©DAITO
2017年4月3日、約30,000台導入予定
新台「パチスロ 押忍!番長3」の解析・攻略情報の最新情報になります。
遂に押忍番長3が登場となります!
サラリーマン番長はスピンオフ的な位置付けのため、
今作は押忍番長4ではなく「3」のナンバリングとなります。
- 天井情報
- スペック・基本仕様
- 設定判別要素
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
---------スポンサードリンク---------
押忍!番長3 記事一覧 |
---|
・天井・ゾーン・スペック・設定判別・解析攻略まとめ |
・ロングフリーズ恩恵は超番長ボーナス!確率や契機は?動画あり! |
・【押忍!番長3|初打ち感想・評価】絶頂対決2発から快勝! |
【6号機第1弾が10/1に導入】
→「HEY!鏡」の詳細はこちら
天井情報
天井情報 | |
---|---|
天井 | ベル200回入賞+前兆 ※1400~1500G目安 ※実践上では平均1550G前後 |
恩恵 | ART当選 |
ベル回数狙い目 | 120回~(等価) 135回~(56枚現金) |
G数狙い目 (等価) |
830G~(時給2,000円レベル) 920G~(時給3,000円レベル) |
G数狙い目 (5.6枚現金) |
940G~(時給2,000円レベル) 1010G~(時給3,000円レベル) |
ヤメ時 | ART後に引き戻し確認後ヤメ |
※MB中チェリー成立時に天井までのベル回数が1~2回短縮される可能性あり
天井期待値(ベル回数) 引用:すろぱちくえすと様 |
||||
---|---|---|---|---|
打ち始め | 等価 | 5.6枚現金 | ||
期待値 | 時給 | 期待値 | 時給 | |
70回 | +16円 | +18円 | -1013円 | -1172円 |
80回 | +227円 | +268円 | -527円 | -923円 |
90回 | +477円 | +579円 | -301円 | -615円 |
100回 | +773円 | +969円 | -34円 | -230円 |
110回 | +1123円 | +1463円 | +283円 | +257円 |
120回 | +1538円 | +2098円 | +659円 | +878円 |
130回 | +2030円 | +2924円 | +1104円 | +1682円 |
140回 | +2613円 | +4017円 | +1631円 | +2740円 |
150回 | +3303円 | +5489円 | +2255円 | +4156円 |
160回 | +4120円 | +7516円 | +3337円 | +6088円 |
170回 | +5088円 | +10361円 | +4310円 | +8778円 |
180回 | +6234円 | +14431円 | +5435円 | +12583円 |
190回 | +7592円 | +20288円 | +6731円 | +17988円 |
天井期待値(G数) 引用:すろぱちくえすと様 |
||||
---|---|---|---|---|
打ち始め | 等価 | 5.6枚現金 | ||
期待値 | 時給 | 期待値 | 時給 | |
400G | -156円 | -180円 | -1210円 | -1394円 |
500G | +95円 | +112円 | -933円 | -1103円 |
600G | +409円 | +500円 | -588円 | -719円 |
700G | +803円 | +1022円 | -160円 | -204円 |
800G | +1295円 | +1738円 | +372円 | +500円 |
900G | +1912円 | +2743円 | +1031円 | +1479円 |
1000G | +2684円 | +4190円 | +1845円 | +2880円 |
1100G | +3652円 | +6347円 | +2846円 | +4947円 |
1200G | +4863円 | +9683円 | +4073円 | +8110円 |
1300G | +6379円 | +15041円 | +5565円 | +13120円 |
1400G | +8278円 | +23820円 | +7365円 | +21192円 |
※算出条件…設定1、閉店時間非考慮、ゾーン非考慮、天井1450Gと仮定
本機の天井はベル回数によって管理されているため、
決まった天井G数ではありません。
通常時ベル最大200回で天井到達となり、
1400~1500Gを目安に天井到達となります。
※追記…実践値では平均1550G程度となったようです。
ベル回数に関しては液晶右部のベルカウンターで表示されています。
※黄カウンター…ベル最大64回(対決天井)
※黒カウンター…ベル最大200回(G数天井)
◆天井狙い目について(ベル回数)
天井狙い目(ベル回数)に関しては…
・「等価」…ベル120回~
・「5.6枚現金」…ベル135回~
…を目安に狙っていきましょう。
G数狙いだとブレやすいため、
基本的にはベル回数狙いを推奨。
◆天井狙い目について(G数)
天井狙い目(G数)は「時給2000円レベル」では…
・「等価」…830G~
・「5.6枚現金」…940G~
…を目安に狙っていきましょう。
天井狙い目(G数)は「時給3000円レベル」では…
・「等価」…920G~
・「5.6枚現金」…1010G~
…を目安に狙っていきましょう。
◆ヤメ時について
やめどきに関しては、ART後に引き戻しを確認後にヤメ。
引き戻し前兆は最大48G+前兆となっています。
※引き戻し特訓の前兆開始前に他の契機の対決・特訓前兆が開始した場合は前兆開始が先送りになります。
→ART引き戻し抽選の詳細はこちら
ベル回数はART中の回数をそのまま引き継ぐので、
ゾーン中であれば様子見を推奨。
64回に近ければ対決発展まで打ち切りましょう。
対決に発展した場合は特訓をフォローするため、
最大12Gの様子見を推奨します。
※5G程度で前兆非発生や前兆が弱すぎる場合は12G回さずにヤメてもOK
尚、対決モードの中でも対決連チャンモードは
ベル入賞7回以内で対決に発展となります。
→対決モードの詳細はこちら
また、本機はMBを搭載しています。
【MB停止型】
MB成立時の次Gは、以下のいずれかの小役が成立。
・ベル(10枚)
・チェリー(1枚)
・チャンス目(10枚)
取りこぼしがないようにチェックしてからヤメましょう。
【対決カウンター15回天井】
通常時に対決カウンター契機(規定ベル回数到達)の対決からARTに当選した場合は、次回の対決カウンター天井が必ず15回以下となります。
ART中にベル回数が15回に届かずにART駆け抜け→通常時へ移行した場合でも15回天井は有効。
※対決カウンター契機であれば特訓経由の対決勝利も有効
※レア役契機の対決からART当選時は無効
その為、ベル15回を引けず対決非突入でART駆け抜けとなった場合は、15回天井に到達するまで続行を推奨します。
ゾーン情報
◆ゾーン実践値
引用:パチスロ期待値見える化様
◆ART間天井
ART間天井はベル200回でART当選となりますが、
上記の実践値では1400Gから当選率が上がり、
1700Gまでに大半が当選しているようです。
※最大ハマりは1983G
実践上で平均1550G前後となったようで、
天井G数の目安は事前情報よりも深めになる可能性がありそうです。
◆引き戻しについて
ゾーン実践値では引き戻しなどの影響もあってか、
50~150G付近の当選率が比較的高い結果になっています。
ただ、ART終了後はベル回数を引き継ぐため、
実践値では天国等の期待度は検証できないようです。
◆対決間ベル回数について
以下は、規定ベル回数振り分けになります。
規定ベル回数振り分け (通常A・通常B・チャンス) |
|||
---|---|---|---|
ベル | 通常A | 通常B | チャンス |
1回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
2回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
3回 | 0.4% | 0.05% | 1.2% |
4回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
5回 | 0.4% | 0.05% | 1.2% |
6回 | 0.01% | 0.4% | 0.05% |
7回 | 0.4% | 0.05% | 1.2% |
8回 | 0.01% | 0.4% | 0.05% |
9回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
10回 | 0.01% | 10.2% | 0.05% |
11回 | 0.09% | 1.3% | 1.3% |
12回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
13回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
14回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
15回 | 6.3% | 5.1% | 12.6% |
16回 | 3.9% | 5.1% | 6.3% |
17回 | 12.5% | 16.5% | 23.1% |
18回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
19回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
20回 | 0.01% | 7.1% | 0.05% |
21回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
22回 | 0.09% | 1.3% | 1.3% |
23回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
24回 | 3.9% | 6.3% | 25.1% |
25回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
26回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
27回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
28回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
29回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
30回 | 6.3% | 4.0% | 6.3% |
31回 | 2.4% | 2.8% | 4.0% |
32回 | 14.1% | 10.2% | 7.1% |
33回 | 0.09% | 1.3% | 1.3% |
34回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
35回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
36回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
37回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
38回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
39回 | 6.3% | 3.6% | 0.05% |
40回 | 0.01% | 2.4% | 0.05% |
41回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
42回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
43回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
44回 | 0.07% | 0.98% | 0.98% |
45回 | 7.8% | 2.4% | 0.05% |
46回 | 4.7% | 0.8% | 0.05% |
47回 | 16.0% | 4.7% | 0.05% |
48回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
49回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
50回 | 0.01% | 1.6% | 0.05% |
51回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
52回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
53回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
54回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
55回 | 0.07% | 0.98% | 0.98% |
56回 | 3.1% | 1.2% | 0.05% |
57回 | 3.1% | 1.2% | 0.05% |
58回 | 3.9% | 1.2% | 0.05% |
59回 | 3.9% | 1.2% | 0.05% |
60回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% |
61回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% |
62回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% |
63回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% |
64回 | 0.06% | 0.84% | 0.84% |
※対決連チャンはベル7回以内に対決発展確定
ベル回数に関しては液晶右部のベルカウンターで表示されています。
※黄カウンター…ベル最大64回(対決天井)
※黒カウンター…ベル最大200回(G数天井)
ベル回数が64回に近い台はゾーン狙いで狙ってもOKでしょう。
◆ゾーン狙い目
特定回数付近は当選率がアップするため、
以下のベル回数であればゾーン狙い目としても有効。
・6~7回目
・14~17回目
・29~32回目
・38回~対決(ベル契機)まで
また、ベルカウンターは緑や紫など色を伴うケースがあります。
※画像はART中のもの
緑カウンターの場合はベル規定回数が最大32回となります。
その為、緑カウンターで32回に近い場合は、
対決発展まで打ち切りを推奨します。
参考:日本一稼ぐスロット、パチンコブログ様
朝一リセット攻略
朝イチ設定変更・リセット時の解析攻略情報になります。
項目 | 電源ON/OFF時 | リセット時 |
---|---|---|
天井ベル回数 | 引き継ぐ | ベル最大128回に短縮 |
モード&規定ベル回数 | 引き継ぐ | 50%で再抽選 |
液晶上背景 | 公園ステージ |
リセット時の天井恩恵は、以下の通り。
・モード&規定ベル回数再抽選(50%)
・初回ART時の80%ループストック抽選優遇
・ART間天井がベル128回に短縮
リセット後のART間天井はベル最大128回に短縮されます。
また、初回ART当選時は80%ループストックの選択率が優遇されます。
※詳細は後述
対決モード&規定ベル回数に関しては、
50%で再抽選される仕様となっています。
再抽選される可能性があるのはありがたいですが、
50%ということで変更判別には若干注意が必要です。
※以下を参照
◆リセット実践値
引用:パチスロ期待値見える化様
◆80%ループストック優遇抽選
リセット時は約10%で初回の対決勝利が確定となります。
上記の抽選に当選して勝利した場合に関しては、
その1/2が80%ループストックとなります。
ループストック振り分け (リセット後初回対決勝利時) |
|
---|---|
ループストック | 振り分け |
25%ループ | 50.0% |
80%ループ | 50.0% |
※設定変更後の約10%である初回対決勝利のみ対象
◆対決カウンターモード振り分け
対決カウンターモード振り分け (リセット時のモード再抽選時) |
|
---|---|
対決カウンターモード | 振り分け |
通常A | 25.0% |
通常B | 25.0% |
チャンス | 25.0% |
対決連チャン | 25.0% |
◆変更判別
本機はリセット時の50%でモード&規定ベル回数を再抽選。
再抽選された場合に関しては、
以下のケースで変更判別できる可能性あり。
・当日ベル7回以内の対決発展→設定変更のチャンス
・前日最終ベル回数+当日ベル回数がゾーンの回数で対決に発展→据え置きorリセット(再抽選なし)の可能性が高い
・前日最終ベル回数+当日ベル回数が65回以上で対決に発展→据え置きorリセット(再抽選あり)確定
ただし、残りの50%の「再抽選されなかった」場合は、
リセット・据え置きの区別がつかなくなってしまう点が難点。
また、前日ART後に即ヤメなど
イレギュラーなヤメ時も完全に否定出来ないため、
万全を期すなら、閉店チェックなどを行い、
前日の最終ベル回数を把握しておくのがベター。
スペック
導入機種情報 | |
---|---|
導入日 | 2017年4月3日 |
導入台数 | 約30,000台 |
メーカー | 大都技研 |
タイプ | A+ART |
純増 | 2.0枚 |
コイン持ち | 約41G |
天井 | 最大ベル200回 (約1400~1500G) |
設定 | ART | 出率 |
---|---|---|
1 | 1/430.1 | 98.2% |
2 | 1/414.0 | 99.4% |
3 | 1/389.3 | 101.6% |
4 | 1/335.6 | 106.7% |
5 | 1/334.0 | 116.0% |
6 | 1/242.3 | 119.3% |
設定判別
◆高設定濃厚・確定パターン
【ART終了画面】
・「清水寺」…設定2以上確定
・「操&牡丹」…設定456確定
・「金閣寺」…設定5濃厚(設定2・4否定)
・「操&雫」…設定6確定
ART終了画面 | |
---|---|
終了画面 | 示唆 |
【清水寺】![]() |
設定2以上 |
【操&牡丹】![]() |
設定456確定 |
【金閣寺】![]() |
設定5濃厚 (設定2・4否定) |
【操&雫】![]() |
設定6確定 |
※終了画面後にART復活時も有効
【ARTセット開始画面】
・「スウィートVer.」…設定6確定
ARTセット開始画面 | |
---|---|
開始画面 | 示唆 |
【スウィートVer.】![]() |
設定6確定 (設定6の継続時の0.2%で出現) |
◆スペック
本機の設定56は非常に優秀な出率となっています。
ただし、設定4と5では初当たり確率はほぼ同じですが、
設定5は以下の点で優遇されているようです。
・初当たり時の80%ループストックが選択されやすい
・絶頂対決当選率が優遇されている
・BBの連チャン性が高い
設定6はART初当たり確率が別格の数値となっているため、
非常に安定感があることが予想されます。
設定 | ART 初当たり |
ART 期待枚数 |
出率 |
---|---|---|---|
1 | 1/430.1 | 463枚 | 98.2% |
2 | 1/414.0 | 469枚 | 99.4% |
3 | 1/389.3 | 480枚 | 101.6% |
4 | 1/335.6 | 504枚 | 106.7% |
5 | 1/334.0 | 677枚 | 116.0% |
6 | 1/242.3 | 583枚 | 119.3% |
期待枚数参照:すろぱちくえすと様
◆小役確率
共通ベル・チャンスチェリー確率に設定差が存在し、
チャンスチェリー確率は設定差が大きくなっています。
※ART&BB中の共通ベルはナビ無しベル
小役確率(設定差あり) | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 共通ベルA | 共通ベルB | 共通ベルC | 共通ベル 合算 |
1 | 1/52.9 | 1/103.4 | 1/152.4 | 1/28.4 |
2 | 1/52.9 | 1/103.4 | 1/152.4 | 1/28.4 |
3 | 1/52.9 | 1/103.4 | 1/152.4 | 1/28.4 |
4 | 1/49.7 | 1/97.8 | 1/139.4 | 1/26.6 |
5 | 1/52.9 | 1/103.4 | 1/152.4 | 1/28.4 |
6 | 1/45.8 | 1/91.5 | 1/123.7 | 1/24.5 |
※共通ベルCは対決中に成立すると他のベルより逆転抽選が優遇されます。
小役確率(設定差あり) | |
---|---|
設定 | チャンスチェリー |
1 | 1/21845 |
2 | 1/16384 |
3 | 1/21845 |
4 | 1/10923 |
5 | 1/8192 |
6 | 1/4096 |
チャンスチェリーは、以下の停止系が存在。
チャンスチェリーの停止型 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
左リール上段にチェリー停止時は中右リールに青7を狙いましょう。
共通ベルの停止系は、以下の通り。
共通ベルA | 共通ベルB |
---|---|
![]() |
![]() |
共通ベルC MB中ベルB |
MB中ベルA |
![]() |
![]() |
◆対決確率
対決確率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 1/82 | 1/37 |
2 | 1/81 | 1/37 |
3 | 1/78 | 1/37 |
4 | 1/76 | 1/36 |
5 | 1/75 | 1/37 |
6 | 1/71 | 1/36 |
◆強制逆転抽選
・前兆①…対決発展前兆(通常の対決発展)
・前兆②…直特訓前兆
・前兆③…敗北後特訓前兆
・前兆④…BET特訓前兆
前兆①or②経由での対決で逆転出来なかった場合は、
以下の確率で強制逆転抽選が行われます。
→対決前兆の詳細はこちら
強制逆転抽選に当選時は前兆③or④を経由せずに
前兆①or②からの対決演出にて勝利が告知されます。
※対決中のベル・レア役なしで勝利
対決中にベルやレア役を引かずに勝利した際は高設定期待度がアップ。
前兆①or②からの対決発展時の強制逆転当選率は、以下の通りです。
前兆①or②経由での対決発展時 強制逆転当選率 |
|
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 0.4% |
2 | 0.4% |
3 | 1.6% |
4 | 2.0% |
5 | 4.3% |
6 | 6.3% |
◆通常時のBB出現率
通常時はハズレ成立時にBB抽選が行われています。
通常時のBB当選率には大きな設定差が存在。
設定1・2と設定6には約4倍の差があり、
設定1・2<設定3<設定5<設定4<設定6の順に出現率アップ。
通常時のBB実質出現率は、以下の通りです。
通常時BB実質出現率 | |
---|---|
設定 | 出現率 |
1 | 1/7449 |
2 | 1/7449 |
3 | 1/4966 |
4 | 1/2530 |
5 | 1/3270 |
6 | 1/1812 |
◆青BB選択率
【通常時BB】
通常時のBBはART中のBBに比べ、
青BBが選択されやすくなっています。
また、設定6のみ青BB振り分けが優遇されています。
通常時BBの赤BB・青BB振り分けは、以下の通りです。
赤BB・青BB振り分け (通常時BB) |
||
---|---|---|
設定 | 赤BB | 青BB |
1~5 | 80.4% | 19.6% |
6 | 66.1% | 33.9% |
※準備中の昇格抽選を含めた数値
【ART中BB】
ART中に当選したBBの振り分けは、滞在するBBモードにより変化。
通常・チャンスモードでBB当選時は、
設定6は約22%で青BBが選択されます。
天国滞在時のBB当選は全設定共通で
約25%で青BBとなります。
滞在BBモード別のART中BB振り分けは、以下の通りです。
赤BB・青BB振り分け (ART中BB※天国以外で当選) |
||
---|---|---|
設定 | 赤BB | 青BB |
1~5 | 94.1% | 5.9% |
6 | 77.4% | 22.6% |
※準備中の昇格抽選を含めた数値
赤BB・青BB振り分け (ART中BB※天国で当選) |
||
---|---|---|
設定 | 赤BB | 青BB |
1~6 | 77.6% | 24.1% |
※準備中の昇格抽選を含めた数値
◆ART引き戻し抽選
ART終了時は最初に引き戻し特訓の突入を抽選。
突入率は偶数設定かつ高設定ほど優遇されています。
引き戻し特訓突入抽選 | |
---|---|
設定 | 突入率 |
1 | 16.4% |
2 | 25.0% |
3 | 16.4% |
4 | 29.3% |
5 | 16.4% |
6 | 39.1% |
引き戻し特訓に当選した場合は、
下記表の振り分けで特訓後の対決種別を決定。
確定対決は高設定ほど選択されやすく、
設定6は別格の選択率となっています。
対決種別振り分け (引き戻し特訓当選時) |
||
---|---|---|
設定 | 通常対決 | 確定対決 |
1 | 94.5% | 5.5% |
2 | 94.5% | 5.5% |
3 | 91.4% | 8.6% |
4 | 91.0% | 9.0% |
5 | 89.8% | 10.2% |
6 | 69.9% | 30.1% |
下記表の数値は上記抽選を全て考慮した、
トータルのART引き戻し当選率となります。
トータルART引き戻し当選率 | |
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 5.7% |
2 | 8.7% |
3 | 6.1% |
4 | 11.0% |
5 | 6.3% |
6 | 20.3% |
◆高確移行率
内部状態は通常時・ART中と共に…
・低確
・高確
…の2種類が存在します。
高確移行抽選の契機は「弁当箱」成立時となっており、
偶数設定かつ高設定ほど優遇されています。
高確移行率 (弁当箱成立時) |
|
---|---|
設定 | 高確移行率 |
1 | 30.1% |
2 | 34.8% |
3 | 30.1% |
4 | 35.6% |
5 | 30.1% |
6 | 39.5% |
◆チェリー成立時の対決発展率
通常時のレア役による対決発展抽選に関しては、
主に「チェリー・チャンス目」成立時がチャンス。
チェリー成立時の対決発展率は設定差が存在し、
高設定ほど対決発展率が高くなっています。
対決発展率 (通常時低確中チェリー成立時) |
|
---|---|
設定 | 対決発展率 |
1 | 15.6% |
2 | 15.6% |
3 | 18.8% |
4 | 18.8% |
5 | 22.7% |
6 | 22.7% |
◆対決カウンターモード移行率
対決カウンターモード移行の契機に関しては…
・対決後
・設定変更時(50%)
…となっています。
各設定のモード移行率の特徴は、以下の通りです。
各設定のモード移行率の特徴 | |||
---|---|---|---|
設定 | 特徴 | ||
1・3・5 | 通常A滞在率が高い 設定24より対決連チャンに移行しやすい 対決連チャン移行時はループ率が高い |
||
2・4 | 通常B・チャンスに移行しやすい 設定135より対決連チャンに移行しにくい 対決連チャン移行時はループ率が低い |
||
6 | 通常A滞在率が非常に低い 対決連チャンに最も移行しやすい 対決連チャン移行時はループ率が奇数設定と同等クラス |
通常時のモード移行率には設定差が存在し、
設定6は別格の数値となっています。
対決カウンターモード移行率 (通常A・チャンス滞在時) |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常A | 通常B | チャンス | 対決連チャン |
1 | 49.6% | 7.8% | 12.5% | 30.1% |
2 | 35.2% | 15.6% | 25.8% | 23.4% |
3 | 38.3% | 10.2% | 20.3% | 31.3% |
4 | 19.5% | 20.3% | 35.2% | 25.0% |
5 | 32.8% | 10.2% | 25.0% | 32.0% |
6 | 6.3% | 21.1% | 33.6% | 39.1% |
対決カウンターモード移行率 (通常B滞在時) |
||
---|---|---|
設定 | 通常B | 対決連チャン |
1~5 | 34.0% | 66.0% |
6 | 25.0% | 75.0% |
対決カウンターモード移行率 (対決連チャン滞在時) |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常A | 通常B | チャンス | 対決連チャン |
1 | 53.1% | 10.2% | 16.4% | 20.3% |
2 | 43.8% | 18.8% | 25.0% | 12.5% |
3 | 46.5% | 10.9% | 18.8% | 23.8% |
4 | 24.2% | 20.3% | 43.0% | 12.5% |
5 | 41.0% | 10.2% | 18.8% | 30.1% |
6 | 12.5% | 25.8% | 40.6% | 21.1% |
◆規定ベル回数
高設定ほど少ない規定ベル回数で対決に発展しやすい傾向となっています。
ベル32回までの設定毎の対決発展率は、以下の通りです。
・設定1…73.5%
・設定2…77.5%
・設定3…77.0%
・設定4…82.8%
・設定5…79.1%
・設定6…87.3%
試行回数をある程度重ねれば、
設定推測の要素として活用できます。
通常時の対決カウンターモード移行を考慮した、
設定毎の規定ベル回数分布は下記より御覧下さい。
→規定ベル回数分布(モード移行加味)の詳細はこちら
◆ループストック率振り分け(ART初当たり時)
ART初当たり時のループストック率は設定56が優遇されています。
また、設定5は80%ループを若干選択されやすくなっています。
ループストック率振り分け (ART初当たり時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | 25%ループ | 50%ループ | 80%ループ |
1~4 | 69.5% | 27.3% | 3.1% |
5 | 68.0% | 27.3% | 4.7% |
6 | 56.6% | 40.2% | 3.1% |
◆絶頂対決突入率
絶頂対決の突入抽選が行われるのはART中BB当選時。
突入率は設定5のみ別格の数値となっています。
ART中BB当選時 絶頂対決突入確率 |
|
---|---|
設定 | 突入率 |
1 | 6.3% |
2 | 6.3% |
3 | 6.3% |
4 | 6.3% |
5 | 25.0% |
6 | 6.3% |
また、日数を契機に突入したBB対決(轟大寺)は、
内部敗北時のみ最終GでMB成立時に絶頂対決突入を抽選。
突入率は高設定ほど優遇されています。
絶頂対決突入率 (BB対決最終GでMB成立時※内部敗北時) |
|
---|---|
設定 | 突入率 |
1 | 0.4% |
2 | 0.4% |
3 | 0.8% |
4 | 0.8% |
5 | 1.2% |
6 | 2.0% |
◆ARTセット開始画面
ARTセット開始画面は継続や設定を示唆するパターンが存在。
・「操」…継続確定
・「鋼鉄」…残りストック3個以上
・「スウィートVer.」…設定6確定
ARTセット開始画面 | |
---|---|
開始画面 | 示唆 |
【スウィートVer.】![]() |
設定6確定 (設定6の継続時の0.2%で出現) |
◆ART終了画面
ART終了画面は設定を示唆するパターンが存在。
・「清水寺」…設定2以上確定
・「操&牡丹」…設定456確定
・「金閣寺」…設定5濃厚(設定2・4否定)
・「操&雫」…設定6確定
ART終了画面 | |
---|---|
終了画面 | 示唆 |
【デフォルト】![]() |
通常パターン |
【清水寺】![]() |
設定2以上 |
【操&牡丹】![]() |
設定456確定 |
【金閣寺】![]() |
設定5濃厚 (設定2・4否定) |
【操&雫】![]() |
設定6確定 |
※終了画面後にART復活時も有効
「操&牡丹」出現時は設定456となり、
「操&雫」出現は設定6確定となります。
特に設定56はスペックがかなり優秀なので、
確認できた際は可能な限りブン回しましょう。
また、「金閣寺」出現時は設定24以外が確定となり、
特に設定5の選択率が別格の数値となっています。
ART終了画面振り分け | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | デフォルト | 清水寺 | 金閣寺 | 操&牡丹 | 操&雫 |
1 | 99.9% | - | 0.05% | - | - |
2 | 97.4% | 2.6% | - | - | - |
3 | 97.7% | 1.8% | 0.6% | - | - |
4 | 96.1% | 2.6% | - | 1.4% | - |
5 | 92.1% | 1.4% | 5.6% | 1.0% | - |
6 | 94.8% | 2.4% | 0.6% | 1.4% | 1.0% |
◆おすすめ設定判別ツール
設定判別におすすめなのがパチスロ攻略マガジンさんの高性能設定判別ツールになります。
スロマガというと…
・ほぼ「最速」で「最新」の情報を入手できる
・分かりやすく見やすい!
・パチスロ&パチンコに関して圧倒的な情報量
・設定判別ツールが高性能で便利
・コラムや業界情報など充実
・etc…
…など大きなメリットが多くあります。
※スロマガレビュー記事はこちら
→スロマガ徹底レビュー記事|必要な情報~マニアックな解析まで簡単にGET!
その中でも特におすすめなのは「設定判別ツール」です。
◆判別ツール参考画像
とても使いやすく客観的に設定判別が出来るので、
設定判別の精度も向上すると思います。
※順次アップデートされていくかと思います。
入力項目をカウントして数値を打ち込むだけのカンタン作業です(*^^)
更に、「設定配分」「確定演出」を考慮できる機能でパワーアップ!
ツールで補えない部分に関しては、
こちらの記事やスロマガの膨大な解析情報で補いましょう。
また、スロマガでは設定判別に限らず、かなりの量の情報が掲載されています…(^^;)
・「深く知りたい!」
・「マニアックな情報を知りたい!」
・「暇つぶしにコラムでも…」
という方にも重宝すると思いますよ。
興味のある方は下記の判別ツールレビュー記事をご覧下さいね。
→【設定狙いレベルUP!】高設定を見抜くのに超効果的な判別ツールとは?
→スロマガ徹底レビュー記事|必要な情報~マニアックな解析まで簡単にGET!
