©ユニバーサル
2016年11月28日、約45,000台導入予定、
パチスロ新台「バジリスク 甲賀忍法帖Ⅲ(BasiliskⅢ)」の解析・攻略情報の最新情報になります。
超人気シリーズ「バジリスク」の第3弾バジ3が登場!!
バジリスク4と思いましたが、
絆は外伝的な扱い?…なのか、
最新作のタイトルは「バジリスク3」となっています。
- 天井・ゾーン情報
- スペック・基本仕様
- 打ち方・リール
- 設定差・設定判別
- 解析攻略情報
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
---------スポンサードリンク---------
目次(タッチで項目へジャンプ) |
---|
立ち回り |
・天井情報 |
・ゾーン情報 |
・朝一リセット攻略 |
・スペック |
・設定判別 NEW!! |
・筐体 |
・打ち方・リール配列 |
・小役期待度 |
解析攻略 |
・小役確率 |
・同時当選期待度 |
通常時 |
・通常時概要 |
・液晶出目 |
・周期抽選 |
・内部状態 |
・CZ「争忍チャレンジ」 |
・CZ抽選詳細 |
・甲賀卍谷攻防戦の抽選 |
・人別帖中ミッション中の抽選 |
・駿府城ミッション中の抽選 |
ボーナス関連 |
・バジリスクチャンス |
・プレミアムバジリスクチャンス |
ART関連 |
・ART「バジリスクタイム」 |
・エピソードバトル |
・追想の刻 NEW!! |
・争忍の刻 |
・継続モード詳細 |
・争忍モード |
・ARTモード・ストック詳細 |
・無双連撃 |
・無双ポイント |
・報酬抽選 |
・瞳術チャンス |
・真・瞳術チャンス |
・鬼哭啾々 |
演出関連 |
・通常時演出 |
・残り周期G数示唆演出 |
・BCテンパイボイス |
・BC終了画面 |
・ART中演出 |
・争忍の刻中演出・対戦人数 |
・ロングフリーズ |
・BGM/楽曲 |
その他 |
・PV動画 |
・試打解説動画 |
・公式サイト「十の伝令」 |
・初打ち感想・評価 |
・読者様ご報告コーナー |
バジリスク3 甲賀忍法帖 記事一覧 |
---|
・天井・スペック・設定判別・評価・PV動画・解析攻略まとめ |
・フリーズ恩恵・契機|プレミアムバジリスクチャンス恩恵・確率 |
・【バジリスク3 新台|評価・感想まとめ】新装初日に初打ち実践してきました! |
・PV動画・試打動画・導入日・スペック・筐体などまとめ |
天井・ゾーン
天井情報 | |
---|---|
天井 | ART間1200G+前兆 |
恩恵 | CZ+ART確定 |
狙い目 (時給2,000円レベル) |
等価…630G~ 5.6枚現金…730G~ |
狙い目 (時給3,000円レベル) |
等価…710G~ 5.6枚現金…790G~ |
ヤメ時 | 前兆・高確確認後ヤメ ※ART非当選ボーナス後は高確スタート! |
G数天井期待値 引用:すろぱちくえすと様 |
||||
---|---|---|---|---|
打ち始め | 等価 | 5.6枚現金 | ||
期待値 | 時給 | 期待値 | 時給 | |
200G | -217円 | -271円 | -1122円 | -1401円 |
300G | +29円 | +37円 | -865円 | -1100円 |
400G | +347円 | +452円 | -533円 | -695円 |
500G | +757円 | +1017円 | -107円 | -144円 |
600G | +1287円 | +1799円 | +440円 | +615円 |
700G | +1971円 | +2900円 | +1141円 | +1679円 |
800G | +2854円 | +4483円 | +2037円 | +3200円 |
900G | +3995円 | +6811円 | +3180円 | +5422円 |
1000G | +5468円 | +10309円 | +4630円 | +8729円 |
1100G | +7370円 | +15599円 | +6460円 | +13673円 |
※算出条件…設定1・閉店時間等非考慮・天井CZからART当選時は終了後再度ART発動orARTループストック発動
天井は「ART間1200G+前兆」となっていて
ART非当選時のボーナスではリセットされない点に注意!
僕自身、実践したホールではホールカウンターは
ボーナスでもG数がリセットされてしまう仕様でした。
そのためホールカウンターで判断する場合は、
ボーナスを挟んでいないか注意して下さいね。
ちなみに天井G数はメニュー画面の「遊戯履歴」で確認可能。
また、天井恩恵は「CZ+ART当選」だと判明!
CZに成功したした場合は…
・CZ当選分のART
・天井到達分のART
…と2セットのARTを獲得できるようです。
※CZに失敗しても天井到達分のARTは獲得
◆天井狙い目について
天井狙い目に関しては…
・「等価」…630G~
・「5.6枚現金」…730G~
…で時給2,000円レベルとなります。
時給3,000円レベルの狙い目であれば…
・「等価」…710G~
・「5.6枚現金」…790G~
…となります。
狙い目はご自身の環境で調整しましょう。
ハイエナ激戦区などは2,000円レベルで狙っていった方が良いかなと思います。
◆ヤメ時について
ART非当選時のBC後は必ず高確スタートとなります。
ART非当選時は天井がリセットされないので、
そのままART当選まで続行しましょう。
また、天井到達時はCZ+ART当選となりますので、
CZ成功時は天井分のARTと合わせて初当たり2回となります。
◆ボーナス終了画面について
ちなみに天井狙い時は基本的に関係ないですが、
ボーナス終了画面「朧」出現時は注意が必要です。
ボーナス(BC)終了画面が「朧」だった場合は、
「残り周期G数<高確G数」が確定となり、周期到達時CZ確定!
そのため最低でもCZ当選まではフォロー推奨。
ゾーン情報
◆ゾーン実践値
引用:パチスロ期待値見える化様
◆ゾーンについて
実践値を見る限り、特に目立ったゾーンはなし。
ただ、32~50G付近の当選率が上がっています。
ART終了後に即前兆経由のCZに突入する場合があり、
その影響の可能性高いかと思われます。
ART終了後は即前兆挙動などに注意しましょう。
朝一リセット攻略
朝一リセット挙動 | ||
---|---|---|
項目 | 電源オンオフ | リセット |
天井G数 | 調査中 | 調査中 |
内部モード | 調査中 | 調査中 |
ステージ | 調査中 | 調査中 |
ガックン | なし? | なし? |
周期モード移行率 (リセット・設定変更時) |
|
---|---|
設定 | モード1 |
1~6 | 100% |
◆ゾーン実践値(リセット時)
引用:パチスロ期待値見える化様
◆リセット時の特徴について
リセット時はゾーン実践値を見る限り、
特に当選率が上がった目立ったゾーンは無し。
通常の実践値でも引き戻し以外は、
特に変化は無かったためリセット時は特に恩恵が無いか、
あるいはあっても大した恩恵ではないと予想されます。
天井狙いに関しても現状で通常同様の狙い目でOKだと思います。
スペック
導入機種情報 | |
---|---|
導入日 | 2016年12月5日or11月28日 |
導入台数 | 約45,000台 |
メーカー | エレコ(UNIVERSAL) |
タイプ | ART |
純増 | 1.7枚/G (ボナ込2.0枚) |
コイン持ち | 約38G |
天井 | 1200G |
設定 | BC (黄・青BAR) |
ART | 合算 | 出率 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/1024.0 | 1/376.8 | 1/273.1 | 98.5% |
2 | 1/993.0 | 1/363.0 | 1/263.7 | 99.8% |
3 | 1/963.8 | 1/356.9 | 1/258.4 | 102.0% |
4 | 1/936.2 | 1/312.1 | 1/232.4 | 104.0% |
5 | 1/910.2 | 1/316.2 | 1/233.0 | 107.1% |
6 | 1/840.2 | 1/256.2 | 1/195.2 | 110.1% |
※プレミアムBC…1/32768(全設定共通)
設定判別
◆高設定確定パターン
【追想の刻の継続G数】
・「40G」継続…設定6確定
※BCを挟んだ場合は再セット
→詳しくはこちら
【BCテンパイボイス】
・「黄BC…弦之介、青BC…朧」のテンパイボイス基本法則が崩れれば高設定確定。
→詳細はこちら
【追想5の倍数話キャラ】
・「家康&天海」出現…設定56確定
→詳細はこちら
◆BC確率
BCに関しては…
・青同色BC
・黄同色BC
・プレミアムBC
…と存在します。
設定 | BC(黄・青BAR) | プレミアムBC |
---|---|---|
1 | 1/1024.0 | 1/32768 |
2 | 1/993.0 | |
3 | 1/963.8 | |
4 | 1/936.2 | |
5 | 1/910.2 | |
6 | 1/840.2 |
弱チェリー・巻物からのBC同時成立は高設定ほど優遇され、
特に弱チェリーとの同時成立は設定差が大きくなっています。
その他の小役での同時成立に関しては…
・「黄BC」…偶数設定が優遇
・「青BC」…奇数設定が優遇
…といった特徴があります。
同時成立役別・単独成立の実質的な確率は、以下の通りです。
黄BC実質確率 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | リプレイ +黄BC |
チャンスベル +黄BC |
弱チェリー +黄BC |
強チェリー +黄BC |
1 | 1/65536 | 1/7282 | 1/65536 | 1/5958 |
2 | 1/5958 | 1/65536 | 1/5041 | |
3 | 1/9362 | 1/32768 | 1/7282 | |
4 | 1/5958 | 1/32768 | 1/5041 | |
5 | 1/9362 | 1/21845 | 1/7282 | |
6 | 1/5958 | 1/16384 | 1/5041 | |
設定 | 巻物 +黄BC |
単独BC | TOTAL | |
1 | 1/8192 | 1/32768 | 1/2048 | |
2 | 1/8192 | 1/21845 | 1/1771 | |
3 | 1/7282 | 1/32768 | 1/2185 | |
4 | 1/7282 | 1/21845 | 1/1680 | |
5 | 1/6554 | 1/32768 | 1/2048 | |
6 | 1/6554 | 1/16384 | 1/1524 |
青BC実質確率 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | リプレイ +黄BC |
チャンスベル +黄BC |
弱チェリー +黄BC |
強チェリー +黄BC |
1 | 1/65536 | 1/7282 | 1/65536 | 1/5958 |
2 | 1/9362 | 1/65536 | 1/7282 | |
3 | 1/5958 | 1/32768 | 1/5041 | |
4 | 1/9362 | 1/32768 | 1/7282 | |
5 | 1/5958 | 1/21845 | 1/5041 | |
6 | 1/9362 | 1/16384 | 1/7282 | |
設定 | 巻物 +黄BC |
単独BC | TOTAL | |
1 | 1/8192 | 1/32768 | 1/2048 | |
2 | 1/8192 | 1/21845 | 1/2260 | |
3 | 1/7282 | 1/32768 | 1/1725 | |
4 | 1/7282 | 1/21845 | 1/2114 | |
5 | 1/6554 | 1/32768 | 1/1638 | |
6 | 1/6554 | 1/16384 | 1/1873 |
◆ART確率
設定 | ART |
---|---|
1 | 1/376.8 |
2 | 1/363.0 |
3 | 1/356.9 |
4 | 1/312.1 |
5 | 1/316.2 |
6 | 1/256.2 |
◆弱チェリー確率
小役確率には「弱チェリー」の確率に比較的に大きな設定差が存在。
通常時・ART中と共にカウントしましょう。
設定 | 弱チェリー |
---|---|
1 | 1/79.7 |
2 | 1/75.2 |
3 | 1/70.9 |
4 | 1/67.3 |
5 | 1/63.9 |
6 | 1/60.8 |
◆周期到達時のCZ抽選
周期モード3・高確以外滞在時の周期到達時は、
設定に応じてCZ抽選が行われます。
高設定はCZ当選率が優遇されていて
その中でも設定6の当選率は別格となっています。
周期到達時CZ当選率 (周期モード3・高確以外滞在時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 非当選 | 甲賀 卍谷 |
人別帖 | 駿府城 | TOTAL |
1~3 | 69.9% | 26.6% | 3.1% | 0.4% | 30.1% |
4 | 63.2% | 31.3% | 5.1% | 0.4% | 36.8% |
5 | 66.4% | 29.3% | 3.9% | 0.4% | 33.6% |
6 | 46.4% | 42.6% | 10.2% | 0.8% | 53.6% |
◆周期モード抽選
通常時は1~3の3種類の周期モードが存在。
・「モード1」…偶数設定が移行しやすい
・「モード2」…奇数設定が移行しやすい
・「モード3」…CZ確定、設定3・5・6が優遇されている
滞在モードに応じてCZ抽選までの周期G数を決定します。
基本的にはモード1と2を行き来し、
モード3は移行した時点でCZ確定となります。
周期モード移行の契機は「周期到達時」。
移行抽選は滞在モードとCZ抽選の結果に応じて行われます。
CZ当選時は、CZorART終了後の通常時戻った際に適用されます。
また、リセット・設定変更時はモード1に移行が確定となります。
周期モード移行率 (モード1滞在時/CZ非当選時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | モード1 | モード2 | モード3 |
1~6 | 66.4% | - | 33.6% |
周期モード移行率 (モード2滞在時/CZ非当選時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | モード1 | モード2 | モード3 |
135 | 19.9% | 80.1% | - |
2 | 25.0% | 75.0% | - |
4 | 37.5% | 62.5% | - |
6 | 50.0% | 50.0% | - |
周期モード移行率 (モード1・2滞在時/CZ当選時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | モード1 | モード2 | モード3 |
1 | 12.9% | 77.3% | 9.8% |
2 | 19.9% | 74.2% | 5.9% |
3 | 13.6% | 71.9% | 14.5% |
4 | 30.1% | 62.1% | 7.8% |
5 | 14.5% | 60.5% | 25.0% |
6 | 40.2% | 47.3% | 12.5% |
周期モード移行率 (モード3滞在時/CZ当選時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | モード1 | モード2 | モード3 |
135 | 12.5% | 84.4% | 3.1% |
2 | 19.9% | 77.0% | 3.1% |
4 | 30.1% | 66.8% | 3.1% |
6 | 40.3% | 56.6% | 3.1% |
◆高確移行率(小役成立時)
通常時は以下の小役成立時に高確移行抽選が行われます。
・ハズレ
・弱チェリー
当選時は10~50Gの高確G数を獲得し、
獲得した高確G数を消化時は通常時に転落。
高確移行率は偶数設定が優遇されています。
尚、高確G数は周期到達でクリアされます。
高確移行抽選(ハズレ成立時) | ||
---|---|---|
高確G数 | 設定135 | 設定246 |
非当選 | 99.6% | 99.2% |
20G | 0.4% | 0.8% |
高確移行抽選(弱チェリー成立時) | ||
---|---|---|
高確G数 | 設定135 | 設定246 |
非当選 | 44.9% | 33.6% |
10G | 25.0% | 33.2% |
20G | 18.8% | 25.0% |
30G | 5.5% | 7.4% |
50G | 0.8% | 0.8% |
◆BCテンパイボイス
BC確定画面でのBCテンパイボイスには、
設定示唆パターンが存在します。
BCテンパイボイスは…
・「弦之介」…黄BC時
・「朧」…青BC時
…がテンパイボイス発生の基本法則となります。
この法則が崩れた場合は高設定が確定となります。
また、弦之介・朧と共に3種類のボイスが存在。
法則通りでも基本パターン以外であれば、
高設定の期待度がアップします。
【弦之介】
①もはや後へは引けぬ
②この好機、逃すことはない
③我が瞳術の敵ではない
【朧】
①もう一度、お逢いしとうございます
②嬉しき予感が致します
③この時を待ち焦がれておりました
BCテンパイボイス別設定示唆 | ||
---|---|---|
セリフ | 黄BC時 | 青BC時 |
弦之介① | 基本パターン | 設定456確定 |
弦之介② | 高設定示唆 | |
弦之介③ | 設定56確定 | |
朧① | 設定456確定 | 基本パターン |
朧② | 高設定示唆 | |
朧③ | 設定56確定 |
※プレミアムBCは専用ボイスが発生し、設定示唆要素は特になし
各ボイス振り分けの詳細は、以下の通りです。
テンパイボイス振り分け(黄BC時) | |||
---|---|---|---|
設定 | 弦之介① | 弦之介② | 弦之介③ |
1 | 89.0% | 10.0% | 1.0% |
2 | 85.5% | 12.5% | 2.0% |
3 | 80.0% | 15.0% | 5.0% |
4 | 70.5% | 17.5% | 10.0% |
5 | 65.0% | 20.0% | 12.5% |
6 | 62.0% | 20.0% | 15.0% |
設定 | 朧① | 朧② | 朧③ |
1 | - | - | - |
2 | - | - | - |
3 | - | - | - |
4 | 1.5% | 0.5% | - |
5 | 0.5% | 1.5% | 0.5% |
6 | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
テンパイボイス振り分け(青BC時) | |||
---|---|---|---|
設定 | 弦之介① | 弦之介② | 弦之介③ |
1 | - | - | - |
2 | - | - | - |
3 | - | - | - |
4 | 1.5% | 0.5% | - |
5 | 0.5% | 1.5% | 0.5% |
6 | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
設定 | 朧① | 朧② | 朧③ |
1 | 89.0% | 10.0% | 1.0% |
2 | 85.5% | 12.5% | 2.0% |
3 | 80.0% | 15.0% | 5.0% |
4 | 70.5% | 17.5% | 10.0% |
5 | 65.0% | 20.0% | 12.5% |
6 | 62.0% | 20.0% | 15.0% |
◆追想の刻G数振り分け
追想の刻G数の振り分けは各セット開始時に決定。
振り分けG数の種類に関しては…
・10G
・20G
・40G
・60G
…の計4種類が存在します。
「40G」継続が選択された場合は設定6確定!
ただし、注意点として追想の刻中のBC当選時は
BC終了後に追想の刻G数が再セットされます。
※そのため追想の刻中にBCを挟んでの40G継続は無効
追想の刻G数振り分けの詳細は、以下の通りです。
追想の刻G数振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 10G | 20G | 40G | 60G |
1~5 | 96.9% | 2.7% | - | 0.4% |
6 | 96.5% | 2.7% | 0.4% | 0.4% |
◆5の倍数話の登場キャラ
「追想の刻」の5の倍数話は画面左右に登場するキャラに注目。
下記表の基本パターンではなく、
・「半蔵&響八郎」…高設定示唆
・「家康&天海」…設定56確定
…が出現した場合は高設定期待度アップ。
【参照画像】
※実際の画像ではありません
「追想の刻」5の倍数話の基本キャラ | ||
---|---|---|
話数 | タイトル | 登場キャラ |
第5話 | 忍者六儀 | 豹馬・天膳 |
第10話 | 神祖御諚 | 弦之介・朧 |
第15話 | 波濤獄門 | 刑部・天膳 |
第20話 | 仁慈流々 | 陽炎・朱絹 |
5の倍数話のキャラ振り分けは、以下の通りです。
5の倍数話のキャラ振り分け | |||
---|---|---|---|
設定 | 基本キャラ | 半蔵 響八郎 |
家康 天海 |
1 | 93.7% | 6.3% | - |
2 | 91.7% | 8.3% | - |
3 | 90.0% | 10.0% | - |
4 | 82.0% | 18.0% | - |
5 | 79.6% | 20.0% | 0.4% |
6 | 74.9% | 22.0% | 3.1% |
◆弾正屋敷移行率
実践上で設定1と6では設定差が見られたようです。
高確移行率に設定差が存在!?
弾正屋敷移行率(実践値) | |
---|---|
設定 | 移行率 |
1 | 1/147.8 |
6 | 1/109.7 |
実践値参考:パチスロ攻略マガジン様
◆おすすめ設定判別ツール
設定判別におすすめなのがパチスロ攻略マガジンさんの高性能設定判別ツールになります。
スロマガというと…
・ほぼ「最速」で「最新」の情報を入手できる
・分かりやすく見やすい!
・パチスロ&パチンコに関して圧倒的な情報量
・設定判別ツールが高性能で便利
・コラムや業界情報など充実
・etc…
など大きなメリットが多くあります。
※スロマガレビュー記事はこちら
→スロマガ徹底レビュー記事|必要な情報~マニアックな解析まで簡単にGET!
その中でも特におすすめなのは「設定判別ツール」です。
とても使いやすく客観的に設定判別が出来るので、
設定判別の精度も向上すると思います。
※順次アップデートされていくかと思います。
入力項目をカウントして数値を打ち込むだけのカンタン作業です(*^^)
ツールで補えない部分に関しては、
こちらの記事やスロマガの膨大な解析情報で補いましょう。
また、スロマガでは設定判別に限らず、かなりの量の情報が掲載されています…(^^;)
・「深く知りたい!」
・「マニアックな情報を知りたい!」
・「暇つぶしにコラムでも…」
という方にも重宝すると思いますよ。
興味のある方は下記の判別ツールレビュー記事をご覧下さいね。
→【設定狙いレベルUP!】高設定を見抜くのに超効果的な判別ツールとは?
→スロマガ徹底レビュー記事|必要な情報~マニアックな解析まで簡単にGET!
