100%?バカ絶対ならねーよ。自分で確かめた。1で135分の1?何万ゲーム回そーがならねー。クソ台。ってか詐欺台だな。4号機の顔に泥塗った史上最低台
◆裕一郎さん
結構打ちましたがベル確率が設定1の足下にも及びません。1/20~1/30です。幾らボーナス確率が高設定域にでも全く勝てません。某ライター達は引きは関係無いと言いますが、本当に引きは関係無いのでしょうか?小役確率が設定1を上回ったことがないのですが・・・。
この機種に関するご報告・感想など大募集!!
・大量出玉
・大負け
・フリーズ
・上乗せ
・プレミアム画像
・評価・感想
など読者様から頂いたご報告をこちらにまとめさせて頂きます。
コメント欄にてお気軽にご投稿下さい(*^^)v
以上、
クランキーセレブレ-ション スロット新台|天井・スペック・打ち方・設定判別・評価・解析攻略まとめ…でした。
「クランキーセレブレ-ション」についての解析・攻略記事は、
記事内や下記に一覧でまとめていきますのでチェックしてみて下さい(*^^)v
バケの枚数合ってますか?
割すごいことになりそう( ゚д゚)
>リクルートさん
ご指摘ありがとうございます!
103枚ですね…訂正させて頂きましたm(_ _)m
今日試したフラグ判別です。
1枚掛けで中リール中段に青7ビタ
赤7が滑ってきたら赤7ビッグ
青7が中段に止まったら左中段に青7
右上がりにテンパイしたらレギュラーorボーナス非成立
中段テンパイでコンドルor青7ビッグ
ビッグ54、レギュラー20で試したのでほぼあってると思います。
>コロ助さん
ご報告ありがとうございます!
情報提供を頂きましてありがとうございます。
出率に大きく影響しそうな部分でありがたいです(*^^)v
1日でBB54、RB20も引いたんですね(*_*;
めちゃくちゃ出てそうですねー!
ちなみに中リールの青7ビタ失敗すると赤7でも青7が止まるので次のプレイで中リール中段コンドルビタで赤7もフォロー出来ます。
さすがにビッグ50回オーバーは出来すぎでしたが、ボーナス軽いのでリーチ目出まくりでした。
サイドランプの演出以外演出がないのでリーチ目見たい人にはオススメです。
>コロ助さん
そうなのですね、ありがたいです(*^^)v
リーチ目もかなり見れたのでしょうね。。。
50回とかめちゃくちゃ楽しそうですよね、
ジャグとかでもめちゃくちゃ当たる時は最高ですw
自力で変則押し手順検討しました!
リーチ目タイプのAタイプは打ち方探すのも本当に楽しいですね。
【中押し手順】
①スイカ付き赤7を中リール中段押し
②右適当押しで出目に応じて小役狙い
○右上に赤7orコンドル→リーチ目
○右上に青7→リプレイorボーナスorチェリー
○中リール中段ベル→ベルorボーナス
○中リール中段スイカ→スイカorボーナス
○右下段ボーナス図柄→チェリーorボーナス
○右その他→チェリーorハズレ
【逆押し手順】
①右リール中段に赤7狙い
②右リール赤7下段
○中リール中段スイカ→リーチ目
○中リール中段リプレイ→リプレイorボーナス
○中リール中段ボーナス図柄→チェリーorボーナス
○中リール上段リプレイ→チェリー
○中リール下段ボーナス図柄→チェリーorボーナス
②右リール上段スイカ→スイカorボーナス
③右リール中段、中リール中段ベルテンパイ→ベルorボーナス
試してみて下さい~。
>hiroさん
情報提供ありがたいです!