打ち方・リール配列
◆リール配列
◆通常時の打ち方
まず左リール枠上~上段にBARを狙う。
以下、停止系に応じて打ち分けましょう。
・中段に弁当箱停止時
→右リール適当押し+弁当箱非テンパイ時はBAR目安で弁当箱を狙う
成立役…ベル、強弁当箱
「強弁当箱」…中段弁当箱揃い
※中or右リールは青7が弁当箱の代用図柄
・上段にBAR停止時
→右リール適当押し+弁当箱非テンパイ時はBAR目安で弁当箱を狙う
成立役…ベル、弁当箱、チャンス目
「弁当箱」…右上がり弁当箱揃い
「チャンス目」…弁当箱否定+フラッシュ発生
※中or右リールは青7が弁当箱の代用図柄
・中段にBAR停止時
→中右リール適当押し
成立役…ハズレ、リプレイ、ベル、MB
「MB」…右下がり「リプレイ/リプレイ/ベル」
・下段にBAR停止時
→中右リールに2連7図柄を狙う
成立役…チェリー、チャンスチェリー
「チャンスチェリー」…上段ライン「チェリー/青7/青7」
「チェリー」…上記以外
◆ART中・BB中の打ち方
基本的にはナビ通り消化し、「7を狙え!」発生時はナビ通り2連7図柄を各リールに狙う。
それ以外は、通常時同様にDDT消化。
小役確率
◆通常時(MB中除く)
小役確率(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
リプレイ | 1/7.5 |
チェリー | 1/128.5 |
弁当箱 | 1/83.4 |
強弁当箱 (+超番長) |
1/65536 |
チャンス目A | 1/819.2 |
チャンス目B | 1/499.4 |
MB | 1/14.1 |
単独超番長 | 1/65536 |
小役確率(設定差あり) | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 共通ベルA | 共通ベルB | 共通ベルC | 共通ベル 合算 |
1 | 1/52.9 | 1/103.4 | 1/152.4 | 1/28.4 |
2 | 1/52.9 | 1/103.4 | 1/152.4 | 1/28.4 |
3 | 1/52.9 | 1/103.4 | 1/152.4 | 1/28.4 |
4 | 1/49.7 | 1/97.8 | 1/139.4 | 1/26.6 |
5 | 1/52.9 | 1/103.4 | 1/152.4 | 1/28.4 |
6 | 1/45.8 | 1/91.5 | 1/123.7 | 1/24.5 |
※共通ベルCは対決中に成立すると他のベルより逆転抽選が優遇されます。
小役確率(設定差あり) | |
---|---|
設定 | チャンスチェリー |
1 | 1/21845 |
2 | 1/16384 |
3 | 1/21845 |
4 | 1/10923 |
5 | 1/8192 |
6 | 1/4096 |
◆ART中(MB中除く)
小役確率(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
押し順リプレイ | 1/1.7 |
チャンス目B | 1/436.9 |
※通常リプレイ、押し順ベル以外は通常時と同様
小役確率(設定差あり) | ||
---|---|---|
設定 | 通常リプレイ | 押し順ベル |
1 | 1/16.6 | 1/4.7 |
2 | 1/16.6 | 1/4.7 |
3 | 1/16.6 | 1/4.7 |
4 | 1/16.6 | 1/4.7 |
5 | 1/16.7 | 1/4.7 |
6 | 1/16.7 | 1/4.8 |
◆MB中
通常時MB中(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
MB中ベルA | 1/1.2 |
MB中チェリー | 1/7.4 |
MB中超番長 | 1/32768 |
※MB中ベルBは対決中に成立すると他のベルより逆転抽選が優遇されます。
通常時MB中(設定差あり) | ||
---|---|---|
設定 | MB中ベルB | MB中チャンス目 |
1 | 1/1587 | 1/4498 |
2 | 1/1587 | 1/4498 |
3 | 1/1587 | 1/4498 |
4 | 1/1575 | 1/4461 |
5 | 1/1589 | 1/4498 |
6 | 1/1562 | 1/4410 |
ART中MB中(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
MB中ベルA | 1/1.1 |
MB中ベルB | 1/19.3 |
MB中チェリー | 出現しない |
MB中チャンス目 | 1/54.6 |
MB中超番長 | 1/32768 |
◆RT状態中
小役確率(低RT状態中) | |
---|---|
小役 | 確率 |
6択昇格リプレイ | 各1/47.2 |
昇格リプレイ合算 | 1/7.9 |
小役確率(高RT状態中) | |
---|---|
小役 | 確率 |
通常リプレイ | 1/16.6 |
3択昇格リプレイ | 各1/17.7 |
転落リプレイ合算 | 1/5.9 |
通常時概要
通常時はレア役成立時の対決抽選が行われます。
また、ベル成立時はベル1回毎に1ptが加算され、
規定回数到達で対決へと発展となります。
ベル入賞回数は液晶右部にカウントされ、
カウンターに周りに青エフェクト発生で対決のチャンス。
◆通常時ステージ
通常時のステージは全5種類が存在します。
通常時ステージ | |
---|---|
期待度 | ステージ |
対決の前兆 (夜は対決確定!?) |
商店街(夜) |
商店街(夕方) | |
対決のチャンス | 屋上 |
- | 喫茶店 |
- | 公園 |
◆チャンス演出
演出 | 概要 |
---|---|
オラオラ演出 | 続けば続くほどチャンス |
お色気演出 | 文字に注目 |
タイトルカットイン演出 | 発生した時点で大チャンス |
シャッター演出 | シャッターの色に注目 |
内部状態
内部状態は通常時・ART中と共に…
・低確
・高確
…の2種類が存在します。
高確移行抽選の契機は「弁当箱」成立時となっており、
偶数設定かつ高設定ほど優遇されています。
高確移行率 (弁当箱成立時) |
|
---|---|
設定 | 高確移行率 |
1 | 30.1% |
2 | 34.8% |
3 | 30.1% |
4 | 35.6% |
5 | 30.1% |
6 | 39.5% |
◆高確G数振り分け
高確移行時は10・20・30Gの高確G数を獲得し、
獲得G数消化後は低確に転落します。
高確滞在中に再度弁当箱で高確G数を獲得した際は、
その分の高確G数が加算されます。
高確移行時の獲得G数振り分けは、以下の通りです。
高確移行時G数振り分け | |||
---|---|---|---|
設定 | 10G | 20G | 30G |
1 | 46.8% | 46.8% | 6.7% |
2 | 65.2% | 31.5% | 3.4% |
3 | 46.8% | 46.7% | 6.5% |
4 | 63.7% | 33.0% | 3.3% |
5 | 41.6% | 41.6% | 16.9% |
6 | 45.5% | 44.6% | 9.9% |
対決カウンターモード
ベル成立時はリール右部の対決カウンターの数値が1ずつ上昇。
カウンターの数値が規定回数に到達すると、
対決演出に発展となります。
対決カウンターは4種類のモードで管理されており、
モードによって移行先の特徴やゾーンの強さが異なります。
各モードにはそれぞれベル天井の回数が設定されており、
対決連チャン移行時は最大ベル7回で対決に発展。
対決モード概要 | |||
---|---|---|---|
モード | ベル天井 | 特徴 | |
通常A | 64回 | メインで滞在する基本モード 30%以上で次回対決連チャンへ |
|
通常B | 64回 | 次回移行先が通常B or対決連チャン |
|
チャンス | 64回 | 少なめのベル回数で 対決に発展しやすい |
|
対決連チャン | 7回 | 最大ベル7回で 対決に発展 |
対決カウンターは基本的に対決発展でリセットとなりますが、
レア役経由での対決発展時はリセットされません。
また、対決カウンター下部の黒いカウンターに関しては、
ART終了後から成立したベル総回数を表示しています。
◆ゾーンについて
対決カウンターモードには対決に発展しやすいゾーンが存在。
各モードでゾーンはある程度が共通していて、
ゾーン滞在中は対決カウンターにエフェクトが発生。
各モード別の特徴は、以下の通りです。
対決カウンターモード | 特徴 |
---|---|
通常A | 以下のゾーンはチャンス 15~17回 30~32回 45~47回 56回目以降 |
通常B | 通常Aのゾーン +10の倍数回目もチャンス |
チャンス | 通常Aのゾーン +24回目・ゾロ目回数もチャンス |
対決連チャン | 最大7回で対決に発展 |
※チャンスモードは通常A・Bよりゾーン自体の期待度が高く、32回目までに90%以上が対決に発展
※対決連チャンモードはベル6回以内の対決発展期待度が約60%
各モードのベル回数別対決発展期待度は、以下の通りです。
各モードのベル回数別対決発展期待度 | |||
---|---|---|---|
ベル回数 | 通常A | 通常B | チャンス |
1~7回 | ◯ | ◯ | ◯ |
8~9回 | △ | △ | △ |
10回 | △ | ◯ | △ |
11~14回 | △ | △ | △ |
15~17回 | ◎ | ◎ | ◎ |
18~19回 | △ | △ | △ |
20回 | △ | ◯ | △ |
21~23回 | △ | △ | △ |
24回 | △ | △ | ◎ |
25~29回 | △ | △ | △ |
30~32回 | ◎ | ◎ | ◎ |
33回 | △ | △ | ◯ |
34~38回 | △ | △ | △ |
39回 | ◯ | ◯ | ◯ |
40回 | △ | ◯ | △ |
41~43回 | △ | △ | △ |
44回 | △ | △ | ◯ |
45~47回 | ◎ | ◎ | △ |
48~49回 | △ | △ | △ |
50回 | △ | ◯ | △ |
51~55回 | △ | △ | △ |
56~64回 | ◎ | ◎ | ◎ |
※対決連チャンは7回以内に対決発展
※△<◯<◎の順に対決発展期待度アップ、△の回数の箇所での対決発展は高期待度の対決が選択されやすい
→規定ベル回数の詳細はこちら
◆対決カウンターモード移行率(通常時)
対決カウンターモード移行の契機に関しては…
・対決後
・設定変更時(50%)
…となっています。
各設定のモード移行率の特徴は、以下の通りです。
各設定のモード移行率の特徴 | |||
---|---|---|---|
設定 | 特徴 | ||
1・3・5 | 通常A滞在率が高い 設定24より対決連チャンに移行しやすい 対決連チャン移行時はループ率が高い |
||
2・4 | 通常B・チャンスに移行しやすい 設定135より対決連チャンに移行しにくい 対決連チャン移行時はループ率が低い |
||
6 | 通常A滞在率が非常に低い 対決連チャンに最も移行しやすい 対決連チャン移行時はループ率が奇数設定と同等クラス |
通常時のモード移行率には設定差が存在し、
設定6は別格の数値となっています。
対決カウンターモード移行率 (通常A・チャンス滞在時) |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常A | 通常B | チャンス | 対決連チャン |
1 | 49.6% | 7.8% | 12.5% | 30.1% |
2 | 35.2% | 15.6% | 25.8% | 23.4% |
3 | 38.3% | 10.2% | 20.3% | 31.3% |
4 | 19.5% | 20.3% | 35.2% | 25.0% |
5 | 32.8% | 10.2% | 25.0% | 32.0% |
6 | 6.3% | 21.1% | 33.6% | 39.1% |
対決カウンターモード移行率 (通常B滞在時) |
||
---|---|---|
設定 | 通常B | 対決連チャン |
1~5 | 34.0% | 66.0% |
6 | 25.0% | 75.0% |
※通常B滞在時は通常A・チャンスへの移行なし
対決カウンターモード移行率 (対決連チャン滞在時) |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常A | 通常B | チャンス | 対決連チャン |
1 | 53.1% | 10.2% | 16.4% | 20.3% |
2 | 43.8% | 18.8% | 25.0% | 12.5% |
3 | 46.5% | 10.9% | 18.8% | 23.8% |
4 | 24.2% | 20.3% | 43.0% | 12.5% |
5 | 41.0% | 10.2% | 18.8% | 30.1% |
6 | 12.5% | 25.8% | 40.6% | 21.1% |
◆対決カウンターモード移行率(ART中)
ART中の対決カウンターモード移行率は全設定共通となっています。
対決後は30%以上で対決連チャンに移行します。
対決カウンターモード移行率 (ART中) |
|||
---|---|---|---|
移行先 | 通常A→ チャンス→ |
通常B→ | 対決連チャン→ |
通常A | 47.3% | - | 40.2% |
通常B | 10.2% | 34.0% | 10.2% |
チャンス | 12.5% | - | 16.4% |
対決連チャン | 30.1% | 66.0% | 33.2% |
規定ベル回数振り分け
◆規定ベル回数振り分け
対決カウンターモード別の規定ベル回数振り分けは、以下の通りです。
規定ベル回数振り分け (通常A・通常B・チャンス) |
|||
---|---|---|---|
ベル | 通常A | 通常B | チャンス |
1回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
2回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
3回 | 0.4% | 0.05% | 1.2% |
4回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
5回 | 0.4% | 0.05% | 1.2% |
6回 | 0.01% | 0.4% | 0.05% |
7回 | 0.4% | 0.05% | 1.2% |
8回 | 0.01% | 0.4% | 0.05% |
9回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
10回 | 0.01% | 10.2% | 0.05% |
11回 | 0.09% | 1.3% | 1.3% |
12回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
13回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
14回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
15回 | 6.3% | 5.1% | 12.6% |
16回 | 3.9% | 5.1% | 6.3% |
17回 | 12.5% | 16.5% | 23.1% |
18回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
19回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
20回 | 0.01% | 7.1% | 0.05% |
21回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
22回 | 0.09% | 1.3% | 1.3% |
23回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
24回 | 3.9% | 6.3% | 25.1% |
25回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
26回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
27回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
28回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
29回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
30回 | 6.3% | 4.0% | 6.3% |
31回 | 2.4% | 2.8% | 4.0% |
32回 | 14.1% | 10.2% | 7.1% |
33回 | 0.09% | 1.3% | 1.3% |
34回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
35回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
36回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
37回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
38回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
39回 | 6.3% | 3.6% | 0.05% |
40回 | 0.01% | 2.4% | 0.05% |
41回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
42回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
43回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
44回 | 0.07% | 0.98% | 0.98% |
45回 | 7.8% | 2.4% | 0.05% |
46回 | 4.7% | 0.8% | 0.05% |
47回 | 16.0% | 4.7% | 0.05% |
48回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
49回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
50回 | 0.01% | 1.6% | 0.05% |
51回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
52回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
53回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
54回 | 0.01% | 0.05% | 0.05% |
55回 | 0.07% | 0.98% | 0.98% |
56回 | 3.1% | 1.2% | 0.05% |
57回 | 3.1% | 1.2% | 0.05% |
58回 | 3.9% | 1.2% | 0.05% |
59回 | 3.9% | 1.2% | 0.05% |
60回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% |
61回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% |
62回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% |
63回 | 0.05% | 0.79% | 0.79% |
64回 | 0.06% | 0.84% | 0.84% |
※黄枠…ゾーン中
規定ベル回数振り分け (対決連チャン) |
|
---|---|
ベル | 振り分け |
1回 | 5.1% |
2回 | 5.1% |
3回 | 20.3% |
4回 | 5.1% |
5回 | 20.3% |
6回 | 5.1% |
7回 | 39.1% |
各モードの平均ベル回数は、以下の通りです。
各モードの平均ベル回数 | |
---|---|
対決モード | 平均ベル回数 |
通常A | 36.0回 |
通常B | 28.2回 |
チャンス | 23.4回 |
対決連チャン | 5.0回 |
◆規定ベル回数分布(モード移行加味)
ベル32回までの設定毎の対決発展率は、以下の通り。
・設定1…73.5%
・設定2…77.5%
・設定3…77.0%
・設定4…82.8%
・設定5…79.1%
・設定6…87.3%
試行回数をある程度重ねれば、
設定推測の要素として活用できます。
通常時の対決カウンターモード移行を考慮した、
設定毎の規定ベル回数分布は以下の通りです。
規定ベル回数分布 (設定1・モード移行加味) |
||
---|---|---|
ベル | 選択割合 | 累計 |
1回 | 1.6% | 1.6% |
2回 | 1.6% | 3.2% |
3回 | 6.7% | 9.9% |
4回 | 1.6% | 11.5% |
5回 | 6.7% | 18.1% |
6回 | 1.6% | 19.8% |
7回 | 12.5% | 32.3% |
8回 | 0.06% | 32.3% |
9回 | 0.01% | 32.4% |
10回 | 1.2% | 33.6% |
11回 | 0.4% | 33.9% |
12回 | 0.01% | 33.9% |
13回 | 0.01% | 33.9% |
14回 | 0.01% | 33.9% |
15回 | 4.9% | 38.9% |
16回 | 3.1% | 42.0% |
17回 | 10.4% | 52.4% |
18回 | 0.01% | 52.4% |
19回 | 0.01% | 52.4% |
20回 | 0.8% | 53.2% |
21回 | 0.01% | 53.2% |
22回 | 0.4% | 53.6% |
23回 | 0.01% | 53.6% |
24回 | 5.6% | 59.2% |
25回 | 0.01% | 59.2% |
26回 | 0.01% | 59.2% |
27回 | 0.01% | 59.2% |
28回 | 0.01% | 59.2% |
29回 | 0.01% | 59.2% |
30回 | 4.0% | 63.3% |
31回 | 1.9% | 65.1% |
32回 | 8.4% | 73.5% |
33回 | 0.4% | 73.9% |
34回 | 0.01% | 73.9% |
35回 | 0.01% | 73.9% |
36回 | 0.01% | 73.9% |
37回 | 0.01% | 73.9% |
38回 | 0.01% | 73.9% |
39回 | 3.2% | 77.2% |
40回 | 0.3% | 77.4% |
41回 | 0.01% | 77.4% |
42回 | 0.01% | 77.5% |
43回 | 0.01% | 77.5% |
44回 | 0.3% | 77.7% |
45回 | 3.8% | 81.5% |
46回 | 2.2% | 83.7% |
47回 | 7.8% | 91.5% |
48回 | 0.01% | 91.5% |
49回 | 0.01% | 91.5% |
50回 | 0.2% | 91.7% |
51回 | 0.01% | 91.7% |
52回 | 0.01% | 91.7% |
53回 | 0.01% | 91.8% |
54回 | 0.01% | 91.8% |
55回 | 0.3% | 92.0% |
56回 | 1.6% | 93.6% |
57回 | 1.6% | 95.1% |
58回 | 1.9% | 97.0% |
59回 | 1.9% | 99.0% |
60回 | 0.2% | 99.2% |
61回 | 0.2% | 99.4% |
62回 | 0.2% | 99.6% |
63回 | 0.2% | 99.8% |
64回 | 0.2% | 100% |
規定ベル回数分布 (設定2・モード移行加味) |
||
---|---|---|
ベル | 選択割合 | 累計 |
1回 | 1.5% | 1.5% |
2回 | 1.5% | 3.0% |
3回 | 6.3% | 9.2% |
4回 | 1.5% | 10.7% |
5回 | 6.3% | 17.0% |
6回 | 1.6% | 18.5% |
7回 | 11.7% | 30.2% |
8回 | 0.1% | 30.3% |
9回 | 0.02% | 30.3% |
10回 | 2.1% | 32.4% |
11回 | 0.6% | 33.0% |
12回 | 0.02% | 33.0% |
13回 | 0.02% | 33.0% |
14回 | 0.02% | 33.0% |
15回 | 5.5% | 38.5% |
16回 | 3.5% | 42.0% |
17回 | 11.8% | 53.9% |
18回 | 0.02% | 53.9% |
19回 | 0.02% | 53.9% |
20回 | 1.4% | 55.4% |
21回 | 0.02% | 55.4% |
22回 | 0.6% | 55.9% |
23回 | 0.02% | 56.0% |
24回 | 7.6% | 63.5% |
25回 | 0.02% | 63.5% |
26回 | 0.02% | 63.6% |
27回 | 0.02% | 63.6% |
28回 | 0.02% | 63.6% |
29回 | 0.02% | 63.6% |
30回 | 4.0% | 67.6% |
31回 | 2.1% | 69.7% |
32回 | 7.8% | 77.5% |
33回 | 0.6% | 78.1% |
34回 | 0.02% | 78.1% |
35回 | 0.02% | 78.1% |
36回 | 0.02% | 78.1% |
37回 | 0.02% | 78.1% |
38回 | 0.02% | 78.2% |
39回 | 2.6% | 80.8% |
40回 | 0.5% | 81.3% |
41回 | 0.02% | 81.3% |
42回 | 0.02% | 81.3% |
43回 | 0.02% | 81.4% |
44回 | 0.4% | 81.8% |
45回 | 2.9% | 84.7% |
46回 | 1.6% | 86.3% |
47回 | 5.9% | 92.1% |
48回 | 0.02% | 92.1% |
49回 | 0.02% | 92.2% |
50回 | 0.3% | 92.5% |
51回 | 0.02% | 92.5% |
52回 | 0.02% | 92.5% |
53回 | 0.02% | 92.6% |
54回 | 0.02% | 92.6% |
55回 | 0.4% | 93.0% |
56回 | 1.2% | 94.2% |
57回 | 1.2% | 95.4% |
58回 | 1.5% | 96.9% |
59回 | 1.5% | 98.3% |
60回 | 0.3% | 98.7% |
61回 | 0.3% | 99.0% |
62回 | 0.3% | 99.3% |
63回 | 0.3% | 99.7% |
64回 | 0.4% | 100% |
規定ベル回数分布 (設定3・モード移行加味) |
||
---|---|---|
ベル | 選択割合 | 累計 |
1回 | 1.7% | 1.7% |
2回 | 1.7% | 3.4% |
3回 | 7.2% | 10.6% |
4回 | 1.7% | 12.3% |
5回 | 7.2% | 19.5% |
6回 | 1.8% | 21.3% |
7回 | 13.5% | 34.7% |
8回 | 0.07% | 34.8% |
9回 | 0.02% | 34.8% |
10回 | 1.4% | 36.2% |
11回 | 0.4% | 36.6% |
12回 | 0.02% | 36.6% |
13回 | 0.02% | 36.7% |
14回 | 0.02% | 36.7% |
15回 | 5.1% | 41.8% |
16回 | 3.2% | 44.9% |
17回 | 10.7% | 55.6% |
18回 | 0.02% | 55.6% |
19回 | 0.02% | 55.6% |
20回 | 1.0% | 56.6% |
21回 | 0.02% | 56.6% |
22回 | 0.6% | 57.0% |
23回 | 0.02% | 57.1% |
24回 | 6.5% | 63.6% |
25回 | 0.02% | 63.6% |
26回 | 0.02% | 63.6% |
27回 | 0.02% | 63.6% |
28回 | 0.02% | 63.6% |
29回 | 0.02% | 63.7% |
30回 | 3.9% | 67.5% |
31回 | 1.9% | 69.4% |
32回 | 7.6% | 77.0% |
33回 | 0.4% | 77.5% |
34回 | 0.02% | 77.5% |
35回 | 0.02% | 77.5% |
36回 | 0.02% | 77.5% |
37回 | 0.02% | 77.5% |
38回 | 0.02% | 77.6% |
39回 | 2.7% | 80.3% |
40回 | 0.3% | 80.6% |
41回 | 0.02% | 80.6% |
42回 | 0.02% | 80.7% |
43回 | 0.02% | 80.7% |
44回 | 0.3% | 81.0% |
45回 | 3.1% | 84.1% |
46回 | 1.8% | 85.9% |
47回 | 6.4% | 92.3% |
48回 | 0.02% | 92.3% |
49回 | 0.02% | 92.3% |
50回 | 0.2% | 92.6% |
51回 | 0.02% | 92.6% |
52回 | 0.02% | 92.6% |
53回 | 0.02% | 92.6% |
54回 | 0.02% | 92.6% |
55回 | 0.3% | 93.0% |
56回 | 1.3% | 94.3% |
57回 | 1.3% | 95.6% |
58回 | 1.6% | 97.1% |
59回 | 1.6% | 98.7% |
60回 | 0.3% | 99.0% |
61回 | 0.3% | 99.2% |
62回 | 0.3% | 99.5% |
63回 | 0.3% | 99.7% |
64回 | 0.3% | 100% |
規定ベル回数分布 (設定4・モード移行加味) |
||
---|---|---|
ベル | 選択割合 | 累計 |
1回 | 1.6% | 1.6% |
2回 | 1.6% | 3.2% |
3回 | 6.7% | 9.9% |
4回 | 1.6% | 11.5% |
5回 | 6.7% | 18.2% |
6回 | 1.7% | 19.8% |
7回 | 12.5% | 32.3% |
8回 | 0.1% | 32.4% |
9回 | 0.03% | 32.4% |
10回 | 2.4% | 34.9% |
11回 | 0.7% | 35.6% |
12回 | 0.03% | 35.6% |
13回 | 0.03% | 35.6% |
14回 | 0.03% | 35.7% |
15回 | 5.9% | 41.6% |
16回 | 3.7% | 45.3% |
17回 | 12.7% | 57.9% |
18回 | 0.03% | 58.0% |
19回 | 0.03% | 58.0% |
20回 | 1.7% | 59.7% |
21回 | 0.03% | 59.7% |
22回 | 0.7% | 60.4% |
23回 | 0.03% | 60.4% |
24回 | 9.5% | 69.9% |
25回 | 0.03% | 69.9% |
26回 | 0.03% | 69.9% |
27回 | 0.03% | 70.0% |
28回 | 0.03% | 70.0% |
29回 | 0.03% | 70.0% |
30回 | 3.8% | 73.8% |
31回 | 2.2% | 76.0% |
32回 | 6.8% | 82.8% |
33回 | 0.7% | 83.5% |
34回 | 0.03% | 83.5% |
35回 | 0.03% | 83.6% |
36回 | 0.03% | 83.6% |
37回 | 0.03% | 83.6% |
38回 | 0.03% | 83.6% |
39回 | 1.9% | 85.5% |
40回 | 0.6% | 86.1% |
41回 | 0.03% | 86.1% |
42回 | 0.03% | 86.1% |
43回 | 0.03% | 86.2% |
44回 | 0.5% | 86.7% |
45回 | 1.9% | 88.6% |
46回 | 1.0% | 89.5% |
47回 | 3.8% | 93.3% |
48回 | 0.03% | 93.3% |
49回 | 0.03% | 93.3% |
50回 | 0.4% | 93.7% |
51回 | 0.03% | 93.8% |
52回 | 0.03% | 93.8% |
53回 | 0.03% | 93.8% |
54回 | 0.03% | 93.8% |
55回 | 0.5% | 94.4% |
56回 | 0.8% | 95.2% |
57回 | 0.8% | 96.0% |
58回 | 0.9% | 96.9% |
59回 | 0.9% | 97.9% |
60回 | 0.4% | 98.3% |
61回 | 0.4% | 98.7% |
62回 | 0.4% | 99.1% |
63回 | 0.4% | 99.6% |
64回 | 0.5% | 100% |
規定ベル回数分布 (設定5・モード移行加味) |
||
---|---|---|
ベル | 選択割合 | 累計 |
1回 | 1.8% | 1.8% |
2回 | 1.8% | 3.7% |
3回 | 7.7% | 11.3% |
4回 | 1.8% | 13.2% |
5回 | 7.7% | 20.8% |
6回 | 1.9% | 22.7% |
7回 | 14.4% | 37.1% |
8回 | 0.07% | 37.2% |
9回 | 0.02% | 37.2% |
10回 | 1.4% | 38.5% |
11回 | 0.5% | 39.0% |
12回 | 0.02% | 39.0% |
13回 | 0.02% | 39.0% |
14回 | 0.02% | 39.1% |
15回 | 5.1% | 44.1% |
16回 | 3.1% | 47.3% |
17回 | 10.6% | 57.9% |
18回 | 0.02% | 57.9% |
19回 | 0.02% | 57.9% |
20回 | 1.0% | 58.9% |
21回 | 0.02% | 58.9% |
22回 | 0.5% | 59.3% |
23回 | 0.02% | 59.4% |
24回 | 6.9% | 66.3% |
25回 | 0.02% | 66.3% |
26回 | 0.02% | 66.3% |
27回 | 0.02% | 66.3% |
28回 | 0.02% | 66.4% |
29回 | 0.02% | 66.4% |
30回 | 3.7% | 70.1% |
31回 | 1.9% | 72.0% |
32回 | 7.2% | 79.1% |
33回 | 0.5% | 79.6% |
34回 | 0.02% | 79.6% |
35回 | 0.02% | 79.6% |
36回 | 0.02% | 79.6% |
37回 | 0.02% | 79.6% |
38回 | 0.02% | 79.7% |
39回 | 2.5% | 82.1% |
40回 | 0.3% | 82.4% |
41回 | 0.02% | 82.4% |
42回 | 0.02% | 82.5% |
43回 | 0.02% | 82.5% |
44回 | 0.3% | 82.8% |
45回 | 2.8% | 85.6% |
46回 | 1.6% | 87.2% |
47回 | 5.7% | 92.9% |
48回 | 0.02% | 92.9% |
49回 | 0.02% | 92.9% |
50回 | 0.2% | 93.1% |
51回 | 0.02% | 93.1% |
52回 | 0.02% | 93.2% |
53回 | 0.02% | 93.2% |
54回 | 0.02% | 93.2% |
55回 | 0.3% | 93.5% |
56回 | 1.2% | 94.7% |
57回 | 1.2% | 95.8% |
58回 | 1.4% | 97.2% |
59回 | 1.4% | 98.6% |
60回 | 0.3% | 98.9% |
61回 | 0.3% | 99.2% |
62回 | 0.3% | 99.4% |
63回 | 0.3% | 99.7% |
64回 | 0.3% | 100% |
規定ベル回数分布 (設定6・モード移行加味) |
||
---|---|---|
ベル | 選択割合 | 累計 |
1回 | 2.1% | 2.1% |
2回 | 2.1% | 4.2% |
3回 | 8.6% | 12.8% |
4回 | 2.1% | 14.8% |
5回 | 8.6% | 23.4% |
6回 | 2.2% | 25.6% |
7回 | 16.2% | 41.8% |
8回 | 0.1% | 41.9% |
9回 | 0.03% | 41.9% |
10回 | 2.5% | 44.4% |
11回 | 0.7% | 45.1% |
12回 | 0.03% | 45.1% |
13回 | 0.03% | 45.1% |
14回 | 0.03% | 45.1% |
15回 | 5.3% | 50.4% |
16回 | 3.3% | 53.7% |
17回 | 11.4% | 65.1% |
18回 | 0.03% | 65.1% |
19回 | 0.03% | 65.1% |
20回 | 1.7% | 66.8% |
21回 | 0.03% | 66.9% |
22回 | 0.7% | 67.6% |
23回 | 0.03% | 67.6% |
24回 | 8.9% | 76.5% |
25回 | 0.03% | 76.5% |
26回 | 0.03% | 76.5% |
27回 | 0.03% | 76.6% |
28回 | 0.03% | 76.6% |
29回 | 0.03% | 76.6% |
30回 | 3.2% | 79.8% |
31回 | 2.0% | 81.8% |
32回 | 5.5% | 87.3% |
33回 | 0.7% | 87.9% |
34回 | 0.03% | 88.0% |
35回 | 0.03% | 88.0% |
36回 | 0.03% | 88.0% |
37回 | 0.03% | 88.1% |
38回 | 0.03% | 88.1% |
39回 | 1.3% | 89.4% |
40回 | 0.6% | 90.0% |
41回 | 0.03% | 90.0% |
42回 | 0.03% | 90.0% |
43回 | 0.03% | 90.1% |
44回 | 0.5% | 90.6% |
45回 | 1.2% | 91.7% |
46回 | 0.6% | 92.3% |
47回 | 2.3% | 94.6% |
48回 | 0.03% | 94.6% |
49回 | 0.03% | 94.7% |
50回 | 0.4% | 95.1% |
51回 | 0.03% | 95.1% |
52回 | 0.03% | 95.1% |
53回 | 0.03% | 95.1% |
54回 | 0.03% | 95.2% |
55回 | 0.5% | 95.7% |
56回 | 0.5% | 96.2% |
57回 | 0.5% | 96.7% |
58回 | 0.6% | 97.3% |
59回 | 0.6% | 97.9% |
60回 | 0.4% | 98.3% |
61回 | 0.4% | 98.7% |
62回 | 0.4% | 99.2% |
63回 | 0.4% | 99.6% |
64回 | 0.4% | 100% |
◆対決カウンター15回天井
通常時に対決カウンター契機(規定ベル回数到達)の対決からARTに当選した場合は、次回の対決カウンター天井が15回以下となります。
上記の場合、ART中にベルを15回引ければ必ず対決に発展。
なお、ベル回数が15回に届かずART駆け抜け→通常時へ移行した場合でも15回天井は有効となります。
※対決カウンター契機であれば特訓経由の対決勝利も有効
※レア役契機の対決からART当選時は無効
対決
対決 | |
---|---|
契機 | レア役抽選 ベル規定回数成立 |
継続G数 | 2~4G間 |
ARTorBB期待度 | 20%以上 |
対決演出は多彩なパターンが存在します。
消化中はベル・レア役成立でチャンスとなり、
対決演出勝利時はARTorボーナス確定となります。
対決発展時点でARTorBB期待度は20%以上となっており、
敗北予定時でもベル・レア役成立時は20%以上で逆転勝利となります。
◆対決確率
対決確率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 1/82 | 1/37 |
2 | 1/81 | 1/37 |
3 | 1/78 | 1/37 |
4 | 1/76 | 1/36 |
5 | 1/75 | 1/37 |
6 | 1/71 | 1/36 |
◆対決カウンター
ベル成立時はリール右部の対決カウンターの数値が1ずつ上昇。
カウンターの数値が規定回数に到達すると、
対決演出に発展となります。
対決カウンターは4種類のモードで管理されており、
モードによって移行先の特徴やゾーンの強さが異なります。
各モードにはそれぞれベル天井の回数が設定されており、
対決連チャン移行時は最大ベル7回で対決に発展。
対決モード概要 | |||
---|---|---|---|
モード | ベル天井 | 特徴 | |
通常A | 64回 | メインで滞在する基本モード 30%以上で次回対決連チャンへ |
|
通常B | 64回 | 次回移行先が通常B or対決連チャン |
|
チャンス | 64回 | 少なめのベル回数で 対決に発展しやすい |
|
対決連チャン | 7回 | 最大ベル7回で 対決に発展 |
対決カウンターは基本的に対決発展でリセットとなりますが、
レア役経由での対決発展時はリセットされません。
また、対決カウンター下部の黒いカウンターに関しては、
ART終了後から成立したベル総回数を表示しています。
→対決カウンターモードの詳細はこちら
◆対戦キャラ別種目の相性
マダラならチャンス・巌であれば大チャンスとなり、
また、対戦キャラの不得意種目であればチャンス。
対戦キャラ別種目の相性 | |||
---|---|---|---|
キャラ | 得意 | 普通 | 不得意 |
ノリオ (★×2.0~4.0) |
バドミントン | 調理実習 | めんこ |
サキ (★×2.0~4.0) |
めんこ | バドミントン | バスケットボール |
チャッピー (★×2.0~4.0) |
大相撲 | ラグビー | バドミントン |
マダラ (★×2.5~4.0) |
調理実習 | 大相撲 | ラグビー |
巌 (★×4.0~4.5) |
- | バスケットボール | 調理実習 |
◆カットイン期待度
対決中のカットインはパターンによって期待度が変化。
赤や紫のカットインであればチャンスアップ!