筐体
◆筐体画像
打ち方・リール配列
◆リール配列
◆小役停止型
・強チェリー(1枚)…3連チェリー
・弱チェリー(1枚)…非3連チェリー
・チャンリプ(巻物)…巻物揃い
・チャンスベル(9枚)…中段ベル/ベル/リプorベル/巻物/ベル
◆通常時の打ち方
通常時は基本的に目押しをしなくても枚数的な損失は無し。
◆ボーナス・ART中の打ち方
基本的にナビ通り消化でOK、カットイン発生時は各リールに瞳術図柄を狙う。
尚、カットイン発生時は「中押し1確」は無くなった模様で
「右→左」ハサミ押しでのテンパイ時は瞳術揃い2確となります。
小役期待度
◆バジリスクチャンス期待度
期待度 | 小役 |
---|---|
高 | チャンスベル |
↑ | 強チェリー |
↑ | チャンスリプレイ |
↑ | 弱チェリー |
低 | リプレイ |
◆ストック期待度
期待度 | 小役 |
---|---|
高 | 強チェリー |
↑ | チャンスベル |
↑ | チャンスリプレイ |
低 | 弱チェリー |
◆無双連撃期待度
期待度 | 小役 |
---|---|
高 | チャンスベル |
↑ | 強チェリー |
↑ | チャンスリプレイ |
低 | 弱チェリー |
小役確率
◆通常時
小役確率 | |
---|---|
小役 | 確率 |
リプレイ | 1/7.9 |
ART中リプレイ | 1/1.5 |
押し順ベル | 1/5.2 |
共通ベル | 1/11.2 |
チャンスベル | 1/360.1 |
強チェリー | 1/222.2 |
巻物 | 1/100.2 |
小役確率(設定差あり) | |
---|---|
設定 | 弱チェリー |
1 | 1/79.7 |
2 | 1/75.2 |
3 | 1/70.9 |
4 | 1/67.3 |
5 | 1/63.9 |
6 | 1/60.8 |
◆BC中(黄同色・青同色)
小役確率(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
共通ベル | 1/1.1 |
チャンスベル | 1/163.8 |
弱チェリー | 1/60.8 |
強チェリー | 1/128.0 |
瞳術揃い | 1/163.8 |
瞳術揃いフェイク | 10.6 |
◆プレミアムBC中
小役確率(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
共通ベル | 1/1.1 |
チャンスベル | 1/163.8 |
弱チェリー | 1/60.8 |
強チェリー | 1/128.0 |
瞳術揃い | 1/20.0 |
瞳術揃いフェイク | 1/20.0 |
同時当選期待度
◆同時当選期待度
同時当選期待度(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 期待度 |
リプレイ | 0.02% |
チャンスベル | 9.9% |
強チェリー | 7.8% |
同時当選期待度(設定差あり) | ||
---|---|---|
設定 | 弱チェリー | 巻物 |
1 | 0.2% | 2.6% |
2 | 0.2% | 2.6% |
3 | 0.4% | 2.9% |
4 | 0.4% | 2.9% |
5 | 0.6% | 3.2% |
6 | 0.7% | 3.2% |
◆BC実質確率
プレミアムBC実質確率 | |
---|---|
BC | 確率 |
強チェリー+PBC | 1/65536 |
巻物+PBC | 1/65536 |
TOTAL | 1/32768 |
黄BC実質確率 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | リプレイ +黄BC |
チャンスベル +黄BC |
弱チェリー +黄BC |
強チェリー +黄BC |
1 | 1/65536 | 1/7282 | 1/65536 | 1/5958 |
2 | 1/5958 | 1/65536 | 1/5041 | |
3 | 1/9362 | 1/32768 | 1/7282 | |
4 | 1/5958 | 1/32768 | 1/5041 | |
5 | 1/9362 | 1/21845 | 1/7282 | |
6 | 1/5958 | 1/16384 | 1/5041 | |
設定 | 巻物 +黄BC |
単独BC | TOTAL | |
1 | 1/8192 | 1/32768 | 1/2048 | |
2 | 1/8192 | 1/21845 | 1/1771 | |
3 | 1/7282 | 1/32768 | 1/2185 | |
4 | 1/7282 | 1/21845 | 1/1680 | |
5 | 1/6554 | 1/32768 | 1/2048 | |
6 | 1/6554 | 1/16384 | 1/1524 |
青BC実質確率 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | リプレイ +黄BC |
チャンスベル +黄BC |
弱チェリー +黄BC |
強チェリー +黄BC |
1 | 1/65536 | 1/7282 | 1/65536 | 1/5958 |
2 | 1/9362 | 1/65536 | 1/7282 | |
3 | 1/5958 | 1/32768 | 1/5041 | |
4 | 1/9362 | 1/32768 | 1/7282 | |
5 | 1/5958 | 1/21845 | 1/5041 | |
6 | 1/9362 | 1/16384 | 1/7282 | |
設定 | 巻物 +黄BC |
単独BC | TOTAL | |
1 | 1/8192 | 1/32768 | 1/2048 | |
2 | 1/8192 | 1/21845 | 1/2260 | |
3 | 1/7282 | 1/32768 | 1/1725 | |
4 | 1/7282 | 1/21845 | 1/2114 | |
5 | 1/6554 | 1/32768 | 1/1638 | |
6 | 1/6554 | 1/16384 | 1/1873 |
通常時概要
◆ステージ
甲賀弾正屋敷ステージ中はレア役成立でCZのチャンス。
通常時ステージ | |
---|---|
概要 | ステージ |
前兆 | 卍谷月下 |
謀略の道 | |
CZ高確!? | 甲賀弾正屋敷 |
- | 伊賀鍔隠れ |
- | 甲賀卍谷 |
液晶出目
液晶出目は周期残りG数や前兆など
示唆する場合があるのでしっかりとチェックしておきましょう
液晶出目 | 概要 |
---|---|
![]() |
ハズレ対応 |
![]() |
周期までの残りG数を示唆 下の図柄は3つ揃いでCZ周期到達!? |
![]() |
|
![]() |
図柄変化を示唆 3つ出現時は期待度アップ |
![]() |
チャンス示唆 激熱は期待度アップ |
![]() |
|
![]() |
3つ揃いで各項目に発展or当選 前兆中に1or2つ出現の可能性あり |
![]() |
|
![]() |
周期抽選
周期抽選 | |
---|---|
1周期平均 | 約100G |
1周期最大 | 256G間 |
通常時は周期管理によるCZ抽選が行われ、
1周期平均G数は約100Gとなっています。
1周期最大G数は256Gとなっています。
残り周期G数は液晶出目で示唆し、
また、レア役成立時は周期短縮抽選が行われている模様…。
◆周期示唆演出
液晶リールの玉の模様で周期までの残りG数を示唆。
左記の図柄揃いは、CZ周期到達となります。
◆周期モード抽選
通常時は1~3の3種類の周期モードが存在。
・「モード1」…偶数設定が移行しやすい
・「モード2」…奇数設定が移行しやすい
・「モード3」…CZ確定、設定3・5・6が優遇されている
滞在モードに応じてCZ抽選までの周期G数を決定します。
基本的にはモード1と2を行き来し、
モード3は移行した時点でCZ確定となります。
周期モード移行の契機は「周期到達時」。
移行抽選は滞在モードとCZ抽選の結果に応じて行われます。
CZ当選時は、CZorART終了後の通常時戻った際に適用されます。
また、リセット・設定変更時はモード1に移行が確定となります。
周期モード移行率 (モード1滞在時/CZ非当選時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | モード1 | モード2 | モード3 |
1~6 | 66.4% | - | 33.6% |
周期モード移行率 (モード2滞在時/CZ非当選時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | モード1 | モード2 | モード3 |
135 | 19.9% | 80.1% | - |
2 | 25.0% | 75.0% | - |
4 | 37.5% | 62.5% | - |
6 | 50.0% | 50.0% | - |
周期モード移行率 (モード1・2滞在時/CZ当選時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | モード1 | モード2 | モード3 |
1 | 12.9% | 77.3% | 9.8% |
2 | 19.9% | 74.2% | 5.9% |
3 | 13.6% | 71.9% | 14.5% |
4 | 30.1% | 62.1% | 7.8% |
5 | 14.5% | 60.5% | 25.0% |
6 | 40.2% | 47.3% | 12.5% |
周期モード移行率 (モード3滞在時/CZ当選時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | モード1 | モード2 | モード3 |
135 | 12.5% | 84.4% | 3.1% |
2 | 19.9% | 77.0% | 3.1% |
4 | 30.1% | 66.8% | 3.1% |
6 | 40.3% | 56.6% | 3.1% |
周期モード移行率 (リセット・設定変更時) |
|
---|---|
設定 | モード1 |
1~6 | 100% |
◆周期G数振り分け
CZ抽選までの周期G数の振り分けには、
1~256Gまでの振り分けが存在します。
滞在している周期モードに応じて、
周期G数が振り分けれます。
周期モード3移行時は必ず「1G」が選択され、
移行時はCZに即当選となります。
周期G数振り分け | ||
---|---|---|
周期G数 | モード1 | モード2 |
1~32G | 0.4% | 0.4% |
33~64G | 9.8% | 1.6% |
65~96G | 1.6% | 9.8% |
97~128G | 19.5% | 2.7% |
129~160G | 2.7% | 19.5% |
161~192G | 0.4% | 0.4% |
193~224G | 15.6% | 15.6% |
225~256G | 50.0% | 50.0% |
◆周期G数短縮抽選
通常時は以下のレア役成立時に周期短縮抽選が行われます。
・チャンスベル
・強チェリー
・巻物
短縮抽選に当選時は残り周期G数がゼロになり、
周期到達となります。
周期短縮抽選に非当選時は、
通常通り1Gだけ減算されます。
周期G数の短縮当選率は、以下の通りです。
周期G数短縮抽選 | |
---|---|
小役 | 当選率 |
チャンスベル | 66.8% |
強チェリー | 100% |
巻物 | 25.0% |
内部状態
通常時の内部状態に関しては…
・通常
・高確
…の2種類の内部状態が存在します。
弱チェリー成立時は高確移行のチャンス。
高確中に周期到達時は周期モードを問わず、
CZ当選が確定となります。
尚、弾正屋敷ステージは高確示唆となっています。
◆高確移行率(小役成立時)
通常時は以下の小役成立時に高確移行抽選が行われます。
・ハズレ
・弱チェリー
当選時は10~50Gの高確G数を獲得し、
獲得した高確G数を消化時は通常時に転落。
高確移行率は偶数設定が優遇されています。
尚、高確G数は周期到達でクリアされます。
高確移行抽選(ハズレ成立時) | ||
---|---|---|
高確G数 | 設定135 | 設定246 |
非当選 | 99.6% | 99.2% |
20G | 0.4% | 0.8% |
高確移行抽選(弱チェリー成立時) | ||
---|---|---|
高確G数 | 設定135 | 設定246 |
非当選 | 44.9% | 33.6% |
10G | 25.0% | 33.2% |
20G | 18.8% | 25.0% |
30G | 5.5% | 7.4% |
50G | 0.8% | 0.8% |
◆高確移行率(BC終了時)
通常時のBCがART非当選で終了した場合は、
20G以上の高確が確定となります。
そのため20G以内に強チェリーが成立するCZ確定。
通常時BC(ART非当選)終了時 高確G数振り分け |
|
---|---|
高確G数 | 振り分け |
20G | 75.0% |
30G | 18.7% |
50G | 6.3% |
CZ「争忍チャレンジ」
争忍チャレンジ | |
---|---|
タイプ | ART自力チャンスゾーン |
CZ「争忍チャレンジ」は期待度の異なる3種類のタイプが存在。
※以下を参照
最終的にチャレンジ成功でART当選が確定となります。
各CZタイプの種類は、以下の通りです。
◆甲賀卍谷攻防戦
甲賀卍谷攻防戦 | |
---|---|
継続G数 | 17G間 |
ART期待度 | 約42% |
「甲賀卍谷攻防戦」は甲賀衆が集結するほどチャンス!
リプレイやレア役成立でチャンス。
液晶左部の人数SUで期待度を示唆。
期待度 | SU |
---|---|
高 | 赤 |
↑ | 緑 |
低 | 青 |
◆人別帖ミッション
人別帖ミッション | |
---|---|
継続G数 | 15G間 |
ART期待度 | 約75% |
ベルやレア役成立でチャンス。
液晶左部のキャラSUで期待度を示唆。
期待度 | SU |
---|---|
高 | お胡夷(赤) |
↑ | 地虫(緑) |
低 | 将監(青) |
◆駿府城ミッション
駿府城ミッション | |
---|---|
継続G数 | 15G間 |
ART期待度 | 100% |
成功期待度 | 約69% |
「駿府城ミッション」は突入時点でART確定!
特定条件達成でART継続が確定となる高モードスタート!?
※2セット保障
リプレイやレア役成立でチャンス。
鳥や響八郎はチャンス!?
期待度 | SU |
---|---|
高 | 響八郎 |
↑ | 鳥 |
低 | 基本 |
CZ抽選詳細
◆周期到達時CZ抽選
通常時の周期到達時の抽選に関しては…
・周期モード(周期モード1~3)
・内部状態(低確・高確)
…に応じて抽選が行われます。
周期モード3滞在時・高確滞在時の周期到達はCZ確定。
その際のCZ種別振り分けは、以下の通りです。
CZ種別振り分け (周期モード3滞在時・高確滞在時) |
|
---|---|
種別 | 振り分け |
甲賀卍谷 | 88.3% |
人別帖 | 10.5% |
駿府城 | 1.2% |
TOTAL当選率 | 100% |
※天井到達時の振り分けも同様
周期モード3・高確以外滞在時の周期到達時は、
設定に応じてCZ抽選が行われます。
高設定はCZ当選率が優遇されていて
その中でも設定6の当選率は別格となっています。
周期到達時CZ当選率 (周期モード3・高確以外滞在時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 非当選 | 甲賀 卍谷 |
人別帖 | 駿府城 | TOTAL |
1~3 | 69.9% | 26.6% | 3.1% | 0.4% | 30.1% |
4 | 63.2% | 31.3% | 5.1% | 0.4% | 36.8% |
5 | 66.4% | 29.3% | 3.9% | 0.4% | 33.6% |
6 | 46.4% | 42.6% | 10.2% | 0.8% | 53.6% |
◆CZ前兆中抽選
CZ当選時の前兆は5~24G間となっています。
前兆中はレア役・BC成立時にCZ昇格抽選が行われます。
※駿府城ミッション当選時は昇格抽選なし
CZ当選時前兆G数の振り分け詳細は、以下の通りです。
CZ当選時前兆G数振り分け | |
---|---|
前兆G数 | 振り分け |
5~8G | 25.0% |
9~12G | 6.3% |
13~16G | 6.3% |
17~20G | 3.1% |
21~24G | 59.3% |
CZ当選時の前兆中昇格抽選は、以下の通りです。
CZ昇格抽選(甲賀卍谷CZ前兆中) | ||
---|---|---|
契機 | →人別帖 | →駿府城 |
チャンスベル | 32.8% | 0.4% |
弱チェリー | 2.7% | 3.1% |
強チェリー | 46.9% | 0.4% |
巻物 | 24.6% | 0.8% |
BC | 43.7% | 6.3% |
CZ昇格抽選(人別帖CZ前兆中) | |
---|---|
設定 | →駿府城 |
チャンスベル | 12.5% |
弱チェリー | 0.8% |
強チェリー | 19.9% |
巻物 | 3.1% |
BC | 33.6% |
甲賀卍谷攻防戦の抽選
◆モード詳細
CZ「甲賀卍谷攻防戦」はA~Dの4種類のモードで管理され、
滞在モードと参戦キャラが対応しています。
滞在モードと参戦キャラ | |
---|---|
モード | キャラ |
モードA | 刑部 |
モードB | 左衛門 |
モードC | 陽炎 |
モードD | 豹馬 |
ART当選 | 弦之介 |
CZ中は主にリプレイ・レア役成立時モード昇格を目指します。
消化中のBC当選時は問答無用でART当選確定!
モードD滞在時やレア役成立時の一部に関しては、
最終ゲーム到達前にART当選となるケースも存在。
※その際は最大2Gの前兆を経由してART当選
滞在モード別のモード昇格率詳細は、以下の通りです。
モード昇格率(モードA滞在時) | ||||
---|---|---|---|---|
契機 | 昇格 なし |
モードB 昇格 |
モードC 昇格 |
ART 当選 |
ハズレ | 99.6% | 0.4% | - | - |
リプレイ | - | 100% | - | - |
押し順 ベル |
99.2% | 0.8% | - | - |
共通ベル | 93.7% | 6.3% | - | - |
チャンスベル | - | - | 96.9% | 3.1% |
弱チェリー | - | 98.4% | 1.6% | - |
強チェリー | - | - | 93.7% | 6.3% |
巻物 | - | 96.9% | 3.1% | - |
BC | - | - | - | 100% |
モード昇格率(モードB滞在時) | ||||
---|---|---|---|---|
契機 | 昇格 なし |
モードC 昇格 |
モードD 昇格 |
ART 当選 |
ハズレ | 99.6% | 0.4% | - | - |
リプレイ | 39.8% | 60.2% | - | - |
押し順 ベル |
99.2% | 0.8% | - | - |
共通ベル | 96.9% | 3.1% | - | - |
チャンスベル | - | - | 96.9% | 3.1% |
弱チェリー | - | 98.4% | 1.6% | - |
強チェリー | - | - | 93.7% | 6.3% |
巻物 | - | 96.9% | 3.1% | - |
BC | - | - | - | 100% |
モード昇格率(モードC滞在時) | |||
---|---|---|---|
契機 | 昇格 なし |
モードD 昇格 |
ART 当選 |
ハズレ | 99.6% | 0.4% | - |
リプレイ | 75.0% | 25.0% | - |
押し順 ベル |
99.6% | 0.4% | - |
共通ベル | 98.4% | 1.6% | - |
チャンスベル | - | 90.6% | 9.4% |
弱チェリー | - | 99.2% | 0.8% |
強チェリー | - | 87.5% | 12.5% |
巻物 | - | 98.4% | 1.6% |
BC | - | 100% | 100% |
モード昇格率(モードD滞在時) | ||
---|---|---|
契機 | 昇格 なし | ART 当選 |
ハズレ | 99.6% | 0.4% |
リプレイ | 93.7% | 6.3% |
押し順 ベル |
99.6% | 0.4% |
共通ベル | 99.2% | 0.8% |
チャンスベル | - | 100% |
弱チェリー | 50.0% | 50.0% |
強チェリー | - | 100% |
巻物 | 50.0% | 50.0% |
BC | - | 100% |
◆最終ゲームにおけるART抽選
CZ「甲賀卍谷攻防戦」の最終ゲームでは、
滞在モードと成立役に応じてART抽選が行われます。
上位モードほどART当選率は優遇され、
モードCであれば最低25%以上、
モードDであれば最低75%以上で当選。
最終ゲームにおけるART抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
契機 | モードA | モードB | モードC | モードD |
ハズレ | 3.9% | 7.8% | 25.0% | 75.0% |
リプレイ | 25.0% | 33.6% | 50.0% | 100% |
押し順 ベル |
3.9% | 7.8% | 25.0% | 75.0% |
共通ベル | 3.9% | 7.8% | 25.0% | 75.0% |
チャンスベル | 100% | 100% | 100% | 100% |
弱チェリー | 100% | 50.0% | 66.4% | 100% |
強チェリー | 100% | 100% | 100% | 100% |
巻物 | 100% | 50.0% | 66.4% | 100% |
BC | 100% | 100% | 100% | 100% |
人別帖ミッション中の抽選
CZ「人別帖ミッション」中はA~Cの3種類のモードで管理され、
滞在モードと登場キャラは対応しています。
滞在モードと参戦キャラ | |
---|---|
モード | キャラ |
モードA | 将監 |
モードB | 十兵衛 |
モードC | お胡夷 |
CZ中は主にベル・レア役成立時モード昇格を目指します。
滞在モード別のモード昇格率詳細は、以下の通りです。
モード昇格率(モードA滞在時) | ||||
---|---|---|---|---|
契機 | 昇格 なし |
モードB 昇格 |
モードC 昇格 |
ART 当選 |
ハズレ | 99.6% | 0.4% | - | - |
リプレイ | 96.9% | 3.1% | - | - |
押し順 ベル |
60.2% | 39.8% | - | - |
共通ベル | 60.2% | 39.8% | - | - |
チャンスベル | - | - | 93.7% | 6.3% |
弱チェリー | - | 96.9% | - | 3.1% |
強チェリー | - | - | 87.5% | 12.5% |
巻物 | - | 93.7% | - | 6.3% |
BC | - | - | - | 100% |
モード昇格率(モードB滞在時) | |||
---|---|---|---|
契機 | 昇格 なし |
モードC 昇格 |
ART 当選 |
ハズレ | 99.6% | 0.4% | - |
リプレイ | 96.9% | 3.1% | - |
押し順 ベル |
69.9% | 30.1% | - |
共通ベル | 69.9% | 30.1% | - |
チャンスベル | - | 75.0% | 25.0% |
弱チェリー | - | 96.9% | 3.1% |
強チェリー | - | 50.0% | 50.0% |
巻物 | - | 93.7% | 6.3% |
BC | - | - | 100% |
モード昇格率(モードC滞在時) | ||
---|---|---|
契機 | 昇格 なし |
ART 当選 |
ハズレ | 99.6% | 0.4% |
リプレイ | 99.2% | 0.8% |
押し順 ベル |
89.8% | 10.2% |
共通ベル | 89.8% | 10.2% |
チャンスベル | - | 100% |
弱チェリー | 50.0% | 50.0% |
強チェリー | - | 100% |
巻物 | 50.0% | 50.0% |
BC | - | 100% |
◆最終ゲームにおけるART抽選
CZ「人別帖ミッション」の最終ゲームでは、
滞在モードと成立役に応じてART抽選が行われます。
上位モードほどART当選率は優遇され、
モードAであれば最低33%以上、
モードBであれば最低50%以上、
モードCであれば最低75%以上で当選。
最終ゲームにおけるART抽選 | |||
---|---|---|---|
契機 | モードA | モードB | モードC |
ハズレ | 33.6% | 50.0% | 75.0% |
リプレイ | 33.6% | 50.0% | 75.0% |
押し順 ベル |
50.0% | 66.8% | 100% |
共通ベル | 50.0% | 66.8% | 100% |
チャンスベル | 100% | 100% | 100% |
弱チェリー | 66.4% | 75.0% | 100% |
強チェリー | 100% | 100% | 100% |
巻物 | 75.0% | 100% | 100% |
BC | 100% | 100% | 100% |
駿府城ミッション中の抽選
CZ「駿府城ミッション」は突入時点でART確定。
消化中は毎Gで成立役に応じて
継続モードのストック抽選が行われます。
ストック分は高モード確定となるためチャンス!
成立役別のストック当選率は、以下の通りです。
駿府城ミッション中ストック当選率 | |
---|---|
契機 | 当選率 |
ハズレ | 6.3% |
リプレイ | 6.3% |
押し順 ベル |
6.3% |
共通ベル | 6.3% |
チャンスベル | 100% |
弱チェリー | 25.0% |
強チェリー | 100% |
巻物 | 25.0% |
BC | 100% |
ボーナス「バジリスクチャンス」
バジリスクチャンス | |
---|---|
契機 | 弦之介図柄揃い 朧図柄揃い |
平均獲得枚数 | 約200枚 |
期待度 | 通常時…ART期待度約38% ART中…ストック期待度約38% |
BIGボーナス「バジリスクチャンス」は…
・瞳術図柄揃い
・発展演出成功
・7告知演出発生
…でART当選orストックが確定となります。
カットイン発生時は図柄揃いでART確定となります。
※ART中はストック確定
赤カットインであればチャンスアップ。
また、ARTに非当選だった場合は高確スタートとなります。
◆BC中小役確率
小役確率(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
共通ベル | 1/1.1 |
チャンスベル | 1/163.8 |
弱チェリー | 1/60.8 |
強チェリー | 1/128.0 |
瞳術揃い | 1/163.8 |
瞳術揃いフェイク | 10.6 |
◆BC中ART当選率(ストック当選率)
BC中ART(ストック)当選率 | |
---|---|
小役 | 当選率 |
弱チェリー | 0.8% |
強チェリー | 50.0% |
チャンスベル | 33.6% |
瞳術揃い | 100% |
◆BC中演出
BC中は以下の演出が存在し、チャンスアップ発生でチャンス。
・狙え演出(カットイン)
・鷹蛇飛翔演出
・炎上演出
・人別帖カットイン演出(→決別の死闘)
・宿怨の結末
プレミアムボーナス「プレミアムバジリスクチャンス」
プレミアムバジリスクチャンス | |
---|---|
契機 | 白BAR図柄揃い |
平均獲得枚数 | 約200枚 |
恩恵 | 高モードART 瞳術揃い高確率 |
「プレミアムバジリスクチャンス」は突入時点で高モードART確定!
更に、消化中は瞳術揃いが高確率で抽選されます。
ART「バジリスクタイム」
バジリスクタイム | |
---|---|
契機 | - |
純増 | 1.7枚/G (ボナ込2.0枚) |
継続G数 | 1セット×約35G (追想+争忍) |
ART「バジリスクタイム」は…
・「追想の刻」…アニメ全24話のストーリー
・「争忍の刻」…バトル演出が展開
…の2パートで構成されます。
消化中は勝利時の獲得報酬に影響を与える「無双ポイント」抽選が行われています。
◆ART開始画面
ART開始画面は内部モードを示唆!?
期待度 | 開始画面 |
---|---|
高 | ![]() |
↑ | ![]() |
低 | ![]() |
◆ストックの種類
バトル勝利時の獲得するARTストックには2種類が存在。
・「セット数ストック(赤7)」…セットストック
・「継続モードストック(金7)」…継続モードを持ったストック
セットストックに関しては、
次セット継続時に優先的に消費され、
消費した分はそこで消滅となります。
継続モードストックに関しては、
現状で消化している継続モード終了時に発動します。
エピソードバトル
「エピソードバトル」発生時は勝利でストック確定!
エピソードバトルの種類は、以下の通りです。
タイトル | キャラ組み合わせ |
---|---|
相思相殺 | 将監VS夜叉丸 |
胡蝶乱舞 | 左衛門VS蛍火 |
無明払暁 | 豹馬VS小四朗 |
仁慈流々 | 陽炎VS朱絹 |
散花海峡 | 刑部VS陣五郎 |
◆エピソードバトル突入抽選
争忍の刻中はレア役成立時にEPバトル突入抽選が行われます。
※無双連撃・EPバトル中を除く
EPバトルの勝敗は突入時点で行われていて
EPバトル突入時の期待度は最低でも66%となっています。
「朧モード」中はEPバトルの突入率・勝利期待度が大幅にアップ!
エピソードバトル突入率・勝利期待度 | ||||
---|---|---|---|---|
小役 | 非朧モード | 朧モード | ||
バトル 突入率 |
勝利 期待度 |
バトル 突入率 |
勝利 期待度 |
|
共通ベル | - | - | 6.3% | 100% |
チャンスベル | 9.4% | 67.0% | 100% | 100% |
弱チェリー | 0.8% | 100% | 50.0% | 100% |
強チェリー | 50.0% | 67.0% | 100% | 100% |
巻物 | 4.7% | 66.0% | 100% | 66.8% |
◆エピソードバトル中抽選
EPバトルの勝敗は突入時点で決まっていますが、
消化中のレア役成立時ストック抽選が行われています。
敗北時の書き換えや、勝利時など上乗せによる複数ストックなどの可能性あり。
エピソードバトル中ストック抽選 | ||
---|---|---|
小役 | 非朧モード | 朧モード |
共通ベル | - | 6.3% |
チャンスベル | 100% | 100% |
弱チェリー | 12.5% | 50.0% |
強チェリー | 100% | 100% |
巻物 | 25.0% | 66.8% |
追想の刻
アニメ全24話のストーリーが展開される導入パート、
継続G数は10G~100Gとなっています。
消化中はレア役成立時に継続ストック抽選。
特定条件達成時は40G間のエンディングストーリーが発生。
◆追想の刻G数振り分け
追想の刻G数の振り分けは各セット開始時に決定。
振り分けG数の種類に関しては…
・10G
・20G
・40G
・60G
…の計4種類が存在します。
「40G」継続が選択された場合は設定6確定!