アクロスノーマルは色々と
打ち方がありそうですが
中々情報出てこないので助かります(*^^)v
ボーナス揃える時は右中下段に赤狙いが1番楽かと思いますよ
右が鳥まで滑る
→鳥Big(中リールビタいらず)
右赤停止でど真ん中に鳥ビタ
→鳥停止でReg or 青Big
→赤テンで赤Big
次ゲームど真ん中青ビタ(前ゲーム鳥ビタをミスってなければビタの必要なし)
→青停止で青Big
→赤まで滑る(前ゲームミスの場合のみ)で赤Big
右から押すと鳥の時に中リールビタが必要なくなるので、疲労軽減になります
後、通常時で最速回し手順として左上に青ビタすると
①左上青
ハズレorボーナス
(リーチ目)
・右下ボナ
・リリス
・右中段ベルで中リール枠内にボナかスイカ停止
・右下ベルで中リールに
→上段青
→ど真ん中スイカ
→赤チェリプ
→ど真ん中鳥
(下2つは恐らく)
②左中段青
ベル or リプ or ボナ
(リーチ目)
・リプ&ベルハズレ
③左下青
スイカ or ボナ(ベルBあるか不明)
(リーチ目)
・スイカ狙って小役ハズレ
④チェリー出現
→適当
※左枠上青(早かった場合)
恐らくビタ停止はリプorスイカ
中リールにスイカ狙いならリプ時にスイカテンパイしない
(リーチ目)
・スイカテンパイハズレ
・ど真ん中ボナ
左の目押しが正確だと、スイカ(orボナ)時にしか狙わなくて良いので消化早いです
余談
左上青停止時、右下スイカは滅多に止まらず停止時は殆どがボナ
出現頻度から考えると、2コマ以上?早く押してしまった時のチェリーの取りこぼし時のみの出現な気がします
(台枠ランプでチェリー時に左上青停止は確認済み)
追記です
①の左上青時のリーチ目で
ナナメスイカハサミ
→ど真ん中ベル以外
右枠上青
→中下段スイカ
→ベルチェ鳥
→ベル赤チェ
もありました
すいません更に追加
台枠ランプ時
右中下段に赤を狙えば青以外のボナもフォローしつつ小役も取れます
①右中段赤
→恐らく赤Big1確
②右下段赤
チェリーorボナ
→中リール中下段に鳥
→鳥停止でReg狙い
→赤滑りで赤狙い
→上段リプ停止でチェリー
③上段スイカ(中段に押すと停止?)
多分スイカ
→左適当で中スイカ狙い
④右上鳥
スイカor鳥Big?
→左中下段に鳥狙い
→下段鳥停止で鳥Big
→滑り落ちたら中リールはスイカ狙い
>バタRushさん
打ち方に関する情報提供ありがとうございます!
僕自身、クランキーはそこまで打ち込んでいないため
わからない部分がありますが、
皆さんが詳しく解説してくださるので非常にありがたいです(*^^)v
他の読者様の参考になると思います!
1で機械割100%?バカ絶対ならねーよ。自分で確かめた。1で135分の1?何万ゲーム回そーがならねー。クソ台。ってか詐欺台だな。4号機の顔に泥塗った史上最低台
>失望さん
コメントありがとうございます!
攻略度によると思いますが、
あくまで長い期間を回した平均的な出率かと思います(^^;)
先日、ボーナス合算確率の高い台を240Gから打ち出すと、まさかの1000Gオーバーのハマリを食らって、当たったのは1350Gでバケ。
初めてクラセレを怖いと感じました…。
>桔梗やさん
ご報告ありがとうございます!
ノーマルのハマリは怖いですよね…(^^;)
僕も昔、ジャグで1000超えた時は不安でいっぱいでした…
結構打ちましたがベル確率が設定1の足下にも及びません。1/20~1/30です。幾らボーナス確率が高設定域にでも全く勝てません。某ライター達は引きは関係無いと言いますが、本当に引きは関係無いのでしょうか?小役確率が設定1を上回ったことがないのですが・・・。
>裕一朗さん
コメントありがとうございます!
サンプルがその程度かわからないので何とも言えませんが、
試行回数が少なければそれだけ荒れるかと思います。
常に設定に応じた確率で抽選されているため、
短期間では荒れますが、トータルで見ると
やはり確率に近くなっていくかと思います。
言ってしまえば、機械の設定に応じた抽選なので
ヒキは関係ないと言ってしまえばその通りかと思います。
既に投稿のある中押し手順、ビタ押しだと右リールスイカこぼす可能性あり
>おそまつさん
コメント、ご指摘のほどありがとうございます!
たくさんの読者様が投稿して下さっているので、
どの部分なのかがわかりませんでした(;_;)
大変申し訳ありませんでしたm(__)m
小役(ベル)確率について確率通りにならないと言っておられる方がいますが、あくまで確率なのでヒキ次第です。分母が低いと収束しやすいですが、甘デジでも1000ハマりすることもありますし、現に4号機北斗で知り合いが小役(チェリー、スイカ)が設定6だと言ってる台の代打ちをしましたが、自分が打ったら設定1の小役確率でした。
人によってバラつきますし、あくまで確率なので目安程度で考えるのが無難だと思います。