期待度 | カットイン |
---|---|
超チャンス | 紫カットイン |
大チャンス | 赤カットイン |
チャンス | 白カットイン |
◆対決勝利のタイミング
対決勝利が決定するタイミングは以下の4つで、
①→②→③→④の順で勝利抽選が行われます。
対決勝利のタイミング | ||
---|---|---|
① | 対決当選時に確定対決に当選 | |
② | 対決前兆中に確定対決まで昇格 | |
③ | 対決中に逆転抽選に当選 | |
④ | 対決敗北後に強制逆転に当選 |
※どのタイミングで勝利したかの判別は困難
◆次ゲーム継続抽選(内部敗北時)
対決が次ゲームに継続するか否かは、
以下の3つを参照し決定されます。
・内部勝利の有無
・対決キャラ
・対決種目
対決が長引くほど内部勝利・逆転期待度がアップ。
対決内部敗北時の次ゲーム継続率は、以下の通りです。
対決内部敗北時の次ゲーム継続率 (VSノリオ) |
|||
---|---|---|---|
種目 | 1G目 | 2G目 | 3G目 |
バドミントン | 100% | 49.2% | 0.4% |
調理実習 | 100% | 100% | 0.4% |
めんこ | 100% | 12.5% | - |
対決内部敗北時の次ゲーム継続率 (VSサキ) |
|||
---|---|---|---|
種目 | 1G目 | 2G目 | 3G目 |
めんこ | 100% | 7.8% | - |
バドミントン | 100% | 100% | 0.4% |
バスケットボール | 100% | 100% | 1.6% |
対決内部敗北時の次ゲーム継続率 (VSチャッピー) |
|||
---|---|---|---|
種目 | 1G目 | 2G目 | 3G目 |
大相撲 | 100% | 49.2% | 0.4% |
ラグビー | 100% | 10.2% | - |
バドミントン | 100% | 100% | - |
対決内部敗北時の次ゲーム継続率 (VSマダラ) |
|||
---|---|---|---|
種目 | 1G目 | 2G目 | 3G目 |
調理実習 | 100% | 100% | 0.4% |
大相撲 | 100% | 99.2% | 0.8% |
ラグビー | 100% | 1.2% | - |
対決内部敗北時の次ゲーム継続率 (VS巌) |
|||
---|---|---|---|
種目 | 1G目 | 2G目 | 3G目 |
バスケットボール | 100% | 100% | 1.2% |
調理実習 | 100% | 100% | - |
※全設定共通
◆対決関連の豆知識
【次回予告】
次回予告発生時は勝利期待度大幅アップ!
【対決最終GにおけるMB復活抽選】
対決最終GはMBでも復活抽選が行われ、復活当選時は80%ループストックが確定!
その際は次Gレバーオンor第1停止で次回予告が発生し当選を告知。
対決最終GのMBにおける復活抽選 | |
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 0.4% |
2 | 0.4% |
3 | 0.8% |
4 | 0.8% |
5 | 1.2% |
6 | 2.0% |
ART中の対決最終Gでも同様の抽選が行われ、
当選時は対決敗北後にループストックの告知発生。
轟大寺からのBB対決最終Gで当選時は絶頂対決に当選。
※内部敗北時のみ抽選
【対決中の共通ベル】
対決中の左リール「ベル/スイカ/ベル」停止からの共通ベルCは逆転抽選が優遇されます。
【対決敗北時抽選】
通常時の対決敗北時は次回ART初当たり時に「豪遊閣」から開始する抽選が行われ、対決に連敗するほど豪遊閣スタートのチャンスとなります。
対決敗北時1セット目 豪遊閣スタート抽選 |
||
---|---|---|
設定 | 特訓前 | 特訓後 |
1 | 0.8% | 0.4% |
2 | 0.8% | 0.4% |
3 | 0.8% | 0.4% |
4 | 1.6% | 0.4% |
5 | 1.2% | 0.4% |
6 | 3.9% | 1.2% |
豪遊閣スタートに当選していてART初当り時のループストックに漏れた場合は、
強制的にストックが1個追加されます。
対決発展抽選
◆対決発展抽選(通常時のレア役)
通常時のレア役による対決発展抽選に関しては、
主に「チェリー・チャンス目」成立時がチャンス。
チェリー成立時の対決発展率は設定差が存在し、
高設定ほど対決発展率が高くなっています。
弁当箱は対決発展期待度が低いですが、
発展時は高期待度の対決が選択される模様。
対決発展率 (通常時レア役成立時) |
||
---|---|---|
小役 | 低確中 | 高確中 |
チェリー | 下表参照 | 40.6% |
MB中チェリー | 12.5% | 12.5% |
弁当箱 | 0.4% | 5.1% |
チャンス目 | 72.3% | 100% |
対決発展率 (通常時低確中チェリー成立時) |
|
---|---|
設定 | 対決発展率 |
1 | 15.6% |
2 | 15.6% |
3 | 18.8% |
4 | 18.8% |
5 | 22.7% |
6 | 22.7% |
◆対決発展抽選(ART中のレア役)
ART中のレア役による対決発展抽選に関しては、
基本的には通常時と大差はなし。
チェリー成立時の対決発展率を含め、
全小役において全設定共通となっています。
対決発展率 (ART中レア役成立時) |
||
---|---|---|
小役 | 低確中 | 高確中 |
チェリー | 22.7% | 40.6% |
弁当箱 | 0.4% | 5.1% |
チャンス目 | 72.3% | 100% |
対決前兆
◆対決前兆(通常時)
通常時の対決発展までの前兆は大きく分けて4種類のパターンが存在。
ベル規定回数・レア役成立を契機に以下のいずれかの前兆を経由。
※対決カウンターによる前兆とレア役による前兆の重複はなし
※片方の前兆が終了後にもう片方の前兆がスタート
通常時の対決前兆パターン | |
---|---|
前兆① | 対決発展前兆 |
前兆② | 直特訓前兆 |
前兆③ | 敗北後特訓前兆 |
前兆④ | BET特訓前兆 |
前兆①からの対決で逆転抽選に当選時は、
約2/3が前兆③or④を経由し当選を告知します。
※強制逆転抽選(後述)に当選時は前兆③or④を経由しない
その為、対決中にベル・レア役成立時は様子見を推奨。
前兆①~④の挙動は、以下の通りです。
【①対決発展前兆】
1.最大10G間の前兆
2.対決発展
3.③or④に移行する可能性あり
以下、前兆①のチャンスアップパターンとなります。
・前兆が最大の10Gであれば大チャンス
【②直特訓前兆】
1.最大32G間(特訓含む)の前兆
2.特訓発展
3.対決発展
以下、前兆②のチャンスアップパターンとなります。
・前兆開始から7~8Gor14~16Gで特訓突入であれば強対決以上確定
・前兆開始から9~10Gで特訓突入であれば強対決以上の大チャンス
・特訓から6~11Gor22~25Gで対決発展であれば当たり確定
・特訓から12~13Gor18~21Gで対決発展であれば強対決以上確定
・前兆開始から22~25Gor29~32Gで対決発展であれば当たり確定
【③敗北後特訓前兆】
1.最大28G間(特訓含む)の前兆
※見た目上で28Gより長く見える可能性あり
2.特訓発展
3.対決発展
以下、前兆③のチャンスアップパターンとなります。
・前兆開始から3~4Gor10~12Gで特訓突入であれば強対決以上確定
・前兆開始から5~6Gで特訓突入であれば強対決以上の大チャンス
・前兆開始から18~21Gor25~28Gで対決発展であれば当たり確定
【④BET特訓前兆】
1.対決敗北後に即特訓突入
2.対決発展
以下、前兆④のチャンスアップパターンとなります。
・特訓突入から対決発展までの間が17Gを超えれば大チャンス
・特訓突入から18~25Gで対決発展であれば当たり確定
◆前兆パターン(初回対決時)
初回対決時は…
・通常の対決発展(前兆①)
・直特訓(前兆②)
…のいずれかの前兆が選択されます。
また、前兆パターンの振り分けは…
・対決発展契機
・対決カウンターモード
…により若干変化します。
初回対決時の前兆パターン振り分けは、以下の通りです。
前兆パターン振り分け (初回対決時) |
||
---|---|---|
小役 | 対決発展 | 直特訓 |
ベル(通常A) | 89.8% | 10.2% |
ベル(通常B) | 89.8% | 10.2% |
ベル(チャンス) | 89.8% | 10.2% |
ベル(対決連チャン) | 83.6% | 16.4% |
チェリー | 89.8% | 10.2% |
MB中チェリー | 89.8% | 10.2% |
チャンス目 | 79.7% | 20.3% |
◆対決前兆G数振り分け
各契機別の対決前兆G数は、以下の通りです。
対決前兆G数振り分け (対決初当たり) |
||
---|---|---|
G数 | 通常対決 | 確定対決 |
即発展 | 4.7% | 4.7% |
1G | 2.7% | 4.7% |
2G | 2.7% | 4.7% |
3G | - | - |
4G | - | - |
5G | - | - |
6G | - | - |
7G | 12.9% | 9.4% |
8G | 32.4% | 20.3% |
9G | 44.5% | 43.8% |
10G | - | 12.5% |
対決前兆G数振り分け (直特訓・ART引き戻し特訓) |
||
---|---|---|
G数 | 通常対決 | 確定対決 |
22G | - | 5.5% |
23G | - | 5.5% |
24G | - | 0.4% |
25G | - | 0.4% |
26G | 9.4% | 7.8% |
27G | 25.0% | 15.6% |
28G | 65.6% | 25.0% |
29G | - | 4.7% |
30G | - | 7.8% |
31G | - | 12.5% |
32G | - | 14.8% |
対決前兆G数振り分け (対決敗北後特訓) |
||
---|---|---|
G数 | 通常対決 | 確定対決 |
18G | - | 5.5% |
19G | - | 5.5% |
20G | - | 0.4% |
21G | - | 0.4% |
22G | 9.4% | 7.8% |
23G | 25.0% | 15.6% |
24G | 65.6% | 25.0% |
25G | - | 4.7% |
26G | - | 7.8% |
27G | - | 12.5% |
28G | - | 14.8% |
対決前兆G数振り分け (BET特訓) |
||
---|---|---|
G数 | 通常対決 | 確定対決 |
14G | 25.0% | 12.5% |
15G | 25.0% | 12.5% |
16G | 25.0% | 12.5% |
17G | 25.0% | 12.5% |
18G | - | 10.9% |
19G | - | 10.9% |
20G | - | 6.3% |
21G | - | 6.3% |
22G | - | 6.3% |
23G | - | 6.3% |
24G | - | 1.6% |
25G | - | 1.6% |
◆対決フェイク前兆G数振り分け
ベルで対決非当選の場合は対決カウンターの
回数に応じてフェイク前兆の発生を抽選。
レア役で対決非当選の場合は、
必ずフェイク前兆が発生となります。
対決フェイク前兆発生率 (通常時・対決カウンター回数別) |
|
---|---|
ベル回数 | 発生率 |
1回目 | 2.6% |
2回目 | 2.6% |
3回目 | 80.0% |
4回目 | 2.6% |
5回目 | 80.0% |
6回目 | 2.6% |
7回目 | 100% |
15・30・45回目 | 100% |
16・31・46回目 | 32.0% |
17・32・47回目 | 100% |
24・39回目 | 80.0% |
10・20回目※ | 32.0% |
上記以外 | 0.002% |
※通常B滞在時のみ発生する可能性あり
フェイク前兆G数は弁当が契機の場合は3or4G、
弁当以外の場合は7or8Gで振り分けられます。
対決フェイク前兆G数振り分け (通常時) |
||
---|---|---|
G数 | 弁当 | 弁当以外 |
3G | 50.0% | - |
4G | 50.0% | - |
7G | - | 50.0% |
8G | - | 50.0% |
◆ステージ移行(対決敗北時)
対決敗北後、商店街ステージに移行時は、
特訓or対決連チャン移行の可能性があります。
商店街ステージへの移行は…
・特訓当選時の19.8%
・対決連チャン時の2%
・フェイク時の0.2%
…で移行となっています。
◆強制逆転抽選
前兆①or②経由での対決で逆転出来なかった場合は、
以下の確率で強制逆転抽選が行われます。
強制逆転抽選に当選時は前兆③or④を経由せずに
前兆①or②からの対決演出にて勝利が告知されます。
※対決中のベル・レア役なしで勝利
前兆①or②からの対決発展時の強制逆転当選率は、以下の通りです。
前兆①or②経由での対決発展時 強制逆転当選率 |
|
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 0.4% |
2 | 0.4% |
3 | 1.6% |
4 | 2.0% |
5 | 4.3% |
6 | 6.3% |
◆対決前兆(ART中)
ART中の対決前兆G数は…
・豪遊閣滞在時以外…最大7G間
・豪遊閣滞在時…最大5G間
…となっています。
豪遊閣滞在時以外はレア役成立後に、
前兆7Gで対決発展となった場合は勝利確定。
豪遊閣滞在時は5Gで対決発展すれば勝利確定となります。
各ステージ別の対決前兆G数振り分けは、以下の通りです。
対決前兆G数振り分け (番竜門・金剛苑滞在時/ベル契機) |
||
---|---|---|
G数 | 通常対決 | 確定対決 |
即発展 | - | - |
1G | - | - |
2G | - | - |
3G | 0.4% | 2.3% |
4G | 57.0% | 47.3% |
5G | 42.2% | 35.2% |
6G | 0.4% | 0.4% |
7G | - | 14.8% |
対決前兆G数振り分け (番竜門・金剛苑滞在時/レア役契機) |
||
---|---|---|
G数 | 通常対決 | 確定対決 |
即発展 | 33.2% | 30.9% |
1G | - | - |
2G | - | - |
3G | - | - |
4G | 33.2% | 25.0% |
5G | 33.2% | 25.0% |
6G | 0.4% | 0.4% |
7G | - | 18.8% |
対決前兆G数振り分け (豪遊閣滞在時/ベル契機) |
||
---|---|---|
G数 | 通常対決 | 確定対決 |
即発展 | - | - |
1G | 0.4% | 2.3% |
2G | 57.0% | 47.3% |
3G | 42.2% | 35.2% |
4G | 0.4% | 0.4% |
5G | - | 14.8% |
対決前兆G数振り分け (豪遊閣滞在時/レア役契機) |
||
---|---|---|
G数 | 通常対決 | 確定対決 |
即発展 | 33.2% | 30.9% |
1G | - | - |
2G | 33.2% | 25.0% |
3G | 33.2% | 25.0% |
4G | 0.4% | 0.4% |
5G | - | 18.8% |
また、轟大寺移行が内部的に確定している場合は、
セット開始時からの前兆G数が振り分けられます。
轟大寺移行時の前兆G数振り分け (セット開始時) |
||
---|---|---|
G数 | 通常 チャンス |
天国 |
1G | - | 3.1% |
2G | - | 3.1% |
3G | 10.2% | 9.4% |
4G | 10.2% | 9.4% |
5G | 10.2% | 9.4% |
6G | 10.2% | 9.4% |
7G | 10.2% | 7.8% |
8G | 10.2% | 7.8% |
9G | 10.2% | 7.8% |
10G | 9.4% | 7.8% |
11G | 9.4% | 7.8% |
12G | 9.4% | 7.8% |
13G | - | 2.3% |
14G | - | 2.3% |
15G | - | - |
16G | - | - |
17G | - | - |
18G | - | - |
19G | - | - |
20G | - | - |
21G | - | - |
22G | 0.4% | 1.6% |
23G | 0.4% | 1.6% |
24G | - | 1.6% |
轟大寺移行後の対決前兆G数の振り分けは、以下の通りです。
対決前兆G数振り分け (轟大寺移行後) |
||
---|---|---|
G数 | 通常対決 | 確定対決 |
10G | 50.0% | 33.6% |
11G | 50.0% | 33.2% |
12G | - | - |
13G | - | - |
14G | - | 33.2% |
◆対決前兆中抽選
対決発展当選時は「弱・中・強」の対決ランクが振り分けられ、
対決前兆がスタートとなります。
ベル契機での対決前兆はベルで昇格抽選、
レア役契機での対決前兆はレア役で昇格抽選が行われます。
各対決演出のランクは、以下の通りです。
対決ランク | 対決演出 |
---|---|
弱 | ノリオ「バドミントン」 サキ「めんこ」 チャッピー「大相撲」 マダラ「調理実習」 |
中 | ノリオ「調理実習」 サキ「バドミントン」 チャッピー「ラグビー」 マダラ「大相撲」 巌「バスケットボール」 |
強 | ノリオ「めんこ」 サキ「バスケットボール」 チャッピー「バドミントン」 マダラ「ラグビー」 巌「調理実習」 |
ベル契機でのベル成立時のランク昇格抽選は、以下の通りです。
対決ランク昇格抽選 (ベル契機の対決前兆中) |
|
---|---|
ランク昇格 | ベル |
弱→中 | 2.3% |
中→強 | 2.3% |
強→勝利確定 | 0.4% |
対決ランク昇格抽選 (レア役契機の対決前兆中) |
|||
---|---|---|---|
ランク昇格 | MB中チェリー | チェリー 弁当箱 |
チャンス目 |
弱→中 | 7.8% | 12.5% | 75.0% |
中→強 | 7.8% | 12.5% | 75.0% |
強→勝利確定 | 1.6% | 6.3% | 25.0% |
対決種目振り分け
対決種目の振り分けは、以下の流れで行われます。
①対決当選時にまずは確定対決の抽選
②確定対決当選時は専用の振り分けで決定
③確定対決非当選時は各状況に応じて振り分け
※各状況は以下を参照
【対決種目振り分けに影響する各状況】
・通常時・ART中のゾーン中…対決カウンターゾーンの60~64回を除く◎・◯の部分、あるいはレア役契機での対決(弁当箱経由は除く)
・通常時・ART中のゾーン外…対決カウンターゾーンの△・60~64回の部分
・特訓のゾーン中…通常時のゾーンの対決を介さない特訓
・特訓のゾーン外…通常時のゾーン外の対決を介さない特訓
・潜伏特訓…対決敗北後に前兆を経由して突入する特訓
・弁当箱契機での対決…弁当箱成立を契機に発展する対決
◆確定対決抽選
対決当選時にまずは確定対決の抽選が行われ、
当選時は当該対決の勝利が確定。
対決当選時の確定確定当選率は、以下の通りです。
対決当選時の確定確定当選率 | ||
---|---|---|
対決当選時状況 | 当選率 | |
通常時 | ゾーン中 | 0.4% |
ゾーン外 | 0.4% | |
通常時 | ゾーン中 | 5.1% |
ゾーン外 | 5.1% | |
潜伏特訓 | 1.2% | |
通常時 | ゾーン中 | 1.2% |
ゾーン外 | 2.0% | |
BB対決 | 7.0% | |
弁当箱契機 | 10.2% |
確定確定当選時の種目の振り分けは、以下の通りです。
対決種目振り分け (確定対決当選時) |
||
---|---|---|
キャラ | 種目 | 振り分け |
ノリオ | バドミントン | 8.6% |
調理実習 | 6.3% | |
めんこ | 5.5% | |
サキ | めんこ | 8.6% |
バドミントン | 6.3% | |
バスケットボール | 5.5% | |
チャッピー | 大相撲 | 8.6% |
ラグビー | 6.3% | |
バドミントン | 5.5% | |
マダラ | 調理実習 | 9.4% |
大相撲 | 7.0% | |
ラグビー | 6.3% | |
巌 | バスケットボール | 8.2% |
調理実習 | 8.2% |
◆種目振り分け(確定対決以外)
確定対決以外の種目振り分けに関しては、
前述した各状況に応じて種目が振り分けられます。
対決振り分けにおける注目ポイントはこちら。
・ゾーン外の対決はノリオ・サキ・チャッピーの弱対決否定
・特訓経由時は中対決以上の振り分けが大幅アップ
対決種目の各振り分けは、以下の通りです。
※BET即特訓は以下の振り分けが行われず、特訓中に種目格上げ抽選のみが行われます。
対決種目振り分け (通常時対決) |
|||
---|---|---|---|
キャラ | 種目 | ゾーン中 | ゾーン外 |
ノリオ | バドミントン | 30.5% | - |
調理実習 | 1.6% | 21.1% | |
めんこ | 0.4% | 2.7% | |
サキ | めんこ | 30.5% | - |
バドミントン | 1.6% | 20.7% | |
バスケットボール | 0.4% | 2.7% | |
チャッピー | 大相撲 | 30.5% | - |
ラグビー | 1.6% | 21.1% | |
バドミントン | 0.4% | 2.7% | |
マダラ | 調理実習 | 1.6% | 21.1% |
大相撲 | 0.4% | 1.4% | |
ラグビー | 0.4% | 2.4% | |
巌 | バスケットボール | 0.4% | 1.4% |
調理実習 | - | 2.8% |
対決種目振り分け (特訓経由対決) |
||||
---|---|---|---|---|
キャラ | 種目 | ゾーン中 | ゾーン外 | 潜伏 特訓 |
ノリオ | バドミントン | 13.6% | - | 22.0% |
調理実習 | 10.7% | 21.1% | 5.9% | |
めんこ | 2.9% | 2.7% | 1.9% | |
サキ | めんこ | 13.6% | - | 22.0% |
バドミントン | 10.7% | 20.7% | 5.9% | |
バスケットボール | 2.9% | 2.7% | 1.9% | |
チャッピー | 大相撲 | 13.6% | - | 22.0% |
ラグビー | 10.7% | 21.1% | 5.9% | |
バドミントン | 2.9% | 2.7% | 1.9% | |
マダラ | 調理実習 | 11.0% | 21.1% | 6.0% |
大相撲 | 2.5% | 1.4% | 1.4% | |
ラグビー | 1.1% | 2.4% | 1.0% | |
巌 | バスケットボール | 2.9% | 1.4% | 1.6% |
調理実習 | 1.1% | 2.7% | 0.8% |
対決種目振り分け (ART中対決) |
||||
---|---|---|---|---|
キャラ | 種目 | ゾーン中 | ゾーン外 | BB対決 |
ノリオ | バドミントン | 22.0% | - | 19.9% |
調理実習 | 5.9% | 17.6% | 6.6% | |
めんこ | 1.9% | 5.6% | 2.5% | |
サキ | めんこ | 22.0% | - | 19.9% |
バドミントン | 5.9% | 17.3% | 6.6% | |
バスケットボール | 1.9% | 5.6% | 2.5% | |
チャッピー | 大相撲 | 22.0% | - | 19.9% |
ラグビー | 5.9% | 17.6% | 6.6% | |
バドミントン | 1.9% | 5.6% | 2.5% | |
マダラ | 調理実習 | 6.0% | 17.6% | 6.8% |
大相撲 | 1.4% | 1.2% | 1.6% | |
ラグビー | 1.0% | 5.3% | 1.5% | |
巌 | バスケットボール | 1.6% | 1.2% | 1.7% |
調理実習 | 0.8% | 5.7% | 1.4% |
対決種目振り分け (弁当箱経由) |
||
---|---|---|
キャラ | 種目 | ゾーン中 |
ノリオ | バドミントン | - |
調理実習 | - | |
めんこ | 19.9% | |
サキ | めんこ | - |
バドミントン | - | |
バスケットボール | 19.9% | |
チャッピー | 大相撲 | - |
ラグビー | - | |
バドミントン | 19.9% | |
マダラ | 調理実習 | - |
大相撲 | - | |
ラグビー | 19.9% | |
巌 | バスケットボール | - |
調理実習 | 20.3% |
対決中抽選
◆対決ランク
対決には「弱・中・強」の3種類のランクが存在し、
上位ランクほど勝利期待度がアップします。
対決前兆中・タイトル画面(対峙)ではランク昇格の可能性もあり。
強からの昇格は勝利確定となります。
各対決演出のランクは、以下の通りです。
対決ランク | 対決演出 |
---|---|
弱 | ノリオ「バドミントン」 サキ「めんこ」 チャッピー「大相撲」 マダラ「調理実習」 |
中 | ノリオ「調理実習」 サキ「バドミントン」 チャッピー「ラグビー」 マダラ「大相撲」 巌「バスケットボール」 |
強 | ノリオ「めんこ」 サキ「バスケットボール」 チャッピー「バドミントン」 マダラ「ラグビー」 巌「調理実習」 |
対決発展の契機が弁当箱の場合は、
★×4以上の対決(強対決)が確定となります。
また、対決カウンター規定ベル回数の期待度が
「△」の回数の箇所での対決発展は★×2が選択されません。
→対決カウンター規定ベル回数の期待度はこちら
◆タイトル画面(対峙)での抽選
タイトル画面(対峙)表示時は成立役に応じて対決ランクの昇格抽選が行われます。
昇格抽選は対決契機を問わずベルやレア役で行われ、
昇格当選時は対決ランクが1ランク昇格となります。
タイトル画面(対峙)でのランク昇格抽選 | |||
---|---|---|---|
成立役 | 弱→中 | 中→強 | 強→確定 |
ベル MB中チェリー |
5.1% | 3.1% | 1.6% |
チェリー 弁当箱 |
25.0% | 12.5% | 6.3% |
チャンス目 | 100% | 100% | 50.0% |
◆対決中逆転抽選
対決中は毎G全役で逆転抽選が行われており、
ベルやレア役成立はチャンスとなります。
対決相手・種目・成立G数などによって当選率が変化することもあり。
チャンス目・チャンスチェリー成立時は勝利確定!