ただし、注意点として追想の刻中のBC当選時は
BC終了後に追想の刻G数が再セットされます。
※そのため追想の刻中にBCを挟んでの40G継続は無効
追想の刻G数振り分けの詳細は、以下の通りです。
追想の刻G数振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 10G | 20G | 40G | 60G |
1~5 | 96.9% | 2.7% | - | 0.4% |
6 | 96.5% | 2.7% | 0.4% | 0.4% |
◆ストック抽選
追想の刻中はレア役成立時にセット数ストックを抽選。
また、ストック当選率が優遇される「朧モード」が存在し、
セット開始時の「3.1%」で朧モードに突入します。
ストック当選率に関しては、以下の通りです。
追想の刻中ストック当選率 | ||
---|---|---|
小役 | 朧モード | 左記以外 |
共通ベル | 6.3% | - |
チャンスベル | 100% | 25.0% |
弱チェリー | 50.0% | 0.8% |
強チェリー | 100% | 33.6% |
巻物 | 66.8% | 3.1% |
◆5の倍数話の登場キャラ
「追想の刻」の5の倍数話は画面左右に登場するキャラに注目。
下記表の基本パターンではなく、
・「半蔵&響八郎」…高設定示唆
・「家康&天海」…設定56確定
…が出現した場合は高設定期待度アップ。
【参照画像】
※実際の画像ではありません
「追想の刻」5の倍数話の基本キャラ | ||
---|---|---|
話数 | タイトル | 登場キャラ |
第5話 | 忍者六儀 | 豹馬・天膳 |
第10話 | 神祖御諚 | 弦之介・朧 |
第15話 | 波濤獄門 | 刑部・天膳 |
第20話 | 仁慈流々 | 陽炎・朱絹 |
5の倍数話のキャラ振り分けは、以下の通りです。
5の倍数話のキャラ振り分け | |||
---|---|---|---|
設定 | 基本キャラ | 半蔵 響八郎 |
家康 天海 |
1 | 93.7% | 6.3% | - |
2 | 91.7% | 8.3% | - |
3 | 90.0% | 10.0% | - |
4 | 82.0% | 18.0% | - |
5 | 79.6% | 20.0% | 0.4% |
6 | 74.9% | 22.0% | 3.1% |
争忍の刻
毎Gで成立役に応じて、自力バトルが展開されるバトルパート。
今作では3Dキャラ映像にてバトルが展開され、
バトル消化中は成立役に応じて攻撃抽選が行われます。
・ベル、レア役…攻撃
・リプレイ…ピンチ
最終的に勝利で継続確定となります。
◆ベルリプレイ抽選
争忍の刻中はハズレ・リプレイ成立時に
争忍モードに応じてリプレイorベルリプレイの振り分けを抽選。
上位モードほどベルリプレイが出現しやすくなっています。
争忍モード別ベルリプレイ振り分け | ||
---|---|---|
争忍モード | リプレイ | ベルリプレイ |
争忍モード1 | 73.4% | 26.6% |
争忍モード2 | 67.2% | 32.8% |
争忍モード3 | 61.3% | 38.7% |
争忍モード4 | 54.3% | 45.7% |
◆撃破抽選
争忍の刻中はリプレイを除く成立役で敵の撃破抽選が行われます。
撃破抽選は以下の状況によって変化します。
・成立役
・ベル連回数
・伊賀・甲賀の残り人数
・無双連撃中か否か
ベル連に関しては9枚ベル・ベルリプレイのどちらも対象となっています。
※レア役を挟んでも連続回数はリセットされない
ベル1~3連時 (伊賀が残り天膳のみ) |
||
---|---|---|
撃破数 | 弦之介VS天膳 且つ非無双連撃中 |
左記以外 |
なし | 87.5% | 93.7% |
1人 | 12.5% | 6.3% |
ベル1~3連時 (甲賀残り人数が伊賀残り人数以上) ※残り天膳のみを除く |
|
---|---|
撃破数 | 状況不問 |
なし | 75.0% |
1人 | 25.0% |
ベル1~3連時 (甲賀残り人数が伊賀より1~2人少ない) |
|||
---|---|---|---|
撃破数 | 無双連撃中 | 甲賀1人 or4人以上 |
甲賀2人 or3人 |
なし | 75.0% | 50.0% | 33.6% |
1人 | 25.0% | 50.0% | 66.4% |
ベル1~3連時 (甲賀残り人数が伊賀より3人以上少ない) |
||
---|---|---|
撃破数 | 無双連撃中 | 非無双連撃中 |
なし | 75.0% | 33.6% |
1人 | 25.0% | 66.4% |
ベル4~6連時 | |||
---|---|---|---|
撃破数 | 伊賀残り 2人以上 |
弦之介 VS天膳状態 or無双連撃中 |
甲賀2人以上 VS天膳 且つ非無双連撃中 |
なし | 25.0% | 50.0% | 75.0% |
1人 | 75.0% | 50.0% | 25.0% |
ベル(リプレイ)7連以上 | |
---|---|
撃破数 | 状況不問 |
なし | 12.5% |
1人 | 84.4% |
2人 | 2.7% |
3人 | 0.4% |
レア役成立時 | ||
---|---|---|
撃破数 | 弱チェリー 巻物 |
チャンスベル 強チェリー |
1人 | 99.6% | 98.4% |
2人 | 0.4% | 1.2% |
3人 | - | 0.4% |
◆被撃破抽選
リプレイ成立時は味方が撃破される可能性あり。
各対戦キャラ毎にリプレイ成立回数がカウントされ、
同一相手でのリプレイ成立回数が2回目以降は
味方撃破抽選が行われます。
リプレイ2回目 (甲賀残り人数が伊賀残り人数以上) |
|||
---|---|---|---|
撃破数 | 甲賀残り 4人以上時 |
甲賀残り 2~3人時 |
甲賀残り 1人時 |
なし | 12.5% | 25.0% | 100% |
1人 | 87.5% | 75.0% | - |
リプレイ2回目 (甲賀残り人数が伊賀より1~2人少ない) |
|||
---|---|---|---|
撃破数 | 甲賀残り 4人以上時 |
甲賀残り 2~3人時 |
甲賀残り 1人時 |
なし | 12.5% | 50.0% | 100% |
1人 | 87.5% | 50.0% | - |
リプレイ2回目 (甲賀残り人数が伊賀より3人以上少ない) |
|||
---|---|---|---|
撃破数 | 甲賀残り 4人以上時 |
甲賀残り 2~3人時 |
甲賀残り 1人時 |
なし | 50.0% | 87.5% | 100% |
1人 | 50.0% | 12.5% | - |
リプレイ3回目 (甲賀残り人数が伊賀残り人数以上) |
|||
---|---|---|---|
撃破数 | 甲賀残り 4人以上時 |
甲賀残り 2~3人時 |
甲賀残り 1人時 |
なし | 12.5% | 12.5% | 50.0% |
1人 | 87.5% | 87.5% | 50.0% |
リプレイ3回目 (甲賀残り人数が伊賀より1~2人少ない) |
|||
---|---|---|---|
撃破数 | 甲賀残り 4人以上時 |
甲賀残り 2~3人時 |
甲賀残り 1人時 |
なし | 12.5% | 12.5% | 66.4% |
1人 | 87.5% | 87.5% | 33.6% |
リプレイ3回目 (甲賀残り人数が伊賀より3人以上少ない) |
|||
---|---|---|---|
撃破数 | 甲賀残り 4人以上時 |
甲賀残り 2~3人時 |
甲賀残り 1人時 |
なし | 12.5% | 75.0% | 75.0% |
1人 | 87.5% | 25.0% | 25.0% |
継続モード詳細
◆継続モード振り分け(ART初当たり時)
ART初当たり時は当選状況・設定に応じて
4種類の継続モードからモードを決定します。
モードの振り分けは特定契機を除き、
奇数設定かつ高設定ほど優遇されています。
継続モード振り分け (ART初当たり時) |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | モード1 | モード2 | モード3 | モード4 |
1 | 66.4% | 22.6% | 9.4% | 1.6% |
246 | 50.0% | 43.7% | 5.5% | 0.8% |
3 | 44.5% | 37.5% | 15.6% | 2.4% |
5 | 33.2% | 37.9% | 25.0% | 3.9% |
◆継続モード振り分け(駿府城ミッション・PBC時)
以下の3種類の契機に関しては、特例となり継続モード3以上が確定。
・駿府城ミッション経由時
・プレミアムバジリスクチャンス(非フリーズ)
・プレミアムバジリスクチャンス(フリーズ)
PBC+フリーズ発生時は継続モード4が確定!
継続モード振り分け (駿府城ミッション・PBC時) |
||||
---|---|---|---|---|
契機 | モード1 | モード2 | モード3 | モード4 |
駿府城 ミッション |
- | - | 87.5% | 12.5% |
PBC (非フリーズ) |
- | - | 87.5% | 12.5% |
PBC (非フリーズ) |
- | - | - | 100% |
◆継続モードストック抽選
完全勝利時は必ず継続モード2以上をストック。
※完全勝利…甲賀が10人残っている状態での勝利
また、エピソードバトル勝利時のごく一部でも継続モード4をストック。
継続モードストック抽選 | ||
---|---|---|
ストック種別 | 完全勝利 | EPバトル勝利 |
セット数ストック | - | 99.6% |
継続モード1 | - | - |
継続モード2 | 75.0% | - |
継続モード3 | 23.4% | - |
継続モード4 | 1.6% | 1.6% |
争忍モード
「争忍モード」はベルリプレイ確率に影響を与えるモード。
上位モードほどベルリプレイ確率がアップし、
争忍モードはバトル背景で示唆しています。
期待度 | 背景 |
---|---|
高 | 城 (高モード+継続の大チャンス!?) |
↑ | 夜 |
↑ | 夕方 |
低 | 昼 |
争忍モードはART各セットの争忍の刻開始時に決定し、
1セット内での争忍モードの変化はなし。
基本的には継続モードに応じて抽選されますが、
1セット目・セット数ストック消費時は例外。
・「セット数ストック消費時」…継続モードに関わらず一律で争忍モードを決定
・「ART1セット目」…継続モード2以下時は争忍モード優遇
◆争忍モード振り分け(継続モード別)
継続モードが高いほど争忍モードも
上位モードを選択しやすくなっています。
争忍モード振り分け (継続モード別) |
||||
---|---|---|---|---|
争忍モード | 継続 モード1 |
継続 モード2 |
継続 モード3 |
継続 モード4 |
争忍モード1 | 75.0% | - | - | - |
争忍モード2 | 12.5% | 75.0% | - | - |
争忍モード3 | 10.9% | 21.9% | 87.5% | - |
争忍モード4 | 1.6% | 3.1% | 12.5% | 100% |
◆争忍モード振り分け(ART1セット目)
ART1セット目は継続モード2以下選択時のみ
争忍モードの振り分けが優遇されます。
争忍モード振り分け (ART1セット目) |
|
---|---|
争忍モード | 継続モード2以下時 |
争忍モード1 | - |
争忍モード2 | 33.2% |
争忍モード3 | 33.2% |
争忍モード4 | 33.6% |
◆争忍モード振り分け(セット数ストック消費時)
セット数ストック消費時の争忍モード振り分けは、
追想の刻開始時に一律で争忍モードを決定。
※継続モードを問わない
大半は継続モード1を選択となっています。
争忍モード振り分け (セット数ストック消費時) |
|
---|---|
争忍モード | 振り分け |
争忍モード1 | 87.5% |
争忍モード2 | 6.2% |
争忍モード3 | 5.5% |
争忍モード4 | 0.8% |
朧モード
各セット「追想の刻」突入時は、
「朧モード」突入抽選が行われています。
当選時は「争忍の刻」開始時の人数決定時に朧が出現。
朧モード突入時は…
・エピソードバトル抽選
・ストック抽選
…が追想の刻・争忍の刻中と共に優遇されます。
また、朧モード中のBC当選時に関しては、
BC終了後は朧モードが継続となります。
無双連撃
「無双連撃」発生時は毎Gで高確率でベルナビが発生し、
攻撃のチャンスが増えるためバトル勝利のチャンス!
◆無双連撃突入抽選
争忍の刻中は…
・リプレイ7連以上時
・レア役成立時
…に無双連撃の突入抽選が行われます。
※無双連撃・エピソードバトル中は突入抽選なし
争忍の刻中の無双連撃当選率 | |
---|---|
契機 | 当選率 |
リプ7連~ | 33.6% |
チャンスベル | 100% |
弱チェリー | 0.8% |
強チェリー | 100% |
巻物 | 40.3% |
※リプレイ7連以降は成立毎に抽選
無双連撃に当選時はベルナビ回数が2~14回で振り分けられます。
ナビ回数の減算契機に関しては…
・ハズレ
・リプレイ
・(共通)ベル
…成立時に行われ、ナビ回数が0になると終了。
また、甲賀が勝利し継続した際も終了となり、
ナビ回数は次セットへの持ち越しは無し。
ナビ回数振り分けに関しては、以下の通りです。
無双連撃ナビ回数振り分け | |||||
---|---|---|---|---|---|
ナビ回数 | リプ連 | チャンスベル | 弱チェリー | 強チェリー | 巻物 |
2回 | - | 12.5% | - | 37.5% | 25.3% |
3回 | - | 37.5% | - | 37.5% | 24.3% |
10回 | 100% | - | - | - | - |
12回 | - | 19.5% | - | 9.8% | 19.4% |
13回 | - | 19.5% | 50.0% | 9.8% | 19.4% |
14回 | - | 11.0% | 50.0% | 5.4% | 11.7% |
◆無双連撃突入抽選(甲賀10人状態時)
甲賀10人状態時はリプレイ7連・レア役成立時に
必ず無双連撃に当選となります。
ナビ回数の振り分けも通常より優遇されているため、
甲賀10人状態時は「完全勝利」となるチャンス。
争忍の刻中の無双連撃当選率 | |
---|---|
契機 | 当選率 |
リプ7連~ | 100% |
チャンスベル | 100% |
弱チェリー | 100% |
強チェリー | 100% |
巻物 | 100% |
ナビ回数振り分けに関しては、以下の通りです。
無双連撃ナビ回数振り分け | |||||
---|---|---|---|---|---|
ナビ回数 | リプ連 | チャンスベル | 弱チェリー | 強チェリー | 巻物 |
2回 | - | - | 37.5% | - | 25.0% |
3回 | - | - | 37.5% | - | 25.0% |
10回 | 100% | - | - | - | - |
12回 | - | 42.2% | 9.8% | 42.2% | 19.5% |
13回 | - | 42.2% | 9.8% | 42.2% | 19.5% |
14回 | - | 15.6% | 5.4% | 15.6% | 11.0% |
◆無双連撃突入抽選(EPバトル当選時)
エピソードバトル当選時にも当選率は低いですが
無双連撃の突入抽選が行われます。
※本前兆・フェイクは問わない
無双連撃当選時は12回以上のナビ回数選択が確定。
争忍の刻中の無双連撃当選率 | |
---|---|
契機 | 当選率 |
チャンスベル | 10.1% |
強チェリー | 10.1% |
巻物 | 5.2% |
ナビ回数振り分けに関しては、以下の通りです。
無双連撃ナビ回数振り分け | |||
---|---|---|---|
ナビ回数 | チャンスベル | 強チェリー | 巻物 |
12回 | 38.6% | 38.6% | 38.5% |
13回 | 38.6% | 38.6% | 38.5% |
14回 | 22.8% | 22.8% | 23.1% |
無双ポイント
「無双ポイント」はバトル勝利時の獲得報酬に影響を与えます。
無双ポイントには内部的にA・Bの2種類が存在し、
獲得時はそれぞれに加算されていきます。
・「無双ポイントA」…争忍の刻のセット毎にクリア
・「無双ポイントB」…ART中に蓄積されていく
ART消化中に無双ポイント獲得抽選が行われ、
主に伊賀衆を撃破した際にポイントを獲得します。
また、連続攻撃時や・甲賀勝利時にもポイント獲得抽選が行われます。
ポイント獲得のチャンスパターンは、以下の通りです。
【ポイント獲得のチャンスパターン】
・甲賀の圧勝
・連撃で撃破
・必殺技で撃破
・1度に複数撃破
◆ポイント抽選(伊賀撃破時)
争忍の刻中に伊賀撃破時はパターンに応じて無双ポイント獲得を抽選。
その際に複数のパターンに該当する場合は、
上位パターンが適用される仕組みとなっています。
また、無双連撃中の撃破時はポイント抽選が優遇されます。
撃破パターンは以下の5種類が存在します。
・「パターン1」…伊賀1人撃破時
・「パターン2」…弱チェor巻物で伊賀1人撃破時
・「パターン3」…強チェリーorチャンスベルで伊賀1人撃破時
・「パターン4」…一度に伊賀2人撃破時
・「パターン5」…一度に伊賀3人撃破時
各パターン別の無双ポイント獲得抽選の詳細は、以下の通りです。
無双ポイント獲得抽選 (伊賀忍撃破時/非無双連撃中) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
獲得pt | パターン1 | パターン2 | パターン3 | パターン4 | パターン5 |
非当選 | 99.2% | - | - | - | - |
1pt | - | 87.5% | - | - | - |
5pt | 0.4% | 12.1% | 96.9% | 75.0% | - |
10pt | 0.4% | 0.4% | 3.1% | 21.9% | 75.0% |
30pt | - | - | - | 3.1% | 25.0% |
無双ポイント獲得抽選 (伊賀忍撃破時/無双連撃中) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
獲得pt | パターン1 | パターン2 | パターン3 | パターン4 | パターン5 |
非当選 | 87.5% | - | - | - | - |
1pt | 9.4% | - | - | - | - |
5pt | 2.7% | 93.7% | - | - | - |
10pt | 0.4% | 6.3% | 87.5% | 66.4% | 50.0% |
30pt | 0.4% | - | 12.5 | 33.6% | 50.0% |
◆ポイント抽選(連続撃破時)
連続撃破時は3人以上から対象となります。
その後は連続撃破数が増えるほどポイントが加算されます。
無双ポイント獲得抽選 (連続撃破時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
獲得pt | 3連続 | 4連続 | 5連続 | 6連続 | 7連続 |
1pt | 75.0% | - | - | - | - |
3pt | 18.7% | 87.5% | 50.0% | - | - |
5pt | 5.5% | 10.9% | 37.5% | 50.0% | - |
10pt | 0.8% | 1.6% | 12.5% | 50.0% | 100% |
◆ポイント抽選(甲賀勝利時)
甲賀勝利時は甲賀側の残り人数に応じて
無双ポイントの獲得抽選が行われます。
無双連撃中の勝利はポイント抽選が優遇されます。
無双ポイント獲得抽選 (甲賀勝利時/非無双連撃中) |
|||
---|---|---|---|
獲得pt | 1~3人 | 4~5人 | 6人~ |
3pt | 85.9% | - | - |
5pt | 12.5% | 75.0% | - |
10pt | 1.6% | 25.0% | 96.9% |
30pt | - | - | 3.1% |
無双ポイント獲得抽選 (甲賀勝利時/無双連撃中) |
|||
---|---|---|---|
獲得pt | 1~3人 | 4~5人 | 6人~ |
5pt | 75.0% | - | - |
10pt | 25.0% | 96.9% | 93.7% |
30pt | - | 3.1% | 6.3% |
勝利時報酬
勝利報酬の種類に関しては、以下の通りです。
・継続
・継続+セット数ストック(赤7)
・継続+継続モードストック(金7)
・継続+鬼哭啾々
・継続+瞳術チャンス
・継続+真・瞳術チャンス
報酬抽選は基本的に決着時の次G成立役と
獲得した無双ポイントAを参照して決定されます。
◆報酬抽選(甲賀敗北時)
甲賀敗北時でも獲得ポイントや成立役に応じて
継続以上の報酬を獲得する可能性あり。
獲得時は継続モードのストックは消費されません。
報酬振り分け (甲賀敗北時/0~29pt) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
報酬 | ハズレ リプレイ ベル |
弱チェリー | 強チェリー チャンスベル |
巻物 | BC |
非当選 | 100% | - | - | - | - |
継続 | - | 96.9% | - | 93.7% | - |
継続 +セット数 |
- | - | 3.1% | - | 87.5% |
継続 +瞳術 |
- | 3.1% | 96.9% | 6.3% | - |
継続 +継続モード |
- | - | - | - | 12.5% |
報酬振り分け (甲賀敗北時/30~49pt) |
||||
---|---|---|---|---|
報酬 | ハズレ リプレイ ベル |
弱チェリー 巻物 |
強チェリー チャンスベル |
BC |
継続 +セット数 |
24.6% | 93.7% | 75.0% | 50.0% |
継続 +瞳術 |
75.0% | - | - | - |
継続 +継続モード |
0.4% | 6.3% | 25.0% | 50.0% |
報酬振り分け (甲賀敗北時/50pt以上) |
||||
---|---|---|---|---|
報酬 | ハズレ リプレイ ベル |
弱チェリー | 強チェリー チャンスベル |
巻物 |
継続 +セット数 |
93.7% | - | - | - |
継続 +瞳術 |
0.4% | 6.3% | 25.0% | 50.0% |
継続 +継続モード |
5.9% | 93.7% | 75.0% | 50.0% |
◆報酬抽選(甲賀勝利時)
甲賀勝利時は継続以上が確定となり、
セットストック消費時は非消費時に比べて、
報酬の振り分けが優遇されます。
報酬振り分け (甲賀勝利時/セットストック非消費/0~9pt) |
||||
---|---|---|---|---|
報酬 | ハズレ リプレイ ベル |
弱チェリー 巻物 |
強チェリー チャンスベル |
BC |
継続 | 99.2% | - | - | - |
継続 +セット数 |
0.4% | 6.3% | 96.9% | 75.0% |
継続 +瞳術 |
0.4% | 93.7% | - | - |
継続 +継続モード |
- | - | 3.1% | 25.0% |
報酬振り分け (甲賀勝利時/セットストック非消費/10~29pt) |
||||
---|---|---|---|---|
報酬 | ハズレ リプレイ ベル |
弱チェリー 巻物 |
強チェリー チャンスベル |
BC |
継続 | 50.0% | - | - | - |
継続 +セット数 |
3.1% | 12.5% | 93.7% | 50.0% |
継続 +瞳術 |
46.9% | 87.5% | - | - |
継続 +継続モード |
- | - | 6.3% | 50.0% |
報酬振り分け (甲賀勝利時/セットストック非消費/30~49pt) |
||||
---|---|---|---|---|
報酬 | ハズレ リプレイ ベル |
弱チェリー 巻物 |
強チェリー チャンスベル |
BC |
継続 +セット数 |
24.6% | 93.7% | 75.0% | 50.0% |
継続 +瞳術 |
75.0% | - | - | - |
継続 +継続モード |
0.4% | 6.3% | 25.0% | 50.0% |
報酬振り分け (甲賀勝利時/セットストック非消費/50pt以上) |
||||
---|---|---|---|---|
報酬 | ハズレ リプレイ ベル |
弱チェリー | 強チェリー チャンスベル |
巻物 |
継続 +セット数 |
93.7% | - | - | - |
継続 +瞳術 |
0.4% | 6.3% | 25.0% | 50.0% |
継続 +継続モード |
5.9% | 93.7% | 75.0% | 50.0% |
報酬振り分け (甲賀勝利時/セットストック消費/0~9pt) |
||||
---|---|---|---|---|
報酬 | ハズレ リプレイ ベル |
弱チェリー 巻物 |
強チェリー チャンスベル |
BC |
継続 | 50.0% | - | - | - |
継続 +セット数 |
3.1% | 12.5% | 93.7% | 50.0% |
継続 +瞳術 |
46.9% | 87.5% | - | - |
継続 +継続モード |
- | - | 6.3% | 50.0% |
報酬振り分け (甲賀勝利時/セットストック消費/10~29pt) |
||||
---|---|---|---|---|
報酬 | ハズレ リプレイ ベル |
弱チェリー 巻物 |
強チェリー チャンスベル |
BC |
継続 | 19.5% | - | - | - |
継続 +セット数 |
12.5% | 25.0% | 87.5% | 50.0% |
継続 +瞳術 |
68.0% | 75.0% | - | - |
継続 +継続モード |
- | - | 12.5% | 50.0% |
報酬振り分け (甲賀勝利時/セットストック消費/30~49pt) |
||||
---|---|---|---|---|
報酬 | ハズレ リプレイ ベル |
弱チェリー 巻物 |
強チェリー チャンスベル |
BC |
継続 +セット数 |
49.6% | 87.5% | 50.0% | 50.0% |
継続 +瞳術 |
50.0% | - | - | - |
継続 +継続モード |
0.4% | 12.5% | 50.0% | 50.0% |
報酬振り分け (甲賀勝利時/セットストック消費/50pt以上) |
||||
---|---|---|---|---|
報酬 | ハズレ リプレイ ベル |
弱チェリー | 強チェリー チャンスベル |
巻物 |
継続 +セット数 |
93.7% | - | - | |
継続 +瞳術 |
0.4% | 6.3% | 25.0% | 50.0% |
継続 +継続モード |
5.9% | 93.7% | 75.0% | 50.0% |
◆報酬抽選(報酬B)
無双ポイントBは無双ポイントAとは別で報酬抽選が行われます。
ARTが継続している限りはポイントが蓄積されていき、
一定数到達で争忍の刻セット終了時に継続+鬼哭啾々以上を抽選。
※抽選は無双ポイントAで真瞳術チャンス非当選時のみ
無双ポイントBの報酬振り分け (争忍の刻終了時) |
||
---|---|---|
報酬 | 249pt以下 | 250pt以上 |
非当選 | 100% | - |
継続 +鬼哭啾々 |
- | 99.2% |
継続 +真瞳術 |
- | 0.8% |
無双ポイントBの報酬振り分け (争忍の刻継続時) |
||||
---|---|---|---|---|
報酬 | 49pt 以下 |
50pt ~99pt |
100pt ~249pt |
250pt 以上 |
非当選 | 100% | 96.9% | 87.5% | - |
継続 +鬼哭啾々 |
- | 3.1% | 12.1% | 99.2% |
継続 +真瞳術 |
- | - | 0.4% | 0.8% |
特化ゾーン「瞳術チャンス」
瞳術チャンス | |
---|---|
タイプ | ストック高確率抽選ゾーン |
契機 | - |
継続G数 | 1セット×20G |
瞳術揃い確率 | 1/160 |
「瞳術チャンス」はストック高確率特化ゾーン。
消化中は瞳術図柄揃いor7図柄告知でストック当選を告知。
瞳術図柄揃いでARTをストックし、
レア役成立時もストック抽選が行われています。
BC成立時に関しては、ストック+残りG数20G加算が確定!
◆ストック当選率
瞳術チャンス中ストック当選率 | |
---|---|
小役 | 当選率 |
瞳術リプレイ | 3.1% |
チャンスベル | 33.6% |
弱チェリー | 3.1% |
強チェリー | 50.0% |
巻物 | 12.5% |
BC成立 | 100% |
※瞳術リプレイはストック当選時に瞳術揃い
特化ゾーン「真・瞳術チャンス」
真瞳術チャンス | |
---|---|
タイプ | ストック超高確率抽選ゾーン |
契機 | 鬼哭啾々で天膳に勝利 |
瞳術揃い確率 | 1/5 |
本機最強の上乗せ特化ゾーン。
真瞳術チャンス消化中は、瞳術図柄揃いを超高確率で抽選。
瞳術図柄揃いでARTをストックし、
レア役成立時はストック確定となります。
BC成立時に関しては、ストック+残りG数20G加算が確定!
◆ストック当選率
真瞳術チャンス中ストック当選率 | |
---|---|
小役 | 当選率 |
瞳術リプレイ | 100% |
チャンスベル | |
弱チェリー | |
強チェリー | |
巻物 | |
BC成立 |
鬼哭啾々
鬼哭啾々(きこくしゅうしゅう) | |
---|---|
継続G数 | 10G間 |
決着後レバーオン時の一部で突入する「鬼哭啾々」は、
10G間の天膳とのバトルに勝利できれば「真・瞳術チャンス」に突入となります。
◆勝利抽選
消化中は毎Gで成立役に応じて勝利抽選が行われます。
勝利時は天膳を撃破し、真瞳術チャンスに突入!
鬼哭啾々中の勝利抽選 | |
---|---|
小役 | 当選率 |
チャンスベル | 100% |
弱チェリー | 6.3% |
強チェリー | 100% |
巻物 | 12.5% |
BC成立 | 100% |
上記以外 | 2.3% |
通常時の演出
◆甲賀卍谷ステージ
期待度 | 演出パターン |
---|---|
★×2.0 | 弦之介抜刀 |
★×1.0 | 楊炎の花摘み |
★×1.0 | 左衛門とお胡夷の囲炉裏 |
◆伊賀鍔隠れステージ
期待度 | 演出パターン |
---|---|
★×1.5 | 朧の手裏剣修行 |
★×1.0 | 小四郎カマイタチ |
★×1.0 | 朧の物想 |
◆前兆ステージ
期待度 | 演出パターン |
---|---|
★×3.0 | 卍ルーレット |
★×2.5 | 刺客強襲 |
★×2.0 | 崖上 |
★×1.5 | 蛍火待ち惚け |
★×1.5 | 伊賀衆ステップアップ |
◆ステージ共通
期待度 | 演出パターン |
---|---|
★×4.0 | 名セリフ |
★×3.0 | チャンスボタン |
★×2.0 | 鷹蛇シャッター |
★×2.0 | 蛍火ルーレット |
★×1.0 | ミニキャラ左衛門通過 |
◆発展演出
下記の法則発生時は大チャンス!
【大チャンス法則】
・謀略の道時に「人別帳を奪え」「百地の主を捕まえろ」「想い人に辿り着け」「幻の秘湯を探せ」が発生…成功確定
・謀略の道時に「和睦の舞を演じきれ」が発生…駿府城ミッション濃厚
・「宿怨の結末」発生…駿府城ミッション濃厚
・「朝霧の決断」が1G決着…駿府城ミッション濃厚
各連続演出の期待度は、以下の通りです。
連続演出期待度 (通常・前兆ステージ共通) |
|
---|---|
演出 | 期待度 |
和睦の舞を演じきれ | 94% |
幻の秘湯を探せ | 64% |
百地の主を捕まえろ | 53% |
想い人に辿り着け | 53% |
人別帳を奪え | 44% |
連続演出CZ期待度 (失敗後前兆ステージ移行時) |
|
---|---|
演出 | 期待度 |
幻の秘湯を探せ | 79% |
百地の主を捕まえろ | 65% |
想い人に辿り着け | 62% |
人別帳を奪え | 59% |
連続演出期待度 (前兆ステージ固有時) |
|
---|---|
演出 | 期待度 |
塩倉からの脱出 | 31% |
朝霧の決断 | 81% |
夜霧の忍法勝負 | 64% |
宿怨の結末 | 100% |
残り周期G数示唆演出
◆ステージチェンジ
【甲賀卍谷→伊賀鍔隠れ】
・レバーオン時にステージ名が表示…基本パターン
・レバーオン時で墨演出→ステージ名が表示…周期モード1を示唆
【CZ終了後・ART終了後】
・甲賀卍谷スタート…基本パターン
・伊賀鍔隠れスタート…周期モード1確定
・甲賀弾正屋敷スタート…高確確定
・謀略の道or卍谷月下スタート…CZ前兆残り16G以下確定
【BC終了後のステージ】
・甲賀弾正屋敷スタート…基本パターン
・謀略の道or卍谷月下スタート…CZ前兆残り16G以下確定
・甲賀卍谷or伊賀鍔隠れスタート…周期モード1+CZ前兆残り8G以下確定
◆液晶上リール出目
・白タカ玉×2…周期到達まで残り64G以下
・銀タカ玉×1…周期到達まで残り32G以下
※銀×1+白×2の組み合わせパターン含む
・銀タカ玉×2…周期到達まで残り16G以下
銀×2+白×1の組み合わせパターン含む
・銀タカ玉×3…周期到達確定
タカ玉演出パターン選択率 (残り周期G数別) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
残り周期 | 白×1 | 白×2 | 銀×1 | 銀×2 | タカ玉演出 発生率 |
1G ~16G |
8% | 13% | 51% | 19% | 1/15.1 |
17G ~32G |
23% | 34% | 36% | - | 1/33.3% |
33G ~64G |
48% | 23% | - | - | 1/137.4 |
65G ~128G |
23% | - | - | - | |
129G ~255G |
6% | - | - | - |
BCテンパイボイス
BC確定画面でのBCテンパイボイスには、
設定示唆パターンが存在します。
BCテンパイボイスは…
・「弦之介」…黄BC時
・「朧」…青BC時
…がテンパイボイス発生の基本法則となります。
この法則が崩れた場合は高設定が確定となります。
また、弦之介・朧と共に3種類のボイスが存在。
法則通りでも基本パターン以外であれば、
高設定の期待度がアップします。
【弦之介】
①もはや後へは引けぬ
②この好機、逃すことはない
③我が瞳術の敵ではない
【朧】
①もう一度、お逢いしとうございます
②嬉しき予感が致します
③この時を待ち焦がれておりました
【※※注意点※※】
テンパイボイスは確定画面の「狙え!」時にのみ発生。
BCテンパイボイス別設定示唆 | ||
---|---|---|
セリフ | 黄BC時 | 青BC時 |
弦之介① | 基本パターン | 設定456確定 |
弦之介② | 高設定示唆 | |
弦之介③ | 設定56確定 | |
朧① | 設定456確定 | 基本パターン |
朧② | 高設定示唆 | |
朧③ | 設定56確定 |
※プレミアムBCは専用ボイスが発生し、設定示唆要素は特になし
各ボイス振り分けの詳細は、以下の通りです。
テンパイボイス振り分け(黄BC時) | |||
---|---|---|---|
設定 | 弦之介① | 弦之介② | 弦之介③ |
1 | 89.0% | 10.0% | 1.0% |
2 | 85.5% | 12.5% | 2.0% |
3 | 80.0% | 15.0% | 5.0% |
4 | 70.5% | 17.5% | 10.0% |
5 | 65.0% | 20.0% | 12.5% |
6 | 62.0% | 20.0% | 15.0% |
設定 | 朧① | 朧② | 朧③ |
1 | - | - | - |
2 | - | - | - |
3 | - | - | - |
4 | 1.5% | 0.5% | - |
5 | 0.5% | 1.5% | 0.5% |
6 | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
テンパイボイス振り分け(青BC時) | |||
---|---|---|---|
設定 | 弦之介① | 弦之介② | 弦之介③ |
1 | - | - | - |
2 | - | - | - |
3 | - | - | - |
4 | 1.5% | 0.5% | - |
5 | 0.5% | 1.5% | 0.5% |
6 | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
設定 | 朧① | 朧② | 朧③ |
1 | 89.0% | 10.0% | 1.0% |
2 | 85.5% | 12.5% | 2.0% |
3 | 80.0% | 15.0% | 5.0% |
4 | 70.5% | 17.5% | 10.0% |
5 | 65.0% | 20.0% | 12.5% |
6 | 62.0% | 20.0% | 15.0% |
ボーナス終了画面
ボーナス(BC)終了画面が「朧」だった場合は、
「残り周期G数<高確G数」が確定となり、周期到達時CZ確定!
そのため最低でもCZ当選まではフォロー推奨。
ART中の演出
期待度 | 演出パターン |
---|---|
高 | 闇七夜チャンス演出 |
↑ | 朧扇ワイプ演出 |
↑ | エピソードバトル |
↑ | 次回予告演出 |
↑ | 甲賀ミッション演出 |
↑ | ミニ朧アクション演出 |
↑ | 武器予兆演出 |
低 | 墨演出 |
※闇七夜チャンス演出は「7夜」まで行くとPBC確定
◆ART開始画面
・弦之介…全継続モードの可能性あり
・朧…継続モード2以上が確定
・天膳…継続モード4が確定
◆継続確定
・甲賀と伊賀の人数の差が3人以上
・バトルメンバーに弾正orお幻が選択されている
◆バトル人数決定時
・甲賀と伊賀の人数が「奇数VS偶数or偶数VS奇数」は高モード示唆
・「左衛門&お胡夷」「夜叉丸&蛍火&小四郎&朱絹」「弾正&お幻」の組み合わせパターンは継続モードを示唆。
※下記を参照
→1組…継続モード2以上が確定
→2組…継続モード3以上が確定
→3組…継続モード4+継続が確定
※甲賀・伊賀いずれかが8人以上時は無効
◆争忍の刻中の背景
・背景で争忍モードを示唆(昼<夕<夜<城)
・城背景はセット数ストックありが確定
◆争忍の刻中のBGM
・「♪甲賀忍法帖」…継続が確定
・「♪WILD EYES」…2セット以上継続が確定
・「♪神風」…継続+継続モード4以上のストックありを示唆
・「♪ヒメムラサキ」…継続+朧モードが確定
◆エピソードバトル勝利確定
・甲賀or伊賀の残り人数1人時にエピソードバトル発展
争忍の刻中演出・対戦人数
◆甲賀の人数抽選
「争忍の刻」のバトル人数は追想の刻開始時に抽選。
まずは甲賀の人数が決定されますが、
基本的に継続モードに応じて振り分けられます。
ただし、セット数ストック消化時に関しては、
専用のテーブルにて振り分けられます。
継続モード別甲賀人数振り分け | |||
---|---|---|---|
甲賀 人数 |
継続モード 1or2時 |
継続モード 3or4時 |
セット数ストック 消化時 |
4人 | 50.0% | 35.2% | 39.4% |
5人 | 27.3% | 35.2% | 39.4% |
6人 | 12.5% | 12.5% | 9.4% |
7人 | 7.8% | 12.5% | 9.4% |
8人 | 1.6% | 3.0% | 0.8% |
9人 | - | 0.8% | 0.8% |
10人 | 0.8% | 0.8% | 0.8% |
◆伊賀の人数抽選
甲賀の人数を決定後は伊賀の人数を決定します。
伊賀の人数抽選は甲賀の人数・継続モードに応じて抽選。
甲賀の人数抽選同様にセット数ストック消化時は、
専用のテーブルにて振り分けられます。
また、朧モード突入時に関しては、
決定された伊賀の人数から1人減った状態でスタート。
伊賀人数振り分け (継続モード1・2時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
伊賀 人数 |
甲賀 4人時 |
甲賀 5人時 |
甲賀 6人時 |
甲賀 7人時 |
甲賀 8人以上時 |
4人 | 50.0% | 3.1% | 10.2% | - | - |
5人 | 6.3% | 50.0% | 3.1% | 20.3% | - |
6人 | 43.7% | 3.1% | 39.8% | 3.1% | - |
7人 | - | 43.8% | 3.1% | 73.5% | - |
8人 | - | - | 43.8% | 3.1% | 100% |
伊賀人数振り分け (継続モード3・4時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
伊賀 人数 |
甲賀 4人時 |
甲賀 5人時 |
甲賀 6人時 |
甲賀 7人時 |
甲賀 8人以上時 |
4人 | 47.7% | 6.3% | 16.8% | - | - |
5人 | 12.5% | 54.2% | 6.3% | 31.3% | - |
6人 | 39.8% | 9.4% | 37.5% | 6.3% | - |
7人 | - | 30.1% | 9.4% | 53.0% | - |
8人 | - | - | 30.0% | 9.4% | 100% |
伊賀人数振り分け (セット数ストック消化時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
伊賀 人数 |
甲賀 4人時 |
甲賀 5人時 |
甲賀 6人時 |
甲賀 7人時 |
甲賀 8人以上時 |
4人 | 25.00% | 5.1% | 6.3% | 1.6% | 1.6% |
5人 | 6.2% | 38.2% | 5.1% | 10.9% | 1.6% |
6人 | 66.0% | 5.1% | 32.3% | 5.1% | 1.6% |
7人 | 0.8% | 50.0% | 5.1% | 70.6% | 1.6% |
8人 | 0.8% | 0.8% | 50.0% | 5.1% | 86.6% |
9人 | 0.8% | 0.4% | 0.8% | 6.3% | 6.2% |
10人 | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 0.8% |
◆継続確定パターン
・甲賀と伊賀の人数差が3人以上
・選択されたキャラに弾正orお幻がいる
◆継続+朧モード確定パターン
・追想の刻が終了しても楽曲「ヒメムラサキ」が流れ続ける
◆高継続モード示唆
・甲賀と伊賀の人数が「奇数VS偶数」
・甲賀と伊賀の人数が「偶数VS奇数」
◆エピソード勝利確定
・甲賀or伊賀の残り人数が1人時にエピソードバトル発生
ロングフリーズ
ロングフリーズ | |
---|---|
確率 | 調査中 |
契機 | プレミアムBCの約33%で発生 |
恩恵 | プレミアムバジリスクチャンス ART×3セット (内1つは90%ループ) |
期待値 | 調査中 |
※争忍10人バトル中・争忍決着ゲーム時・鬼哭啾々中・(真)瞳術チャンス中はフリーズ抽選なし
プレミアムBC当選時の一部でフリーズ演出が発生します。
恩恵は最上位モード90%ループのARTに加え、
セットストック2セットとなります。
フリーズ発生タイミングに関しては…
・プレミアムBC成立の次Gレバーオン時
・プレミアムBC入賞時
…となっています。
※振り分けは1:1
※更に詳しく
→バジリスク3 |フリーズ恩恵・契機&プレミアムバジリスクチャンス恩恵・確率
BGM/楽曲
下記が今作搭載の新規楽曲でPV動画のBGMとしても使用されていて、
個人的には、聴いた時に鳥肌モノでした…。
公式アカウントからミュージックビデオが公開!
陰陽座 「愛する者よ、死に候え」 |
4:44 |
---|
楽曲自体はアルバムに収録されているようで、
ニューアルバムは11月30日に発売されているようです。
PV動画
試打解説動画
パチンコ・パチスロ必勝本による実践解説動画になります。
公式サイト「十の伝令」
1.墨演出で「甲賀卍谷」「伊賀鍔隠れ」へステチェンするとCZ「争忍チャレンジ」が近い!?
→周期モード種別を示唆
2.頻繁に「甲賀弾正屋敷」に移行する場合は…!?
→高確移行率(通常時)に設定差が存在
3.「バジリスクチャンス」確定画面のテンパイボイスに秘密が!?
→BC確定画面が出現時のテンパイボイスで設定示唆
4.「バジリスクチャンス」終了画面が「朧」なら…!?
→「残り周期G数<高確G数」が確定となり、周期到達時CZ確定!
5.「追想の刻」が終了してもBGM「ヒメムラサキ」が流れ続けていたら…!?
→継続+朧モード確定!
6.「争忍の刻」のミニキャラバトル中は「リプレイ7連以上」でも無双連撃のチャンス!!
→リプレイ7連以降はリプレイ成立の度に「無双連撃」抽選
7.「争忍の刻」中、甲賀・伊賀のどちらかの残り人数が1人のときにエピソードバトルに発展すると…!?
→エピソードバトル勝利が確定
8.押し順ナビが「天膳」の声なら…!?
→鬼哭啾々or真瞳術チャンス突入のチャンス
9.「闇七夜チャンス演出」で7夜まで到達すると…!?
→プレミアムBC確定!
10.弱チェリーが出るほど…!?
→弱チェリー確率に設定差が存在
管理人の一言
現在、ホールを席巻している「バジリスク絆」ですが、
バジリスクシリーズ第4弾となる「バジリスク3」が登場!
・バジリスク~甲賀忍法帖~
・バジリスク~甲賀忍法帖~2
・バジリスク~甲賀忍法帖~絆
・バジリスク~甲賀忍法帖~3
…といった流れになりますね。
バジリスク4と思いきや、絆は外伝的な扱いなのでしょうか…。
前作の絆まではいずれもユーザーに大好評で、
今現在、絶賛稼働中のバジ絆は2014年導入にも関わらず、
今尚、最もホールで席が埋まりやすい台と言えるでしょう。
原作やゲーム性はもちろん、優秀な出玉率が魅力のバジリスクシリーズ。
…ですが、残念ながら今作は高設定域の出玉率が大幅にダウン…。
設定 | バジ1 | バジ2 | バジ絆 | バジ3 |
---|---|---|---|---|
1 | 97.1% | 97.4% | 97.3% | 98.5% |
2 | 99.5% | 99.0% | 98.6% | 99.8% |
3 | 102.1% | 103.3% | 102.0% | 102.0% |
4 | 106.2% | 107.2% | 106.6% | 104.0% |
5 | 110.1% | 112.9% | 112.1% | 107.1% |
6 | 119.0% | 119.5% | 119.2% | 110.1% |
今までのシリーズでは現役最高峰の119%を誇りましたが、
今作の設定6の出率は110%となっています。
超人気機種が故に機械割119%でも、
ホールが設定6を現実的に使ってくれる機種だっただけに非常に残念です。
最近のユニバの傾向として、
低設定域の出率は高めのような気がします。
設定12は甘めの出率なのですが、
やはり高設定の出率が大きな魅力だっただけに、
人気が出るのか?…ということに対して若干不安材料ですね。。。
等価規制が進み、更に規制の影響で高スペックは
メーカーも出しづらい状況のようなのですが、
等価じゃないなら逆にスペックを上げて欲しいくらいなんですが…。
また、ユニバから一足先に登場したまどマギ2も出率が下がり、
ユーザーからの評価もイマイチといった感じ…。
まぁ、出率だけではなくゲーム性や規制の影響も大いにあるとは思いますが…。
ただ、期待できるポイントもあります!!
バジリスクと言えば、演出や楽曲(BGM)などの「演出面」ですよね。
・演出や映像、楽曲を一新
・新規描き下ろし
…など演出面で新たにパワーアップしているようなので、
その辺りはホールでぜひ体感したい所ですね。
PV動画で使用されている陰陽座の「愛する者よ、死に候え」は鳥肌ものの名曲の予感…。
パソコンで作業しながら既に50回くらい聴きましたw
今後は是非出てる時に聴きたいですねー。
何だかんだ今のトコロは期待して待ちたいと思います…。
初打ち感想・評価
新装初日に初打ちしてきました。
通常時はそこまで退屈せず、
ART中も緊迫感があって個人的には楽しめました。
詳しくは下記の記事をご覧下さい!
→【バジリスク3 新台|評価・感想まとめ】新装初日に初打ち実践してきました!
皆さんの評価は以下の票にまとめています。
評価 | 票数 |
---|---|
神台! | 9票(2.5%) |
面白い | 41票(11.5%) |
普通 | 35票(9.8%) |
つまらない | 52票(14.6%) |
クソ台 | 219票(61.5%) |
えー、酷評の嵐ですね…。
おそらく皆さんの「絆」戻りが予想されます(^^;)
詳しくは下記の記事をご覧下さい!
→【バジリスク3 新台|評価・感想まとめ】新装初日に初打ち実践してきました!
コメントなども見れます♪
読者様ご報告コーナー
◆管理人ケンタ
初打ち実践時の画像を載せておきます!
◆ふみさんさん
バジ絆打ちで出遅れたので、本日導入の新台バジ3、初打ちたった2時間試打!設定判別などの目標が無いと飽きます。
『高設定判別が少しでも囁かれれば人気が上がるのでは?』
個人的に吉宗「極」ファンだったので、文字柄がすべてそのように見えてしまいました!(いい意味でこのご時世に?)
なので今後も打ってみます。「極」ほど数珠ってくれないと勝てない台です。隣の人のプレミアムBCが下皿越えずがっかりです。
これでウチのホールはGOD、新台バジ3、バジ絆と同じシマとなり、カニ歩き状態になると思います!(笑)
写メは強チェリーで「7」なんか恩恵欲しいです!
◆ナムコさん
700位回ってる台空いてたのでエナで初打ちしましたが2kでBC源之助?でスタート
5連で終わりましたが内2回瞳術チャンス行きましたが揃う気配無し強チェリー2回巻物3回スルー
バトル中に強チェリー2回引いてストック2個
ただ天禅に負けたのが一回だけでしたストック後1個有ると思ってたら無かったので謎でした。ので即辞めました
◆シンさん
初打ち約10時間で103セット、通常ゲーム数は4560で
+約4000枚でした。
フリーズなしのプレミアムバジリスクチャンス引きましたが4個乗せで終了です
契機は直当たり(リーチ目出現)だったように思えます
他珍しそうな画像何点か上げさせて頂きます
鬼哭啾啾は2回入り、2回とも負けました。
金7は1度だけでした
◆ジョンソンさん
仕事終わりに拾えたので打ってみたら低資金でバジリスクタイムスにはいり瞳術チャンス、バジリスクチャンスで出玉を伸ばし一撃3000枚オーバー!!
とりきれなかったのとエンディングが見れなかったのがざんねん。
出玉は思ったよりも早かったのでよかった、
◆プレミアムさん
早速プレミアムバジリスクチャンス引いてきました!
結果は23連と残念な結果?続いた方かな?
他に今日プレバジ引いた人いますか?
◆てつこさん
初打ちでフリーズしました
獲得枚数はフリーズ前に300枚ほど出ていてそこから1600枚くらいでした
しょぼいです
そのあと早い段階でまたART入り最終2200枚ほどでやめました
ART中黒い煙?巻物揃い→ボタンプッシュ→確定(金文字)レバー音でフリーズでした
ART中にレア役引きまくんないと続かない感じがしました
プレミアムは3個のせでした
ただARTの初当たりはやはり出玉がしょぼい分軽い気がします
争忍チャレンジいけば大体当たる感じでした
◆トシさん
導入初日に初打ちしてきましたー!
投資2000円でバジリスクチャンスからバジリスクタイム突入。
ART中に真瞳術チャンスを引いて一撃3000枚ほど。
1000枚ほど飲まれたあとに引いた4回目のバジリスクタイムで、プレミアムバジリスクチャンス×2、真童術チャンス×1回引いて一撃6000枚オーバーでした。
トータル8000枚弱で終了です。
純増低くてめっちゃ肩凝りましたw
◆ふみさんさん
バジリスクファンには申し訳ないですが、これは「絆」ミックスで吉宗「極」のパクりでミニGODですね。(笑)
私は完全にハマってしまいました。
まだ2日目ですので、気持ちは変わるかもですが。
大好きなGODの要素も若干あり、下段ベルならリプレイなど。
純増は少な過ぎですがPBCもありますので。
ミニPGGという事で、時々打ってみます。
本日は下段チェリーで扉が開き始めました。
扉に何か出るのはありますが、光輝いてました!なんか熱い!
光輝く扉の開きの下段チェリーは「777」でした!げっ!暑い!
その他、プッシュボタン出まくりで牙狼より手が痛いです(苦笑)
◆ぽんこつさん
プレミアは引けませんでしたが、ボナの引きと展開の良さと真瞳術により30連してエンディングまでいきました。
真瞳術では狙えが12回くらい、揃いが6回でした。
◆グレーさん
導入2日目で夕方から25使って伸びないBTが2、BCが1 やめようと思ったら強チェ(だと思う)からPBCを引きましたがフリーズを伴っていないので、750枚ソコソコで終了。
自分のヒキ弱に呆れてます。
◆たーくんさん
本日バジ初打ち!なんと二台打って二台とも
フリーズ!一回目は700(T . T)
でも二回目は48連!終わってみれば4000枚止まり
ちょっと辛い気がしてなりません。
◆ぽぽぽんさん
6時過ぎから打って、800Gほど嵌った後に1200枚出た後に200G嵌って朧ATで1連その後に300Gほど嵌ってからの丈助巻物でイキナリのPBC一撃3500枚。
レア小役の出も悪かったのに。800G嵌るのは普通なのかな?
◆小木さんさん
初打ち行きましたー(・∀・)
中々引き強で勝ちましたので報告します。
自力10連からのPBC
29連から新同術チャンス入るも5個で終了w
同術チャンス中に、強チェリーからのPBC
2度目の鬼哭啾々で勝利!!
5個と引き弱でした(´・ω・`)
◆しょやさん
2日目に打って来ましたー!
投資17000円でようやく初当たり。。
から単発、、
ART抜け後チャンス目でボーナス
突入ならず
持ちコインで突入し背景が城!
そこからART 74連チャン。
真瞳術引いたが4個乗せ。
とりあえず初打ちでエンディング辿り着いて良かったんですが、このART中に引いたボーナスは1回だったんでかなり疲れました、、
その後に4連、15連で
回収は6000枚でしたがやはり物足りない気分になりました(笑)
◆ふみさんさん
朝一、前日831Gの台みつけ宵越し狙い。
天井越えても一向に出ません。
まさかのリセット!高確変更か?
当日982Gで城での当選。微妙〜カラスギ!
気付くと30連越え、エンディング!
100Gほど回すと31連目が来て、すぐに上乗せ。32連。
これだけ連しても2000枚弱。
もしや高確だったのかもしれませんが辛くてチョイ勝ちのウチに辞めました。
激熱→デカボタン→確定見ましたが演出普通でガッカリでした。期待度満点でした!デカボタンから他のが出るときあるのですか?