【注意点】
・逆転当選時に当該対決では告知されずに、特訓経由での対決で告知を行うケースもあり(特訓非経由時のみ)
・特訓非経由対決中のベル・レア役が成立して敗北した場合、最低50%で特訓に突入
各対決キャラ別の逆転抽選詳細は、以下の通りです。
ノリオ対決中逆転抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
成立役 | バドミントン (1~4G目) |
調理実習 (1~4G目) |
めんこ (1G目) |
めんこ (2~4G目) |
ベル | 20.3% | 33.2% | 78.1% | 75.0% |
共通ベルC MB中ベルB |
34.0% | 50.0% | 85.2% | 80.1% |
チェリー MB中チェリー |
34.0% | 50.0% | 85.2% | 80.1% |
弁当箱 | 66.8% | 75.0% | 94.9% | 92.2% |
その他 | 0.8% | 3.5% | 43.0% | 33.6% |
※その他にはチャンス目・チャンスチェリーは含まない(チャンス目・チャンスチェリーは勝利確定)
サキ対決中逆転抽選 | |||||
---|---|---|---|---|---|
成立役 | めんこ (1G目) |
めんこ (2~4G目) |
バドミントン (1~2G目) |
バドミントン (3~4G目) |
バスケットボール (1~4G目) |
ベル | 39.1% | 20.3% | 33.2% | 39.1% | 50.0% |
共通ベルC MB中ベルB |
50.0% | 34.0% | 50.0% | 50.0% | 75.0% |
チェリー MB中チェリー |
50.0% | 34.0% | 50.0% | 50.0% | 75.0% |
弁当箱 | 75.0% | 66.8% | 75.0% | 85.9% | 80.1% |
その他 | 2.0% | 0.4% | 2.3% | 5.1% | 31.3% |
※その他にはチャンス目・チャンスチェリーは含まない(チャンス目・チャンスチェリーは勝利確定)
チャッピー対決中逆転抽選 | |||
---|---|---|---|
成立役 | 大相撲 (1~2G目) |
大相撲 (3~4G目) |
ラグビー (1G目) |
ベル | 20.3% | 20.3% | 50.0% |
共通ベルC MB中ベルB |
34.0% | 34.0% | 64.8% |
チェリー MB中チェリー |
34.0% | 34.0% | 64.8% |
弁当箱 | 66.8% | 66.8% | 82.0% |
その他 | 0.8% | 2.7% | 9.4% |
成立役 | ラグビー (2~4G目) |
バドミントン (1~2G目) |
バドミントン (3~4G目) |
ベル | 39.1% | 50.0% | 74.2% |
共通ベルC MB中ベルB |
50.0% | 66.4% | 85.9% |
チェリー MB中チェリー |
50.0% | 66.4% | 85.9% |
弁当箱 | 70.3% | 80.5% | 93.8% |
その他 | 1.6% | 23.4% | 39.1% |
※その他にはチャンス目・チャンスチェリーは含まない(チャンス目・チャンスチェリーは勝利確定)
マダラ対決中逆転抽選 | ||||
---|---|---|---|---|
成立役 | 調理実習 (1~4G目) |
大相撲 (1~4G目) |
ラグビー (1G目) |
ラグビー (2~4G目) |
ベル | 25.0% | 54.7% | 80.1% | 70.3% |
共通ベルC MB中ベルB |
40.6% | 70.3% | 87.5% | 80.1% |
チェリー MB中チェリー |
40.6% | 70.3% | 87.5% | 80.1% |
弁当箱 | 66.4% | 87.5% | 94.4% | 87.5% |
その他 | 3.5% | 20.3% | 58.6% | 41.0% |
※その他にはチャンス目・チャンスチェリーは含まない(チャンス目・チャンスチェリーは勝利確定)
巌対決中逆転抽選 | ||
---|---|---|
成立役 | バスケットボール (1~4G目) |
調理実習 (1~4G目) |
ベル | 66.0% | 75.0% |
共通ベルC MB中ベルB |
75.0% | 85.2% |
チェリー MB中チェリー |
75.0% | 85.2% |
弁当箱 | 80.1% | 93.8% |
その他 | 33.6% | 50.0% |
※その他にはチャンス目・チャンスチェリーは含まない(チャンス目・チャンスチェリーは勝利確定)
◆対決最終GのMBによる復活抽選
対決最終GでMBが成立して敗北時は復活抽選が行われます。
復活当選時は通常時の対決なら次Gレバーオンor第1停止で次回予告が発生し、
80%ループストックが確定となります。
また、ART中の対決最終Gでも同様の抽選が行われ、
当選時は対決敗北後にループストックの告知発生。
轟大寺からのBB対決最終Gで当選時は、
絶頂対決に当選となります。
※内部敗北時のみ抽選
対決最終GのMBによる復活抽選 | |
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 0.4% |
2 | 0.4% |
3 | 0.8% |
4 | 0.8% |
5 | 1.2% |
6 | 2.0% |
特訓
特訓 | |
---|---|
契機 | 対決演出前兆ゾーン |
「特訓」は対決の前兆演出。
対決に直接発展するよりも、
特訓経由の方が期待度がアップします。
◆対決期待度
特訓中は落下する化石の種類によって期待度が変化。
期待度 | 化石 |
---|---|
高 | 恐竜 |
↑ | アンモナイト |
低 | 岩石 |
◆対決ランクアップ抽選
対決敗北→BETで即特訓突入時は、
特訓後に発展する対決のランクアップを抽選。
対決ランクアップ抽選 (対決敗北→BET即特訓時) |
|||
---|---|---|---|
特訓前 | →弱対決 | →中対決 | →強対決 |
弱対決 | 44.9% | 50.0% | 5.1% |
中対決 | - | 87.5% | 12.5% |
強対決 | - | - | 100% |
◆特訓種別振り分け
通常時の対決中に逆転当選した場合でも、
約2/3は対決敗北→特訓経由で告知します。
また、逆転抽選に非当選時も、
成立役に応じて特訓突入を抽選。
特訓に突入する場合は潜伏特訓orBET即特訓
のいずれかの種別に振り分けられます。
・潜伏特訓…1度通常へ戻り特訓突入
・BET即特訓…対決敗北後のBETで特訓突入
特訓当選率 (対決中逆転非当選時) |
|
---|---|
成立役 | 当選率 |
ベル・MB中チェリー | 43%以上 |
チェリー | 50%以上 |
弁当 | 67%以上 |
上記以外 | 3.9%以上 |
※逆転当選時の特訓突入も含めるとベル・レア役成立時の50%以上で特訓に突入
特訓種別振り分け (対決中特訓当選時) |
|
---|---|
種別 | 振り分け |
潜伏特訓 | 87.5% |
BET即特訓 | 12.5% |
特訓種別振り分け (対決中逆転当選→特訓時) |
|
---|---|
種別 | 振り分け |
潜伏特訓 | 75.0% |
BET即特訓 | 25.0% |
◆初回対決中の特訓当選率
下記表は初回対決(特訓非経由の対決)における、
逆転抽選に漏れた際の特訓当選率となります。
逆転当選に期待が持てる小役ほど突入しやすい特徴あり。
初回対決における特訓当選率は、以下の通りです。
・ベル(※)…左第1停止時に「ベル/弁当/ベル」が停止するベル(共通ベルC・MB中ベルB)
・チャンス目・チャンスチェリーは逆転勝利確定のため抽選なし
初回対決における特訓当選率 (ノリオ対決中) |
||||
---|---|---|---|---|
成立役 | バドミントン 1~4G目 |
調理実習 1~4G目 |
めんこ 1G目 |
めんこ 2~4G目 |
ベル | 43.0% | 50.0% | 78.1% | 75.0% |
ベル(※) MB中チェリー |
50.0% | 66.0% | 85.2% | 80.1% |
チェリー | 50.0% | 66.0% | 85.2% | 80.1% |
弁当 | 66.8% | 75.0% | 94.9% | 92.2% |
上記以外 | 5.5% | 7.8% | 43.0% | 33.6% |
初回対決における特訓当選率 (サキ対決中) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
成立役 | めんこ 1G目 |
めんこ 2~4G目 |
バドミントン 1~2G目 |
バドミントン 3~4G目 |
バスケットボール 1~4G目 |
ベル | 50.0% | 43.0% | 50.0% | 39.1% | 70.3% |
ベル(※) MB中チェリー |
62.5% | 50.0% | 66.0% | 50.0% | 75.0% |
チェリー | 62.5% | 50.0% | 66.0% | 50.0% | 75.0% |
弁当 | 75.0% | 66.8% | 75.0% | 85.9% | 80.1% |
上記以外 | 8.6% | 3.9% | 7.8% | 10.2% | 31.3% |
初回対決における特訓当選率 (チャッピー対決中) |
||||
---|---|---|---|---|
成立役 | 大相撲 1~4G目 |
ラグビー 1G目 |
ラグビー 2~4G目 |
バドミントン 1~4G目 |
ベル | 43.0% | 66.0% | 43.8% | 66.0% |
ベル(※) MB中チェリー |
50.0% | 75.0% | 50.0% | 75.0% |
チェリー | 50.0% | 75.0% | 50.0% | 75.0% |
弁当 | 66.8% | 82.0% | 70.3% | 80.5% |
上記以外 | 5.1% | 20.3% | 6.3% | 23.4% |
初回対決における特訓当選率 (マダラ対決中) |
||||
---|---|---|---|---|
成立役 | 調理実習 1~4G目 |
大相撲 1~4G目 |
ラグビー 1G目 |
ラグビー 2~4G目 |
ベル | 43.8% | 59.4% | 80.1% | 70.3% |
ベル(※) MB中チェリー |
54.7% | 70.3% | 87.5% | 80.1% |
チェリー | 54.7% | 70.3% | 87.5% | 80.1% |
弁当 | 66.4% | 87.5% | 94.5% | 87.5% |
上記以外 | 8.6% | 20.3% | 58.6% | 41.0% |
初回対決における特訓当選率 (巌対決中) |
||
---|---|---|
成立役 | バスケットボール 1~4G目 |
調理実習 1~4G目 |
ベル | 70.3% | 75.0% |
ベル(※) MB中チェリー |
75.0% | 85.2% |
チェリー | 75.0% | 85.2% |
弁当 | 80.1% | 93.8% |
上記以外 | 33.6% | 50.0% |
※全設定共通
BIG「番長ボーナス」
番長ボーナス | |
---|---|
契機 | 赤7揃い 青7揃い |
継続G数 | 50G間 |
番長BBは50G間継続する疑似ボーナス、
赤BBよりも青BBの方が7揃い期待度は高くなっています。
消化中はARTの上乗せ抽選が行われ、
7揃い発生で上乗せ確定となります。
※通常時成立時はART確定
7揃いが青7揃いだった場合に関しては、
ストック2個+次回天国が確定となります。
※BB中のチャンスチェリーは青7揃い確定
消化中のベル回数はストックされていき、
ART再開時にベルカウンターに上乗せされます。
また、ART中ボーナス終了後に関しては、
G数がリセットされて残り40Gからスタート。
◆轟BB
轟BB | |
---|---|
タイプ | チャンス告知 |
楽曲・BGM | 豪快!全開!おばんざい! |
轟BBは7揃いで上乗せを告知するチャンス告知タイプ。
ドデカナビ発生時はチャンス。
消化中は小役ナビのパターンで7揃い期待度を示唆し、
パンダ対決演出発生時はナビ通りに7図柄を狙いましょう。
7揃いの際はハサミテンパイで7揃い2確!
◆薫BB
薫BB | |
---|---|
タイプ | 完全告知 |
楽曲・BGM | 桜ひらひら春霞 |
薫BBは完全告知タイプ。
「あっちっちタイム」突入時に関しては、
内部的に上乗せに当選している可能性あり。
ベルからの超あっちっちタイム突入時は7揃い確定!
◆操BB(最終告知タイプ)
操BB | |
---|---|
タイプ | 最終告知 |
楽曲・BGM | 告白EVE |
操BBは終了時にコパンダノミルーレットで告知する最終告知タイプ。
消化中の演出は小役ナビのみ発生。
コパンダノミルーレット演出ではカードが選択され、
カードの配列によって期待度が変化します。
コパンダノミルーレットの配列パターンに応じてストック期待度が変化。
ストック確定パターンや次回BBモード示唆するパターンが存在。
コパンダノミルーレットの配列パターン | ||||
---|---|---|---|---|
パターン | 配列 | |||
1 | 笹 | 笹 | 赤頂 | 笹 |
2 | 笹 | 笹 | 青頂 | 笹 |
3 | 笹 | 赤頂 | 笹 | 赤頂 |
4 | 笹 | 赤頂 | 笹 | 青頂 |
5 | 笹 | 青頂 | 笹 | 赤頂 |
6 | 笹 | 青頂 | 笹 | 青頂 |
7 | 笹 | 赤頂 | 赤頂 | 赤頂 |
8 | 赤頂 | 笹 | 赤頂 | 青頂 |
9 | 青頂 | 笹 | 青頂 | 青頂 |
10 | 赤頂 | 赤頂 | 赤頂 | 赤頂 |
11 | 赤頂 | 赤頂 | 青頂 | 青頂 |
12 | 青頂 | 青頂 | 青頂 | 青頂 |
13 | 爆弾 | 爆弾 | 爆弾 | 爆弾 |
配列パターン選択率・ストック期待度 | |||
---|---|---|---|
パターン | 赤BB後 | 青BB後 | ストック期待度 |
1 | 8.0% | 10.0% | 50%以上 |
2 | 0.1% | 0.1% | 100% |
3 | 5.5% | 7.0% | 約30% |
4 | 43.0% | 39.0% | 約20% |
5 | 20.0% | 17.0% | 約15% |
6 | 0.1% | 0.2% | 50%以上 |
7 | 1.0% | 2.0% | 100% |
8 | 22.0% | 24.0% | 約30% |
9 | 0.1% | 0.2% | 90%以上 |
10 | 0.1% | 0.2% | 100% |
11 | 0.1% | 0.2% | 100% |
12 | 0.01% | 0.1% | 100% |
13 | 0.01% | 0.1% | 100% |
各配列パターンの示唆内容 | ||||
---|---|---|---|---|
パターン | 示唆内容 | |||
1 | ハズれても次回チャンスモード以上の期待度30%以上 | |||
2 | ストック確定 | |||
3 | ハズれたら次回チャンスモード以上確定 | |||
4 | 基本パターン 笹&青頂でハズれたら次回チャンスモード確定 |
|||
5 | 基本パターン 次回チャンスモード以上の期待度50%以上 |
|||
6 | ハズれても次回天国モード確定 | |||
7 | ストック確定+次回チャンスモード以上の期待度50%以上 | |||
8 | 笹&青頂でハズれたら次回チャンスモード以上確定 | |||
9 | ハズれても次回天国モード確定 | |||
10 | ストック+次回天国モード確定 | |||
11 | ストック確定(赤頂:青頂=1:1) | |||
12 | ストック+次回天国モード確定 | |||
13 | ストック3個以上+次回天国モード確定 |
◆7揃いについて
消化中の7揃い発生で上乗せ確定となります。
7揃いが青7揃いだった場合に関しては、
2セットのストックが確定となります。
尚、BB中の7揃い時はループストック抽選はなし。
通常時BB抽選
通常時はハズレ成立時にBB抽選が行われ、
BB当選率には大きな設定差が存在。
BB当選時は対決カウンターからの
前兆と同様のパターンとなります。
◆通常時BB実質出現率
通常時BB実質出現率 | |
---|---|
設定 | 出現率 |
1 | 1/7449 |
2 | 1/7449 |
3 | 1/4966 |
4 | 1/2530 |
5 | 1/3270 |
6 | 1/1812 |
裏番長ボーナス
裏番長ボーナス | ||
---|---|---|
契機 | 通常BB当選時の1/256 | |
恩恵 | 25%以上のループストック(初当り時) +80%ループストック×2個(内部) |
「裏番長ボーナス」は通常BBの一部で当選。
見た目上で当選を判別することはできませんが…
・初当り時25%以上のループストック
・内部的に80%ループストック×2個
…を獲得と当選時は非常に強力な恩恵となっています。
赤BB・青BB振り分け
◆通常時BB
通常時のBBはART中のBBに比べ、
青BBが選択されやすくなっています。
また、設定6のみ青BB振り分けが優遇されています。
通常時BBの赤BB・青BB振り分けは、以下の通りです。
赤BB・青BB振り分け (通常時BB) |
||
---|---|---|
設定 | 赤BB | 青BB |
1~5 | 80.4% | 19.6% |
6 | 66.1% | 33.9% |
※準備中の昇格抽選を含めた数値
◆ART中BB
ART中に当選したBBの振り分けは、
滞在するBBモードにより変化します。
通常・チャンスモードでBB当選時は、
設定6以外は90%以上で赤BBとなります。
天国滞在時のBB当選は全設定共通で
約25%で青BBとなります。
滞在BBモード別のART中BB振り分けは、以下の通りです。
赤BB・青BB振り分け (ART中BB※天国以外で当選) |
||
---|---|---|
設定 | 赤BB | 青BB |
1~5 | 94.1% | 5.9% |
6 | 77.4% | 22.6% |
※準備中の昇格抽選を含めた数値
赤BB・青BB振り分け (ART中BB※天国で当選) |
||
---|---|---|
設定 | 赤BB | 青BB |
1~6 | 77.6% | 24.1% |
※準備中の昇格抽選を含めた数値
BB中抽選
◆7揃い権利獲得抽選
BB消化中は…
・ベル
・レア役
…成立時に7揃い権利獲得抽選を行います。
権利獲得時は選択した各BBに応じて、
ART当選(7揃い)が告知されます。
青BB中は赤BB中よりも7揃い権利獲得率が大幅にアップ。
また、青7揃い権利獲得時は…
・ストック2個
・次回天国
…が確定となります。
各BB中の7揃い権利当選率は、以下の通りです。
赤BB中7揃い権利当選率 | ||
---|---|---|
成立役 | 赤7権利 | 青7権利 |
押し順ベル | 0.8% | - |
共通ベルA・B | 0.8% | - |
共通ベルC | 3.5% | 0.4% |
MB中ベルA | 0.8% | - |
MB中ベルB | 3.5% | 0.4% |
チェリー | 19.1% | 0.4% |
チャンスチェリー | - | 100% |
弁当 | 2.0% | 0.4% |
チャンス目 | 39.1% | 0.4% |
青BB中7揃い権利当選率 | ||
---|---|---|
成立役 | 赤7権利 | 青7権利 |
押し順ベル | 2.3% | - |
共通ベルA・B | 2.3% | - |
共通ベルC | 25.0% | 0.4% |
MB中ベルA | 2.3% | - |
MB中ベルB | 25.0% | 0.4% |
チェリー | 33.6% | 0.4% |
チャンスチェリー | - | 100% |
弁当 | 3.9% | 0.8% |
チャンス目 | 66.0% | 0.8% |
※全設定共通
※BB中のチャンスチェリーは青7揃い権利獲得確定
超番長ボーナス
超番長ボーナス | |
---|---|
契機 | 強弁当箱成立(1/65536) 単独成立(1/65536) MB中共通ベル(1/32768) |
継続G数 | 最低35G間 (+カットイン分のG数) |
獲得枚数 | 最大245枚 |
恩恵 | ART確定 消化中7揃い高確率状態 次回天国確定 |
7揃い確率 | 赤7…1/22 青7…1/218 |
※単独成立時はフリーズが発生する模様
「超番長ボーナス」はプレミアムボーナス。
成立時点でART当選が確定となり、
消化中は7揃い高確率状態となります。
7揃いが青7揃いだった場合に関しては、
2セットのストックが確定となります。
※7揃い時はループストック抽選はなし。
また、ART当選に加えて、次回天国が確定。
◆小役確率
小役確率 (超番長ボーナス中) |
|
---|---|
小役 | 確率 |
ベル | 1/1.1 |
7揃いフェイク | 1/13.1 |
赤7揃い | 1/21.8 |
青7揃い | 1/218.4 |
◆カットイン期待度
消化中の「7を狙え!」カットインは3種類のパターンが存在。
鋼鉄カットインであれば7揃い濃厚。
期待度 | カットインキャラ |
---|---|
高 | 鋼鉄カットイン![]() |
↑ | 轟カットイン(強)![]() |
低 | 轟カットイン(弱)![]() |
また、青7揃い1確パターンが存在。
【青7揃い1確パターン】
・左リール中段に赤7を狙い、4コマスベリで中段に青7が停止
◆特定条件下での挙動
特定条件下での超番長ボーナス成立は、以下の挙動となります。
【対決中】
当該対決が勝利扱いとなり、ループストック抽選が行われます。
※ART中であれば対戦相手に応じたループ抽選
【絶頂対決中】
それまでの勝利数に加えて、ストック2個を上乗せ
※超番長ボーナス終了後は絶頂対決には戻りません
ART「頂ジャーニー」
頂JOURNEY | |
---|---|
タイプ | メインART |
純増 | 2.0枚/G |
継続G数 | 1セット×40G+α間 |
ART「頂ジャーニー」は本機のメインART。
消化中は主にループストック・セット数上乗せで出玉獲得を目指します。
ART中も対決演出が存在し、
勝利でセット数上乗せor番長ボーナスが確定。
◆対決演出
ART中の対決演出中はG数の減算がストップします。
ベル・レア役成立時は勝利書き換え抽選が行われます。
対決勝利時はセット数上乗せor番長ボーナスが確定。
上乗せ当選後は対決発展前のG数から再スタートするのに対し、
ボーナス終了後はG数がリセットされて残り40Gからスタート。
尚、ART中の対決前兆は最大5G間となっており、
レア役後に前兆5Gで対決に発展した場合は勝利確定!
◆継続ジャッジ
ARTのG数が0になると継続ジャッジ演出が発生し、
演出成功で次セットへ継続となります。
→継続ジャッジ演出の詳細はこちら
また、継続ジャッジ中はレア役成立時にARTストックを抽選。
紅葉が舞う演出が発生でレア役成立となり、
ストック当選時はコパンダランプで告知されます。
成立役別のARTストック当選率は、以下の通りです。
ARTストック当選率 (継続ジャッジ中) |
|
---|---|
成立役 | 当選率 |
チェリー | 39.1% |
弁当 | 25.0% |
チャンス目 | 100% |
※当選時はストックを1つ獲得(ループストックなし)
ART中ステージ抽選
◆ART中ステージ
ART中のステージは対決演出の発生期待度を示唆し、
豪遊閣ステージはベル7回以下のため早い対決発展のチャンス。
ステージ | ベル天井回数 | 特徴 |
---|---|---|
番竜門 | 64回 | - |
金剛苑 | 32回 | 対決連チャン移行のチャンス |
豪遊閣 | 7回 | 強制的に対決連チャンに書き換え 次セット継続確定 |
◆ART中ステージ抽選
ART中のステージはセット開始時にストック状況に応じて振り分けられます。
ステージ振り分け (ARTセット開始時) |
||
---|---|---|
ステージ | ストックあり時 | ストックなし時 |
番竜門 | 78.9% | 78.5% |
金剛苑 | 13.7% | 21.5% |
豪遊閣 | 7.4% | - |
また、轟大寺・温泉ステージは対決以上が確定。
上記2種類へのステージ移行抽選に関しては、
BBモードによって移行抽選が行われます。
・轟大寺ステージ…対決確定
・温泉ステージ…BB確定
→BBモードの詳細はこちら
ステージ | ステージ |
---|---|
轟大寺 | 対決確定 対決勝利でBB確定 |
温泉 | BB確定 絶頂対決のチャンス!? |
BBモード別の轟大寺・温泉ステージ移行期待度は、以下の通りです。
BBモード別轟大寺・温泉ステージ移行期待度 | ||
---|---|---|
日数 | 通常モード | チャンスモード |
1日目 | ★★★ | ★★★ |
2日目 | ★ | ★★ |
3日目 | ★★★★ | ★★★★ |
4日目 | ★ | ★★ |
5日目 | ★ | ★★ |
6日目 | ★★★★ | ★★★★ |
7日目 | ★ | ★★ |
8日目 | ★ | ★★ |
9日目 | ★★ | ★★ |
10日目以降 | ★★★★ | ★★★★ |
※天国モードは1日目でBB当選確定
◆強制短縮抽選(金剛苑移行時)
金剛苑で対決カウンターがリセットした場合に関しては、
通常同様にモード移行抽選後に7or17or32回のいずれかに
ベル回数の強制短縮する抽選が行われます。
【強制短縮パターン】
・金剛苑移行時の対決カウンターが32以上の場合
→ステージ移行後ベル4回以内で対決に発展
・金剛苑移行時の対決カウンターと規定回数が32未満の場合
→もともとの規定回数で対決に発展
・金剛苑移行時の対決カウンターが32未満、且つ規定回数32以上の場合
→規定回数が32回に強制的に書き換えられる
規定ベル回数振り分け (金剛苑移行時) |
|
---|---|
ベル回数 | 振り分け |
7回 | 10.2% |
17回 | 12.5% |
32回 | 77.3% |
金剛苑中規定ベル回数振り分け (対決カウンターモード加味) |
|
---|---|
ベル回数 | 振り分け |
1回 | 1.8% |
2回 | 1.8% |
3回 | 7.6% |
4回 | 1.8% |
5回 | 7.6% |
6回 | 1.9% |
7回 | 20.8% |
8回 | 0.1% |
9回 | 0.01% |
10回 | 1.2% |
11回 | 0.3% |
12回 | 0.01% |
13回 | 0.01% |
14回 | 0.01% |
15回 | 4.2% |
16回 | 2.7% |
17回 | 14.3% |
18回 | 0.01% |
19回 | 0.01% |
20回 | 0.7% |
21回 | 0.01% |
22回 | 0.3% |
23回 | 0.01% |
24回 | 4.2% |
25回 | 0.01% |
26回 | 0.01% |
27回 | 0.01% |
28回 | 0.01% |
29回 | 0.01% |
30回 | 2.9% |
31回 | 1.4% |
32回 | 24.3% |
ART中対決関連抽選
◆対決発展抽選(ART中のレア役)
ART中のレア役による対決発展抽選に関しては、
基本的には通常時と大差はなし。
チェリー成立時の対決発展率を含め、
全小役において全設定共通となっています。
対決発展率 (ART中レア役成立時) |
||
---|---|---|
小役 | 低確中 | 高確中 |
チェリー | 22.7% | 40.6% |
弁当箱 | 0.4% | 5.1% |
チャンス目 | 72.3% | 100% |
◆対決前兆(ART中)
ART中の対決前兆G数は…
・豪遊閣滞在時以外…最大7G間
・豪遊閣滞在時…最大5G間
…となっています。
豪遊閣滞在時以外はレア役成立後に、
前兆7Gで対決発展となった場合は勝利確定。
豪遊閣滞在時は5Gで対決発展すれば勝利確定となります。
各ステージ別の対決前兆G数振り分けは、以下の通りです。
対決前兆G数振り分け (番竜門・金剛苑滞在時/ベル契機) |
||
---|---|---|
G数 | 通常対決 | 確定対決 |
即発展 | - | - |
1G | - | - |
2G | - | - |
3G | 0.4% | 2.3% |
4G | 57.0% | 47.3% |
5G | 42.2% | 35.2% |
6G | 0.4% | 0.4% |
7G | - | 14.8% |
対決前兆G数振り分け (番竜門・金剛苑滞在時/レア役契機) |
||
---|---|---|
G数 | 通常対決 | 確定対決 |
即発展 | 33.2% | 30.9% |
1G | - | - |
2G | - | - |
3G | - | - |
4G | 33.2% | 25.0% |
5G | 33.2% | 25.0% |
6G | 0.4% | 0.4% |
7G | - | 18.8% |
対決前兆G数振り分け (豪遊閣滞在時/ベル契機) |
||
---|---|---|
G数 | 通常対決 | 確定対決 |
即発展 | - | - |
1G | 0.4% | 2.3% |
2G | 57.0% | 47.3% |
3G | 42.2% | 35.2% |
4G | 0.4% | 0.4% |
5G | - | 14.8% |
対決前兆G数振り分け (豪遊閣滞在時/レア役契機) |
||
---|---|---|
G数 | 通常対決 | 確定対決 |
即発展 | 33.2% | 30.9% |
1G | - | - |
2G | 33.2% | 25.0% |
3G | 33.2% | 25.0% |
4G | 0.4% | 0.4% |
5G | - | 18.8% |
また、轟大寺移行が内部的に確定している場合は、
セット開始時からの前兆G数が振り分けられます。
轟大寺移行時の前兆G数振り分け (セット開始時) |
||
---|---|---|
G数 | 通常 チャンス |
天国 |
1G | - | 3.1% |
2G | - | 3.1% |
3G | 10.2% | 9.4% |
4G | 10.2% | 9.4% |
5G | 10.2% | 9.4% |
6G | 10.2% | 9.4% |
7G | 10.2% | 7.8% |
8G | 10.2% | 7.8% |
9G | 10.2% | 7.8% |
10G | 9.4% | 7.8% |
11G | 9.4% | 7.8% |
12G | 9.4% | 7.8% |
13G | - | 2.3% |
14G | - | 2.3% |
15G | - | - |
16G | - | - |
17G | - | - |
18G | - | - |
19G | - | - |
20G | - | - |
21G | - | - |
22G | 0.4% | 1.6% |
23G | 0.4% | 1.6% |
24G | - | 1.6% |
轟大寺移行後の対決前兆G数の振り分けは、以下の通りです。
対決前兆G数振り分け (轟大寺移行後) |
||
---|---|---|
G数 | 通常対決 | 確定対決 |
10G | 50.0% | 33.6% |
11G | 50.0% | 33.2% |
12G | - | - |
13G | - | - |
14G | - | 33.2% |
BBモード・BBカウンター
ART中は対決勝利時のBB割合を管理する「BBモード」が存在。
BBモードは、以下の3種類が存在。
・通常
・チャンス
・天国
対決勝利時のBB割合は各セット毎に変化。
天国モードは1セット目にBB当選が確定!