新台の宵越しは危険と勉強になりました。様子見ます。
恩恵はないはずですが、私は、どハマりからの30連!
隣が天井越えて26連出してました。
今はたまたま偶然と認識するしかないですね。
情報がもっと増えるといいですね!
◆あんくさん
プレミアムバジリスクチャンス引きました
通常時てんぜん様がでてきて巻物リプレイ契機でした。
チャンス中は二個揃いで、まさかの800枚終了
明らかな低設定でしたが、それでも800枚とは驚きました。
たぶん自分以上に引き弱いないと思われます……
◆ふみさんさん
普通の瞳術チャンスでレインボー!
こりゃ確定だろ!と安心して色々な角度から撮るも瞳が揃わず!
泣きそーでした!
◆nwさん
導入2日目に打ってきました
強チェからレバオンでフリーズ PBCで2個ストックの6戦目負けで合計700枚くらいでした…
期待してただけに残念です
◆ぺぺさん
2度目の打ちで、あきらかに高設定らしき挙動のバジ打ってきました!CZもバカスコ入るし、ARの初当たりもぽんぽん来る!1回目打ったときに天井手前で当たって単発だったのでクソ台だと思ってましたが、6000枚弱と、リベンジ成功しました!いろいろ写メ取れましたが、真瞳術中にボナって、真瞳術の残りゲーム数が20増えたときは震えたっす!!結果は、10セット乗せでしたがwww
◆ゆかにゃんさん
赤いハリネズミのようなのがいきなり出てきて、ボーナス入りました。
確定なんですかね?
◆きょんさん
HANABIのキャラ出てきて、BC当選からのBT突入しました!
1G回してしまいましたが、これが出る前に黄色バー揃っていました。
なお二連で終わりです。グラフは右肩上がりだったので、もしかして6確?
◆そーすけさん
これが出たあと65連チャンしました。
◆ふみさんさん
またしてここで?って所でインボーを引き今度ばかりは当選してましたが特に恩恵なし泣
◆koshさん
初打ち投資1kからPBC。
チャンス中0回揃い。286枚で終了…フレーズ付きじゃなかったけど、辛すぎる。
◆グレーさん
初めて朧出現。巻物でしっかりストックしましたが、当然、チャンス役を引かなければノーストックですよね。
◆マカロニさん
フリーズ引きました。
プレバジ中の演出青カットイン一回のみ。
最終約740枚
もう一生涯打たんと心に誓いました
◆かずさん
今日初打ちで投資3000円でBT53回とBC8回引き約4800枚出ました。
BT中はベルの引き次第でなんとかやれそうな気がします。
打ち終わったあとBCの確率みて今日の引きにびびりました。
プレミア1弦2朧5と朧多めだったので奇数なのですかね?
◆そんなバナナさん
1日でPBC2回も引きました!
PBC間3000回転くらいでしたね
しかし1回目400枚、2回目800枚程度と全く延びず…
全然ブレミア感なくガッカリしました
設定が良かったせいか引きは強くトータル3100枚は出ましたが演出が面白いだけに出玉の少なさが残念ですね。
参考までにPBC入る前に地虫占いで”当”が出ましてた
確定?
◆グレーさん
今日は7時から7-0の台を15Gから打ち始めて、322Gでまたフリーズ無しのPBCを引き37連で1328G/2921枚。自分の引きが良かったのかPBCの恩恵か?
朧が選ばれて4ストックしました。何と天膳とのバトル中に相思相殺・無明払暁x2・最後はビリーで4個
鬼哭啾啾は1回来ましたが失敗。これで3回失敗です。
いつになったら真をプレー出来るのか‥‥。
◆宝星さん
お待たせです。
感想
ケンタさんや皆さんの情報見てなかったらブチ切れてるだろうけど、お陰様で冷静に3戦3プチ勝ち計プラス60k。
良いところ
極端な負けが少ないから高設定をちゃんと入れてれば稼働がある(今までのat.artに合わせた低設定店は既に通路)
設定にかなり忠実(逆に低設定の事故率低すぎ)
art中の強役やバトル弱役が仕事をこなす
引きが通用するCZ入とCZ中抽選
悪いところ
通常時がつまらない
演出の安売り感が凄い(特にカットイン)
ボナが遠すぎる割に純増カス過ぎ
artバトルのできれ感がガルパン並み
artバトルのキャラが好かん
まだat感覚の客が多くて右上がり高設定を引きが良かっただけど平気で捨てる馬鹿多し
総括
絆がバジ初代に近いのに比べて、一応システムはバジ2寄り。高設定はとにかくCZ入り良いし、解んないけどart中乗せに設定差がありそう(だときついよね)。仕様は個人的に北斗修羅以下な気がする。だいたいシステムを劣化ぱくりしたガルパンをなぜ逆輸入したか意味不明。art純増が体感でまじ1.5-1.7枚、ボナが遠すぎるし仕事しないから2.0枚に上げるか、純増まんまでボナを100枚で1/400くらいにしてくれたら楽しめそうなのに…。継続管理が未だ意味不明、できれ感すげー。まあ、特殊役引きまくれば良いけど、4:1からベル何回ひいても攻撃してもストレートでやられる感じがまじうざい。勝ちのビジョンは、いけいけバトルからどう術から上乗せ…ループくらいかな。
私としては、マイホ高設定入れてるから今のところいいけど、隣の絆の設定をバジ3に合わせて5.6を削って客が飛んでるのが痛い。
ながながすみませんが、これまで全作好きだったバジですが、今回だけはハマりそうにないです。
◆マコトさん
4時間打って5000枚。設定6かな?
◆ふみさんさん
疑問に思ってる方もも多いと思いますが?
この三つ揃いは一体なんなのでしょうか?周期とは?
今回はたまたま下の絵面が出ましたので続けるも、ショボすぎるCZの単発でした。50枚いかないくらい?
この三つ揃い大体、何もなく終わるような気がするので、期待するなって事でしょうか?
出た後に、即辞めたりしてもオッケーでしょうか?
◆よしさん
ドンちゃんのビリーが走り去った❗
そして、打ったら上段にチェリー3連来ました
結果、プレミアムBCが当たりました。
◆だぶるんさん
お隣さんが真瞳術中ボーナス引いて15個乗せ!
あまりにすごくて写メ撮らせていただきました。
フリーズなしPBCから城背景も経由して真瞳術で15個乗せ70連ぐらい続いてで約6500枚でたみたいです。
ちなみに私はPBC2回真瞳術1回引きましたが、隣の方には到底及ばないのでユニメモだけ残しておきます。設定予想してみてください。
+2950枚 出玉率は111.0% 青BC寄り 人別帳CZ多め 弱チェ多め ただし天井1回くらってます。
◆ひーさん
10人で完全勝利しました。
この後、デカボタン出現→金7でした。隣の台も完全勝利してましたがその後の演出は自分と全く同じでした。
◆しょーさん
まだなかったので
設定示唆ですかね?
◆匿名
演出面といいARTのノリノリ感といいかなり好きな台なんですが酷評が多く目立ちますね
確かにCZの引き次第では6でも天井ありますね
ただ逆を言えば1でもCZ次第で差枚結構+に持っていけるんでかなり甘い機種と個人的には思います
導入初日に全ての機種全台4以上などする気合い入ってる店に打ちにいったんですが午前は差枚-
ただCZによく入ったので続行
自分の台は差枚+2000かな?もう1台が余り伸びず+500枚程度に
店側も辛いと踏んだのか次の熱い日端から5千枚、7千枚、2千枚、3千枚と大健闘
設定に忠実な上に1でもそこそこ遊べるんで全然アリですね
正直ノリノリ感は絆より上だと思います
ただやはり純増面事故面に関しては絆の方が上かと
まあそこは仕方ないですね
バジ2の時も怒涛の単発写メ上がって結局人気機種になりましたし絆の時もCZクリアしてCZとかクソすぎるとか言われてましたが今や看板機種なんでなんだかんだこの台も人気出ると思います
とりあえずここ三日で最大差枚の取りきれず写メあげときます。この時点で+3500枚程度
◆匿名
打ってて気づいた事があるのですが青BBが多い台は強チェが軽い?
3500G回して26回1/134黄2回青4回
通常時は空気でしたがART中ストック率が高かったので奇数は強チェが軽い可能性が
(ただ巻物リプチャンスベルからのボナを数えていない)
逆に黄BBが多い台は3000G回して1/319
こちらは黄色2青0
こちらは強チェのみでボナ
という事で偶数は重いですがかかりやすいのでは?
一応実戦上奇数では青が多く偶数では黄色が多いとの事
奇数ではレア役の確率でART続きやすくしてるんじゃないでしょうか
まあ実戦上の話なんで鵜呑みにしないでください
◆しんのちゅけさん
ボーナス終了画面の朧はART継続率示唆はなさそうですね。通常ボーナスで出たけど、終了後すぐに前兆でCZ当選だけでした。モード示唆か設定示唆かな?自分の打った台はマイナス56000円、4300Gぐらい回して初当たり6回で朧スタート二回確認したけど、他がひどすぎて4すらなさそうな展開でした。弱チェ1/81だったし(笑)
◆宝星さん
愚痴書きまくりですが、打ち込みのためにまだ懲りずにやってます。
PBC3回とそれと別に朧2連と天膳2連てかボナで乗せてたから実質単発。700枚(╹◡╹)相性悪いのかな?無理っす。
継続率を単純な継続率にしてないからやっぱいらつきます。
◆たっちさん
強ベルから駿府城へ行き、弱チェと巻物を引いて当たりました!朧スタートで3戦で負けました!300枚も行ってないです……
◆宝星さん
うん、既に付近のホールでは稼働が下がり、200g回して人が代わり、ボナからART突入一発勝負台と化してます。
数件、絆と同台数で気合い入れてた店が半分撤去して絆かIIに戻してて笑った(゚∀゚)
◆グレーさん
夕方から始めて投資1.2万。強チェリーからロングフリーズ‼️ しかし、ストック1個と不安なスタート。しかしBTは赤で天膳です。2000枚は出ると思った自分の引きがメッチャ悪く870枚で終了。今日は台とタイミング合わなかったです。ビール飲んで寝ます。
◆通りすがりさん
先日新台入れ替え3日後に初打ちしました。
なんと、バジリスクタイムで1セット4枚という記録を叩きだしてきました。これは準備中は含みません。たしか3セット目、追想の刻から決着までに弱チェ1、共通ベル1、残りは下段ベルとリプレイでした。
現在これを上回る記録を探しています。
残念ながら画像が無いので事実かどうかといわれたら照明できないのが玉に傷です。
◆スロ親父77さん
初打ちで、2kでバジタイム迄行き、コイン無くなる前に次に続き3連続でczからバジタイム当選。
はまりは200ゲーム前後までで高設定なのかもと続けているとバジタイムボーナス含みの23連。その後少しはまったものの、バジタイム中に朧カットイン・激熱だったので白バー狙うと写真の弱チェリー?(リーチ目?)が止まりレバーオンでフリーズ!しかし、一つも乗らず終了・・・天膳でスタート35連でエンディング迄行きました。
最終的には、4000ほど出て500ゲームはまり2回ほど。
2800回収で止めましたが、ボーナス出にくく後半チャンス役からの当選も激落ちしたので設定が悪かったのか?と
しかし、追想の刻に➕40が選ばれ。
ただ、その前にも➕10追加されていたので合わせると全部では、10➕40=50と見なされ設定6とは成らないのですかねぇ?
データ見る限りその後は下降線だったし。
確認ミスでした。基本、10➕30(10・10・10・)(10・20)(20・10)➕とカンガエレバ良いのですね。
◆ART96回内朧出現1回…さん
まだ負けなしです(^.^)
フリーズ4回くらい引いてます(^.^)
今日8人:8人からチャンスベルで無双はいりまして
1人も死なずに8人撃破!
報酬が真瞳術でした!
鬼哭啾々経由しなくても入るんですね^_^
8コ乗せで3000枚くらいでした(^ ^)
これからも打ち続けるかと笑
◆ふみさんさん
「激熱」扇子、2回目は転んで、3回目に「7」可愛いはからい。
◆フリーズプリーズさん
■強チェが揃う時に、赤扉が出現しました。
第三停止で、扉が閉まらず、次の回転でボーナス確定でした。
扉がしまってたらプレミアム引いてたかなー。
■東海道は外れました。
◆おりょうさん
いやーなかなか厳しい台ですね
とりあえず初打ちは投資4kでCZ→ART
500枚程度で終了
そのまま打ち続け天井到達、それまでにCZ1回
天井CZ当選してたらしく朧復活はさみ300枚
次の日700で捨ててある台を見つけ天井エナ
天井までCZなし単発スルー50枚
どちらも低設定だったとは思いますが流石に厳しすぎますね
現状ではCZハイエナは出来そうにないんで天井エナ一本、設定狙おうにも割が悪いし時間効率が……
天井も正直800はハマってないと追いたくはないですし旨味がなさ過ぎる
ART中もベルリプのおかげでガルパンなんかより出来レース感がハンパじゃないですね
絆が設置してある間はもう触ることはなさそうですね
◆フリーズプリーズさん
本日、ちょこっと行ってきました。
2000ゲーム
BC 0回
争忍チャレンジ9回
内訳(駿府城1回・卍谷8回)
成功2回(駿府城1回・卍谷1回)
卍谷でリプレイ揃わず刑部のみ4回
駿府城で弱チェ・巻物でも上乗せ挙動なし。
弦乃介スタート 11連 朧モード3回 童術1回
争忍の刻にレア役引いても、全然報酬無し。
争忍チャレンジも引き弱。
引きもあるけど低設定をとことん味わったかな
いろいろツッコミどころ満載ですが、バトル最終1VS1で、強チェ引いて、エピソードバトルで上乗せGET。バトルに戻って負ける。
ここは勝つでしょ!レア役は勝たないと。
◆RISINGさん
スマホのカメラ壊れてて写メ無し失礼します(。-人-。)
バジリスクⅢでハナビの3連キャラから駿府城で
朧バジリスクタイム突入の30連でエンディング見ました♪
途中、鬼哭啾々1回スルー、瞳術チャンスは何回来たかは覚えていませんが、瞳術チャンス中に2回BCを引きました。
あと、争忍中に朧が選択されて居るときにエピソード2回発展で2回ともストック後に天膳倒してデカPUSHから、鬼哭啾々を経由せず真瞳術で9個ストックしました(≧▽≦)
何だか周りの視線をめっちゃ感じました(笑)
結果2800枚で終了でしたが、Ⅲでは初めてエンディングが見られたので良しとします(*´ー`*)
でも増えないのは辛い。
でも、予告で
バジリスク甲賀忍法帖 最終回 来世邂逅
ってのが来たときは震撼しました(笑)
あとはPBCとフリーズ引くためだけに適度に打とうと思います(^^ゞ
文章のみで申し訳ありませんm(_ _)m
もうレアな演出あまり見れないかもしれないので本当は写メ撮りたかったー(。>д<)
◆かずさん
今月12日にやっと初打ちしました。
6k投資でプレミアムBCからのエンディング来世邂逅‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪
出玉も聞いてた程酷くなかったので真瞳術が引けなかったことが不満です。
絆もまだ真瞳術引いてない(゜-Å)
◆月さん
♡先日夜に少し打とうと座り5kでBCを引きました!
瞳柄が1回揃い、よしよし。と思い演出を楽しむ程度で打っていました。
BT開始背景?は弦之介だったのですが、朧様が7図柄やら、激熱やら持ってきてくれたり、争忍時にBCを2回ほど引いたり、鬼哭啾々に入り勝利!真瞳術チャンスで3つしかストック揃わず、引き弱かったです。
闇七夜も2回ほど見れましたが 3止まりでPBCは引くこと叶わず…。
10VS9の争忍の刻に弾正様が無双連撃で次々と薙ぎ倒し完全勝利をおさめました♡
追想の刻で初期G数終了時に10G継続。それを消化し終えた時に40G継続が出た途端に思わず身体が震えてしまいました。
たまたま遊ぶ程度で座った台が設定6でした。
結局、お店閉店ギリギリになりましたがエンディングまで見ることが出来ました!
バジシリーズを打っていて初めて設定6確台に座り、エンディングやら真瞳術チャンスやらを見ることが出来ました…!うれしい限りです。
後は個人的にツボだったのは
争忍の刻の時にミニキャラが必殺技で伊賀を倒してた時に
左衛門の死の仮面で天膳に化けて、天膳を倒していたのはまだいいのですが…
陽炎が朱絹相手に顎クイして毒息を吐いて倒してたいたのに凄く笑いました。
陽炎さん…貴女…朱絹相手に欲情したの…?笑
それとも弦之介の事考えてたの…?笑
3回ほど陽炎の必殺技みたのですが、その内2回も朱絹相手で1回は天膳でした!
天膳にやっていた時は思わず「ようやった」と褒め称えそうになりました。
演出見る分には楽しめるかなぁ。と思うのが印象でしたね。
長くてすみません
◆hs14886さん
今更ですが、バジ3初打ちにてモグモグが出て来ました。
20年ぶり位に見ました(笑)
◆Dさん
新年早々フリーズ!幸先いいなーと思ったら400枚で終了…
2度と打ちません
◆ナムコさん
通常時にてミニキャラネンキの演出で有った報告です
リプレイか外れだと思い適当にハサミ打ちしたら左押したら巻物上段おかしいと思いつつ右押したら巻物テンパイ珍しいなーと思ったら台からゴット揃いのテンパイ音がなりまさかなーと思い見事に巻物揃いあり得んだろと思いつつレバー叩いたらフリーズなりました。てんぜんスタートのストック無しで1500枚出して終わりましたが体感的にレベル関係ないような
◆ジーコヤさん
5の倍数の話数で、弾正とお幻が出ました。
普通は弦之助と朧ですよね?
解析出てなかったので載せます。法則崩れで継続確定とかかな?
一応、1日打ち切り、CZ突入率が11/21で、差枚3000枚、CZは、人別帳ミッション4、駿府城1、だったのでほぼ高設定間違いないかと思います。
◆トクコさんさん
本日、天善スタートで一撃100連かましました。ボーナス絡み二回だけ。結構しんどかったです。
投資10kの回収7500枚程
プラスにはなりましたが、純増すくないし、ボーナス絡まないと半端なく辛いです。
まぁ、一撃100連したので良しとしときます。
◆たけしさん
先日、三重のオールナイトでエンディング見てきましたー。
ART、いいモード入ればなかなか楽しめますねー。
◆宝星さん
久しぶりにバジ3報告&スロ引退検討中。
大好きなモンハンは設定メリハリあり過ぎて、予想通りベタピン、見せ台2台/15台(5台がペダルに変わっちゃった…)では、高設定挙動捨てることも減っちゃって、打てない。
なんで新年、くそだと思いつつバジを打ち込む!
6確定は2回掴んで、高設定挙動ばかり座ってるんで収支はプラスですが、いかんせん時給悲し過ぎ。あとストレスでハゲそう。
6は両方5000枚でず、2000枚、3200枚…Aタイプの方がまし。とにかくCZがポコスカ当たるけど、artもAタイプのボナ確率くらいで当たりまくるけど、いかんせんほとんど50-150枚くらいで、たまに500枚やらボナ噛んで900枚とかじゃあね…
ガルパン相性悪いのもあるけど、やっぱ好かんわ。勝てる気せんし。低モードならほぼ単発。ただ、6はまじ朧多いね。続かんけど。
んで、これでも当たりつつ、たまにCZを連打で外して持ちコイン減ると復活でロスタイム。CZのレア役無しの辛さが半端ないからねー。成功率ってレア役はもちろん、RTも含めてそうね。階段式の抽選やなくて単純に役抽選でいいのに。荒れる要因になるわ。
てか、バジ3の高モード、3ベルナビ増える以外なんかあるんか?どうせ攻撃しねえし。天膳もう10回以上引いてるけど、2連以上したことないのだが。特にレア役からの抽選優遇も無さそうやし。90%の根拠ってなんだ?
バトルでまじいらつくのが、多い人数対決圧勝モードで天膳一人に全滅させられる、弱レアを3回以上引いても引くタイミングで悲しい結果、この二つを足すと連撃抽選当たらんレア役とか天膳で引かんと意味ないし。
あとあんまり機械の文句言いたくないけど、設定の良し悪しでなく、導入当初より瞳術突入率明らかに下がってないか?同じ台に思えん。要なのにね。
引退はこんなカス台ばかりになってきたのもあるけど、マイホが桜入れ始めた(*´◒`*)
一週間休みの気合い入れたリニューアルにて、新装どころか客も新顔が導入されて飯タネの絆やゴッドの高設定、ほぼそいつら。固定客多い店でそんなことするかな普通。年末年始にめっちゃ絞って常連飛ばしたから客つけたいんだろうけど。休みの間慣れないホールでだいぶ負けたし。そろそろ潮時な気がする。Aoはまだ打ってないけど、ケンタさんのサイトの報告見ると、まじ興味ない。
◆フリーズプリーズさん
もう打たん。
朝一天膳スタートで、10連。
CZは3連続で、人別帖で成功。
連荘はしょぼしょぼでしたが、BCが1500回転までで5発!オール黄色。
ボイス『この好機・・・』設定示唆で3・4・6
連荘しょぼしょぼで、CZ軽いので4or6かな。
一気に2500枚!
そこから天井。ていうか、1190でチャンスベル引いたせいか、CZ成功でART突入。単発!
ARTが連荘しないで、どんどん飲まれる。
2回目の天井。1210の謀略の道で、BC当たる。
BC終わると天井CZからのART。ここの準備中に70枚ほど飲まれる。
5連終了。
駿府城一回。巻物・弱ちぇ揃うも何も無し。3連で終わる。
結局、自力継続がへたなせいで2500枚UPからマイナス2000枚
4万負け。
もう打たないよ~。
◆はーさん
初投稿です!
ART1セット10枚と思わず写メりました笑
みなさんもお気をつけて!
◆宝星さん
はは、今日はさっき友達に6確もらい、1kでcz.レインボー、朧、追想で3チェ、巻物スルー、4:4でさくっと負けて31枚。辞めてハーデス行きまーす。隣の奴がいいっすか?って、こんなカス台、どうぞ6でも天膳ひいてからでもあげます。
◆ブレイクさん
真瞳術チャンス!やりました!
◆なななさん
フリーズ引いて5連500枚…
帰ってきてここ見て疑問が
付いてくるのは高継続3セットって
3連って事ですよね?
次が500G越えたし。
もうジャグラーしか打たん(泣)
◆PBC引きたいさん
なかなか枚数出すのに苦労します(╥﹏╥)
2よりは面白いけどレア役が空気的な存在にしかかんじませんね(;´∀`)
◆マジリスクさん
初打ち
勝ったけどモヤモヤパナいからもうやらん
550回拾って780回くらいの
争忍チャレンジ中バジリスクチャンス当
BTヒキだけでなんとか継続中
鬼哭啾々→弱チェで成功
真瞳術 5個ストック
その後バジリスクチャンス当選したり
BT終了1G目強チェ→争忍チャレ
→BT引き継ぎ
なんとか継続中
鬼哭啾々→リプで謎に成功
真瞳術 4個ストック
ストック消化中 金7→実質継続1回のみ
BT終了1G目弱チェw 特になし
68Gバジリスクチャンス 特になし
180回してヤメ 2400枚流し
BTはストック消化中は
負け→まだです! パターンばっかり
ベルいくら引いてもきかんw
リプですぐ劣勢になるから負けてばっか
狙えはほぼ揃わない
金7意味なし
ユニバの継続率ほど信用ならんものない
報告された純増枚数に差があり過ぎ
もうスロット業界の終わりを感じる
◆たまさん
はじめまして。どこのサイトにも載ってないのですが、先日、バジリスク甲賀忍法帖Ⅲをやっていたら、プレミアム画像がでました。そのあとにバジリスクチャンスきて、8戦で終わり。アステカの白7ですよね??
◆さなさん
順押し、謎チェリーからPBCでした。
この機種に関するご報告・感想など大募集!!
・大量出玉
・大負け
・フリーズ
・上乗せ
・プレミアム画像
・評価・感想
など読者様から頂いたご報告をこちらにまとめさせて頂きます。
コメント欄にてお気軽にご投稿下さい(*^^)v
以上、
バジリスク3 スロット新台|天井・スペック・設定判別・フリーズ・評価・導入日・解析攻略まとめ…でした。
「バジ3」についての解析・攻略記事は、
記事内や下記に一覧でまとめていきますのでチェックしてみて下さい(*^^)v
無想ポイント
金7のところ
スープストックになってますけど・・・
一体どんなスープ何でしょう?
誤字訂正お願いします。
ご指摘ありがとうございます!
コレはお恥ずかしいです、打っててスープ貰っても要らないですね…(^^;)
申し訳ございません、訂正させて頂きましたm(_ _)m
来月か再来月に出るのに全く宣伝されてないですが日付って間違いないんですかね・・・
バジに合わせて有給取りづらい笑
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、現状で調べた限りではPVなども出ていないようです。
通常はPV→ゲーム性・スペック…といった流れが多い気がするのですが…。
導入日に関しても、現状では記載した情報となっています。
導入日は地域などで多少の週のズレや、
変更などもあり得ますので、
早期の有給休暇の申請はちょっと避けたほうが良いかもしれません(^^;)
また、今回はクランキーセレブレーションとの抱き合わせ販売との情報もありますので、
その辺りでも導入の可否は影響するかもしれません。
また、変更などありましたらアップさせて頂きますね。
×道術
○瞳術
ですね。
>まめさん
申し訳ございませんでした、
1カ所だけ道術になっていますね(^^;)
訂正させて頂きました(^_^)
さらっと読んだ限りART中はガルパンっぽい感じですかね?