BBモード概要 | |
---|---|
モード | 特徴 |
通常 | 1・3・6セット目にBB当選しやすい |
チャンス | 満遍なくBB当選しやすい |
天国 | 1セット目にBB当選確定 |
◆BBカウンター
ART中はリール左部のBBカウンターに注目。
カウンターの周りに稲妻が発生している場合は、
当該セットのBB当選期待度がアップ。
※1日・3日・6日・9日・10日以降は特殊ステージ移行のチャンス
BBカウンターはセット継続時に1日進み、
BB当選でリセットされます。
※BBカウンター再抽選
通常・チャンスモードの大まかなBB当選期待度は、以下の通りです。
通常・チャンスモードBB当選期待度 | ||
---|---|---|
日数 | 通常モード | チャンスモード |
1日目 | ★★★★ | ★★★ |
2日目 | ★ | ★★ |
3日目 | ★★★★ | ★★★★ |
4日目 | ★ | ★★ |
5日目 | ★ | ★★ |
6日目 | ★★★★ | ★★★★ |
7日目 | ★ | ★★ |
8日目 | ★ | ★★ |
9日目 | ★★ | ★★ |
10日目~ | ★★★★ | ★★★★ |
※天国モードは1日目でBB当選確定
◆ART初当たり時のBBモード
ART初当たり時は下記表通りにBBモードを振り分け、
通常時のBB当選時も同じ振り分けでBBモードを決定。
設定5は天国モード、設定6はチャンスモードでのスタート率が優遇されています。
ART初当たり時のBBモード振り分けは、以下の通りです。
BBモード振り分け (ART初当たり時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | 通常 | チャンス | 天国 |
1 | 87.5% | 10.2% | 2.3% |
2 | 78.9% | 18.8% | 2.3% |
3 | 86.7% | 10.2% | 3.1% |
4 | 78.9% | 18.8% | 2.3% |
5 | 84.8% | 10.2% | 5.1% |
6 | 74.2% | 23.4% | 2.3% |
◆ART中のBBモード移行抽選
ART中のBB当選時に、
BBモード移行抽選が行われます。
・滞在モード
・設定
…により次回モードが決定。
滞在モード・設定別のBB当選時BBモード移行率は、以下の通りです。
ART中のBBモード移行率 (通常・チャンスモードでのBB当選時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | 通常へ | チャンスへ | 天国へ |
1 | 75.0% | 12.5% | 12.5% |
2 | 60.9% | 26.6% | 12.5% |
3 | 71.9% | 12.5% | 15.6% |
4 | 60.9% | 26.6% | 12.5% |
5 | 71.9% | 12.5% | 15.6% |
6 | 57.8% | 26.6% | 15.6% |
ART中のBBモード移行率 (天国モードでのBB当選時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | 通常へ | チャンスへ | 天国へ |
1 | 78.1% | 0.4% | 21.5% |
2 | 75.0% | 12.5% | 12.5% |
3 | 79.3% | 0.4% | 20.3% |
4 | 75.0% | 12.5% | 12.5% |
5 | 65.6% | 0.4% | 34.0% |
6 | 68.8% | 12.5% | 18.8% |
◆轟大寺or温泉ステージ移行率
ARTセット開始時は…
・BBモード
・BBカウンター
…により轟大寺or温泉ステージへの移行を抽選。
移行抽選に当選時はセット消化中に
轟大寺or温泉へ移行し対決発展となります。
※対決発展時点で勝利確定やステージ移行せずBB当選のパターンもあり。
轟大寺or温泉ステージ移行率 (BBモード別) |
||
---|---|---|
セット | 通常 | チャンス |
1日目 | 35.2% | 35.2% |
2日目 | 2.0% | 19.5% |
3日目 | 47.3% | 47.3% |
4日目 | 2.0% | 19.5% |
5日目 | 2.0% | 19.5% |
6日目 | 47.3% | 47.3% |
7日目 | 2.0% | 19.5% |
8日目 | 2.0% | 19.5% |
9日目 | 19.5% | 19.5% |
10日目~ | 47.3% | 47.3% |
※全設定共通
※天国は1日目でBB当選確定
※BBカウンターに稲妻が発生していないセット(日数)で轟大寺移行はチャンスモード濃厚
ループストック詳細
本機のセット数上乗せはループストック方式となっています。
そのため一度の契機で複数個を上乗せする可能性あり。
ART初当たり時は最低でも25%ループ以上となっており、
セット数上乗せ時は0%ループの可能性もあり。
最大上乗せループ率はいずれも80%となっています。
ループ率の種類 | |
---|---|
当選状況 | ループ率 |
ART初当たり時 | 25%・50%・80% |
セット数上乗せ時 | 0%・25%・50%・80% |
◆ループストック率振り分け(ART初当たり時)
ART初当たり時のループストック率は設定56が優遇されています。
また、設定5は80%ループを若干選択されやすくなっています。
ループストック率振り分け (ART初当たり時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | 25%ループ | 50%ループ | 80%ループ |
1~4 | 69.5% | 27.3% | 3.1% |
5 | 68.0% | 27.3% | 4.7% |
6 | 56.6% | 40.2% | 3.1% |
ART初当たり時の複数ストック割合は、以下の通りです。
※特殊抽選(豪遊閣スタートなど)による継続も加味
複数ストック割合 (ART初当たり時) |
|
---|---|
設定 | BIG後 |
1 | 5.0% |
2 | 5.0% |
3 | 5.0% |
4 | 5.0% |
5 | 5.0% |
6 | 5.0% |
※ART中の上乗せは含まない
◆ループストック率振り分け(ART中対決)
ART中のループストック率の振り分けは対決勝利時の対戦キャラによって変化。
巌に勝利した際は、25%ループ以上が確定!
対決勝利時にループストック率振り分けは、以下の通りです。
ループストック率振り分け (ART中対決勝利時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
ループ率 | ノリオ | サキ | チャッピー | マダラ | 巌 |
0%ループ | 74.6% | 59.0% | 89.5% | 50.0% | - |
25%ループ | 17.2% | 40.6% | - | 37.1% | 74.6% |
50%ループ | 7.8% | - | 9.0% | 12.5% | 25.0% |
80%ループ | 0.4% | 0.4% | 1.6% | 0.4% | 0.4% |
◆ループストック期待度
上乗せ告知時の背景の色でループストック期待度を示唆。
背景 | 背景色 |
---|---|
青 | 全ループ率の可能性あり |
黄 | 25%ループ以上の期待度アップ |
赤 | 25%ループ以上 +ループストック当選確定 |
特殊赤 | 50%ループ以上 +ループストック当選確定 |
虹 | 80%ループ確定 |
※特殊赤…パンチの溜め時間が長い赤背景
ART中対決勝利時の上乗せ背景振り分けは、以下の通りです。
ART中対決勝利時の上乗せ背景振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 告知なし (全ループ率) |
ストック告知 +25%ループ |
ストック告知 +50%ループ |
ストック告知 +80%ループ |
青 | 50.0% | 40.0% | 34.0% | 25.0% |
黄 | 50.0% | 45.0% | 36.0% | 25.0% |
赤 | - | 15.0% | 12.5% | 10.0% |
特殊赤 | - | - | 17.5% | 15.0% |
虹 | - | - | - | 25.0% |
◆ループストック告知
上乗せ時のループストックに当選した際は、
基本的には次G以降で告知が発生。
当選時は必ず告知が発生するわけではなく、
裏に隠れる(隠しモード)場合もあります。
ループストック告知の流れは、以下の通りです。
・ループストック当選時に告知モードと隠しモードに振り分け
※告知モード:隠しモード=約2:1
・告知モード時は基本次G以降のストック当選時に告知し、ストック2個目以降は10%でストック獲得時に告知が隠される
・隠しモード時は告知が行われず、ループストックが裏に潜る
・告知モード時も毎G2%で隠しモードへの移行を抽選
裏モード
本機にはART出玉性能がアップする「裏モード」が存在。
ART中の対決中にベルorレア役を引いて敗北した際の0.8%で突入。
裏モード突入時は…
・対決勝利期待度大幅アップ
・対決勝利時のループ率優遇(25%以上)
・裏モードはループ性の概念あり(70%)
…など恩恵は十分です。
◆裏モード滞在確定パターン
・ART中の対決対峙画面で押忍ボタンをプッシュした際に対決タイトルが反転
・対決対峙画面のレバーオンで対戦相手が既に登場済み
◆裏モード中対決
裏モード中に突入した対決中の抽選に関しては、
本来の逆転抽選に加えて毎G40%で勝利書き換え抽選が行われます。
※全対決キャラ共通
そのため裏モード中の対決は勝利の大チャンス。
また、対決勝利時のループストックも優遇され、
50%以上で50%ループ以上が選択されるため複数ストックのチャンス。
裏モード中対決勝利時のループストック率振り分けは、以下の通りです。
ループストック振り分け (裏モード中対決勝利時) |
|
---|---|
ループ率 | 振り分け |
0%ループ | - |
25%ループ | 49.5% |
50%ループ | 50.0% |
80%ループ | 0.4% |
◆裏モードループ率
前述した通り、裏モードにはループ性の概念が存在。
ループ抽選が行われるのは対決終了時となっており、
対決の勝敗に関わらず70%で裏モードをループします。
※ARTが終了した場合はその時点で裏モードも終了
◆裏モード示唆演出
ART中の対決前兆演出には裏モード滞在時に発生しやすいパターンが存在。
以下の演出は、裏モード中に出現率がアップ。
・旗演出→MB否定(対決潜伏確定)
・旗演出→押し順ナビ
・白押し順ナビ・黒押し順ナビ
裏モード滞在時は対決前兆で上記の演出が出やすいですが、
約20%は通常の演出が選択されます。
ART引き戻し抽選
◆ART引き戻し抽選の概要
ART終了時は以下の流れで引き戻し抽選が行われます。
【ART引き戻し抽選の流れ】
①ART終了時に引き戻し特訓突入を抽選
↓引き戻し特訓当選
②特訓から発展する対決種別(通常or確定対決)を振り分け
↓通常時を消化
③ART後48G以内に前兆が開始し前兆を経由し特訓へ
↓特訓消化
④通常or確定対決に発展(通常対決時は対決中の逆転抽選によりART引き戻しを目指す)
・引き戻し特訓突入率
・引き戻し特訓からの確定対決振り分け
…には大きな設定差が存在するため、
以下の点に注意し挙動をチェックしましょう。
【ART引き戻し挙動の注意点】
・引き戻し特訓の前兆開始前に他の契機の対決・特訓前兆が開始した場合は前兆開始が先延ばしとなります。
・引き戻し特訓からの対決は対決カウンターが割れない。
◆引き戻し特訓突入抽選
ART終了時は最初に引き戻し特訓の突入を抽選。
突入率は偶数設定かつ高設定ほど優遇されています。
引き戻し特訓突入抽選 | |
---|---|
設定 | 突入率 |
1 | 16.4% |
2 | 25.0% |
3 | 16.4% |
4 | 29.3% |
5 | 16.4% |
6 | 39.1% |
◆引き戻し特訓当選時対決種別振り分け
引き戻し特訓に当選した場合は、
下記表の振り分けで特訓後の対決種別を決定。
確定対決は高設定ほど選択されやすく、
設定6は別格の選択率となっています。
対決種別振り分け (引き戻し特訓当選時) |
||
---|---|---|
設定 | 通常対決 | 確定対決 |
1 | 94.5% | 5.5% |
2 | 94.5% | 5.5% |
3 | 91.4% | 8.6% |
4 | 91.0% | 9.0% |
5 | 89.8% | 10.2% |
6 | 69.9% | 30.1% |
◆トータルART引き戻し当選率
下記表の数値は上記抽選を全て考慮した、
トータルのART引き戻し当選率となります。
トータルART引き戻し当選率 | |
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 5.7% |
2 | 8.7% |
3 | 6.1% |
4 | 11.0% |
5 | 6.3% |
6 | 20.3% |
◆ART終了後ステージ振り分け
ART終了後の通常時に戻った際のステージは…
・引き戻し特訓(フェイク前兆)
・ART復帰
…の有無などで振り分けが変化します。
尚、ステージ毎に以下の特徴が存在します。
・商店街(夕方)スタート…引き戻し特訓orART復帰のチャンス
・商店街(夜)スタート…ART復帰確定
ART終了後のステージ振り分けは、以下の通りです。
ART終了後ステージ振り分け (全設定共通) |
||
---|---|---|
ステージ | 引き戻し特訓なし (フェイク前兆なし) |
引き戻し特訓なし (フェイク前兆あり) |
公園 | 50.0% | 49.5% |
喫茶店 | 50.0% | 49.5% |
商店街(夕方) | - | 1.0% |
商店街(夜) | - | - |
ステージ | 引き戻し特訓あり | ART復帰 |
公園 | 30.0% | 30.0% |
喫茶店 | 60.0% | 40.0% |
商店街(夕方) | 10.0% | 20.0% |
商店街(夜) | - | 10.0% |
※ARTストック有り時は5%の確率で、ART終了→通常へ→数G以内にART復帰、の挙動を取ります
特化ゾーン「絶頂対決」
絶頂対決 | |
---|---|
タイプ | 上乗せ特化ゾーン |
契機 | ART中ボーナス当選時の一部 |
最低保障 | 2勝 |
「絶頂対決」は前作の絶頂RUSH的な位置付けの特化ゾーン。
BB当選時の一部で突入し、絶頂対決終了後にBBが告知されます。
消化中は毎G全役で勝利抽選が行われます。
鏡との対決演出に勝利する度にセット数を上乗せし、
対決に敗北するまで上乗せが継続します。
消化中のベル・レア役成立時は勝利期待度がアップ。
尚、2勝分の最低保障あり。
◆絶頂対決突入率
ART中はBB当選時に絶頂対決突入を抽選。
突入率は設定5のみ別格の数値となっています。
絶頂対決突入率 (ART中BB当選時) |
|
---|---|
設定 | 突入率 |
1 | 6.3% |
2 | 6.3% |
3 | 6.3% |
4 | 6.3% |
5 | 25.0% |
6 | 6.3% |
また、日数を契機に突入したBB対決(轟大寺)は、
内部敗北時のみ最終GでMB成立時に絶頂対決突入を抽選。
突入率は高設定ほど優遇されています。
絶頂対決突入率 (BB対決最終GでMB成立時※内部敗北時) |
|
---|---|
設定 | 突入率 |
1 | 0.4% |
2 | 0.4% |
3 | 0.8% |
4 | 0.8% |
5 | 1.2% |
6 | 2.0% |
◆対決別勝利期待度
対決する種目によって勝利期待度が変化。
勝利期待度 | 対決 |
---|---|
高 | ドッジボール |
↑ | 卓球 |
低 | 食堂 |
◆成立役別逆転抽選
3種目それぞれ消化中は成立役に応じて逆転抽選が行われ、
番長食堂のみ1G目の抽選が優遇されています。
尚、勝利保障中(初回2戦)に逆転抽選当選時は、
約13%で勝利保障を引き継ぎます。
逆転抽選(番長食堂中) | ||
---|---|---|
成立役 | 1G目 | 2~4G目 |
押し順ベル | 66.4% | 39.1% |
共通ベルA 共通ベルB |
66.4% | 39.1% |
共通ベルC | 100% | 100% |
MB中ベルA | 66.4% | 39.1% |
MB中ベルB | 100% | 100% |
レア役 | 100% | 100% |
上記以外 | 12.5% | 9.8% |
逆転抽選(番長卓球中) | |
---|---|
成立役 | 当選率 |
押し順ベル | 62.5% |
共通ベルA 共通ベルB |
62.5% |
共通ベルC | 100% |
MB中ベルA | 62.5% |
MB中ベルB | 100% |
レア役 | 100% |
上記以外 | 20.3% |
逆転抽選(番長ドッジボール中) | |
---|---|
成立役 | 当選率 |
押し順ベル | 66.4% |
共通ベルA 共通ベルB |
66.4% |
共通ベルC | 100% |
MB中ベルA | 66.4% |
MB中ベルB | 100% |
レア役 | 100% |
上記以外 | 33.6% |
通常時演出法則
◆チャンス演出
演出 | 概要 |
---|---|
オラオラ演出 | 対決以上確定 ※確定…ARTorBB確定 ※昇天…超番長ボーナス確定 |
漢気演出 | ベル成立で対決確定 ※頂上…ART確定 ※旅行…ART確定 |
お色気演出 | 対決確定 |
タイトルカットイン演出 | 発生した時点で大チャンス |
シャッター演出 | シャッターの色に注目 |
◆対決発展確定
・非前兆中の漢気演出+ベル成立
・非前兆中のお色気演出
・ステチェン+チェリーorチャンス目
◆対決前兆確定
・同一ライバルキャラが2G連続で出現(対決で★×2が選択されない)
・舎弟ひっぱり演出で舎弟「?」+リプレイorベルorMB
・舎弟ひっぱり演出で大量舎弟+レア役否定(対決で★×2が選択されない)
・舎弟ひっぱり演出or伝令演出でチェリー+第1停止以外で告知発生
・舎弟ひっぱり演出or伝令演出でスイカ+舎弟「?」以外
・キャラ登場+リプレイorベルorMB
◆牡丹関連
・基本的にベル対応
・牡丹出現時はベル否定で前兆示唆
・前兆中の牡丹悲鳴演出は対決or特訓期待度約67%
ベル入賞時エフェクト
◆ベル入賞時・エフェクト振り分け
ベル入賞時は対決カウンターがエフェクトを伴う場合があり、
規定ベル回数到達時にエフェクトが振り分けられます。
エフェクトの種類に関しては…
・通常
・チャンス
※リール左からカウンターに光が流れる
・落雷
・拡大
…の4種類が存在し対決期待度が変化します。
どのような状況でも落雷は激アツ、拡大は対決確定となります。
ベル入賞回数別のエフェクト振り分けは、以下の通りです。
エフェクト振り分け (ベル入賞7回以内) |
||
---|---|---|
エフェクト | 振り分け | 対決期待度 |
通常 | 70.8% | 7.4% |
チャンス | 26.1% | 13.5% |
落雷 | 2.5% | 78.5% |
拡大 | 0.6% | 100% |
エフェクト振り分け (ベル入賞15~17回・30~32回・45~47回以内) |
||
---|---|---|
エフェクト | 振り分け | 対決期待度 |
通常 | 70.3% | 6.5% |
チャンス | 26.9% | 13.7% |
落雷 | 2.3% | 74.8% |
拡大 | 0.5% | 100% |
エフェクト振り分け (ベル入賞24回・39回以内) |
||
---|---|---|
エフェクト | 振り分け | 対決期待度 |
通常 | 68.6% | 7.3% |
チャンス | 28.2% | 15.1% |
落雷 | 2.6% | 81.5% |
拡大 | 0.6% | 100% |
エフェクト振り分け (ベル入賞56~60回以内) |
||
---|---|---|
エフェクト | 振り分け | 対決期待度 |
通常 | 84.8% | 9.6% |
チャンス | 10.8% | 64.3% |
落雷 | 3.5% | 99.3% |
拡大 | 1.0% | 100% |
エフェクト振り分け (上記回数以外) |
||
---|---|---|
エフェクト | 振り分け | 対決期待度 |
通常 | 99.9% | 0.02% |
チャンス | 0.01% | 99.1% |
落雷 | 0.002% | 100% |
拡大 | 0.0003% | 100% |
特訓中演出法則
◆基本となる演出法則
【化石採掘演出】
・第1停止でパシャパシャなし+第2停止で舎弟出現…中対決以上
・牡丹登場→ベル否定(ベルこぼし含む)…中対決以上
・牡丹登場→MB成立…確定対決(特訓内告知含む)
・マチコ出現…中対決以上
【舎弟一輪車演出】
・右から出現→小役否定…中対決以上
・特訓開始から10G以内に左から出現…確定対決(特訓内告知含む)
【ヒモ引っ張り演出】
・額揺れ発生…中対決以上
・334拍子発生…中対決以上
・仁王の目が光る…中対決以上
・薫緊急事態※…確定対決(特訓内告知含む)期待度90%以上
※カツラを追いかけて姿を消す
【化石落下演出】
・恐竜まで落ちてきて弱対決…期待度90%以上
対決ランク期待度 (化石落下演出の段階別) |
||||
---|---|---|---|---|
対決ランク | 化石なし | 岩石 | アンモナイト | 恐竜 |
弱対決 | 約50% | 約45% | 約40% | 約1% |
中対決 | 約45% | 約50% | 約55% | 約49% |
強対決 | 約5% | 約5% | 約5% | 約50% |
◆前兆パターン別演出発生率
特訓中の前兆演出は以下の3パターンが存在。
・通常パターン
・チャンスパターン
・確定パターン
各前兆パターンごとによって、
演出発生率が変化します。
後述する特定の演出発生率に注目することで、
特訓後の対決種別をある程度把握することが可能。
前兆パターン別の対決種別 | |
---|---|
前兆パターン | 対決種別 |
通常パターン | 全対決対応 |
チャンスパターン | 中対決以上 |
確定パターン | 確定対決 (特訓内告知を含む) |
◆舎弟採掘演出(牡丹登場)
舎弟採掘演出で牡丹登場時に…
・ベル否定…中対決以上(チャンスパターン)
・MB成立時…確定対決(確定パターン)
…がそれぞれ確定となります。
舎弟採掘演出(牡丹登場)発生率 | |
---|---|
前兆パターン | 発生率 |
通常パターン | ー |
チャンスパターン | 1/73 |
確定パターン | 1/72 |
◆松明演出
松明演出には弱/強パターンの2種類が存在。
・弱松明パターン…全役対応(ハズレ以外)
・強松明パターン…ハズレor当たりに対応
強パターンであれば中対決以上が確定!
また、松明演出は複数回発生や2連続発生は激アツ!
松明演出発生率 | ||
---|---|---|
前兆パターン | 弱松明 | 強松明 |
通常パターン | 1/145 | ー |
チャンスパターン | 1/88 | 1/1942 |
確定パターン | 1/61 | 1/341 |
◆舎弟一輪車(右から登場)
舎弟一輪車(右から登場)は…
・小役否定…中対決以上確定
・複数回発生…確定対決のチャンス
…となっています。
舎弟一輪車(右から登場)発生率 | |
---|---|
前兆パターン | 発生率 |
通常パターン | ー |
チャンスパターン | 1/434 |
確定パターン | 1/104 |
◆薫緊急事態
薫緊急事態(カツラを追いかけて画面からいなくなる)は、
特訓内告知時の約20%で発生となります。
また、対決に発展した場合でもART期待度90%OVER!
◆マチコ登場演出
マチコ登場演出は化石落下演出の一部で発生。
なお、化石落下演出には以下の特徴が存在します。
・第1停止よりも第2停止落下の方がチャンス
・チャンス目成立時に第1停止落下…確定対決発展or特訓内告知確定
前兆パターン別の化石落下時演出選択率は、以下の通りです。
化石落下時演出選択率 (通常パターン前兆時) |
||
---|---|---|
演出 | ハズレ | チャンス目 |
第1停止落下 | 96.4% | ー |
第2停止落下 | 3.6% | 100% |
マチコ登場 | ー | ー |
化石落下時演出選択率 (チャンスパターン前兆時) |
||
---|---|---|
演出 | ハズレ | チャンス目 |
第1停止落下 | 87.0% | ー |
第2停止落下 | 8.0% | 90% |
マチコ登場 | 5.0% | 10% |
化石落下時演出選択率 (確定パターン前兆時) |
||
---|---|---|
演出 | ハズレ | チャンス目 |
第1停止落下 | 81.0% | 10.0% |
第2停止落下 | 12.0% | 80.0% |
マチコ登場 | 7.0% | 10.0% |
◆特訓ゲーム数
直特訓(対決非経由の特訓)時の法則 | |
---|---|
[全体の前兆G数(前兆開始~対決発展まで)] | |
G数 | 法則(信頼度) |
22~25G | 本前兆確定(100%) |
29~32G | 本前兆確定(100%) |
[前兆開始~特訓突入までのG数] | |
G数 | 法則(信頼度) |
7~8G | 強対決以上確定(94%) |
9G | ほぼ強対決以上(87%) |
10G | 強対決の割合高め(66%) |
11~13G | 通常パターン(28%) |
14~16G | 強対決以上確定(94%) |
[特訓突入~対決発展までのG数] | |
G数 | 法則(信頼度) |
6~11G | 本前兆確定(100%) |
12~13G | 強対決以上確定(83%) |
14~17G | 通常パターン(32%) |
18~21G | 強対決以上確定(95%) |
22~25G | 本前兆確定(100%) |
対決敗北後特訓(敗北→前兆で突入する特訓)時の法則 | |
---|---|
[全体の前兆G数(前兆開始~対決発展まで)] | |
G数 | 法則(信頼度) |
18~21G | 本前兆確定(100%) |
25~28G | 本前兆確定(100%) |
[前兆開始~特訓突入までのG数] | |
G数 | 法則(信頼度) |
3~4G | 強対決以上確定(94%) |
5G | ほぼ強対決以上(87%) |
6G | 強対決の割合高め(66%) |
7~9G | 通常パターン(28%) |
10~12G | 強対決以上確定(90%) |
[特訓突入~対決発展までのG数] | |
G数 | 法則(信頼度) |
6~11G | 本前兆確定(100%) |
12~13G | 強対決以上確定(83%) |
14~17G | 通常パターン(32%) |
18~21G | 強対決以上確定(95%) |
22~25G | 本前兆確定(100%) |
BET特訓(敗北後のBETで突入する特訓)時の法則 | |
---|---|
[特訓突入~対決発展までのG数] | |
G数 | 法則(信頼度) |
14~17G | 通常パターン(確定割合…18%) |
18~25G | 本前兆確定(100%) |
対決中演出法則
◆対決最終GのMBによる復活抽選
対決最終GでMBが成立して敗北時は復活抽選が行われます。
復活当選時は通常時の対決なら次Gレバーオンor第1停止で次回予告が発生し、
80%ループストックが確定となります。
また、ART中の対決最終Gでも同様の抽選が行われ、
当選時は対決敗北後にループストックの告知発生。
轟大寺からのBB対決最終Gで当選時は、
絶頂対決に当選となります。
※内部敗北時のみ抽選
対決最終GのMBによる復活抽選 | |
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 0.4% |
2 | 0.4% |
3 | 0.8% |
4 | 0.8% |
5 | 1.2% |
6 | 2.0% |
◆カットイン
・ベルやレア役成立時にカットインや薫先生のビラが出現しなければ勝利確定
・復活演出時にカットイン発生で複数ストックorBBor絶頂ラッシュ
・色付きカットインの期待度は下表を参照
対決中カットイン期待度 | |
---|---|
カットイン | 期待度 |
白カットイン | 25% |
赤カットイン | 75% |
紫カットイン | 100% |
◆バドミントン
・ノリオの攻撃はチャンス
・サキで2G目で決着にいくとチャンス
・弱攻撃でベル揃いは期待度アップ
・3G目に弱攻撃発生時は大チャンス
・轟の3G連続攻撃時は大チャンス
・轟の4G連続攻撃時は勝利確定
・敵の3G連続攻撃時は勝利確定
・4G継続時は大チャンス、チャッピーなら勝利確定
◆めんこ
・他の対決演出と比べて1G目が重要
・薫コマ出現時は特訓以上
・特訓経由orART中の対決での薫コマ出現時は勝利確定
・敵の先行は次G継続以上確定
◆ラグビー
・他の対決演出と比べて、1G目が重要
・レア役成立で舎弟1人であれば…!?
◆大相撲
・2G目にぶつかり合い発生時はチャンスとなり、マダラなら更に大チャンス
・3G目に敵が優勢であれば大チャンス
◆調理実習
・マダラは包丁→米とぎ、ノリオは米とぎ→包丁が基本パターン
・上記の演出法則が崩れた場合はチャンス
◆バスケットボール
・轟の強攻撃は常にチャンス
・3G目の敵攻撃を耐えることができれば勝利確定
◆薫のビラ・カットイン
・対決中(特訓非経由)にビラは特訓のチャンスとなり、カットイン発生時は特訓期待度95%
・対決中(特訓後)に薫のビラ・カットインは共に勝利確定
◆ART中のループストック示唆
※ART中の対決勝利時の特徴となります
・VSサキ…ループストックを獲得しやすい
・VSノリオ…サキとチャッピーの中間程度
・VSチャッピー…ループストックを獲得しにくい、獲得時は50%ループ以上
・VSマダラ…ループストックを獲得しやすく、ループ率振り分け優遇
・VS巌…0%ループ振り分けなし
◆その他の法則
・基本的に「予告音発生=ベルorレア役成立」となりますが、矛盾時は勝利確定!
・復活演出時の予告音発生は、通常時であれば複数ストックorBB、ART中であれば複数ストックor絶頂ラッシュ
・対決中の下パネル点滅時は勝利確定
・対決昇格発生から中対決が選ばれた際は勝利確定
※中演出…ノリオ×調理実習、サキ×バドミントン、チャッピー×ラグビー、マダラ×大相撲、巌×バスケットボール
BB中演出法則
◆轟BB中演出法則
【小サイズのシングル小役ナビ】
・リプレイ・共通ベルC・MB中ベルBは左から出現
・MB・押し順ベル・共通ベルA・B・MB中ベルA・弁当は右から出現
・上記の法則矛盾時は7揃い期待度50%以上
・小サイズのチェリーナビ出現時は7揃い期待度50%以上
・小サイズのチャンス目ナビ出現時は7揃い確定
【股のぞき演出】
・ベル成立で7揃いの大チャンス
・リプレイ成立で7揃い確定
・第2停止時に小役告知で7揃い確定
【ドデカ小役ナビ】
・ドデカ弁当時は7揃い確定
・ドデカベル時に共通ベルC・MB中ベルB成立で7揃い確定
【ダブル小役ナビ】
・右の小役成立でチャンス
・左右が同一ナビ時は7揃い期待度90%以上
・左にチェリー+右にベル出現で7揃い確定
・左にベル+右に弁当出現で7揃い確定
・左に弁当+右にベル時にベル成立で7揃い確定
【パンダ対決演出(7を狙え)】
・順押しナビ発生は大チャンス
・順押しナビでコパンダでない場合は確定
・ハサミ打ちで7テンパイは2確
◆薫BB中演出法則
【あッちッちタイム】
・(超)あッちッちタイムは7G間継続
・あッちッちタイム突入時の7揃い期待度約20%
・超あッちッちタイム突入時の7揃い期待度約80%
・ベル経由の超あッちッちタイムは7揃い確定
・BB残り8G以上でチャンス目成立時にあッちッちタイム非突入で7揃い確定
(超)あッちッちタイム移行時7揃い期待度 | ||
---|---|---|
小役 | あッちッち | 超あッちッち |
押し順ベル | 約20% | 100% |
共通ベル | 約20% | 100% |
チェリー | 約20% | 約80% |
スイカ | 約20% | 約80% |
チャンス目 | 約25% | 約80% |
◆操BB中演出法則
【コパンダノミルーレット】
コパンダノミルーレットの配列パターンに応じてストック期待度が変化。
ストック確定パターンや次回BBモード示唆するパターンが存在。
コパンダノミルーレットの配列パターン | ||||
---|---|---|---|---|
パターン | 配列 | |||
1 | 笹 | 笹 | 赤頂 | 笹 |
2 | 笹 | 笹 | 青頂 | 笹 |
3 | 笹 | 赤頂 | 笹 | 赤頂 |
4 | 笹 | 赤頂 | 笹 | 青頂 |
5 | 笹 | 青頂 | 笹 | 赤頂 |
6 | 笹 | 青頂 | 笹 | 青頂 |
7 | 笹 | 赤頂 | 赤頂 | 赤頂 |
8 | 赤頂 | 笹 | 赤頂 | 青頂 |
9 | 青頂 | 笹 | 青頂 | 青頂 |
10 | 赤頂 | 赤頂 | 赤頂 | 赤頂 |
11 | 赤頂 | 赤頂 | 青頂 | 青頂 |
12 | 青頂 | 青頂 | 青頂 | 青頂 |
13 | 爆弾 | 爆弾 | 爆弾 | 爆弾 |
配列パターン選択率・ストック期待度 | |||
---|---|---|---|
パターン | 赤BB後 | 青BB後 | ストック期待度 |
1 | 8.0% | 10.0% | 50%以上 |
2 | 0.1% | 0.1% | 100% |
3 | 5.5% | 7.0% | 約30% |
4 | 43.0% | 39.0% | 約20% |
5 | 20.0% | 17.0% | 約15% |
6 | 0.1% | 0.2% | 50%以上 |
7 | 1.0% | 2.0% | 100% |
8 | 22.0% | 24.0% | 約30% |
9 | 0.1% | 0.2% | 90%以上 |
10 | 0.1% | 0.2% | 100% |
11 | 0.1% | 0.2% | 100% |
12 | 0.01% | 0.1% | 100% |
13 | 0.01% | 0.1% | 100% |
各配列パターンの示唆内容 | ||||
---|---|---|---|---|
パターン | 示唆内容 | |||
1 | ハズれても次回チャンスモード以上の期待度30%以上 | |||
2 | ストック確定 | |||
3 | ハズれたら次回チャンスモード以上確定 | |||
4 | 基本パターン 笹&青頂でハズれたら次回チャンスモード確定 |
|||
5 | 基本パターン 次回チャンスモード以上の期待度50%以上 |
|||
6 | ハズれても次回天国モード確定 | |||
7 | ストック確定+次回チャンスモード以上の期待度50%以上 | |||
8 | 笹&青頂でハズれたら次回チャンスモード以上確定 | |||
9 | ハズれても次回天国モード確定 | |||
10 | ストック+次回天国モード確定 | |||
11 | ストック確定(赤頂:青頂=1:1) | |||
12 | ストック+次回天国モード確定 | |||
13 | ストック3個以上+次回天国モード確定 |
ART中演出法則
◆ART準備中
・敵キャラのビラ出現時は対決潜伏のチャンス
◆ARTセット開始画面
・デフォルメキャラ…通常パターン
・リアルキャラ…上位ステージに期待
・操…継続確定
・剛鉄…残りストック3個以上確定
・スウィートVer.…設定6確定
◆ステージ演出
・ステチェンシャッター演出3連続でステージ昇格確定
◆轟大寺前兆演出
・同一セット内に轟大寺移行前兆が2回発生で轟大寺移行濃厚
◆紫ナビ
・対決前兆以上確定
・強対決・確定対決・裏モード滞在中の前兆中に出現率アップ
・紫ナビ発生から弱・中対決発展で裏モード滞在のチャンス
◆ART中同行キャラ
・舎弟同行時は高確確定
※状態転落後は演出発生時に必ず離脱
・薫同行時は勝利確定の対決本前兆濃厚
◆仏堂演出
・仏堂演出経由での対決発展時はマダラ以上が選択されるチャンス
・ノリオ・サキ・チャッピー選択時も勝利期待度アップ
◆温泉ステージ
・風呂からパンダ出現で絶頂対決の突入期待度アップ。
◆対決潜伏確定(ART中)
・旗演出発生+MB否定時
・BB終了後に対決カウンターが「漢気(赤)」表示時
・竹やぶパンダ演出発生+第3停止ベル(当選G含む)
・演出非発生+MB成立時
・屋形船演出発生+リプレイ成立時
・座禅演出発生時+リプレイ否定時
◆ART継続ジャッジ演出
・「全員集合」が赤文字…次回金剛苑ステージ以上
・轟カットイン発生時…残りストック3個以上確定
・轟ハーレー演出発生時…残りストック3個以上確定
・ジャッジ1G目に舎弟が弁当食べているシーンで継続時…残りストック3個以上確定
→継続ジャッジ演出振り分けの詳細はこちら
◆隠しPUSH
・ループストック時の50%で第3停止までに押忍ボタンPUSHするとコパンダ告知発生
・コパンダランプの告知発生時に告知が通常より長ければ80%ループストック中が確定
◆裏モード示唆
・ART中対決開始画面で押忍ボタンPUSH時にタイトルが反転すると裏モード滞在確定
・対決対峙画面のレバーオンで対戦相手が既に登場済みで裏モード滞在確定
継続ジャッジ演出
継続ジャッジ中の演出は…
・残りストック数
・継続期待度
…を示唆しています。
◆継続ジャッジ演出振り分け(1G目)
継続ジャッジ1G目の演出は残りストック数によって振り分けが変化。
牡丹・舎弟弁当は継続の期待大となっており、
舎弟弁当で継続時は残りストック3個以上が確定。
また、操は継続確定、ハーレーは残りストック3個以上が確定。
残りストック数別演出振り分け (継続ジャッジ1G目) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
パターン | 残りストック 0個 |
残りストック 1個 |
残りストック 2個 |
残りストック 3~4個 |
残りストック 5個以上 |
舎弟 | 97.9% | 75.0% | 79.0% | 66.5% | 65.0% |
牡丹 | 2.0% | 18.5% | 18.5% | 17.5% | 17.5% |
舎弟弁当 | 0.1% | - | - | 12.5% | 12.5% |
操 | - | 0.5% | 2.5% | 2.5% | 2.5% |
ハーレー | - | - | - | 1.0% | 2.5% |
◆継続ジャッジ演出振り分け(2G目)
継続ジャッジ2G目の演出は継続か否かによって振り分けが変化。
赤背景や舎弟カットインは単体だと、
わずかに非継続となる可能性あり。
継続確定パターンは赤背景+舎弟カットインが、
複合して発生した場合のみとなります。
継続ジャッジ2G目の演出振り分け | ||
---|---|---|
パターン | 非継続時 | 継続時 |
青背景 | 99.5% | 69.2% |
青背景+舎弟カットイン | 0.1% | 11.0% |
赤背景 | 0.4% | 18.5% |
赤背景+舎弟カットイン | - | 1.3% |
ARTセット開始画面
ARTセット開始画面は継続や設定を示唆するパターンが存在。
・「操」…継続確定
・「鋼鉄」…残りストック3個以上
・「スウィートVer.」…設定6確定
ARTセット開始画面 | |
---|---|
開始画面 | 示唆 |
【デフォルメキャラ】![]() |
通常パターン |
【リアルキャラ】![]() |
上位ステージのチャンス |
【操】![]() |
継続確定 |
【鋼鉄】![]() |
残りストック3個以上 (3個以上所持時の1.5%で出現) |
【スウィートVer.】![]() |
設定6確定 (設定6の継続時の0.2%で出現) |
それ以外に読者の方から頂いた画像は、以下の通りです。
【20連目で出現?】
【30連目で出現?】
【40連目で出現?】
【50連目で出現?】
ART終了画面
ART終了画面は設定を示唆するパターンが存在。
・「清水寺」…設定2以上確定
・「操&牡丹」…設定456確定
・「金閣寺」…設定5濃厚
・「操&雫」…設定6確定
ART終了画面 | |
---|---|
終了画面 | 示唆 |
【デフォルト】![]() |
通常パターン |
【清水寺】![]() |
設定2以上 |
【操&牡丹】![]() |
設定456確定 |
【金閣寺】![]() |
設定5濃厚 (設定2・4否定) |
【操&雫】![]() |
設定6確定 |
※終了画面後にART復活時も有効
◆ART終了画面り分け
ART終了画面振り分け | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | デフォルト | 清水寺 | 金閣寺 | 操&牡丹 | 操&雫 |
1 | 99.9% | - | 0.05% | - | - |
2 | 97.4% | 2.6% | - | - | - |
3 | 97.7% | 1.8% | 0.6% | - | - |
4 | 96.1% | 2.6% | - | 1.4% | - |
5 | 92.1% | 1.4% | 5.6% | 1.0% | - |
6 | 94.8% | 2.4% | 0.6% | 1.4% | 1.0% |
各種抽選タイミング
◆対決カウンターモード
規定ベルからの対決終了時の第3停止時に抽選。
◆規定ベル回数抽選
規定ベルからの対決終了時の第3停止時に抽選。
◆対決中逆転抽選
【通常時対決】
通常時の押し順ベルはレバーON時に逆転抽選を行い、入賞時に結果を反映
【ART中対決】
ART中の押し順ベルやその他小役はレバーON時に抽選
◆ART中ステージ移行抽選
【初回セット】
ART告知ゲームor対決勝利の第3停止時に抽選
【セット継続時】
轟がバスに乗るゲームの第3停止時に抽選
◆ループストック抽選
【ループ率抽選】
①確定対決・強制逆転抽選当選時(リセット後の10%含む)
→対決終了の第3停止時
②通常対決の当該対決勝利時
→対決勝利のタイミング(押し順ベル…第3停止時・その他…レバーON時)
③特訓後の対決
→確定対決・強制逆転抽選当選時は①と、その他は②と同様
④ART中の対決
→通常対決は対決勝利契機のレバーON時、確定対決の場合は①と同様
⑤通常BB当選時
→通常BB当選ゲーム
⑥超番長ボーナス当選時
→超番長ボーナス開始時
【ループストックのループ抽選】
ループストック当選以降の毎GレバーON時
※ループ中に対決発展時は、ループ抽選を一時ストップし対決後に再度ループ抽選開始
◆BB対決・絶頂対決抽選
【初回セット】
ART告知ゲームor対決勝利の第3停止時
【セット継続時】
轟がバスに乗るゲームの第3停止時
BB対決・絶頂対決を上記タイミングで並行して抽選。
両方に当選+BB対決勝利で絶頂対決に突入。
※BB対決最終GでMBを引いて敗北時は別途絶頂対決を抽選
BGM・楽曲変化恩恵
◆ART中
ART中のBGM変化は継続やストック数を示唆。
BGM変化 | 示唆 |
---|---|
また明日 | 継続確定 |
轟けDREAM操Ver. | 残り2セット以上 (5セット以上潜伏時は変化しやすい) |
エンブレム操Ver. | 残り5セット以上 且つ50%ループストックの一部で発生 (変化すると連続で上乗せするチャンス) |
番長2河BGM | BB本前兆確定 (ART再開時に変化抽選) |
番長2山頂BGM | BB本前兆確定 (轟大寺移行時に変化抽選) |
◆BB中
BB中のBGM変化はモードを示唆。
BGM変化 | 示唆 |
---|---|
轟けDREAM (轟BB時) |
次回天国確定 |
漢の花道 (薫BB時) |
|
DISTANCE (操BB時) |
※次回天国時の20%で変化
チャンスチェリー(中段チェリー)の恩恵
チャンスチェリー(中段チェリー)の恩恵 | |
---|---|
通常時 | ART確定 |
ART中 | セット数ストック確定 |
BB中 | 青7揃い確定 |
チャンスチェリーは、以下の停止系が存在。
チャンスチェリーの停止型 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
画像参照:パチ&スロ必勝本様
ロングフリーズ
ロングフリーズ | |
---|---|
確率 | 調査中 |
契機 | 超番長ボーナス単独成立 |
恩恵 | 超番長ボーナス当選 |
期待値 | 調査中 |
超番長ボーナスの当選契機は…
・強弁当箱成立(1/65536)
・超番長ボーナス単独成立(1/65536)
・MB中共通ベル(1/32768)
…となっており、単独成立時は必ずフリーズが発生。
フリーズ演出はスロー回転からのブラックアウトを契機に発生し、
その後、轟金剛がパリへと向かう映像が展開されます。
最後は轟鋼鉄の「巴里に現地集合!」という超スパルタなセリフがw
下記の動画でもフリーズ演出を確認できます!
※フリーズ部分から再生
※さらに詳しく
→押忍!番長3【ロングフリーズ恩恵は超番長ボーナス!確率や契機は?動画あり!】
PV動画
試打動画
サウンドトラック一覧
本機搭載の収録曲は、以下の全27種類が存在。
Youtube公式アカウントでも全曲を視聴が可能!
収録曲一覧 |
---|
チェックメイト |
豪快!全開!おばんざい! |
告白EVE |
桜ひらひら春霞 |
特訓 |
次回予告 |
頂JOURNEY ~番竜門ステージ~ |
頂JOURNEY ~金剛苑ステージ~ |
頂JOURNEY ~豪遊閣ステージ~ |
頂JOURNEY ~轟大寺ステージ~ |
頂JOURNEY ~轟大寺温泉ステージ~ |
頂JOURNEY ~またあした!!修学旅行Ver.~ |
頂JOURNEY ~走れ!轟!~ |
轟商店街のテーマ |
対決導入 |
対決 ~めんこ~ |
対決 ~バドミントン~ |
対決 ~大相撲~ |
対決 ~ラグビー~ |
対決 ~調理実習~ |
対決 ~バスケットボール~ |
絶頂対決! ~宴会~ |
絶頂対決! ~温泉卓球~ |
絶頂対決! ~枕投げ~ |
確定告知 |
パリに現地集合 |
エンブレム ~操Ver.~ |
尚、「押忍!番長3 SOUND TRACK」CDは2017年4月5日(水)に発売。
ヒント(修学旅行のしおり)
公式サイトに掲載されているヒントになります。
①台が震えるとチャンス!
②対決カウンターがビリビリしている時はチャンス!
③対決中に薫のビラのが出たら特訓に期待!
④頂ジャーニー中の対決勝利後、PUSHを押して轟鋼鉄が出るとチャンス!
⑤頂ジャーニー継続により増えるBBカウンターに注目!番長ボーナスのチャンスとなる日付がある!
⑥修学旅行が終わった後の100Gはチャンス!
評価・感想
新装初日に初打ちしてきました!
絶頂2発などもあり、初勝利を収めることが出来ました。
凄くシンプルなゲーム性で馴染みやすい作りになっています。
ただ、良くも悪くもシンプルすぎるか故に
飽きも早いのでは…と感じました。
ただ、初打ちでまだ良く分かっていない点もあるので、
もう少し打ち込んでいきたいと思います。
設定56の出率も超優秀ですし、
1度は打ってみたいですよね。
下記の実践記事で読者の方の評価も募集していますので、
投票をして頂けますとありがたいです!
↓途中経過はコチラ↓
評価 | 票数 |
---|---|
神台 | 6票 |
おもしろい | 16票 |
普通 | 4票 |
つまらない | 9票 |
クソ台 | 15票 |
最近の台にしては、結構良い方かと思います。
ポセイドンやバジ3なんかはめちゃくちゃ酷かったですからね(^^;)
【実践記事の詳細はコチラ】
→「押忍!番長3|初打ち感想・評価」絶頂対決2発から快勝!やっぱりベルがキモ!
管理人の一言
超人気シリーズ「押忍!番長」の第4弾が登場。
前作のサラ番は外伝的な位置付けのため、
ナンバリングでは本機は「番長3」となるようです。
今作の題材は前作のサラリーマンから、
再び学園モノに戻っています。
番長専用筐体「GRANATO(グラナート)」での登場となります。
基本的には従来のキャラクターがメインですが、
今作では操の友達である「牡丹」が新たに加わりました。
ゲーム性に関しては「ベル」が重要なカギとなります。
随所で「ベルを引けるか」ということが
展開を大きく左右される仕様になっていますね。
また、番長と言えばBGMも魅力のひとつですが、
Youtubeでも楽曲一覧が試聴可能となっています。
個人的にはPV動画でもBGMとして流れていた
「チェックメイト」がお気に入りですね。
そして、今作は高設定域のスペックがかなり優秀な数値となっています。
設定5が116%、設定6が119%と現役最高峰です。
設定6はART確率が優秀なので安定があり、
設定5のART確率が設定4とほとんど変わらないことから、
ART性能に特化した作りなのかもしれませんね。
設定456演出が出た時は上2つを祈りたいです…。
色々な意味でやはり期待してしまう押す番長3。
これまで大ヒットを続けてきた機種だけに期待したいですね!
読者様ご報告コーナー
◆管理人ケンタ
初打ち実践時の画像になります。
◆さくさくさん
初打ちして来ました!
朝一で通常時ボーナス引きワンチャンあるかと期待して打っていたら、絶頂に入り20セット位乗せて一撃でました。その後、少し追って結果投資100枚で回収7800枚でしたー
低設定でもベルの引き次第でロング継続できる感じでしたが、通常時が高設定・低設定共に辛いです泣
追加で、初代番長の操の曲も確認出来ました!条件は不明です
あと、ARTセット開始画面特殊で次セット継続濃厚だと思います。こちらも画像載っけときます。
特殊開始画面です
◆匿名
ベル200の天井からの一撃6000枚。導入日もあってか全体的に好調でした、
◆引き弱さんさん
導入日、朝1から番長に座り終日打ちました。
昼頃に456確の終了画面が出て今日は勝った!
と思っていたらこのざまARTは軽めだがズルズル飲まれた。特にいきなり1000回転近くハマったのが痛かった。5.6は機械割がずば抜けているため恐らく4だろう。引きがかなり強い人が5.6じゃないと勝てない気がしてきた。
朝イチフリーズ引いた人は1300枚で終わってました。
◆匿名
どーしたら続くん?・・・(;´Д`)
◆ゆさん
3Kで4000枚強でました!
絶頂対決わ二回はいりました!
◆引き弱の貴公子さん
新台初日で3台導入店で打ちました。
朝一フリーズから超番長て2個乗せて青7きたけど乗せれずに750ほどで終了。
持ちコインギリギリで当たるも単発ジャーニー
設定差がどこにあるのか分かりませんが、ベル40以降の対決が多かったし、特訓経由でも苦手種目が出てこなかったのでアカンやつやと判断し2時間ほどで実践終了
演出・音楽・ゲーム性はどれも新基準では最高
◆きゃんたさん
456確定演出出てきました。打感は偶数でした。導入の早い時期に確定演出見れたので、今日の感覚は今後に生かせそうです。もっと解析が出てきて欲しいですね。
今回は差枚+2000枚でした。
ホントしいてあげる脳汁ポイントが超番と絶頂で要素がないに等しいのが少し残念です。
◆ルールシュさん
新台2日目、夕方六時半くらいに一番大当たり回数の多い番長3が空いたので着席。
投資1万にて通常時からの赤ビックだったので期待!
ビックで2セットのせ、1セット目に絶頂突入。
その後、間をおきながらもフリーズ➡絶頂➡絶頂ときて取りきれずに6500枚で終了。
一つ疑問だったのが、轟ビック中に青7が揃ったのにも関わらず、外れ演出(パンダに追いかけられる)がでました。
その後もARTば続いていたので内部的に乗っていたかは不明ですが謎でした。
◆フリーズさん
昨日フリーズ引きました!
単独ではなくMB出目レバオンでぬるっと
プチュン→ベル揃いでした!
2000枚止まりでした
◆さくさくさん
40連50連の開始画面あったので乗せときます
個人的には40連が好き!
50連目
◆そらまめさん
こぱんだ
かわいくて撮ってしまいました(’-’*)♪
◆匿名
写メもなにもないのですが、AT中対決勝利後、ナビ外れが数ゲーム続き、連続して上乗せする減少が起こりました。内部でボーナス成立してるのかと思ってどきどきしたのですが、違いました。あれは何だったんだ?10連くらい乗せて終了しました。
◆匿名
昨日仕事を休んで初打ち。
初当たりが通常時、番長3のロゴ付きカットインが出て普通のスイカ。それが超番長でした。七揃いが一回だけでしたが、ボナ天国も絡みストックを貯めつつ3,600枚終了。
ベルナビが溜まっていたので続行し、100ゲームくらいでART当選、それがなぜかストック無しで6連し、そこでボナ引いてそこから大爆発。ストック継続4連を1日目だけで2回、更に天国なのかボーナス連チャンし、ベルナビ貯めつつストックも獲得して50連の6,400枚で、合計9,600枚で流し。万枚意識しましたが、途中でボナ13日目まで当選せず。ボーナスは合わせて24回引きましたが、絶頂は一回も入りませんでした。
絶頂入らなくても高ループとボーナス天国でストック貯めまくればここまで続くんだと印象。
初万枚達成出来なかったのが心残りですが、楽しかったです。
20時に120回して辞めたあと後任者がすぐお座りしましたが、後で見ると1500ハマりで単発のようでした。
低設定の引き強かなぁ。。
◆押忍!さん
この終了背景は設定示唆なのか…
打った感じは設定4のような気がします…
この画面のあと轟復活演出に繋がりました!
継続確定演出だったのでしょうか…
雫+操でしたので高設定かと思いぶん回しましたが
最終+1400枚で終わりました(´×ω×`)
ちなみに絶頂対決は引けませんでした(´×ω×`)
◆ソフィアさん
導入2日目、朝イチから打ってきました!最高19連の6000枚超え!
強弁当も引けて超番長ボーナスになりました!セット数は6セット。弱いカットインでも揃いました。
ただ、1度も絶頂対決に入りませんでした(泣)
◆乱天さん
初打ち初ボーナスでフリーズ頂きました(☆∀☆)
結果は7846枚!
とにかく共通ベルの落ち方が以上でした!
ループストック発生はありませんでしたが絶頂2回とベルチャン引き戻しで25連、43連!
とにかく楽しかったです!
◆雄 番長さん
入れ替え初日、1kでチャンス目からの一撃5000枚
修学旅行後の100回転まではチャンスって事で100回転までは回す事に。見事100回転で再び頂journeyゲット!
一撃16000枚オーバー♪───O(≧∇≦)O────♪
ストック残し閉店(°▽°)
◆なかさん
朝一5kで、頂ジャーニー来てすぐ番長ボーナス二連、絶頂きて、また絶頂引いて。
一回目の絶頂でストック10
二回目の絶頂でストック4
そこから番長ボーナス5回ほどくるけど、他の勝負にわ勝てず一撃4500くらいでした、絶頂も好調でしたので、設定5あるなと思って一回ハマりまで打ったんですが200まいくらいで終わり、他の人がまたハマりまで打って絶頂で爆発してました、設定5あったんですかね?