まぁそのガルパンが絆パクってるんですけどね
メタルギアも似たようなシステムだし流行ってるんですかね
自力感があって嫌いじゃないけど高継続引けてもベル引き負けしそうで……
>おりょうさん
コメントどうもです(*^^)v
そうですね、争忍は自力でのバトルのようなので、
ガルパンやモンハンなんかが近いのですかね…。
最近はこういった機種が増えましたよね。
結果残している台が結構多いですし、
期待したいですけどねー。
最近のユニバ3Dキャラ好きだなぁー。
正直、バジⅡと絆の出来が良すぎたのかPV見た感じ全てが安っぽいと感じる…。
どうなんでしょうねー、新曲は好きですが…。
確かに最近の流れからはあまりいい予感していないですが…
最近出たスロ雑誌の設定6ライター実機プレイでいきなり差枚数マイナスというのがショックでした。
CZ突入も設定6ですら平均1/200以上だったんで、ホールのベタピン設定だと地獄が見えそうです。
僕が見た実践でもマイナスのモノがありましたね(^^;)
出率が低ければそれだけマイナスになる可能性も
基本的に高くなるとは思いますが…。
うちのスロット絆が3台あるんですが、パジリスク3が入ったらどうなるか心配です。うちのお店は人気シリーズでも多くて4台くらいで納めているみたいなので心配なんですよね絆の扱いが
>カニさん
バジ絆は個人的な予想ではありますが、
あまり無くならないのではないかなと思います。
新基準の台を置いとくより余程良いと思いますし…。
バジ3がコケると結局絆に戻っていくこともあり得るかと(^^;)
初代からバジリスク気ちがいの宝星です。
やっぱり気になるのは
ボナ遠い
純増がまさかの
機械割
です。
あと、ループストック…はあくまでミリゴ的なもので、説明を理解できてないけど、基本は継続率ではなくて、ストックぷらす北斗やらギアスやらのartレベルぷらす子役勝負玉抽選てこと?
それならやばい匂いがプンプンする…
>宝星さん
いつもありがとうございます!
スペックダウンはやはり気になりますよね(^^;)
ART中はどちらかと言うと、
モンハンなどが近いですかねー。
成立役に応じてバトルが展開され、
獲得した無双ポイントによって報酬が変化する感じですね。
プレミアムバジリスクチャンスの項目の恩恵部分も「道術」となってますよ?
気にするべからず、わかりゃーいいのだよ。
寄せ集めた情報をただまとめただけのサイトさ
>ただの寄せ集めさん
>気にするべからず、わかりゃーいいのだよ。
そう言って頂くのもありがたいですが、
ご指摘頂けるだけでもありがたいです。
>通りすがりさん
ご指摘頂きましてありがとうございます!
訂正させて頂きました、
大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m
今日 ホールにでてくるんですか?
大阪とかは。
>ghさん
P-WORLDで確認しましたが、
大阪はまだ導入されていないようですね…。
台によっては地域差があったりするので、
最速導入は今週ですが、
そうでない地域は1週遅れや数日遅れなどの可能性があります(^^;)
バジリスク絆本格的に覚えてきましたが、なんだかマドマギ初代みたいにボーナス軽いんですね!スペック知らなかったので当たりが軽かったから高設定なのかな?と粘ってしまいました…巻物もチェリーもしょっちゅう出たんで期待したんですが振り回されてしまいました汗やめどきが難しい台ですね!初心者には難しいかなと感じました。なにで高設定を判断すれば良いんだろうって感じです…単純に出玉だろうか…
>カニさん
絆ですかね?(^^;)
絆は初心者の方には意外と難しいかもですね。
高設定投入率は高い台なので
確定演出だけは見逃さないように注意です(^^)
700位回ってる台空いてたのでエナで初打ちしましたが2kでBC源之助?でスタート
5連で終わりましたが内2回瞳術チャンス行きましたが揃う気配無し強チェリー2回巻物3回スルー
バトル中に強チェリー2回引いてストック2個
ただ天禅に負けたのが一回だけでしたストック後1個有ると思ってたら無かったので謎でした。ので即辞めました
>ナムコさん
早速の実践報告ありがとうございます!
瞳術チャンスは上乗せはあまり期待できませんね(^^;)
20Gの上乗せくらいに思っていた方が良いかもですね…。
僕もストックが1個足りないことが2回ありました、
もしかするとバトル勝利しても
内部的にストックを消化して勝っている場合があるのかもですね…。
初打ち約10時間で103セット、通常ゲーム数は4560で
+約4000枚でした。
フリーズなしのプレミアムバジリスクチャンス引きましたが4個乗せで終了です
>シンさん
早速の実践報告ありがとうございます!
初打ちで約4000枚OVERはお見事です(*^^)v
僕も打ってきましたが何とかプラスで終えられました。
PBCですかー、羨ましいです…。
契機が気になります(*_*;
契機は直当たり(リーチ目出現)だったように思えます
他珍しそうな画像何点か上げさせて頂きます
鬼哭啾啾は2回入り、2回とも負けました。
画像
金7は1度だけでした
>シンさん
追加でご報告を頂きましてありがたいです!
金7は僕はありませんでした!
継続率付きですし、
滅多にないんでしょうね(^^;)
昨日投資一kでフリーズ!でも100枚終了どうやったら出るの?
>かあくんさん
僕はフリーズ引いた事ないですし、
大きな出玉もないので逆に知りたいですw
バジ絆打ちで出遅れたので、本日導入の新台バジ3、初打ちたった2時間試打!設定判別などの目標が無いと飽きます。
『高設定判別が少しでも囁かれれば人気が上がるのでは?』
個人的に吉宗「極」ファンだったので、文字柄がすべてそのように見えてしまいました!(いい意味でこのご時世に?)
なので今後も打ってみます。「極」ほど数珠ってくれないと勝てない台です。隣の人のプレミアムBCが下皿越えずがっかりです。
これでウチのホールはGOD、新台バジ3、バジ絆と同じシマとなり、カニ歩き状態になると思います!(笑)
写メは強チェリーで「7」なんか恩恵欲しいです!
>ふみさんさん
いつもありがとうございます!
おぉー、今回は早いですねw
僕も早速打ちましたが、
個人的には満足な仕上がりでした!
もちろん規制がなければ
もっと射幸性のある台が作れると思いますが、
現状の規制の中では良いほうかと感じました。
残念ながら福岡は明日から明後日がメインのようです。てか、日曜に店閉めるとこないし…
ここは快勝報告もありますが、初打ち感想が酷すぎて打つ気が起きないのは俺だけ?
とりあえず、ここ最近はバラエティくそ店で10連2-10k勝ちで無駄に新台でまけたくないので、ケンタさんの情報を待ってから打ちます。
>宝星さん
僕の近隣地域でも1日遅れのトコロがありますね(^^;)
北斗の評価はめちゃくちゃ酷かったですね、
確かに当サイトは評価が辛めの傾向はあるかもですね…。
バジ3は個人的には良かったと思うので、
北斗みたいにはならないと予想していますがどうでしょう(^^;)
大阪は導入日いつなんですか??
>hjさん
導入日は分かりませんが、
現状でP-WORLDで確認しましたが、
大阪始め関西圏の多くはまだ導入されていないみたいです。
機種によって多少の地域差があるのはよくあるので、
週遅れ、数日遅れなどあり得るかもしれません(^^;)
仕事終わりに拾えたので打ってみたら低資金でバジリスクタイムスにはいり瞳術チャンス、バジリスクチャンスで出玉を伸ばし一撃3000枚オーバー!!
とりきれなかったのとエンディングが見れなかったのがざんねん。
出玉は思ったよりも早かったのでよかった、
>ジョンソンさん
早速の実践報告ありがとうございます!
初打ちで3000枚OVERお見事です(*^^)v
エンディングが見れなかったのは悔しいですね(^^;)
僕も打ちましたが、
バトルに力が入りすぎて純増を気にしてる余裕が無かったですw
早速プレミアムバジリスクチャンス引いてきました!
結果は23連と残念な結果?続いた方かな?
他に今日プレバジ引いた人いますか?
>プレミアムさん
これ、プレミアムじゃないじゃん?というくらい、ウチのホールでは昨日も今日もあちこち出まくってましたよ。
ただ、肝心のメダルが出まくってません(笑)
23連なんて相当、お見事な結果だと思います凄いですよ!
おめでとうございます!
>プレミアムさん
ご報告ありがとうございます!
90%ループですので悪くはない結果ではないでしょうか(^^)
ストック分などありますので正確には分かりませんが…。
初打ちでフリーズしました
獲得枚数はフリーズ前に300枚ほど出ていてそこから1600枚くらいでした
しょぼいです
そのあと早い段階でまたART入り最終2200枚ほどでやめました
ART中黒い煙?巻物揃い→ボタンプッシュ→確定(金文字)レバー音でフリーズでした
ART中にレア役引きまくんないと続かない感じがしました
プレミアムは3個のせでした
ただARTの初当たりはやはり出玉がしょぼい分軽い気がします
争忍チャレンジいけば大体当たる感じでした
>てつこさん
ご報告ありがとうございます!
そのパターンは前作でも同じような流れがありましたねー。
フリーズは前みたいに細かく契機があるんですかねー。
期待値など気になりますが、
今作は低めなのかもしれませんね(^^;)
導入初日に初打ちしてきましたー!
投資2000円でバジリスクチャンスからバジリスクタイム突入。
ART中に真瞳術チャンスを引いて一撃3000枚ほど。
1000枚ほど飲まれたあとに引いた4回目のバジリスクタイムで、プレミアムバジリスクチャンス×2、真童術チャンス×1回引いて一撃6000枚オーバーでした。
トータル8000枚弱で終了です。
純増低くてめっちゃ肩凝りましたw
>トシさん
ご報告ありがとうございます!
プレミアムBC、真瞳術とバジ3の良い部分を
堪能できたようで羨ましいですね(^_^)
その2つはとりあえず体験しておきたいですよねー!
8000枚OVERお見事です!
バジリスクファンには申し訳ないですが、これは「絆」ミックスで吉宗「極」のパクりでミニGODですね。(笑)
私は完全にハマってしまいました。
まだ2日目ですので、気持ちは変わるかもですが。
大好きなGODの要素も若干あり、下段ベルならリプレイなど。
純増は少な過ぎですがPBCもありますので。
ミニPGGという事で、時々打ってみます。
本日は下段チェリーで扉が開き始めました。
扉に何か出るのはありますが、光輝いてました!なんか熱い!
光輝く扉の開きの下段チェリーは「777」でした!げっ!暑い!
その他、プッシュボタン出まくりで牙狼より手が痛いです(苦笑)
>ふみさんさん
ふみさんさんらしい独特の感覚目線かもしれませんね(^_^)
僕自身はガルパンやモンハンが近いかなーと思います。
PBCは最上位モードですが、
90%ループを活かせないときつそうなので
保障があるGOD揃いのほうが安心感はありますね。
プレミアは引けませんでしたが、ボナの引きと展開の良さと真瞳術により30連してエンディングまでいきました。
真瞳術では狙えが12回くらい、揃いが6回でした。
>ぽんこつさん
エンディング達成おめでとうございます!
エンディングは前作と変わらない感じですかね(^_^)
まだ、見ていないので気になりますね…(*_*;
導入2日目で夕方から25使って伸びないBTが2、BCが1 やめようと思ったら強チェ(だと思う)からPBCを引きましたがフリーズを伴っていないので、750枚ソコソコで終了。
自分のヒキ弱に呆れてます。
>グレーさん
ご報告ありがとうございます!
PBCはフリーズの有無で恩恵が変わってくるようなので
フリーズ発生しないとちょっとガッカリですよね(^^;)
恩恵もソコソコなので結構な確率なんでしょうねー。
本日バジ初打ち!なんと二台打って二台とも
フリーズ!一回目は700(T . T)
でも二回目は48連!終わってみれば4000枚止まり
ちょっと辛い気がしてなりません。
>たーくんさん
ご報告ありがとうございます!
2台打って両方フリーズとか凄すぎです(^^;)
そんな経験、僕は違う台でもない気がします…。
酸いも甘いも…という結果ですねw
1回目は悔しい結果でしたが、
2回目はしっかりと出たみたいで良かったですね!
初打ち行きましたー(・∀・)
中々引き強で勝ちましたので報告します。
自力10連からのPBC
29連から新同術チャンス入るも5個で終了w
>小木さんさん
ご報告ありがとうございます!
初打ちでPBC・真瞳術と両方体験できて
羨ましい実践ですねー(^^)
期待枚数など分かればある程度の
指標になるので良いのですが…、
分かりましたらアップしますねー!
画像提供ありがとうございます!
同術チャンス中に、強チェリーからのPBC
2度目の鬼哭啾々で勝利!!
5個と引き弱でした(´・ω・`)
2日目に打って来ましたー!
投資17000円でようやく初当たり。。
から単発、、
ART抜け後チャンス目でボーナス
突入ならず
持ちコインで突入し背景が城!
そこからART 74連チャン。
真瞳術引いたが4個乗せ。
とりあえず初打ちでエンディング辿り着いて良かったんですが、このART中に引いたボーナスは1回だったんでかなり疲れました、、
その後に4連、15連で
回収は6000枚でしたがやはり物足りない気分になりました(笑)
>しょやさん
ご報告ありがとうございます!
6000枚OVERの快勝お見事です(*^^)v
そこまで連チャンしたということは
90%ループだったのかもしれませんねー。
ボーナスはちょっと重ためですし、
かなり荒れそうですよね(^^;)
朝一、前日831Gの台みつけ宵越し狙い。
天井越えても一向に出ません。
まさかのリセット!高確変更か?
当日982Gで城での当選。微妙〜カラスギ!
気付くと30連越え、エンディング!
100Gほど回すと31連目が来て、すぐに上乗せ。32連。
これだけ連しても2000枚弱。
もしや高確だったのかもしれませんが辛くてチョイ勝ちのウチに辞めました。
激熱→デカボタン→確定見ましたが演出普通でガッカリでした。期待度満点でした!デカボタンから他のが出るときあるのですか?
>ふみさんさん
エンディング達成おめでとうございます!
さすがに新装3日目なので、
リセット掛かっている台は多そうですね(^^;)
しばらくは宵越し天井は期待しないほうが良いかもですね。
バジシリーズはプレミア系の演出でも
特に恩恵がないことが大半だと思うので、
GODのようなプレミア系でGOD揃いみたいな
感覚ではない思いますよー。
新台の宵越しは危険と勉強になりました。様子見ます。
恩恵はないはずですが、私は、どハマりからの30連!
隣が天井越えて26連出してました。
今はたまたま偶然と認識するしかないですね。
情報がもっと増えるといいですね!
それで、デカボタンはプッシュで「確定」のみなのでしょうか?
>ふみさんさん
デカボタンで何が出るかはちょっと覚えていないですねー。
おそらく確定だけではなく、
普通に演出発展とかもあった気がしますが(^^;)
プレミアムバジリスクチャンス引きました
通常時てんぜん様がでてきて巻物リプレイ契機でした。
チャンス中は二個揃いで、まさかの800枚終了
明らかな低設定でしたが、それでも800枚とは驚きました。
たぶん自分以上に引き弱いないと思われます……
>あんくさん
ご報告ありがとうございます!
フリーズは無かった感じですかねー(^^;)
フリーズ無し時は恩恵はそこまで強くなさそうなので
意外とそこまで出ないのかもしれませんね。
630~1210まで回して、1232回転で追想の刻に入りました。このまま続いてくれると期待してたのですがバトルは1戦のみで終わりました。恩恵ってないんでしょうかねぇ?
>リュウイチさん
ご報告ありがとうございます!
現状の情報では天井到達時は、
CZ+ART当選のようですが…。
ARTに直接入り、CZに入らなかった感じですかね?(^^;)
ART自体に対する恩恵は現状では情報がないので
おそらく通常のARTと同じ抽選ではないかと思われます。
普通の瞳術チャンスでレインボー!
こりゃ確定だろ!と安心して色々な角度から撮るも瞳が揃わず!
泣きそーでした!
>ふみさんさん
ご報告ありがとうございます!
外れたんですか(^^;)
さすがに確定だと思うのですが…。
※もしかしたら目押しミスかもしれません…。
僕も虹カットイン来ましたが、
逆ハサミ2確目で楽しんでましたw
>ケンタさん
ガチでハズレの出目でしたよ。おそらく100%ではないかも。
今思えばそちら出目も撮っておけば良かったですね。
けどレインボー外す事で頭がテンパり撮る気もしませんでした。
万が一目押しミスってたとしたら、バジシリーズでは上乗せ恩恵もされないんですか?瞳術はガチ自力の勝負なんですか?
ホントですか…(*_*;
ガチだと思いますよ、
純粋にフラグ確率だと思います。
瞳術揃いやファイクの確率がですね。
目押しミスは内部成立していれば
さすがに恩恵は受けられると思いますが。。。
導入2日目に打ってきました
強チェからレバオンでフリーズ PBCで2個ストックの6戦目負けで合計700枚くらいでした…
期待してただけに残念です
>nwさん
ご報告ありがとうございます!
バジリスクのフリーズは恩恵を見ると期待してしまいますよね…。
90%ループで連チャンしても純増が低めなので
思ったようには出玉感が感じられないのかもしれません。
それでも1000枚以上は欲しいですよね(^^;)
2度目の打ちで、あきらかに高設定らしき挙動のバジ打ってきました!CZもバカスコ入るし、ARの初当たりもぽんぽん来る!1回目打ったときに天井手前で当たって単発だったのでクソ台だと思ってましたが、6000枚弱と、リベンジ成功しました!いろいろ写メ取れましたが、真瞳術中にボナって、真瞳術の残りゲーム数が20増えたときは震えたっす!!結果は、10セット乗せでしたがwww
>ぺぺさん
ご報告ありがとうございます!
リベンジ成功で6000枚おめでとうございます!
真瞳術中のボナは再度20Gセットされるんですね、
その点は嬉しい配慮ですねー。
真瞳術中のボナ引くヒキも凄いですがw
ボーナス終了後の朧背景は、次回art当選時高いモードだとわかりました。
あと、art終了後から最初のステージが伊賀だった場合も次回のartが高いモードでした。
そう考えると、通常時は何らかの内部モードが存在してると思います。
>(´・д・)」さん
ご報告ありがとうございます!
そうなんですねー、モード示唆の可能性があるんですね。。。
絆はモード解析は奥深かったですよね。
今作もARTに関する通常モードがあるんですかね、
気になりますね。
何か分かりましたらアップしますね!
Czの赤ステップで外れも高モードですね´ω`)ノ
しかし、artの朧表示は出るのですが連チャンしない事が多かった事から
これらには、奇数偶数が関係してる臭い
>(´・д・)」さん
ご報告ありがとうございます!
そういった見方もあるんですね、
僕も1度赤を外しましたが何か示唆しているかもしれないんですね。
引き続き注目して見ていきたいと思います。
赤いハリネズミのようなのがいきなり出てきて、ボーナス入りました。
確定なんですかね?
>ゆかにゃんさん
ご報告ありがとうございます!
この赤いのは「ビリー」ですね。
緑ドンのキャラクターですね。
バジシリーズでもプレミアとしてたまに登場しますよ!
準備中の特殊音での上乗せも緑ドン絡みの演出になります。
art終了後、即 謀略の道入ったら駿府城でした´ω`)ノ
設定が高いと通常時の内部モードが高い所に入りやすい
>(´・д・)」さん
度々ありがとうございます!
何か狙える要素などあると良いんですけどねー。
HANABIのキャラ出てきて、BC当選からのBT突入しました!
1G回してしまいましたが、これが出る前に黄色バー揃っていました。
なお二連で終わりです。グラフは右肩上がりだったので、もしかして6確?
>きょんさん
ご報告ありがとうございます!
3連ドンのプレミアがあるんですねー。
コレはユニバ系で初めて見た気がします(*_*;
何か恩恵があればいいと思うんですが、
ユニバのプレミアはあまり恩恵が無い傾向がある気がします(^^;)
これが出たあと65連チャンしました。
>そーすけさん
ご報告ありがとうございます!
65連は凄いですねー!
何か恩恵があるとありがたいのですが、
気になりますね…(*_*;
上の方のプレミアム表示ウケますね!
またしてここで?って所でインボーを引き今度ばかりは当選してましたが特に恩恵なし泣
>ふみさんさん
そうですね、3連ドンは強烈なプレミアですねw
コレはART確定なだけで特に恩恵は無いと思います(^^;)
初打ちで三連ドン確定告知!そこから74連4500枚獲得!やっぱバジシリーズは何かやってくれますね!
初打ち投資1kからPBC。
チャンス中0回揃い。286枚で終了…フレーズ付きじゃなかったけど、辛すぎる。
>koshさん
ご報告ありがとうございます!
1K投資とは言え、渋すぎる結果ですね(^^;)
初めて朧出現。巻物でしっかりストックしましたが、当然、チャンス役を引かなければノーストックですよね。
>グレーさん
ご報告ありがとうございます!
バジ2同様にそんな感じがしますね。。。
大抵期待だけが大きくて
そんなレア役引けないですよね…(^^;)
フリーズ引きました。
プレバジ中の演出青カットイン一回のみ。
最終約740枚
もう一生涯打たんと心に誓いました
>マカロニさん
ご報告ありがとうございます!
フリーズ付きのPBCでその結果だと
かなり萎えますね…(^^;)
それ相応の確率だと思うだけに余計ですね…
ボーナスでG数がリセットされるって普通じゃないすか?
>ななしさん
そう言われればそうなんですが、
ボーナス&ART間天井の台は両方リセットの台もありますしね。
多少は天井狙いも狙いやすくなりますし、
ボーナスは重めですがリセットされない分、
まだ狙いやすいかと…。
今日初打ちで投資3000円でBT53回とBC8回引き約4800枚出ました。
BT中はベルの引き次第でなんとかやれそうな気がします。
打ち終わったあとBCの確率みて今日の引きにびびりました。
プレミア1弦2朧5と朧多めだったので奇数なのですかね?
>かずさん
ご報告ありがとうございます!
初打ちでの快勝お見事です(*^^)v
ハッキリとは分かっていませんが、
バジシリーズの傾向を考えるとあり得ますね。
ただ、現状で実践値などを確認しても
あまり法則性のある実践値が出ていないんですよね(^^;)
気になるところなので分かり次第でアップしますね。
1日でPBC2回も引きました!
PBC間3000回転くらいでしたね
しかし1回目400枚、2回目800枚程度と全く延びず…
全然ブレミア感なくガッカリしました
設定が良かったせいか引きは強くトータル3100枚は出ましたが演出が面白いだけに出玉の少なさが残念ですね。
参考までにPBC入る前に地虫占いで”当”が出ましてた
確定?
>そんなバナナさん
ご報告ありがとうございます!
フリーズ無しでのPBCですかねー、
結構出なかったという報告が多いです(^^;)
あまり期待枚数も高くないんですかね…
今日は7時から7-0の台を15Gから打ち始めて、322Gでまたフリーズ無しのPBCを引き37連で1328G/2921枚。自分の引きが良かったのかPBCの恩恵か?
朧が選ばれて4ストックしました。何と天膳とのバトル中に相思相殺・無明払暁x2・最後はビリーで4個
鬼哭啾啾は1回来ましたが失敗。これで3回失敗です。
いつになったら真をプレー出来るのか‥‥。
>グレーさん
ご報告ありがとうございます!
PBCからの快勝おめでとうございます(*^^)v
朧モードで天膳でそこまでストックするのは劇的な展開ですね…。
天膳まで行くと…もう期待しないですよね(^_^;)
そー言えば、PBCのゲーム中に下パネルが消灯してるのは普通ですか?
引いたことがないので分かりませんw
ご報告いただいた画像では消えていた台があったような…(^^;)
お待たせです。
感想
ケンタさんや皆さんの情報見てなかったらブチ切れてるだろうけど、お陰様で冷静に3戦3プチ勝ち計プラス60k。
良いところ
極端な負けが少ないから高設定をちゃんと入れてれば稼働がある(今までのat.artに合わせた低設定店は既に通路)
設定にかなり忠実(逆に低設定の事故率低すぎ)
art中の強役やバトル弱役が仕事をこなす
引きが通用するCZ入とCZ中抽選
悪いところ
通常時がつまらない
演出の安売り感が凄い(特にカットイン)
ボナが遠すぎる割に純増カス過ぎ
artバトルのできれ感がガルパン並み
artバトルのキャラが好かん
まだat感覚の客が多くて右上がり高設定を引きが良かっただけど平気で捨てる馬鹿多し
総括
絆がバジ初代に近いのに比べて、一応システムはバジ2寄り。高設定はとにかくCZ入り良いし、解んないけどart中乗せに設定差がありそう(だときついよね)。仕様は個人的に北斗修羅以下な気がする。だいたいシステムを劣化ぱくりしたガルパンをなぜ逆輸入したか意味不明。art純増が体感でまじ1.5-1.7枚、ボナが遠すぎるし仕事しないから2.0枚に上げるか、純増まんまでボナを100枚で1/400くらいにしてくれたら楽しめそうなのに…。継続管理が未だ意味不明、できれ感すげー。まあ、特殊役引きまくれば良いけど、4:1からベル何回ひいても攻撃してもストレートでやられる感じがまじうざい。勝ちのビジョンは、いけいけバトルからどう術から上乗せ…ループくらいかな。
私としては、マイホ高設定入れてるから今のところいいけど、隣の絆の設定をバジ3に合わせて5.6を削って客が飛んでるのが痛い。
ながながすみませんが、これまで全作好きだったバジですが、今回だけはハマりそうにないです。
>宝星さん
ご報告ありがとうございます!
率直なご意見ありがとうございます(^^)
北斗修羅ほどではないですが、
今回もまた酷い評価が多いですね。。。
絆が現役で頑張っている人気台なだけに
残念に感じられる方は多いと思います。
絆→ガルパン→バジ3の逆輸入で劣化はガッカリですよね…。
個人的には最近の台の中では良いほうかなと思いましたが
皆さんの評価を見て自分の感覚が不安になりました(^^;)
確かに設定には忠実かもしれませんね。。。
設定6はCZに別格で入るようですし、
CZもソコソコARTに入るので安定感はあるかもしれませんね。
コレで119%であれば良かったのですが、
110%だと安定感があっても夢がないですよね…。
一撃性が弱そうなため、
絆ほどはどうやっても人気は出ないですね…。
いつもコメント返しありがとうございます。
AO、シェイク、モンハンまで待ちます。ボーナス時期でどこも設定しぼりすぎ。バジ3マイホも含めてがらがらになりました。
そんな中、やっぱり低設定も打たなきゃ感想述べれんとチャレンジしたけど。やばいね。屋敷中だろうがCZにまず行かない。3日低設定粘って天井ボナかみなしが6回!うける!最低獲得枚数22枚 笑 高設定はさくさくCZいくのに、低設定は弱チェ、屋敷、間髪入れずに巻物、巻物、強チェみたいな連打で平気で空気。これ設定解るの簡単そう。高設定巻物以上でぽこすかCZ、中間巻物怪しいがチャン目、強チェは結構CZ、低設定強役すら空気。解析まだまだだろうけど、強役は2回くらい、巻物も5回を目安にCZすかれば辞めていいレベルだと思う。周期でそこらへん誤魔化したかったんかな…。
あと、感想はだいたい先に述べた通りやけど、要所で無駄引き多そうなのがほんと一番うざい。気になるのは、CZ非当選ガセ前兆中の特殊役、CZ中ART途中当選からCZ終了までの特殊役。確率遠いからねー、余計うざい。
これ低設定と高設定差がありすぎてだめだわ。低設定はボナ連以外増える要素がないし、PCBも破壊力なさすぎ。低設定に事故なしで高設定の割下げとか、無理。新基準が今後ここらがハイスペックになるなら、本気でやめます。カジノ法案も動いたし、はよ業界潰した方がいいよ。
1.5号機からつまらん時期もそれなりに楽しんで、くそ機種けなすことあっても、パチスロ自体をぼろくそいうこたなかったけど、さすがに時間の無駄だわ。
>宝星さん
返信ありがとうございます!
そうですね、その3機種は一応ソコソコ台数は入りますね。
欲を言うならシェイクは前作と同じような感じが良かったんですが…。
ただ、コレだけビッグネーム達が軒並み駄目だと
既に諦めに近い雰囲気がありますね(^^;)
最近は高評価の台って記憶に無いですね…
クレア2がまだ良かったかなくらいです。。。
来年は5.9号機に移行するようですし、
規制の影響でノーマルやRTタイプが多くなってしまうかもしれません…。
今日は7時から7-0の台を15Gから打ち始めて、322Gでまたフリーズ無しのPBCを引き37連で1328G/2921枚。自分の引きが良かったのかPBCの恩恵か?
朧が選ばれて4ストックしました。何と天膳とのバトル中に相思相殺・無明払暁x2・最後はビリーで4個
鬼哭啾啾は1回来ましたが失敗。これで3回失敗です。
いつになったら真をプレー出来るのか‥‥。
因みに、PBCの時に下パネルが消灯したんですが、普通ですか?
4時間打って5000枚。設定6かな?
>マコトさん
ご報告ありがとうございます!
出玉だけで言えば設定6ぶっちぎっていますが、
内容が分からないので何とも言えません(^^;)
疑問に思ってる方もも多いと思いますが?
この三つ揃いは一体なんなのでしょうか?周期とは?
今回はたまたま下の絵面が出ましたので続けるも、ショボすぎるCZの単発でした。50枚いかないくらい?
この三つ揃い大体、何もなく終わるような気がするので、期待するなって事でしょうか?
出た後に、即辞めたりしてもオッケーでしょうか?
>ふみさんさん
コレは周期に到達したことが確定となります。
そのため少し様子見をしたほうが良いと思います。
そうですよね、簡単に説明しておきますね。
通常時はART当選へのメインルートはCZになります。
大まかな流れは…
・周期消化→周期到達→CZ抽選
…といった感じです。
CZへの突入メインルートは周期抽選になります。
1周期最大256Gで1Gあたり最低1G以上進み、
平均で約80Gで1周期到達となります。
加えて、レア役成立時は周期短縮抽選が行われています。
※短縮時は周期到達
なので、チャンス目や強チェリー後は
短縮されて前兆を経由してCZ当選となったりします。
周期到達時のCZ抽選は5種類のモードが影響します。
・内部状態(通常・高確)
・周期モード(1~3)
この内、高確or周期モード3での周期到達でCZ確定、
それ以外の場合は設定に応じて周期到達時のCZ当選率が変化します。
その中でも設定6は別格の数値となっています。
うーん、実際に書いてみてもちょっと分かりづらいかもしれませんね(^^;)
>ケンタさん
わざわざ説明ありがとうございます。
さすがにコレを見ると辞めませんがしょっちゅう引くんです。
自分だけでしょうか?
カウント数えながら回したりしますが、CZに入らないのも、
自分だけでしょうか?(笑)
こないだは3個落っことして行きました。期待しますよね?
体感するしかないかな?と何度も挑むもCZ手前まで。
その後の引きが悪いのでしょうかね?
あくまで周期到達というだけなので
そこから更にCZ抽選にパスしないといけません。
高確や周期3であれば確定なんですが、
そこに設定差があって設定6だと約半数はCZ当選になりますが。
あまり外すようでしたら、
判別要素の一つとして低設定を疑っても良いかもしれません…(^^;)
ドンちゃんのビリーが走り去った❗
そして、打ったら上段にチェリー3連来ました
結果、プレミアムBCが当たりました。
>よしさん
ご報告ありがとうございます!
そんなパターンもあるんですね(*_*;
絆は鳥に捕獲されてるのは見掛けましたけどねw
お隣さんが真瞳術中ボーナス引いて15個乗せ!
あまりにすごくて写メ撮らせていただきました。
フリーズなしPBCから城背景も経由して真瞳術で15個乗せ70連ぐらい続いてで約6500枚でたみたいです。
>だぶるんさん
ご報告ありがとうございます!
お隣さんホクホクの結果ですねー。
この台で一撃6000枚は他の機種では
万枚レベルかもですね。。。
真瞳術中にボーナスとかヒキが強いですねー(*^^)v
羨ましい限りです。。。
ちなみに私はPBC2回真瞳術1回引きましたが、隣の方には到底及ばないのでユニメモだけ残しておきます。設定予想してみてください。
+2950枚 出玉率は111.0% 青BC寄り 人別帳CZ多め 弱チェ多め ただし天井1回くらってます。
画像アップ出来てないので再投稿です。
>だぶるんさん
だぶるんさん自身もPBC2回に真瞳術引いているんですね(^^;)
結果は分かりませんが引けているものは悪くないのでは…。
設定についてはどうなんでしょう…。
高確、周期3以外のCZ当選率なんかが
体感でどの程度だったかも気になります…。
10人で完全勝利しました。
この後、デカボタン出現→金7でした。隣の台も完全勝利してましたがその後の演出は自分と全く同じでした。
>ひーさん
ご報告ありがとうございます!
完全勝利はやはりループ付きストックのようですねー。
バトル抽選とかどうなるんですかね、
多少優遇される感じなんですかねー。
まだなかったので
設定示唆ですかね?
>しょーさん
ボーナス終了画面って何種類あるんですかねー。
朧は周期示唆だとわかりましたが、
設定示唆もあるか分かればアップしますね。
争忍ポイントによる報酬獲得の差ってなんですかね?4:4、5:5、7:5で連勝フルボッコを連発ですかることもあれば、最後にすこっと2連勝で獲得をばしばしすることもある。なんか、絆システムっぽく突入時にモード振り分け?なんか争忍ってベル発生のモード振り分けだけやなくて、テーブル管理な気がしてならない…
>宝星さん
うーん、どうなんでしょうね。。。
何か分かれば今後アップしますね!
絆は深い解析でそこがまた良かったですが、
バジ3も色々と作り込まれていれば良いのですが…。
質問なんですが、前日4Gヤメで朝イチ1G目で押し順が出てきました。これは据え置き濃厚なのでしょうか?
あと、天井に行って1247GCZで当てて単発で終わってもう一つ初当たりあるんやと思ったら前兆もないし何も無かったです。回答お願いします
押し順ナビ出現条件がわからないのですが今までART終了後、もしくは下段ベル成立後ナビが始まってるのでART終了していない限り下段ベル成立の前兆を得て突入すると思うんで1G目ならかなり濃厚かと
ただやはりまだ解析が出てないんで詳しいことはわからないです
天井もまだ解析が出てないのでわかりませんがこの機種で直撃を聞いた事がないので復活演出の場合失敗。ただ直撃出来ないので表面では復活で成功したかのようになっているのかもしれません
どういう成功のされ方をしましたでしょうか
普通に考えて、ナビはRT状態。突入条件は下段ベルやなくて小Vリプ。ARTは当然終了したらRTに落ちてベルのこぼしの一部で通常に。コイン持ちと引いてないけど、ここでボナれば引き戻しやない?通常時は、右下がりリプからRT準備状態に突入、突入小Vリプは押し順やから(ナビなしの)正解したらナビ開始、以下略。下位CZで引けたら熱そうやけど見たことない。制限ありかいな。
なんかART元祖忍初代あたりに戻ってきた最近のART…
リセットでRT開始なら朝一定員が回さなんから、んなことはないと思う。据え置き濃厚やないですか?むしろ解ってる人なら、前日わざと状態にしてやめるんじゃ?でも、店がすぐ朝確認するようになりますよ。
下位cz中にRT突入ありますよ。リプ連打するんで楽勝です。勝利後は当然準備中は経由せず追想が始まります。
打ってて気づいた事があるのですが青BBが多い台は強チェが軽い?
3500G回して26回1/134黄2回青4回
通常時は空気でしたがART中ストック率が高かったので奇数は強チェが軽い可能性が
(ただ巻物リプチャンスベルからのボナを数えていない)
逆に黄BBが多い台は3000G回して1/319
こちらは黄色2青0
こちらは強チェのみでボナ
という事で偶数は重いですがかかりやすいのでは?
一応実戦上奇数では青が多く偶数では黄色が多いとの事
奇数ではレア役の確率でART続きやすくしてるんじゃないでしょうか
まあ実戦上の話なんで鵜呑みにしないでください
ご報告ありがとうございます!
まだ、不透明な部分が多く気になる部分ですよね。
核となるような解析が出るまで稼働が持てばいいですが…
設定が入っていないような時期に
判別要素が出ても困りますしね(^^;)
ボーナス終了画面の朧はART継続率示唆はなさそうですね。通常ボーナスで出たけど、終了後すぐに前兆でCZ当選だけでした。モード示唆か設定示唆かな?自分の打った台はマイナス56000円、4300Gぐらい回して初当たり6回で朧スタート二回確認したけど、他がひどすぎて4すらなさそうな展開でした。弱チェ1/81だったし(笑)
>しんのちゅけさん
ご報告ありがとうございます!
先日更新させていただきましたが、
周期示唆だったようですね。。。
ヤメ時を探している際は注意ですね(*^^)v
愚痴書きまくりですが、打ち込みのためにまだ懲りずにやってます。
PBC3回とそれと別に朧2連と天膳2連てかボナで乗せてたから実質単発。700枚(╹◡╹)相性悪いのかな?無理っす。
継続率を単純な継続率にしてないからやっぱいらつきます。
>宝星さん
ご報告ありがとうございます!
キツい内容ですね(^^;)
解析でシステムがある程度分かれば
色々と納得しながら打てますが
継続率だけ知っていても何となく納得出来ないですよね…。
強ベルから駿府城へ行き、弱チェと巻物を引いて当たりました!朧スタートで3戦で負けました!300枚も行ってないです……
>たっちさん
ご報告ありがとうございます!
ストックはしたけど最低保障で終わった感じですかね(^^;)
うん、既に付近のホールでは稼働が下がり、200g回して人が代わり、ボナからART突入一発勝負台と化してます。
数件、絆と同台数で気合い入れてた店が半分撤去して絆かIIに戻してて笑った(゚∀゚)
そりゃあ純増1、5で天井1200じゃあ割りに合いませんもん。お店はそこを理解しないとね!
>宝星さん
そういうホールは多いでしょうね(^^;)
大半のバジ好きの方は絆に戻っちゃうでしょうね。。。
店も絆を減らしたところは少なそうですしね…。
ブログのアクセスもバジ3は目に見えて減っています。。。
まどマギ2は割りとキープしているので
最近の台では良いほうなのかもしれません。
ケンタさんこんばんは。
夕方から始めて投資1.2万。強チェリーからロングフリーズ‼️ しかし、ストック1個と不安なスタート。しかしBTは赤で天膳です。2000枚は出ると思った自分の引きがメッチャ悪く870枚で終了。今日は台とタイミング合わなかったです。ビール飲んで寝ます。
>グレーさん
ご報告ありがとうございます!
おぉ、天膳スタートですか(*^^)v
天膳で870枚ですか、何で出るんでしょう(^^;)
この台は一撃で出すのがかなり難しそうですよね…。
先日新台入れ替え3日後に初打ちしました。
なんと、バジリスクタイムで1セット4枚という記録を叩きだしてきました。これは準備中は含みません。たしか3セット目、追想の刻から決着までに弱チェ1、共通ベル1、残りは下段ベルとリプレイでした。
現在これを上回る記録を探しています。
残念ながら画像が無いので事実かどうかといわれたら照明できないのが玉に傷です。
>通りすがりさん
40枚前後の画像は結構出回ってますが、
4枚は僕自身はそれ以下は見たことないですね(^^;)
酷すぎですね、ネタにしかならないですね…
初打ちで、2kでバジタイム迄行き、コイン無くなる前に次に続き3連続でczからバジタイム当選。
はまりは200ゲーム前後までで高設定なのかもと続けているとバジタイムボーナス含みの23連。その後少しはまったものの、バジタイム中に朧カットイン・激熱だったので白バー狙うと写真の弱チェリー?(リーチ目?)が止まりレバーオンでフリーズ!しかし、一つも乗らず終了・・・天膳でスタート35連でエンディング迄行きました。
最終的には、4000ほど出て500ゲームはまり2回ほど。
2800回収で止めましたが、ボーナス出にくく後半チャンス役からの当選も激落ちしたので設定が悪かったのか?と
しかし、追想の刻に➕40が選ばれ。
ただ、その前にも➕10追加されていたので合わせると全部では、10➕40=50と見なされ設定6とは成らないのですかねぇ?
データ見る限りその後は下降線だったし。
確認ミスでした。基本、10➕30(10・10・10・)(10・20)(20・10)➕とカンガエレバ良いのですね。
10+30であれば、違いますね(^^;)
>スロ親父77さん
ご報告ありがとうございます!
それは設定6でいいと思いますよ!
追想の刻中にBC1回引いた場合はトータルで…
・50G
・60G
・100G
…であれば組み合わせ的に設定6確定となりますよ。
やはりCZはかなり軽かった感じですかねー(^^)
>ケンタさん
バジⅢではないですがいいでしょうか?
翌日に別の店でこれまた違う台を打っていたところ、隣の絆がフリーズを引き、500枚足らずで終了していました。
Ⅲで1セット4枚の自分と、絆でフリーズ500枚足らずの方、どちらが残念だと思いますか?
>通りすがりさん
返信ありがとうございます!
残念さだとフリーズだと思いますが、
レア度だと4枚かもしれませんね(^^;)
絆のフリーズ、4つのうち最低の恩恵なら平気で200枚前後とかありますよ。バジ3のオール払い出しなし終了クラス、私も何回か経験してます。どっちが残念かと言われると、プレミア確率と単なるBTと比較すれば、絆のフリーズやないですか?
まだ負けなしです(^.^)
フリーズ4回くらい引いてます(^.^)
今日8人:8人からチャンスベルで無双はいりまして
1人も死なずに8人撃破!
報酬が真瞳術でした!
鬼哭啾々経由しなくても入るんですね^_^
8コ乗せで3000枚くらいでした(^ ^)
これからも打ち続けるかと笑
>ART96回内朧出現1回…さん
ご報告ありがとうございます!
かなり相性が良いんですねー、
もしくは設定が良い台を打てているのでしょうか(*^^)v
僕はまだ報酬が真瞳術は見たことないですね(*_*;
条件が気になりますね。。。
少し前に話したレインボーで、また瞳術また外しました!
中段リプレイでした?(写真光ってますが)目押しミスですか?
レインボーではなく赤でも外します!目押しミスでしょうか?
まさかの青でしか揃えた事がありません、しかも1回!!
て事で、他の台で目押しミスはしません。期待し過ぎミスかな?
結構それ以外の部分で出してる方だとは思いますのでまた動画に起こします。
瞳術のミスの出目が分からないので教えて下さい!
ミスかどうか分からない三枚の三段ワケでの写メ投稿します!
>ふむさんさん
ご報告ありがとうございます!
ちょっとコレだとイマイチわからないのですが、
2枚目に関しては上に赤BARがあるのであれば、
もしかすると目押しミスの可能性があるかもしれません…。
3枚目も上に赤BARであればそうですね…。
通常時のBCであれば、その後に赤BAR揃いがなければ
ART当選が否かで多少は判断できるかもしれませんが…。
出目に関しては、あまり失敗時に意識したことがなかったので
次打つときにちょっと見てみますね。
>ケンタさんありがとうございます。
今のところは周りの人のもガン見!この出目で外してるようです。
1→中央リプレイ
2→右、中央、瞳揃いからの左はリプレイ(これが多い)
3→巻物V字型。
(目押しミスってそもそもあるのですか?ガン狙いしますし)
ケンタさんだけではなく他の方のご意見もあれば助かるのですが…、私はレインボーで必ず外してます!(笑)
前の記事も見てましたが、そもそもそれでartは入ったんですか?フェイクも揃いもリプレイだから目押しミスで同じ出目でますよ。1も2も絆も。私も時間ない時は狙わず適当押ししてそんな出目でますが、それで突入しないことはないです。まあ、揃えないと消滅するクソゲーもありましたが、バジはないと思います。
引き込みの余裕凄いんで、ビタっぽく押さずに1-2コマ上に狙うとミスしませんよ。
当ホールではプリーズしない方が出ています!
なぜでしょ?
瞳術チャンス過去に1度しか揃えた事がありません。しかも青液晶画面。
昨日も1度も瞳術揃わずでプリーズナシで45連チャン!(「真」瞳術ですら揃わないんですよ?)
ひとつ隣の台も途切れ途切れですが100連出してました。もちろんプリーズはナシ!
また動画撮りました。何せ自撮りなもので、アングルや光の反射ご了承下さい。
45連を10分程度に纏めるのにひと苦労!
非公開なのでココでしか観られませんよ。
非公開ですがYouTuberなのでシェアは構いませんよ、友達や身内チャンネル登録者に内緒なだけで(笑)
『バジリスク3→自己満足だけの世界』
http://youtu.be/kpN6puIWXis
>ふみさんさん
ご報告ありがとうございます!
45連の快勝お見事ですー(*^^)v
ココまで動画を撮って編集するのは大変そうですね(^^;)
打つときに撮るのは意外としんどいですもんね…。
写メでさえ人の目が若干気になりますしね(^^;)
「激熱」扇子、2回目は転んで、3回目に「7」可愛いはからい。
質問ですが、①準備中→②追想の刻→③争忍の刻→④追想→⑤争忍
◆①にレア役などで『ティロン』と音がなるのは上乗せですか?
また、①と②の上乗せは③で使われますか?
それとも継続確定となり、⑤で使われます?
◆③での赤7上乗せは、すぐさま③で使われますか?
それとも継続確定で⑤で使われますか?
◆争忍の刻で、『1VS2以上』の敗北で復活ありますか?(金7無し状態で)
>フリーズプリーズさん
ご質問ありがとうございます!
現状で正確な情報はわかりかねますので、
あくまで僕自身のイチ見解としてお聞き頂ければと思います。
◆①にレア役などで『ティロン』と音がなるのは上乗せですか?
また、①と②の上乗せは③で使われますか?
それとも継続確定となり、⑤で使われます?
>準備中の『ティロン』はおそらく緑ドンの特殊音かと思います。
これまでの傾向を考えますと上乗せ確定かと思います。
今作は自力バトルのためストックは優先的に消費されるため
他にストックがなければ、そのまま③で消費されてしまうかもしれません。
◆③での赤7上乗せは、すぐさま③で使われますか?
それとも継続確定で⑤で使われますか?
>ココに関してはイマイチ予想が付かないというか微妙です。
自力なのでどうなるんでしょうね。
優先的に使うことを考えると消費するのかもしれません。
ほぼ勝ちそうなときだと何か配慮されるのかなど気になります。
◆争忍の刻で、『1VS2以上』の敗北で復活ありますか?(金7無し状態で)
コレについてはちょっと自分の実践の中では覚えていません。
ストックがあれば普通にあるんじゃないでしょうか。
読者の方でわかる方がいらっしゃれば教えて頂けますとありがたいです!
ケンタさん。回答ありがとうございます。
まだまだ謎が多いですね。
天井900ぐらいにしてもらいたい。
■強チェが揃う時に、赤扉が出現しました。
第三停止で、扉が閉まらず、次の回転でボーナス確定でした。
扉がしまってたらプレミアム引いてたかなー。
■東海道は外れました。
>フリーズプリーズさん
いえいえ、情報提供ありがとうございます!
今作は天井なんか行って30Kくらい使ってしまうと
取り戻すの大変ですよね…(^^;)
本日、ちょこっと行ってきました。
2000ゲーム
BC 0回
争忍チャレンジ9回
内訳(駿府城1回・卍谷8回)
成功2回(駿府城1回・卍谷1回)
卍谷でリプレイ揃わず刑部のみ4回
駿府城で弱チェ・巻物でも上乗せ挙動なし。
弦乃介スタート 11連 朧モード3回 童術1回
争忍の刻にレア役引いても、全然報酬無し。
争忍チャレンジも引き弱。
引きもあるけど低設定をとことん味わったかな
いろいろツッコミどころ満載ですが、バトル最終1VS1で、強チェ引いて、エピソードバトルで上乗せGET。バトルに戻って負ける。
ここは勝つでしょ!レア役は勝たないと。
>フリーズプリーズさん
ご報告ありがとうございます!
設定の高低が比較的
分かりやすい部類に入りそうなだけに
低設定はキツいですよね…。
>バトル最終1VS1で、強チェ引いて、エピソードバトルで上乗せGET。バトルに戻って負ける。
コレは悲しいですよね…(^^;)
いやーなかなか厳しい台ですね
とりあえず初打ちは投資4kでCZ→ART
500枚程度で終了
そのまま打ち続け天井到達、それまでにCZ1回
天井CZ当選してたらしく朧復活はさみ300枚
次の日700で捨ててある台を見つけ天井エナ
天井までCZなし単発スルー50枚
どちらも低設定だったとは思いますが流石に厳しすぎますね
現状ではCZハイエナは出来そうにないんで天井エナ一本、設定狙おうにも割が悪いし時間効率が……
天井も正直800はハマってないと追いたくはないですし旨味がなさ過ぎる
ART中もベルリプのおかげでガルパンなんかより出来レース感がハンパじゃないですね
絆が設置してある間はもう触ることはなさそうですね
>おりょうさん
ご報告ありがとうございます!
そうですね、ARTで出てくれるイメージは
僕も今の所あまりないですね(^^;)
出来ればボナ間ハマリで
美味しい台が落ちていれば良いですけどね。。。
絆に戻っていく方が多そうですね、
というか既に戻られてますかね…。
スマホのカメラ壊れてて写メ無し失礼します(。-人-。)
バジリスクⅢでハナビの3連キャラから駿府城で
朧バジリスクタイム突入の30連でエンディング見ました♪
途中、鬼哭啾々1回スルー、瞳術チャンスは何回来たかは覚えていませんが、瞳術チャンス中に2回BCを引きました。
あと、争忍中に朧が選択されて居るときにエピソード2回発展で2回ともストック後に天膳倒してデカPUSHから、鬼哭啾々を経由せず真瞳術で9個ストックしました(≧▽≦)
何だか周りの視線をめっちゃ感じました(笑)
結果2800枚で終了でしたが、Ⅲでは初めてエンディングが見られたので良しとします(*´ー`*)
でも増えないのは辛い。
でも、予告で
バジリスク甲賀忍法帖 最終回 来世邂逅
ってのが来たときは震撼しました(笑)
あとはPBCとフリーズ引くためだけに適度に打とうと思います(^^ゞ
文章のみで申し訳ありませんm(_ _)m
もうレアな演出あまり見れないかもしれないので本当は写メ撮りたかったー(。>д<)
>RISINGさん
ご報告ありがとうございます!
真瞳術で注目されるのは
絆を含めてホールあるあるですねw
ホント注目されちゃいますよねー。
なので緊張します(^^;)
真瞳術、エンディングと満足の行く結果ですね(*^^)v
常に知ってるかたがいたら申し訳ございません。
バトル敗北時にゲーム数、獲得枚数が表示されて次のレバーオンで真のロゴ?が上から落ちてきました!