ストック10の写真
グラフ
◆さくさくさん
対決後ストック告知時にボタンバイブしたら80%確定かもしれません、2回目ほど引きましたが2回とも5回ほどループしました!あと、ボーナス中は前作同様外れで上乗せ確定です。
◆デクさん
導入日の仕事後に初打ちしてきました。
グラフでは-3000枚の台が空き、爆死覚悟で座ると
14kで特訓中に強弁当箱!プレミアのピラミッド出現で
初当たりが超番でした!画像荒くてすみません、、、
絶頂にも入り、一撃2500枚で終了。
設定は良くなさそうだったので、文句は言えないですけど少し物足りなかったかな?という印象でした。
◆やっぼいさん
通常時、これが男の演出からチェリーで激熱が出て、その後3G後にシェイクの演出見れました!もちろん頂ジャーニー確定です!
◆めにあさん
開始のリアル系のキャラ示唆は10倍数以外は継続しますね
(´・ω・`)昨日超番長3回引いたのに携帯を忘れる不始末
でも万枚は届かず
◆ソフィアさん
よく見ると、文字の色が赤いので珍しいと思い載せました。次ゲームは、メーター紫(豪遊閣)の確定(ランプレインボー)でした。
◆匿名
456確定が出たから追いかけたら平均はまりが400、連チャンは2,3連しかしなくてマイナス50k
正直設定なんてあてにならないですね
◆やっぼいさん
特訓中におっさんが弾き飛ばされて3G間おっさんいないまま特訓してたら、やっぱりジャーニー頂きました!笑 あと特訓中に番長に青い石すら乗らないと熱いかも!?今の所3回中2回ART当選しました!
◆今日の俺は高確率さん
今日初打ちでした。
沖ドキ中チェフリーズし気持ち少し足りずコイン流し、
ふと高設定っぽい番長3が2台が空き台。
先に椅子に手を掛けた台で初実践。
投資6kで初当たりで、4連で終了。で、引き戻し単発。
その引き戻しで5連目で初Big。
それからは少ないながら継続確定させてBig引いて
ふともう一台の空き台がフリーズし超番長。
クッソ〜っと思ってたら自分もフリーズ。(多分単独)
慌ててフル回転させ、絶頂も入るし時間もないし(笑
結局5400枚オーバーでタイムアウトでした。
夕方から打った割には楽しく打てました。
セット開始時の画面がデフォルメキャラ以外の時(キャラのワンカット)が内部設定高く上乗せorボーナスって感じがしました。設定判別出来ませんが上2つくらいの感じでした。
プレミア演出も見れて最高でした。
セット20日、30日は既出の開始画面でしたので
◆げったまんさん
52回当たってる台に投資4kで3000枚オーバー、閉店まで出し切れませんでした。
◆匿名
5000回転させて、初当たり6回。しかも頂ジャーニーは単発。1500回まで2回も連れてかれ。。どこで熱くなれと?対決とか勝つ気しないんだけど。
◆じぇのさん
よく見ると部分的に文字が反転してます。
ART中に引いたんだけど、あっさり負けたし復活も無しでした。
何かの示唆とかだったのかなぁ?
調べても出てきません(笑)
◆なさん
1台だけ空いてたのでなんの知識もないけどサイトを見ながら打ってみる事に。
800回くらいハマっててまずは天井確認。
ベル200回!?ベルの回数を確認してみるとまだ48回!?
レア小役めちゃくちゃ落ちるし煽りがすごいから打ってみる事に。3000円でART入ったけど案の定単発。
◆弁当さん
継続時にこれ2回ぐらい来たんだけどストック示唆?
全然乗っけてないのになんか25連したし
エンブレム流れたし
◆セックスぽーいさん
本日朝市天井から一撃9800枚フリーズ二回絶頂三回もう十分過ぎる展開で中毒に成りそうです笑
◆ひろしさん
高設定確定演出、絶頂無し
大きなハマりもなく設定良かっただけかな?
◆今日さん
80パーセントループだったかと思います。
◆あさん
絶頂2回引きどっちもストック3。1000枚止まり。
◆よんさん
今回もブルーレジェンド的なのあるんですかね?
初当たり500ハマり単発(ARTのみ)からの赤ボーナス、通常時演出なし中段チェリーここからなぜか青ボーナス(ART中)、超番長、青ボーナスときて、青ボーナス消化中にまさかのロングフリーズ。
ラスト三ゲームくらいでぷちゅん!最初何が起こったかと思いました。
その後もう一回青ボーナス、あとは赤ボーナス二回でした。
その後100回してヤメ。
2500枚出ました。
一応中段チェリー画像です。
間違えました。上の画像はロングフリーズでした。
こちらが通常時中段チェリーです。
あと、一回しか出なかったART開始画面です。
◆じいじさん
今日初うち1時位に一台空いた台に座ってみたところ初当たりを三回位引いたところでフリーズそのあと絶頂3回引いて11回7回23回12300枚取りきれず頂91連疲れた~(笑)
◆パンチさん
フリーズからの天国中に暖簾がこんなことに
◆パンダ狩一族さん
青7揃ったのにパンダに追いかけられました泣
◆宝星さん
お久しぶりです。エウレカ以来ですか?今日数ヶ月ぶりに行って、だいたい新台粗方打ってきました。30kマイナスとストレスを頂きましたが、元凶はこいつ。二回天井単発喰らって爆死。ポセイドンでの箱からさらに30kとかありえん。前任合わせて天井単発4連、他の台も天井まっしぐら多すぎ。
まず4号機から押忍!番長はすべてカスと思ってるんで、信者が多い中恐縮ですが…コメント評価えらくいいけど、現行機で最悪の仕様じゃない?
まず、まさかのシェイクに類似仕様。
配列が気に食わん。
コイン持ち悪い上に天井深い。特にベル天井とかしまえてる。3枚at打ったがマシやろふつーに。
確かにSTっぽい感覚で波乗りは現行機の中ではしやすいけど、初代ぱちガロみたいに一発目スルーがやたらリスキーだし、言うほど破壊力はないよ?
なんかシェイクあたりからデビルサバイバーを彷彿とさせる。期待枚数なんてもろに。
◆なんぞえ。おこ。さん
昨日フリーズを引いたのですが700枚でした。
そのあと何かあるかなと思い少し追っかけましたが250で当たり単発が5回ほど。
通常で当たったとき2000、3000枚と出したことがあったので期待したのですが残念でした・・・。
まあ、台的には面白いけども・・・フリーズ700枚。辛い、、、。
ジャーニー中に引きよくないとダメなんですね。当たり方はほぼ関係ないのかな・・・
◆ソフィアさん
反転出ました!(2回)前の投稿者が載せた画像と見比べると、反転しているのが相手の得意な競技(勝負内容)なので、得意不得意が逆になると思います…
もう一つです。
ちなみに2回とも勝ちました。
◆ロックさん
ストック示唆のペナントの色は、赤の次にレインボーだと思っていたのですが、ペナントが赤の状態で上乗せした次のゲームでペナントの色が紫に変わりました。
◆番長さん
開始5kでチャンス目から頂き1000枚
ダラダラ増えながら夕方から絶頂2回
BB天国ループレインボーでの80パーループもからんで
62日まで伸びました!感じは奇数の上ですかね!
9000p枚で終了!
◆パチンカスさん
昼1時から夜9時まで出っ放しで
一撃カンストしました。。
フリーズ、絶頂は一度も入らず。。
バトル複数乗せは目に見える分で3回ありました。。
コパンダ見かけたので80%の爆連が主因だったと思われます。。
隣で打っていた人もフリーズから一撃カンストしていました。。
その人は絶頂2回入ってました。。
奇跡的な光景でした。。
◆なななさん
動画見て超番引ける気になって
初打ちしてきました(笑)
朝イチから座って
負けなかったけど勝てなかった
一回ART中の対戦負けたのに
ペナントが出てて(゜〇゜;)?????でした
あと終了画面の確認
復活期待して早くパチコンするから
ほとんど見れなかったです(笑)
今一つ良いところ引けてないんで
しばらくメインにします。
◆雄番長さん
押忍ボタン赤から剛鉄が画面割ってレインボーでした。
80ループだったのか凄い音しました。
ストックは12個。
◆匿名
爆死覚悟でGWの最中朝イチから番長3。開始早々夜の商店街から対決、特訓で勝利。周りの台もartラッシュで幸先いい感じ。いきなりの10連からart終わるも、100回以内で弁当箱から対決発展し強対決から、ベル引きまたも連チャン。
その後も300回転前後でコンスタントにart引けて昼過ぎには4000枚まで到達。設定示唆画面は確認できないものの、引きもよく、はまりもしないが、伸びは緩やかに。
ボーナス15回引いても絶頂対決に入らないのが悔しいながら、20時頃に7000枚オーバー。
ようやく絶頂対決入ったが、3回で負けたので、時間も時間だし終わったら帰るかと思っていたら、まさかの引きで対決にことごとく勝利。
ストックかなりたまったと思ったら、筐体上部まで光だす初エンブレム(操)に感動。
さらに轟ボーナス時にはパネル消灯で、轟けDreamが流れる。(情報探してみましてが、見当たらず)
結局閉店まで取りきれずに、10500枚で終了。
充実したGWを過ごせました。
(画像はエンブレム時)
◆匿名
昼過ぎに突然の6確。
この時点でマイナス500枚でしたが、ダラダラ2000枚と絶頂から3400枚でなんとか5000枚でした。
◆雄番長さん
超番長で初めてこれだけストックしました。
最終4000枚でした。
◆匿名
フリーズ引いて何とか一撃でここまで伸びました
疲れました
新基準の中では一番面白いと思います
◆savoさん
絶頂対決で20個乗せました(^-^)/
…ですが閉店まで1時間…
時間内に20個消化しましたが途中さらに10個以上乗りましたので全部は取りきれませんでした…
演出も見ずブン回したので次はゆっくり打ちたいです(^^)
◆髭番長さん
はじめまして、いつも参考にさせてもらってます
今日、番長3を打って来たんですけどART中に弱弁当揃うと次ゲームとそのまた次ゲームのスタート音が変わりますよね!舎弟が出るか出ないかの演出なんだと思うんですけど!
それが弱弁当揃ってないのにそのスタート音が鳴ったので一応、子役狙ったら弱弁当が揃い風でチャッピーのチラシ?が飛んでいきました!
なーんだ弱弁当かって思いレバーを叩いたら次ゲームも変なチラシ?が飛んで来て出目はハズレ目?
その次ゲームで台枠がレインボーに光って豪華なチラシが飛んで来てボーナス確定になりました!
昇格はなしで7を狙えで超番長ボーナスが揃いました!!
これは弁当解除?って事なんでしょうか?
気になったので投稿しました。
ちなみに超番長中の7揃いは0回でした(笑)
◆アギトさん
今さっき初フリーズ引いて、なんとその超番長の準備中に初強弁当箱降臨!?
背景が青くなり、どのタイミングで2発目くるのかなと思いながら打ってたら800で終了、、強弁当箱準備中引きはもしかして、昇格のみ
?あと、フリーズ後は天国確定て書いてありますが只今art後300ゲームベルカウンター45ですが、、
◆しろうさん
朝一2Kで一撃4,000枚オーバー、そこから1,500枚打ち込んだところ、これが漢の~演出で激熱(強弁当箱)でした。
超番長は1回しかストックしなくて1,000枚で終了しました。その後250回してやめましたが、閉店までぶん回した方が良かったのでしょうか?
◆りゅうさん
さっき帰ってきたとこです。
5時前くらいから。ARTが20回、BBが2回、800ちょっと回ってる台に座りました。
天井覚悟で回し1465でART当選。ARTとBB合わせて66連。まだストックがありましたが閉店で取りきれず…。
6900枚近く。とりきれなかったことが悔やまれます。いったいどこまで連チャンできたのか…。明日朝イチで行ってみようかな
◆マチ子さん
今更初打ち。朝からダラダラ打って天井行ったり追い金したり、で超番長ボーナス引きました。
って、時計見たらもう午後9時(つД`)ノこれじゃ巴里に現地集合できましぇ〜〜ん。
10セット以上ストック残して2800枚くらいで閉店。
強チェ強スイカ引いてなかったのでおそらく単独抽選。超番長ボーナス中はストック3個。頂ジャーニー1セット目でボーナス3回、この時下部パネル消灯&初代番長のBGM。コレって天国ループ示唆だったのかな?ジャーニー中も操バージョンのemblemとか色々盛りだくさんでした。
個人的にはチェリー、スイカがかなり役立たずでどうやってボーナス引いてるのかよくわからなかったです。
どうしよっかな、取りきれなかった結末見る為に再戦するか?言っても、まったくロンフリ引ける気が起きませんけどね。
◆凱旋オヤジさん
こちらで書くのは初めて・・とうより、番長3は先週初めて打ち、2勝2敗です。2勝とも、フリーズ、超番長、絶頂無しで、3500枚(30日目)、5800枚(58日目)の成績。実は、いずれも遅い時間からの勝負で閉店取り切れず、残した推定ストック数は10個と7個、しかも、2勝目はボーナス中でした。
2勝目の時は、途中、80%ループを引ました(打ち込んでないので、確たることは言えませんが、そうだと思います)。ボタンを押し続けること11回、途切れたと思ったら、その際、バスの画面・・頂ジャーニー終了時だったので、もしかしたら、その後は潜伏したのかもしれません。たまたま観ていた親しい店員さんが、「頂きジャーニーが終わると、ボタンの演出はなくなるのでは」と言ってましたけど、実際はどうなんでしょう??その店員さん、客は80%ループと思われる連打をしているのを観たのは初めてと言っていたので、本当かどうかわかりません。
いずれにしても、引きが重要な台。引きが弱いと感じた日は、やらない方が無難と思いました。負けのうち1回は、ベル102回の台から天井を狙い、198回目で当たり(1550Gぐらい)ましたが、天井を狙う台ではないですね。ゾーン狙いと”引き”を組み合わせて、台移動を頻繁に・・これが現時点で効果的な作戦と思っています。凱旋も絆も打ち切りを基本としていましたが、1台あたり5K程度は捨てる覚悟でやろうと思いました。2勝目は2Kで頂ジョニーを引き当て、大勝した経験からです。
少ない経験で言えるのは、大きく勝つつもりで打つなら18時以降は打っちゃいけない台・・GODやバジリスク絆に比べ、当然、時間効率が悪く、閉店で取り切れなくなる可能性が高いため、そう思いました。
それでも爆発性は十分、自分の主力は凱旋と絆ですけど、3本目の柱になりそう・・番長シリーズは個人的に好きというのもありながら、クソ台の評価が大半の5.5号機における”救世主”になると感じています。
◆匿名
たくさんのプレミアム画像楽しませて頂いております。
まだここまで出て無い(?)ようなので載せたいと思います。
ART中にボーナスを引き、轟BBを選択。
ベルに恵まれず、リプレイばかりを引いてると、突如シャッターが閉まり、
次回予告、例の「究極の至福」とのメッセージがデカデカと流れました!
轟の「レギュラーだったら勘弁な」は今回も健在でした。
そこから閉店まで一撃6000枚オーバー、ストックを残して閉店となってしまいました。
唯一の後悔は、超番長直終了後に薫BBを選んで、初代の曲を聴いてしまった事です。
どうせなら操BBでdistanceを聴くべきでした…。
次回はフリーズ演出を見てみたいなぁと思いつつ、まだ足を運びそうです。
◆匿名
昼過ぎからうち始め、朝一23連している台が空いたので移動したら、300ぐらいでジャーニー入り。絶頂絡んで、15連しました。良い台と思い打ち続けると、ベル200回の天井まで連れていかれ(1350ゲームぐらい)、2連で終了・・・と思ったら、引き戻し、その後は、ボーナスから天国確定、絶頂も2回(5、5でしたが)、フリーズ引くなど対決も3回に1回は勝ち、BBに繋がることが多かったです(21回)閉店まで一撃6500枚(取りきれず、まだストック20個近くあったと思われます。)設定5の挙動でしたが。高設定でも天井連れていかれるのは、なかなか辛かったですね。
◆番長歴4年君さん
初の温泉ステージ頂きました!
薫先生ステージ朝あっちっちタイムで青七!
超レア役!ボーナス確定!
◆匿名
初カンストしました。メダルと頂ラッシュ共にカンスト。
朝から打って昼頃に天井一歩手前のベル回数199回まで連れていかれた時はやさぐれ、ラッシュ中も対決ないまま進み、まさかの単発かと思ったところからレア役からの対決勝利で赤背景。3回乗ったところから徐々に伸ばして一安心。豪大寺での対決10連敗にイライラしましたが、初勝利で絶頂へ。こちらもジャックポットの15連勝でにんまり。その後コンスタントに対決勝利し、BB13回中絶頂3回も来たので設定5だった可能性もありますが、設定確認ができる演出は見れなかったのが残念です。台の上のデータカウンターが古かったので、カンスト後は何枚でてるかわからないモヤモヤが。。最終的に11800枚くらいで閉店前に終了。スロ人生3回目の万枚で自身最高記録でした。(万枚は全て番長て3でいつも閉店で取りきれず、10000を越えたところで終わってました)
◆ペンペンさん
なんと赤で18個上乗せしました。
夕方からだったので取りきれるか不安でしたが、なんとか全部取りきりました。
◆風邪っぴきさん
日付で言うと昨日の16時頃
まどマギ2をダラダラと打ち
18時頃ふと3台隣の番長3の回転数を覗いたら1010回転…。
これは打つしかないと思い天井狙いで回した所
1352回転で当選
内容はチャッピー(バトミントン)敗北→特訓 牡丹登場ベル否定→数ゲーム回し対決→巌(調理実習)→当選でした。
AT中何も起きず→もみじ流れ弁当子パンダ光り継続
2日目豪遊郭→複数上乗せからの大爆発。
途中からぶん回しに変更し演出は殆ど見ず。笑
結果的に取り切れませんでしたが
BB中に青7揃い 股またぎ→上乗→左右ベルと左右チェリー
→上乗
対決勝利恐らくループ獲得で3.2.3と連続でストック
ストックが虹色2回とエンブレムも聞けて充分すぎました!
虹色2回 稲妻2回 赤1回 緑3回
画像は閉店時の物です。
開始画面操6回 リアルキャラ15回位 リアル轟 ノリオ サキも出ました。
最低でもあと10個はあったと思います。
BBは数えてませんが10回以上は引いたと思います。
◆ペンペンさん
3つ上乗せ。
合計6セットで撃沈。
ショック
◆番長歴4年君さん
通常時から、引っ張り演出でチャンスチェリーをひき、すぐ美佐と牡丹のプレミア演出、その後頂RUSH!
◆シャオロンさん
昨日朝一から番長3を打ちました。
前日は47回の頂があり据え置き狙いでいざ勝負。
ベル10回を引いた時いざ勝負!
次回予告からの修学旅行出発。
なんと80%ループだろうか?
夕方5時まで出っ放しの万枚ゲット!
100日超えの修学旅行でした。
一体何を引いたのかな?
◆ペンペンさん
朝一対決から、特訓(ティラノ)で当たり。
80%とった模様。そのままART中にロングフリーズ。
初めて引けた!
◆烈火さん
人生初演出からの昇天引きました!
すごい音とともに番長のセリフがすごいかっこよかったです!
周りの視線いただきました!
◆d,mさん
後れ馳せながら。
3回目の番長3で
通常時の番長ボーナスから
109連!12800枚で閉店と同時に取りきれました!
絶頂2回、18勝と21勝で5号機初万枚達成しました!
この機種に関するご報告・感想など大募集!!
・大量出玉
・大負け
・フリーズ結果
・上乗せ
・プレミアム画像
など読者様から頂いたご報告をこちらにまとめさせて頂きます。
コメント欄にてお気軽にご投稿下さい(*^^)v
以上、
押忍!番長3 スロット新台|天井・スペック・導入日・PV動画・評価・解析まとめ…でした。
一部参考:押忍!番長3公式サイト様
「押忍!番長3」についての解析・攻略記事は、
記事内や下記に一覧でまとめていきますのでチェックしてみて下さい(*^^)v
【6号機第1弾が10/1に導入】
→「HEY!鏡」の詳細はこちら
早く打ちたくてぅずぅずしております。いつ導入されてもいいように時間とお金貯めてます。
楽しみですよねー、番長くらいは何とか頑張って欲しいです(^^;)
設定6で119。設定5でも116。
この時点で119の信頼度がガタ落ちな気がする。
メーカー発表もまだされてないんだよね?されたのかな?
良さそうに見えるけど頂ジャーニーで神がかり的なモードアップと引きを見せないと勝てる気しないな〜。
DAITOも今の基準で名機を作れる訳ないか。初代番長、吉宗が懐かしい。
どちらにせよ、新基準を率先して打てない。ポセイドンですらGODに汚名をきせる存在になる予感がする。
モンハンや牙狼と同じように数日で通路化しないことを切に願う。
>ぺんぺんさん
公式サイトには載っていないので、
メーカー発表はされていないかもですね。
雑誌やサイトは発表しているので、
そういうことだとは思いますが…
今のところ、そこまで評判は悪く無さそうですが、
今後、可動がある内に設定を使ってほしいですけどね…
宝の持ち腐れにならないようになることを祈りたいです(^^;)
初代~操~番長2~サラ番全てで万枚出してます。これは打たなきゃダメでしょ
今回ベルでかなり書き換えみたいに言われてるけどそこまで期待できないような感じがしてしまう。
期待を裏切るものであってほしいですね。
現状で僕の見ている範囲では…
最近の台の中では悪くない評価が多そうです!
設定にも期待したいですねー!
まだ番長2が現役で有りますが良いんですかね
あれだけの人気機種なら全然OKでは(^^)
先日番長2を打っていてボーナス昇格中レインボーになったのにBARでした超番長じゃ無いんですかね?
最近打っていないのでうろ覚えですが、
超番長のときはレインボーじゃなかったでしたっけ(^^;)
初打ちして来ました!
朝一で通常時ボーナス引きワンチャンあるかと期待して打っていたら、絶頂に入り20セット位乗せて一撃でました。その後、少し追って結果投資100枚で回収7800枚でしたー
低設定でもベルの引き次第でロング継続できる感じでしたが、通常時が高設定・低設定共に辛いです泣
追加で、初代番長の操の曲も確認出来ました!条件は不明です
あと、ARTセット開始画面特殊で次セット継続濃厚だと思います。こちらも画像載っけときます。
画像提供ありがたいです(*^^)v
BGMに関しては、何か分かりましたらアップしますね!
特殊開始画面です
コレはかなりレア感漂っていますね(*_*;
>さくさくさん
ご報告ありがとうございます!
絶頂で20セットは強すぎですよw
僕は4セットでしたw
低投資での大勝おめでとうございます(*^^)v
ベル200の天井からの一撃6000枚。導入日もあってか全体的に好調でした、
ご報告ありがとうございます!
6000枚の快勝お見事です(*^^)v
僕の打ったホールも結構出てましたねー。
ただ、ネット上で見ると爆死レベルの
マイナス台もあったので結構荒波なんですかねー。
残念ながら抽選ならず。明日こそゲットしたいです
導入日、朝1から番長に座り終日打ちました。
昼頃に456確の終了画面が出て今日は勝った!
と思っていたらこのざまARTは軽めだがズルズル飲まれた。特にいきなり1000回転近くハマったのが痛かった。5.6は機械割がずば抜けているため恐らく4だろう。引きがかなり強い人が5.6じゃないと勝てない気がしてきた。
朝イチフリーズ引いた人は1300枚で終わってました。
>引き弱さんさん
ご報告ありがとうございます!
高設定ツモでこの結果は悔しいですね(^^;)
判別要素が現状で少ないために分かりづらいですが、
設定4と56では違いすぎますよね(^^;)
設定4だとどっかで一撃出ないとキツい出率かもですね…。
どーしたら続くん?・・・(;´Д`)
対決連チャンさせて勝つしかないですね(^^;)
もしくは絶頂でしょうか。。。
3Kで4000枚強でました!
絶頂対決わ二回はいりました!
>ゆさん
ご報告ありがとうございます!
低投資で4000枚おめでとうございます(*^^)v
絶頂対決2回はデカいですねー、
結構乗ったでしょうかー(^_^)
新台初日で3台導入店で打ちました。
朝一フリーズから超番長て2個乗せて青7きたけど乗せれずに750ほどで終了。
持ちコインギリギリで当たるも単発ジャーニー
設定差がどこにあるのか分かりませんが、ベル40以降の対決が多かったし、特訓経由でも苦手種目が出てこなかったのでアカンやつやと判断し2時間ほどで実践終了
演出・音楽・ゲーム性はどれも新基準では最高
初打ちしましたがいきなり天井150g終了で即辞め。後任者も天井単発明日リベンジです
>引き弱の貴公子さん
ご報告ありがとうございます!
そうですね、新基準の中というくくりでは
かなり完成度は高いかもしれませんねー。
苦手種目でも消化中のベルでチャンスなのは嬉しい配慮ですよね。。。
演出・音楽は相変わらずキャッチーで良いですよね(*^^)v
新台2日目、夕方六時半くらいに一番大当たり回数の多い番長3が空いたので着席。
投資1万にて通常時からの赤ビックだったので期待!
ビックで2セットのせ、1セット目に絶頂突入。
その後、間をおきながらもフリーズ➡絶頂➡絶頂ときて取りきれずに6500枚で終了。
一つ疑問だったのが、轟ビック中に青7が揃ったのにも関わらず、外れ演出(パンダに追いかけられる)がでました。
その後もARTば続いていたので内部的に乗っていたかは不明ですが謎でした。
>ルルーシュさん
ご報告ありがとうございます!
通常時のボーナスは薄そうですなのでスゴイですねー。
僕は今のところ引けていないです。。。
幸先よく1セット目に絶頂はありがたいですね(*^^)v
それだけ絶頂に入っていたのであれば
設定5もあり得るかもしれませんねー!
>一つ疑問だったのが、轟ビック中に青7が揃ったのにも関わらず、外れ演出(パンダに追いかけられる)がでました。
何ででしょうね。。。謎です(*_*;
昨日フリーズ引きました!
単独ではなくMB出目レバオンでぬるっと
プチュン→ベル揃いでした!
2000枚止まりでした
>フリーズさん
情報提供ありがたいです(*^^)v
ベルが重要な台だけに
フリーズ契機もベルがあるんですかねー、
何か分かりましたらアップしますね!
40連50連の開始画面あったので乗せときます
個人的には40連が好き!
50連目
おぉ、豪華なメンバーですね(*^^)v
掲載させて頂きますね!
こぱんだ
かわいくて撮ってしまいました(’-’*)♪
>そらまめさん
ご報告ありがとうございます!
普通にかわいい…ですねw
ちょこんと覗いている感じが癒やされます(^^)
巨人の明子姉さんみたいw
今日朝一九時半から打ち初め62ゲームでフリーズそこから怒濤の65連チャン13532枚リベンジ達成ですこれからもお世話に成るでしょう
>セックスぽーいさん
ご報告ありがとうございます!
万枚おめでとうございます(*^^)v
65連で13000枚も出るんですねー(*_*;
写メもなにもないのですが、AT中対決勝利後、ナビ外れが数ゲーム続き、連続して上乗せする減少が起こりました。内部でボーナス成立してるのかと思ってどきどきしたのですが、違いました。あれは何だったんだ?10連くらい乗せて終了しました。
ご報告ありがとうございます!
おそらくループストックの告知演出だと思いますよ!
80%ループが選ばれてたのかもしれませんね(^_^)
外れではなくリーチ目ですね
前の方が言う通りループストックです!
昨日仕事を休んで初打ち。
初当たりが通常時、番長3のロゴ付きカットインが出て普通のスイカ。それが超番長でした。七揃いが一回だけでしたが、ボナ天国も絡みストックを貯めつつ3,600枚終了。
ベルナビが溜まっていたので続行し、100ゲームくらいでART当選、それがなぜかストック無しで6連し、そこでボナ引いてそこから大爆発。ストック継続4連を1日目だけで2回、更に天国なのかボーナス連チャンし、ベルナビ貯めつつストックも獲得して50連の6,400枚で、合計9,600枚で流し。万枚意識しましたが、途中でボナ13日目まで当選せず。ボーナスは合わせて24回引きましたが、絶頂は一回も入りませんでした。
絶頂入らなくても高ループとボーナス天国でストック貯めまくればここまで続くんだと印象。
初万枚達成出来なかったのが心残りですが、楽しかったです。
20時に120回して辞めたあと後任者がすぐお座りしましたが、後で見ると1500ハマりで単発のようでした。
低設定の引き強かなぁ。。
ご報告ありがとうございます!
かなりループストックに恵まれた感じかもしれないですね(^_^)
僕が打った時はループストックは全然でした(^^;)
振り分けが気になりますよねー。。。
万枚届かずも9000枚は大勝利ですね!!
おめでとうございます!