ポイント全く稼いでいませんでしたが
こんなことあるのですね。
>情け知らずさん
ご報告ありがとうございます!
情報提供をして頂きましてありがたいです(*^^)v
ポイント別の恩恵の振り分けが気になりますよねー。
薄いところを引いたんですかね。。。
今月12日にやっと初打ちしました。
6k投資でプレミアムBCからのエンディング来世邂逅‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪
出玉も聞いてた程酷くなかったので真瞳術が引けなかったことが不満です。
絆もまだ真瞳術引いてない(゜-Å)
>かずさん
ご報告ありがとうございます!
初打ちでのエンディングはお見事ですー(*^^)v
かなりいい結果だと思いますよー、
僕自身はまだ出せるイメージが出来ていませんw
コメ失礼します
→陽炎が揚炎になっている箇所を見つけました。
甲賀卍谷の演出のところだったと思います!
♡先日夜に少し打とうと座り5kでBCを引きました!
瞳柄が1回揃い、よしよし。と思い演出を楽しむ程度で打っていました。
BT開始背景?は弦之介だったのですが、朧様が7図柄やら、激熱やら持ってきてくれたり、争忍時にBCを2回ほど引いたり、鬼哭啾々に入り勝利!真瞳術チャンスで3つしかストック揃わず、引き弱かったです。
闇七夜も2回ほど見れましたが 3止まりでPBCは引くこと叶わず…。
10VS9の争忍の刻に弾正様が無双連撃で次々と薙ぎ倒し完全勝利をおさめました♡
追想の刻で初期G数終了時に10G継続。それを消化し終えた時に40G継続が出た途端に思わず身体が震えてしまいました。
たまたま遊ぶ程度で座った台が設定6でした。
結局、お店閉店ギリギリになりましたがエンディングまで見ることが出来ました!
バジシリーズを打っていて初めて設定6確台に座り、エンディングやら真瞳術チャンスやらを見ることが出来ました…!うれしい限りです。
後は個人的にツボだったのは
争忍の刻の時にミニキャラが必殺技で伊賀を倒してた時に
左衛門の死の仮面で天膳に化けて、天膳を倒していたのはまだいいのですが…
陽炎が朱絹相手に顎クイして毒息を吐いて倒してたいたのに凄く笑いました。
陽炎さん…貴女…朱絹相手に欲情したの…?笑
それとも弦之介の事考えてたの…?笑
3回ほど陽炎の必殺技みたのですが、その内2回も朱絹相手で1回は天膳でした!
天膳にやっていた時は思わず「ようやった」と褒め称えそうになりました。
演出見る分には楽しめるかなぁ。と思うのが印象でしたね。
長くてすみません
>月さん
ご報告&ご指摘を頂きましてありがとうございます!
設定6実践で充実した内容羨ましい限りです(*^^)v
エンディングを達成したとのことで
枚数的にも結構出た感じでしょうか(^^)
出玉感は若干弱い気はしますが、
演出面は普通に楽しめる完成度ですよねー。
今更ですが、バジ3初打ちにてモグモグが出て来ました。
20年ぶり位に見ました(笑)
>hsさん
ご報告ありがとうございます!
こんなプレミアあるんですねー。
20年ぶりだと僕も知らないキャラですねー。
調べたらスーパーモグモグという台のキャラなんですね。
hs14886さんはスロット歴がかなり長そうですね(^^)
新年早々フリーズ!幸先いいなーと思ったら400枚で終了…
2度と打ちません
>Dさん
ご報告ありがとうございます!
新年早々で引けると気持ちいいですねー(*^^)v
それだけに悔しい結果ですね(^^;)
5の倍数の話数で、弾正とお幻が出ました。
普通は弦之助と朧ですよね?
解析出てなかったので載せます。法則崩れで継続確定とかかな?
一応、1日打ち切り、CZ突入率が11/21で、差枚3000枚、CZは、人別帳ミッション4、駿府城1、だったのでほぼ高設定間違いないかと思います。
>ジーコヤさん
ご報告ありがとうございます!
情報提供を頂きましてありがたいです、
設定示唆以外にもパターンが有るのかもしれませんね…。
参考にさせて頂きますねー(*^^)v
本日、天善スタートで一撃100連かましました。ボーナス絡み二回だけ。結構しんどかったです。
投資10kの回収7500枚程
プラスにはなりましたが、純増すくないし、ボーナス絡まないと半端なく辛いです。
まぁ、一撃100連したので良しとしときます。
>トクコさんさん
ご報告ありがとうございます!
快勝おめでとうございます(*^^)v
天膳スタートとはいえ、
出来過ぎの連チャンですねー!
増えるスピードはたしかにかったるいかもしれませんね(^_^;)
先日、三重のオールナイトでエンディング見てきましたー。
ART、いいモード入ればなかなか楽しめますねー。
>たけしさん
三重の動画、記事と拝見しましたー。
楽しそうですが、
30時間は未知の領域ですね(^^;)
麻雀で24時間はありますが、
それでもかなりしんどいですしね。
後半は訳の分からないモードに入りますw
実践、お疲れ様でしたm(_ _)m
通常時にてミニキャラネンキの演出で有った報告です
リプレイか外れだと思い適当にハサミ打ちしたら左押したら巻物上段おかしいと思いつつ右押したら巻物テンパイ珍しいなーと思ったら台からゴット揃いのテンパイ音がなりまさかなーと思い見事に巻物揃いあり得んだろと思いつつレバー叩いたらフリーズなりました。てんぜんスタートのストック無しで1500枚出して終わりましたが体感的にレベル関係ないような
>ナムコさん
ご報告ありがとうございます!
GODテンパイ音プレミアとかあるんですね(*_*;
違和感ありすぎて普通にビビりますねw
久しぶりにバジ3報告&スロ引退検討中。
大好きなモンハンは設定メリハリあり過ぎて、予想通りベタピン、見せ台2台/15台(5台がペダルに変わっちゃった…)では、高設定挙動捨てることも減っちゃって、打てない。
なんで新年、くそだと思いつつバジを打ち込む!
6確定は2回掴んで、高設定挙動ばかり座ってるんで収支はプラスですが、いかんせん時給悲し過ぎ。あとストレスでハゲそう。
6は両方5000枚でず、2000枚、3200枚…Aタイプの方がまし。とにかくCZがポコスカ当たるけど、artもAタイプのボナ確率くらいで当たりまくるけど、いかんせんほとんど50-150枚くらいで、たまに500枚やらボナ噛んで900枚とかじゃあね…
ガルパン相性悪いのもあるけど、やっぱ好かんわ。勝てる気せんし。低モードならほぼ単発。ただ、6はまじ朧多いね。続かんけど。
んで、これでも当たりつつ、たまにCZを連打で外して持ちコイン減ると復活でロスタイム。CZのレア役無しの辛さが半端ないからねー。成功率ってレア役はもちろん、RTも含めてそうね。階段式の抽選やなくて単純に役抽選でいいのに。荒れる要因になるわ。
てか、バジ3の高モード、3ベルナビ増える以外なんかあるんか?どうせ攻撃しねえし。天膳もう10回以上引いてるけど、2連以上したことないのだが。特にレア役からの抽選優遇も無さそうやし。90%の根拠ってなんだ?
バトルでまじいらつくのが、多い人数対決圧勝モードで天膳一人に全滅させられる、弱レアを3回以上引いても引くタイミングで悲しい結果、この二つを足すと連撃抽選当たらんレア役とか天膳で引かんと意味ないし。
あとあんまり機械の文句言いたくないけど、設定の良し悪しでなく、導入当初より瞳術突入率明らかに下がってないか?同じ台に思えん。要なのにね。
引退はこんなカス台ばかりになってきたのもあるけど、マイホが桜入れ始めた(*´◒`*)
一週間休みの気合い入れたリニューアルにて、新装どころか客も新顔が導入されて飯タネの絆やゴッドの高設定、ほぼそいつら。固定客多い店でそんなことするかな普通。年末年始にめっちゃ絞って常連飛ばしたから客つけたいんだろうけど。休みの間慣れないホールでだいぶ負けたし。そろそろ潮時な気がする。Aoはまだ打ってないけど、ケンタさんのサイトの報告見ると、まじ興味ない。
>宝星さん
ご報告ありがとうございます!
引退検討中ですかー(^^;)
まぁ今のラインナップじゃ仕方ないですね。。。
モンハンはホント設定の高低で
履歴が違いすぎるのでホールも扱いが大変でしょうね…。
もう少し低設定のはまりが誤魔化しきくと稼働しそうですが…。
サクラ登場ですか…ナメてますね…(^^;)
僕のマイホで2年ほど前にサクラが出現しましたが、
常連グループの方々が怪しい台のデータを取り、
仲のいい社員に報告した所…内部調査で
特定の社員のサクラを使った小遣い稼ぎが発覚…。
3人くらいいましたがあからさまに
イベントでもない島でめちゃくちゃ高挙動を
連日で見せていました。。。
最初はシラを切っていたようですが、
監視カメラなどの映像を突きつけ
白状したようでした…。
その後、結構な地位だった社員は自主退職…。
長年働いていたこともあり
せめてもの温情で懲戒解雇は免除してあげたとか…。
風のうわさではその後、
スーパーでアルバイトをしていたとのことでした…。
当時は雑記で書こうかと悩みましたが、
あまりにも生々しくて結局書かなかったことを想い出しましたw
宝星さんのホールは、
店側のサクラか特定社員のサクラかどうなんでしょうねー。
常連は普通に異変を感じますし、
ナメてますよね。。。w
エウレカはどうなんでしょうね、
読者の方から4万G乗せの超絶な報告を頂きましたが、
涼宮みたいな超絶事故台なんでしょうかね…(^^;)
僕の地域はまだですが、
導入されたら一応打ってみようかと思ってます。
地域店だし、店側臭いよね。ただ、設定は入れてるからね。そこいらの店よりは。私みたいな休み昼スロ、仕事帰り夕方スロで、打ち込めてるから状況悪くない店に感じるでそ?人は多いけど温いし、稼働は3000g切ってる台はバラエティすらないね。かと言ってヘタレやめ多いから座れないわけやないし。
エウレカ、未だ近くに入らないけど、ビッグタイトルなのに、サミーの最近のくそさで人気ない?笑笑
てか、その乗せやばいっつーか、いらんっすね…
慶次やビンゴくらいやないと、無駄過ぎ、新基準に無駄な事故いらんから安定してちょ。
モンハンのページの書き込みもよろしければ見て下さい。喰える機種でも飽きるからすぐ他に手を出しちゃうけど、とりあえずモンハンでしばらくねばります!
>宝星さん
かなり稼働が良い店なんですねー。
僕の周りの店は4号機時代は
平日もめちゃくちゃ稼働あった店や
優良店も今や閑古鳥が…って店も多くなりました…(^^;)
そうですね、最近のサミーだと不安ですよね…。
4万G乗せは凄いですが、
確かに1万G貰えれば十分というか
1万Gでもヤバイですからね…。
涼宮といい、事故度が高い台が増えてきてる気が…
初打ちしました。
取り合えず深い砂。
1000G回した位ではまだまだ。
2と同じ感じになりそうな予感。
知れば知るほどハマりそう
流れ?引き?次第で1000枚位はすぐ出たし
勝ち負けの読みがつかみやすそう
まぁジャグラーとこれが今年のMY台になりそうです(笑)
>なななさん
ご報告ありがとうございます!
出玉感の無さが気にならなければ
意外と楽しめる台かもしれませんね…(^_^;)
演出自体はそこまで悪くないと思うので…。
もう打たん。
朝一天膳スタートで、10連。
CZは3連続で、人別帖で成功。
連荘はしょぼしょぼでしたが、BCが1500回転までで5発!オール黄色。
ボイス『この好機・・・』設定示唆で3・4・6
連荘しょぼしょぼで、CZ軽いので4or6かな。
一気に2500枚!
そこから天井。ていうか、1190でチャンスベル引いたせいか、CZ成功でART突入。単発!
ARTが連荘しないで、どんどん飲まれる。
2回目の天井。1210の謀略の道で、BC当たる。
BC終わると天井CZからのART。ここの準備中に70枚ほど飲まれる。
5連終了。
駿府城一回。巻物・弱ちぇ揃うも何も無し。3連で終わる。
結局、自力継続がへたなせいで2500枚UPからマイナス2000枚
4万負け。
もう打たないよ~。
>フリーズプリーズさん
ご報告ありがとうございます!
+50Kからの-40Kはキツイ展開ですね(^^;)
逆だと良いのですが、このパターンは疲れますよね…。
バジ3は比較的緩やかなイメージでしたが、
ココまでノマれてしまうこともあるんですね…。
巻き返すのがキツイ機種だけに萎えますね…。
初投稿です!
ART1セット10枚と思わず写メりました笑
みなさんもお気をつけて!
>はーさん
ご報告ありがとうございます!
テンションがガタ落ちしそうな時にスイマセンw
コレは普通に悲しいですね(^^;)
はは、今日はさっき友達に6確もらい、1kでcz.レインボー、朧、追想で3チェ、巻物スルー、4:4でさくっと負けて31枚。辞めてハーデス行きまーす。隣の奴がいいっすか?って、こんなカス台、どうぞ6でも天膳ひいてからでもあげます。
ふう…
バジ6は抜けて入っての繰り返しもみもみで、ボナ噛んでぎり1000枚弱。兄さんどんまい!
私はゴッド好きなんですが、そのうち最高に嫌いなハーデス行ってきました。久しぶり。嫌いな理由はしゃらくさいczと周期、挙げ句にノリノリ台というより一発台。
犬と遊んで、門すら入れてくれない感じで、新台シーズン以降初。
8000枚抜いてるファンキーな台が20g門でやめてたから、座ったらさっくり門抜けた次ゲーで天空扉からpgg、予想通り犬3で1000枚駆け抜け 笑
と、なんかループストックだったのか、7連、もち全て犬と戯れ駆け抜け 笑
からの100gくらいで5連かまして入賞、また犬でしたが、まさかの仕事する犬でした。
で、残り10gくらいでボタンでデジャブ、はいはい40-60ね、と思ったらクソ乗せた…。さらにジャッジババアで逆回転なしで200。結果、7000枚出て帰りまーす。
だめだめ、こんなんやってたら新基準に順応できない…。別に加速や儲けを比べたり青臭いこと言わないけど、昔辛いなと思う台が、出玉だけでなくリスクを踏まえても今の新基準よりマシでおもろい。
aoがまもなく導入なんで、そこらで新基準完全移行前にまともな機種で稼いでスロ引退するか、くそでも楽しんでいくか決めます!
4号機から5号機になった時にその覚悟がなけりゃ今もスロット打ってないと思うけど5号機から打ち始めた感じなのかな?
3号機後半からで、その時代でも置いてた1.5号機から触ってます。
話し振りから5号機<4号機と感じてる方でしょうが、私も個人的には俄然4号機派ですが、5号機で喰えないと思ったことはそこまで無かったし、5000枚、万枚オーバー率は5号機の方が高い。4号機終盤のカスみたいなストック機に比べれば俄然5号機は悪くないと感じてました。
おっしゃる通り、一回4号機終盤から5号機序盤(シェイク、デビメイあたり出るまで)完全に辞めてましたが、そっからRT、ART、ATと辞めようと思ったことはないし、年間収支でマイナスには全然ならないから辞める必要もなかったですが、流石に今度はきついですね。
という意味。
>宝星さん
ハーデスできっちり結果を残されていたんですね(^^)
僕はハーデスはかなり好きですねー、
主に天井狙いが多かったですが酸いも甘いも…って感じですが…。
ただ、ループに期待できないのが難点ですが…
ループ7連なんて滅多にないですよね、
羨ましい限りです、犬ばっかなのは仕方ないですがw
PGGオール犬はやっぱり萎えますよね(^^;)
たまーに仕事する犬もいますが、
どこまで続くかドキドキものですよねー。
7000枚お見事です(^^)
>宝星さん
いつもどうもですー(^_^)
バジ3の6確ですかー、
時間なかったら枚数は望めないかもですね(^^;)
6をあげられる宝星さんの環境が羨ましいですw
こちらこそ、いつもお邪魔してすみません!
ただでは転ばないから、月収支ではマイナスにはならず、かと言って新台を打ち込んで遊べるんですよ 笑
時間があってもこれの6で勝つのは(時給含め)確率的に私には厳しいっす。バジ3の6朝から打つか、花火の設定1を打つか強制選択迫られたら、迷わず花火打つくらい無理です。
AOはまあきついけど、もう少し打ち込んで見ますねー。新台が酷すぎて、モンハンにやや店の使う気と客足がやや戻り始めたんで、も少しお付き合いさせて頂きます。
真瞳術チャンス!やりました!
>ブレイクさん
ご報告ありがとうございます!
真瞳術での上乗せ9個はありがたいですね(*^^)v
僕はバジ3は真瞳術童貞ですw
1度はやってみたいですw
フリーズ引いて5連500枚…
帰ってきてここ見て疑問が
付いてくるのは高継続3セットって
3連って事ですよね?
次が500G越えたし。
もうジャグラーしか打たん(泣)
>なななさん
ちょっとガッカリな結果ですね(^^;)
ただ、フリーズはかなり不発報告が多いです…。
ストック×3で内のひとつは90%の継続モード付きです!
なかなか枚数出すのに苦労します(╥﹏╥)
2よりは面白いけどレア役が空気的な存在にしかかんじませんね(;´∀`)
>PBC引きたいさん
コメントありがとうございます!
僕もPBC引きたいです…笑
BC込みで純増2.0枚なのでBCが絡まないとなかなか苦労しますよね(^_^;)
絡んでも苦労しますが…
ゲーム性は面白いので獲得枚数はあえて見ないのも
ひとつの手かもしれませんね(^^)
PBCフリーズ有りで引いたもののまさかの600で終了
前日小投資でエンディングまでいったものの期待はずれでした
>たいせいさん
ご報告ありがとうございます!
バジ3のフリーズはほんとに不発報告が多いです(^^;)
先日、友人も600枚で落ち込んでいました…。
90%ループの価値って…。。。
初打ち
勝ったけどモヤモヤパナいからもうやらん
550回拾って780回くらいの
争忍チャレンジ中バジリスクチャンス当
BTヒキだけでなんとか継続中
鬼哭啾々→弱チェで成功
真瞳術 5個ストック
その後バジリスクチャンス当選したり
BT終了1G目強チェ→争忍チャレ
→BT引き継ぎ
なんとか継続中
鬼哭啾々→リプで謎に成功
真瞳術 4個ストック
ストック消化中 金7→実質継続1回のみ
BT終了1G目弱チェw 特になし
68Gバジリスクチャンス 特になし
180回してヤメ 2400枚流し
BTはストック消化中は
負け→まだです! パターンばっかり
ベルいくら引いてもきかんw
リプですぐ劣勢になるから負けてばっか
狙えはほぼ揃わない
金7意味なし
ユニバの継続率ほど信用ならんものない
報告された純増枚数に差があり過ぎ
もうスロット業界の終わりを感じる
>マジリスクさん
ご報告ありがとうございます!
バジ3はホントに出るスピードが遅いですし、
バトルに勝つのが大変な割に出ないですよね(^^;)
バジ3どうこうより規制の影響で仕方ないと思いますが…。
先行きが不安ですよね…。
解析読ませてもらいました
とても参考になります。
現行の規制の中で
良くここまで面白いの作ったなと
素直に思いました。
当たってしまえば展開次第ってのは
設定1でも希望を持てるので
楽しいです。
これをクソ台と言う人は
新基準でこれより面白い代替案有るんですかね?
それとも、入る可能性の低い設定6の機械割
または荒れるゲーム性を批判してるのかな?
>桜文鳥さん
コメントありがとうございます!
そうですね、酷評が多いですが
メーカーというよりは規制の影響が絶大ですよね(^^;)
そういったしがらみ無しで開発してもらえる状況に
少しでもなってくれれば良いんですけどね。。。
通常時小四郎演出白バー揃いフリーズなし?
からのボーナスやら真瞳術やらでエンディングまで行きました。
投資4kなので大勝利です、やっぱボーナス絡めないときつい台ですね
>チェリー男さん
ご報告ありがとうございます!
バジ3でコレだけ出てくれれば大勝利ですね(*^^)v
中々一撃で出ないですよねー(^^;)
鬼哭啾啾中に朧の「やめよ、天膳」って発生したんですけどプレミアですかね?
>るし⭐ふぁーさん
僕は聞いたことないですねー、
何でしょう、その後何かありましたか。。。(^^;)
レバーオン朧カットインでボーナス以外てあります?ちなみに前日瞳術レインボー揃わず追想なしでバトルに行きました
>こたさん
僕は朧カットイン引いたことないかもです(^^;)
絆はいっぱいありますが、3は…何でしょうね?
はじめまして。どこのサイトにも載ってないのですが、先日、バジリスク甲賀忍法帖Ⅲをやっていたら、プレミアム画像がでました。そのあとにバジリスクチャンスきて、8戦で終わり。アステカの白7ですよね??
10人vs8人朧モードから強チェ…無双かEBかと動画を撮り始めるも…無双もEB発展もなし…
次Gリプだったから、おかしいとは思ったんだけど…
そんな、事もあるんだなーorz
バジ3、ゲーム性が好みでしたので、打ってますが⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅
この3ヶ月で、PBを4回引きまして、出ない(泣)!
4回とも、2000枚に至らず、引きがいいのか、悪いのか???
通常時に、継続率に当たった方がいいのかも?
>panamuさん
コメント、画像のほどありがとうございます!
1度は2000枚OVERしたかったですね(;_;)
期待値等は不明ですが4回引けたことが、
けっこうな期待値だと思いますよ(*^^*)
バジ3は極たまーに気が向いたら座るんですけど、何回打っても1000枚出すのが辛い…。1セット目乗り越えても出て300枚くらい。一度で良いから3000枚オーバー出してみたいけど、あと何回初当たり引けば辿り着くのか……。
打ってる最中にいつも感じるのが、バトル中以外のレア役が引き損感強すぎて萎えるんですよね。通常瞳術中のレア役も、バトル中に比べてストック率が特別高いわけでもないし、それ以外の恩恵ないし。例えば、追想中のレア役はストック抽選とは別に走忍pt抽選をしていたり、人数決めの画面でのレア役は、選択された甲賀人数+a(緊急参戦!とか)の恩恵があったり…そういうのがあれば熱くなれるけど、巻物・弱チェはバトル以外で引かれると全く仕事しないので凄いイラッときますね。
継続音の使い方もモヤモヤしますね。ストックありきのゲーム性で継続音流れても、そんなの分かってるしと意外性に乏しく、過去作で熱くなれた点だけを抽出して見せてる感じ。
嫌いじゃないんですけどね、敷居の高さの割に全然出ないし色んな場面でモヤモヤする台です。でも、3000枚オーバー出ることを願ってまた何度か打ってみます。
>マルボロさん
コメントありがとうございます!
おっしゃる通りで出すのが大変な台ですよね(^_^;)
えっ!?という意外性なんかもそうですよね!
稼働が伸び悩んでしまったのも、
そのあたりが主な原因かもですよね…
3000枚獲得はなかなかハードルが高いですが、
出せることを期待していますね(*^^*)
朝イチ1ゲーム目で銀鷹蛇3個出現。CZからBT当選して上乗せ計算上(9連目)最後だと思われるセットの弦之介と天膳バトル中にフリーズPBC当選。上乗せ7発(表示上)で合計27連しましたがBCが上記PBCのみ。27連もすれば3~4回は引いて欲しかったです・・・
結果は一撃2400枚。なかなか出ませんねこの台;;
途中の追想の刻中に強チェリー2連続で引いてどっちも非当選だったのも心を折りました。未だによくわからない台です。
>ひきよわさん
コメントありがとうございます!
そうですねー…バジ3は一撃2400枚は大量獲得クラスですね(^_^;)
BCは確率が重いですが数回は引きたかったですよね!
それによりARTストックも期待できますからね(^_^)
とある地域にでぶどんって呼ばれているバジ専門パチプロがいるのですが、456確が出たら朝から打てばバジ3でも万枚いけるのですか?夕方で6箱出していて、閉店まで打てば出せるスペックなのですか?
>負け犬さん
コメントありがとうございます!
バジ3でも万枚はいけると思いますよ(^_^)
それが設定456でなくとも可能性はありますね!
しかし、バジ絆や番長3などのハイスペック機と比べると、
可能性は低くなっていますが…
これはあくまでも可能性の話なのでご了承下さい!
実際、出率119%の台でも終日回して負けることもありますし、
その逆もまた然りということですね(^^)
順押し、謎チェリーからPBCでした。
>さなさん
コメントありがとうございます!
強チェリー同時当選のPBCですかね(^_^)
1/65536当選羨ましい限りです!
大量獲得できたことを祈っています(*^^)v
やみつきになってますが、1ゲームでの終わりはショックですね。
皆さん お教えください。
バジ3で、なんでもない所で打ち順の123がでる時が有りますか゛
なんでしょうか??
教えてください。
これまでのバジにも有ったと思いますが、なんでもない時に押し順の123
が3回ほど続けて入る時が有ります。なんでしょうか??
すみません 26日に同じ内容を送ってしまいました。
もう一点
中央下段に白か黒いもやもやした髪を逆立てたような物が出てくることがありますね。状態が上向いてきているのですか??
お初です(^-^; 初めて投稿しますます。
今更ですが…最近ハマってます。
絆が余り出なくなる今だからこそ、見直されるといいな~♪
BBとARTが絡むとなかなかいい感じです。
〉けんちゃんさん
こちらも余り詳しくありませんが…高確状態か潜在してのではないですか?
ノーベルだったら争忍が入ればいい感じかな?