この終了背景は設定示唆なのか…
打った感じは設定4のような気がします…
>押忍!さん
情報提供ありがたいです(*^^)v
まだ公表されていないパターンがいくつかあるのかも…ですね。
高設定挙動だった感じですかねー、
また、引き戻しなどはなかったでしょうか?
この画面のあと轟復活演出に繋がりました!
継続確定演出だったのでしょうか…
雫+操でしたので高設定かと思いぶん回しましたが
最終+1400枚で終わりました(´×ω×`)
ちなみに絶頂対決は引けませんでした(´×ω×`)
返信頂きましてありがとうございます(*^^)v
どうなんでしょうねー、現状では分からないのですが、
終了画面の示唆である得るとすると…
設定示唆や引き戻し、復活などの継続示唆かもしれないですねー。
今後何か分かりましたら、アップさせて頂きますね!
ハイエナ狙いが大惨事。
天井を信じちゃいけない台。
>なんだこれさん
ベル回数狙いでハマってしまったということでしょうか?
ART間天井であれば比較的早めではないでしょうか(^^;)
導入2日目、朝イチから打ってきました!最高19連の6000枚超え!
強弁当も引けて超番長ボーナスになりました!セット数は6セット。弱いカットインでも揃いました。
ただ、1度も絶頂対決に入りませんでした(泣)
>ソフィアさん
ご報告ありがとうございます!
6000枚OVERの快勝おめでとうございます(*^^)v
設定が良かった感じでしょうか(^^)
超番長羨ましいですねー、
僕も1度は引いてみたいですねー!
次回は絶頂ですねw
初打ち初ボーナスでフリーズ頂きました(☆∀☆)
結果は7846枚!
とにかく共通ベルの落ち方が以上でした!
ループストック発生はありませんでしたが絶頂2回とベルチャン引き戻しで25連、43連!
とにかく楽しかったです!
>乱天さん
ご報告ありがとうございます!
初打ち初ボーナスでフリーズは羨ましいですね(*^^)v
しかも7000枚OVERとはお見事です!
フリーズの時はパンダが光るのでしょうか(*_*;
番長の良いトコロを一通り楽しめた実践、
スロッターには堪らない実践ですねー。
入れ替え初日、1kでチャンス目からの一撃5000枚
修学旅行後の100回転まではチャンスって事で100回転までは回す事に。見事100回転で再び頂journeyゲット!
一撃16000枚オーバー♪───O(≧∇≦)O────♪
ストック残し閉店(°▽°)
>雄 番長さん
ご報告ありがとうございます!
1K投資で16000枚OVERは神すぎます…(*_*;
修学旅行91日目とか羨ましい学校ですね 笑
素敵なカンスト画像ありがとうございます!
♪───O(≧∇≦)O────♪
(°▽°)
╰(*´︶`*)╯♡
フリーズ引いて490枚
初当たり12
最高連3
相当不利な台
〜回収とか言ってる奴ら
勝ち自慢なだけでしょw
>はるさん
ご報告ありがとうございます!
フリーズで500枚行かないのは
ショックですねー(^^;)
こんなに出るんだーという指標にもなりますし、
読者の方の報告はありがたいですが…。
初打ちしてきました。
すでに設定が入ってない状況で全ての台が爆死。
午前中だけで40K投資、回収0(T-T)。
対決の発展もほぼ対決天井。続いても6連。
ただ出玉性能は体感で3枚あるんじゃない?
高設定は爆発するみたいだから設定が入らず通路化かな。
朝一10番手で6台のうち4台空き状態だった時点で気づくべきだったな〜。設定ないと通常時もARTもつまらないから優良店探さないと。
>ぺんぺんさん
ご報告ありがとうございます!
ほぼほぼ対決天井はかなりストレスですね(^^;)
設定56は別格の数値なので
ホールの使い方によって変わってくるでしょうね。。。
どっちも1度は打ってみたいですよねー(^^)
初打ち結果2500枚。
朝一から打ち230でART、単発終了で800まで連れて行かれ当たり上手く対決とボーナスからみ一撃2700枚ほど。
80%ループ引けてたっぽいので助かりました。
低設定だと感じたので120まで回しやめ。
後で見に行くと1450までハマり単発終了してました。
>くうたさん
ご報告ありがとうございます!
初打ち快勝おめでとうございます(*^^)v
80%ループでかなりストックした感じでしょうかー。
僕自身は今のところ80%挙動はないので
1度は引いていみたいです(^^)
川がの上を轟が進んでるステージに良く行きました!
そこで対決、そして轟大寺に以降でボーナスと繰り返しましたね!
5000枚~万枚はそれに絶頂やフリーズを絡めないと難しいかもですね(笑)
子パンダが光った(ライターのしんのすけさんが言ってたのを思い出し)ので80%ループにいると分かりましたが共通ベル、通常時のベル天が悪かったので辞めて正解でした!!!
朝一5kで、頂ジャーニー来てすぐ番長ボーナス二連、絶頂きて、また絶頂引いて。
一回目の絶頂でストック10
二回目の絶頂でストック4
そこから番長ボーナス5回ほどくるけど、他の勝負にわ勝てず一撃4500くらいでした、絶頂も好調でしたので、設定5あるなと思って一回ハマりまで打ったんですが200まいくらいで終わり、他の人がまたハマりまで打って絶頂で爆発してました、設定5あったんですかね?>_<
>なかさん
ご報告ありがとうございます!
絶頂で10個は強いですねー(*^^)v
ボーナスが合計何回か分からないので
何とも言えない部分はありますが、
1/4くらいで入っていたのであれば設定5の可能性もあるかもですね。。。
解析値が気になりますねー。。。
ストック10の写真
グラフ
対決後ストック告知時にボタンバイブしたら80%確定かもしれません、2回目ほど引きましたが2回とも5回ほどループしました!あと、ボーナス中は前作同様外れで上乗せ確定です。
>さくさくさん
ご報告ありがとうございます!
5回は80%ループの可能性が高そうですね!
バイブするんですねー、情報提供ありがたいです(*^^)v
今後何か分かりましたらアップしますねー!
導入日の仕事後に初打ちしてきました。
グラフでは-3000枚の台が空き、爆死覚悟で座ると
14kで特訓中に強弁当箱!プレミアのピラミッド出現で
初当たりが超番でした!画像荒くてすみません、、、
絶頂にも入り、一撃2500枚で終了。
設定は良くなさそうだったので、文句は言えないですけど少し物足りなかったかな?という印象でした。
>デクさん
ご報告ありがとうございます!
コレはわかりやすいプレミアですねw
初打ちで超番+絶頂であれば悪くない結果じゃないでしょうか(*^^)v
通常時、これが男の演出からチェリーで激熱が出て、その後3G後にシェイクの演出見れました!もちろん頂ジャーニー確定です!
>やっぼいさん
ご報告ありがとうございます!
コレは違和感大ですねw
直撃当選ですかね、かなり薄そうですね(^^)
開始のリアル系のキャラ示唆は10倍数以外は継続しますね
(´・ω・`)昨日超番長3回引いたのに携帯を忘れる不始末
でも万枚は届かず
>めにあさん
ご報告ありがとうございます!
情報提供ありがたいです(*^^)v
超番3回は強いですねー(^^)
僕はまだ超番童貞なので1度はやってみたいです…
携帯見つかりましたでしょうか(^^;)
よく見ると、文字の色が赤いので珍しいと思い載せました。次ゲームは、メーター紫(豪遊閣)の確定(ランプレインボー)でした。
裏ストック示唆ですねー
友人は赤以外もあったって言ってたけど画像はなかったです
>ソフィアさん
ご報告ありがとうございます!
先日更新させて頂きましたが、
次回ステージが金剛苑以上のようですねー(^_^)
456確定が出たから追いかけたら平均はまりが400、連チャンは2,3連しかしなくてマイナス50k
正直設定なんてあてにならないですね
設定4とかですかね(^^;)
平均ハマリが400だと初当たりが重そうですね…。
特訓中におっさんが弾き飛ばされて3G間おっさんいないまま特訓してたら、やっぱりジャーニー頂きました!笑 あと特訓中に番長に青い石すら乗らないと熱いかも!?今の所3回中2回ART当選しました!
>やっぼいさん
ご報告ありがとうございます!
薫先生がいないパターンなんてあるんですね(*_*;
青い石が乗らないのは確かに意外と無いかもですね。。。
そうだとすると結構アツそうですね(^_^)
今日初打ちでした。
沖ドキ中チェフリーズし気持ち少し足りずコイン流し、
ふと高設定っぽい番長3が2台が空き台。
先に椅子に手を掛けた台で初実践。
投資6kで初当たりで、4連で終了。で、引き戻し単発。
その引き戻しで5連目で初Big。
それからは少ないながら継続確定させてBig引いて
ふともう一台の空き台がフリーズし超番長。
クッソ〜っと思ってたら自分もフリーズ。(多分単独)
慌ててフル回転させ、絶頂も入るし時間もないし(笑
結局5400枚オーバーでタイムアウトでした。
夕方から打った割には楽しく打てました。
セット開始時の画面がデフォルメキャラ以外の時(キャラのワンカット)が内部設定高く上乗せorボーナスって感じがしました。設定判別出来ませんが上2つくらいの感じでした。
プレミア演出も見れて最高でした。
セット20日、30日は既出の開始画面でしたので
>今日の俺は高確率さん
ご報告ありがとうございます!
機種は違えどフリーズ2発は確かに高確率ですねw
初打ちでたくさん演出が見れて
5000枚OVERであれば嬉しい結果ですね(*^^)v
画像は対決勝利確定のプレミアですかねー(^^)
52回当たってる台に投資4kで3000枚オーバー、閉店まで出し切れませんでした。
>げったまんさん
ご報告ありがとうございます!
快勝おめでとうございます(*^^)v
設定も良かった感じですかねー!?
5000回転させて、初当たり6回。しかも頂ジャーニーは単発。1500回まで2回も連れてかれ。。どこで熱くなれと?対決とか勝つ気しないんだけど。
ご報告ありがとうございます!
かなりキツイ展開ですね(^^;)
この台で1500ハマリはかなり疲れますね…。
よく見ると部分的に文字が反転してます。
ART中に引いたんだけど、あっさり負けたし復活も無しでした。
何かの示唆とかだったのかなぁ?
調べても出てきません(笑)
画像付いてなかったですね。
>じぇのさん
ご報告ありがとうございます!
現状で詳細は分かっていないのですが、
どうやら裏モードの示唆のようです…。
モード概要と合わせまして
何か分かりましたらアップしますね!
1台だけ空いてたのでなんの知識もないけどサイトを見ながら打ってみる事に。
800回くらいハマっててまずは天井確認。
ベル200回!?ベルの回数を確認してみるとまだ48回!?
レア小役めちゃくちゃ落ちるし煽りがすごいから打ってみる事に。3000円でART入ったけど案の定単発。
今日お爺さんがめっちゃ中押ししながら打っていました聞いてみたら攻略法だと言っていたのでそれ詐欺ですよと教えてすぐ警察に行くように進めました
>なさん
ご報告ありがとうございます!
800Gでベル48回はムラがありすぎですね(^^;)
前任者の方もそれでヤメたのかもしれませんね。。。
3Kで当たったのなら良かったですが、
単発だと残念ですね(^^;)
轟BBで曲が轟けドリームが流れました。
これは何かあるんですか?
>いわともさん
ご報告ありがとうございます!
現状でBGMに関する情報はないため、
何か分かりましたらアップしますね!
継続時にこれ2回ぐらい来たんだけどストック示唆?
全然乗っけてないのになんか25連したし
エンブレム流れたし
>弁当さん
レアな画像ありがとうございます!
先日更新させて頂きましたが、
ストック3個以上のようですね(*^^)v
本日朝市天井から一撃9800枚フリーズ二回絶頂三回もう十分過ぎる展開で中毒に成りそうです笑
高設定確定演出、絶頂無し
大きなハマりもなく設定良かっただけかな?
>ひろしさん
ご報告ありがとうございます!
詳しい内容はわからないですが、
ココまでザ・高設定というようなグラフはスゴイですねw
ホント理想的な上がり方ですね(*^^)v
80パーセントループだったかと思います。
>今日さん
ご報告ありがとうございます!
おぉ、レインボーですねー(*_*)
80%ループ確定とかですかねー。。。
絶頂2回引きどっちもストック3。1000枚止まり。
>あさん
ご報告ありがとうございます!
うーん、何とも微妙な結果ですね(^^;)
保障で終わらなかった分、まだ良かったですが…。
クソ台
まず当たりが重すぎ。
基本天井そして単発
そんなこと無いめっちゃ良い台あんたの運が無いだけ
設定入っていないと大ハマリも覚悟しないとですね…(^^;)
今回もブルーレジェンド的なのあるんですかね?
初当たり500ハマり単発(ARTのみ)からの赤ボーナス、通常時演出なし中段チェリーここからなぜか青ボーナス(ART中)、超番長、青ボーナスときて、青ボーナス消化中にまさかのロングフリーズ。
ラスト三ゲームくらいでぷちゅん!最初何が起こったかと思いました。
その後もう一回青ボーナス、あとは赤ボーナス二回でした。
その後100回してヤメ。
2500枚出ました。
一応中段チェリー画像です。
間違えました。上の画像はロングフリーズでした。
こちらが通常時中段チェリーです。
あと、一回しか出なかったART開始画面です。
>よんさん
ご報告ありがとうございます!
現状でそういった情報はないですが、
天国でのBIGは青7の振り分けが優遇とかあるんですかねー。
今後何か分かりましたらアップしますね!
それにしてもスゴイ展開ですね(^^;)
今日初うち1時位に一台空いた台に座ってみたところ初当たりを三回位引いたところでフリーズそのあと絶頂3回引いて11回7回23回12300枚取りきれず頂91連疲れた~(笑)
>じいじさん
ご報告ありがとうございます!
万枚達成おめでとうございます(*^^)v
フリーズ・絶頂と番長3の良いトコロを堪能できて
12000枚は充実した実践ですねー。。。
僕も1度はそんな展開、やってみたいですね。。。
フリーズからの天国中に暖簾がこんなことに
>パンチさん
レアな画像ありがとうございます!
確か似たやつが番長2でありましたっけ?(^_^)
対決勝利確定とかですかねー。
青7揃ったのにパンダに追いかけられました、泣
>パンダ狩一族さん
ご報告ありがとうございます!
そんなことあるんですねw
何かの示唆なんですかね(^^;)
青7揃ったのにパンダに追いかけられました泣
ボーナス確定で目押しいりますか?
番長のボーナスは疑似ボーナスなので
目押しはしなくても問題ないと思いますよ。
超番は必要だと思います。
七揃いでパンダ追いかけこれも基準の一つなのかな?
お久しぶりです。エウレカ以来ですか?今日数ヶ月ぶりに行って、だいたい新台粗方打ってきました。30kマイナスとストレスを頂きましたが、元凶はこいつ。二回天井単発喰らって爆死。ポセイドンでの箱からさらに30kとかありえん。前任合わせて天井単発4連、他の台も天井まっしぐら多すぎ。
まず4号機から押忍!番長はすべてカスと思ってるんで、信者が多い中恐縮ですが…コメント評価えらくいいけど、現行機で最悪の仕様じゃない?
まず、まさかのシェイクに類似仕様。
配列が気に食わん。
コイン持ち悪い上に天井深い。特にベル天井とかしまえてる。3枚at打ったがマシやろふつーに。
確かにSTっぽい感覚で波乗りは現行機の中ではしやすいけど、初代ぱちガロみたいに一発目スルーがやたらリスキーだし、言うほど破壊力はないよ?
なんかシェイクあたりからデビルサバイバーを彷彿とさせる。期待枚数なんてもろに。
>宝星さん
お久しぶりです、コメントありがとうございます!
天井単発4連は酷いですね…(^^;)
ベル200回を待つのってG数回すより苦痛な気がします…。
僕自身、初代北斗派だったので、
4号機番長はそこまで打ち込んでいませんが
ファンはかなり多いですよね。。。
今のところ、最近の新基準機の中では
比較的に好評ですが周りのビッグネームが酷いだけ…
という可能性もあるかもしれませんね…
高設定打てれば楽しいのかもしれませんが(^^;)
確かに高設定は割の分出てます。安定して。ただ、店もビッグタイトルで新基準の割には客ついているので、飛ばさぬよう頑張ってますが、いかんせん対戦カウンターやら、高低のめりはりあり過ぎだから使いづらいのに気付くまででしょう。
獣王や肉も随時導入されてますが、新台高設定期間だけかなーと。大型店は台数あるから、客足あるうちは使えるんでしょうが、見てると息長くなさそう。一応、それらも触ってみますが、せっかくなんでポセイドンで荒稼ぎして、余力で触って報告します。
ゴッドやビンゴの爆裂派が好きな私ですが、実は相性良いのは2027や4号機Bタイプみたいな、だらだらだけど収支安定型なんで、ポセイドンは意外に稼げる気がします。ただ設定必須なんで、店がどこで見限るかにもよりますが、バジ3ばりに消えそうな気もします(´∀`=)かー
昨日フリーズを引いたのですが700枚でした。
そのあと何かあるかなと思い少し追っかけましたが250で当たり単発が5回ほど。
通常で当たったとき2000、3000枚と出したことがあったので期待したのですが残念でした・・・。
まあ、台的には面白いけども・・・フリーズ700枚。辛い、、、。
ジャーニー中に引きよくないとダメなんですね。当たり方はほぼ関係ないのかな・・・
>なんぞえ。おこ。さん
ご報告ありがとうございます!
一撃性はどうなんでしょうね、
最近は事故る台が多いので普通くらいですかね(^^;)
反転出ました!(2回)前の投稿者が載せた画像と見比べると、反転しているのが相手の得意な競技(勝負内容)なので、得意不得意が逆になると思います…
もう一つです。
ちなみに2回とも勝ちました。
これはどういった示唆ですか?左右の液晶の横にあるランプが虹色でした。
>ソフィアさん
ご報告ありがとうございます!
なるほど、そういう意味なのかもしれませんね、
そういう意味で裏モード示唆なんですかねー(^^)
ストック示唆のペナントの色は、赤の次にレインボーだと思っていたのですが、ペナントが赤の状態で上乗せした次のゲームでペナントの色が紫に変わりました。
>ロックさん
ご報告ありがとうございます!
青<黄<緑<赤<紫<虹なんですかねー。
僕も初日に1度だけ虹まで行きましたが、
虹の前は何だったか忘れてしまいました(^^;)
開始5kでチャンス目から頂き1000枚
ダラダラ増えながら夕方から絶頂2回
BB天国ループレインボーでの80パーループもからんで
62日まで伸びました!感じは奇数の上ですかね!
9000p枚で終了!
>番長さん
ご報告ありがとうございます!
9000枚の快勝おめでとうございます(*^^)v
絶頂・80%ループストックと
番長3の魅力を堪能できたようで何よりです(^^)
昼1時から夜9時まで出っ放しで
一撃カンストしました。。
フリーズ、絶頂は一度も入らず。。
バトル複数乗せは目に見える分で3回ありました。。
コパンダ見かけたので80%の爆連が主因だったと思われます。。
隣で打っていた人もフリーズから一撃カンストしていました。。
その人は絶頂2回入ってました。。
奇跡的な光景でした。。
>パチンカスさん
ご報告ありがとうございます!
万枚達成&カンストお見事です(*^^)v
絶頂なしでもそんなに出るんですね(*_*;
80%ループでめちゃくちゃストックしたんでしょうかねー??
動画見て超番引ける気になって
初打ちしてきました(笑)
朝イチから座って
負けなかったけど勝てなかった
一回ART中の対戦負けたのに
ペナントが出てて(゜〇゜;)?????でした
あと終了画面の確認
復活期待して早くパチコンするから
ほとんど見れなかったです(笑)
今一つ良いところ引けてないんで
しばらくメインにします。
>なななさん
ご報告ありがとうございます!
チャララインくらいだった感じでしょうか。。。
そうなんですよねー、
BETしちゃうと見れないんで
しっかりと待たないといけないですよね(^^;)
番長3リベンジ。
凱旋で大負けから裏天でSGGからめてプラマイゼロ。
その後番長3のエフェクト無しベル8回やめ台が空いていたので500ちょいから打ち始めて1003回転で初journey!
1日目でボーナス4回繰り返し1000枚ちょいで終了。。。
と思いきや1回目のベルでベルカウンターがレインボー漢気!?
特訓から当然勝利してjourney復活!
結局3000枚ゲット。
続くと楽しかった。
>ぺんぺんさん
ご報告ありがとうございます!
ベルカウンターでレインボーなんてあるんですね(*_*;
GOD経由番長3での快勝お見事です(*^^)v
GWッスか~?
天井後一発目のART
なんとなーくなんとなーく
読み抜けしてなければ良いのですが
リセット時と同じ抽選してるような…
80%ッポイ動きをしてるような
してないような。
なんとなーくの体感ですけど…
信じるか信じないかは出玉次第(笑)
>なななさん
ご報告ありがとうございます!
GW中はスロッターには辛い期間ですよね。。。
現状ではそういった情報がなく、
天井には恩恵が付けられないという情報もあるので、
どうなんでしょうね。。。(^^;)
押忍ボタン赤から剛鉄が画面割ってレインボーでした。
80ループだったのか凄い音しました。
ストックは12個。
>雄番長さん
ご報告ありがとうございます!
鋼鉄は如何にもアツそうですね(*_*;
12個はかなり良い結果ですねー!
僕も1度はコレは80%だろというのを体験したいです。。。
爆死覚悟でGWの最中朝イチから番長3。開始早々夜の商店街から対決、特訓で勝利。周りの台もartラッシュで幸先いい感じ。いきなりの10連からart終わるも、100回以内で弁当箱から対決発展し強対決から、ベル引きまたも連チャン。
その後も300回転前後でコンスタントにart引けて昼過ぎには4000枚まで到達。設定示唆画面は確認できないものの、引きもよく、はまりもしないが、伸びは緩やかに。
ボーナス15回引いても絶頂対決に入らないのが悔しいながら、20時頃に7000枚オーバー。
ようやく絶頂対決入ったが、3回で負けたので、時間も時間だし終わったら帰るかと思っていたら、まさかの引きで対決にことごとく勝利。
ストックかなりたまったと思ったら、筐体上部まで光だす初エンブレム(操)に感動。
さらに轟ボーナス時にはパネル消灯で、轟けDreamが流れる。(情報探してみましてが、見当たらず)
結局閉店まで取りきれずに、10500枚で終了。
充実したGWを過ごせました。
(画像はエンブレム時)
ご報告ありがとうございます!
GW中という厳しい環境の中、
万枚達成はお見事です(*^^)v
展開もよく初当たりも良さそうですし、
出玉面もバッチリでスロッター冥利に尽きる実践ですねー!
羨ましい限りです(^_^)
昼過ぎに突然の6確。
この時点でマイナス500枚でしたが、ダラダラ2000枚と絶頂から3400枚でなんとか5000枚でした。
ご報告ありがとうございます!
設定6ツモおめでとうございます!
僕も1度は打ってみたいです(^^)
昼過ぎから巻き返しの5000枚、
さすがに119%は違いますねー!
番長3の設定6…羨ましい限りです。。。
ていうかMBじゃなくてCBでしょ?
どこのサイトもMBって書いてるけど。
ご指摘頂きましてありがとうございます。
MBと記載したほうがイメージしやすいかという意図もございまして(^^;)
超番長で初めてこれだけストックしました。
最終4000枚でした。
>雄番長さん
ご報告ありがとうございます!
コレだけ上乗せできれば、
その後の展開もメンタル的に余裕ができますね!
結果はどうだったでしょうかー(^^)
フリーズ引いて何とか一撃でここまで伸びました
疲れました
新基準の中では一番面白いと思います
ご報告ありがとうございます!
光の反射でちょっと分かりませんが、
9000枚くらい出たんですかねー(*^^)v
新基準で番長3はかなり人気ですよねー、
稼働が物語っていますよね。。。
プレミアも引けて大満足でした!
プレミアム画像提供ありがたいです(*^^)v
はじめまして、いつも参考にさせてもらってます
今日、番長3を打って来たんですけどART中に弱弁当揃うと次ゲームとそのまた次ゲームのスタート音が変わりますよね!舎弟が出るか出ないかの演出なんだと思うんですけど!
それが弱弁当揃ってないのにそのスタート音が鳴ったので一応、子役狙ったら弱弁当が揃い風でチャッピーのチラシ?が飛んでいきました!
なーんだ弱弁当かって思いレバーを叩いたら次ゲームも変なチラシ?が飛んで来て出目はハズレ目?
その次ゲームで台枠がレインボーに光って豪華なチラシが飛んで来てボーナス確定になりました!
昇格はなしで7を狙えで超番長ボーナスが揃いました!!
これは弁当解除?って事なんでしょうか?
気になったので投稿しました。
ちなみに超番長中の7揃いは0回でした(笑)
>髭番長さん
ご報告ありがとうございます!
超番長+超弁当のフラグがあるので、
超弁当箱ではないでしょうか?(^^)
そのパターン逆にビビりますね…(*_*;
今さっき初フリーズ引いて、なんとその超番長の準備中に初強弁当箱降臨!?
背景が青くなり、どのタイミングで2発目くるのかなと思いながら打ってたら800で終了、、強弁当箱準備中引きはもしかして、昇格のみ
?あと、フリーズ後は天国確定て書いてありますが只今art後300ゲームベルカウンター45ですが、、
>アギトさん
ご報告ありがとうございます!
無駄引きになってしまうんですかね(^^;)
経験したこと無いため、ちょっと分かりませんが…。
超番長終了後のBBモードが天国確定との情報なのですが(^^;)
毎日恒例の一発目天井
ここまで毎日天井くらうと遠隔としか思わない
どうも嫌われてるらしいです
番長3のオハ天はかなり疲れますね(^^;)
それが毎日なんてキツいですね。。。
朝一2Kで一撃4,000枚オーバー、そこから1,500枚打ち込んだところ、これが漢の~演出で激熱(強弁当箱)でした。
超番長は1回しかストックしなくて1,000枚で終了しました。その後250回してやめましたが、閉店までぶん回した方が良かったのでしょうか?
>しろうさん
快勝おめでとうございます!
設定判別要素がどうだったか分からないので、
何とも言えませんが(^^;)
内容が良くなく、たまたま一撃で
出た感じであればOKではないでしょうか。。。
さっき帰ってきたとこです。
5時前くらいから。ARTが20回、BBが2回、800ちょっと回ってる台に座りました。
天井覚悟で回し1465でART当選。ARTとBB合わせて66連。まだストックがありましたが閉店で取りきれず…。
6900枚近く。とりきれなかったことが悔やまれます。いったいどこまで連チャンできたのか…。明日朝イチで行ってみようかな
>りゅうさん
ご報告ありがとうございます!
天井?までいったとは言え、
7000枚弱出てくれたのであれば大きいですね(*^^)v
17時からそれだけ出れば上出来ではないでしょうかー(^^)
今更初打ち。朝からダラダラ打って天井行ったり追い金したり、で超番長ボーナス引きました。
って、時計見たらもう午後9時(つД`)ノこれじゃ巴里に現地集合できましぇ〜〜ん。
10セット以上ストック残して2800枚くらいで閉店。
強チェ強スイカ引いてなかったのでおそらく単独抽選。超番長ボーナス中はストック3個。頂ジャーニー1セット目でボーナス3回、この時下部パネル消灯&初代番長のBGM。コレって天国ループ示唆だったのかな?ジャーニー中も操バージョンのemblemとか色々盛りだくさんでした。
個人的にはチェリー、スイカがかなり役立たずでどうやってボーナス引いてるのかよくわからなかったです。
どうしよっかな、取りきれなかった結末見る為に再戦するか?言っても、まったくロンフリ引ける気が起きませんけどね。
>マチ子さん
ご報告ありがとうございます!
朝から打っているのに超番は21時は萎えますねー、
出来れば序盤に来て欲しいですよね(^^;)
ただ、色々と充実した展開だったようで何よりです(^_^)
僕は未だにフリーズ引けていません、
友人は3・4回引いているので羨ましいです(^^;)
こちらで書くのは初めて・・とうより、番長3は先週初めて打ち、2勝2敗です。2勝とも、フリーズ、超番長、絶頂無しで、3500枚(30日目)、5800枚(58日目)の成績。実は、いずれも遅い時間からの勝負で閉店取り切れず、残した推定ストック数は10個と7個、しかも、2勝目はボーナス中でした。
2勝目の時は、途中、80%ループを引ました(打ち込んでないので、確たることは言えませんが、そうだと思います)。ボタンを押し続けること11回、途切れたと思ったら、その際、バスの画面・・頂ジャーニー終了時だったので、もしかしたら、その後は潜伏したのかもしれません。たまたま観ていた親しい店員さんが、「頂きジャーニーが終わると、ボタンの演出はなくなるのでは」と言ってましたけど、実際はどうなんでしょう??その店員さん、客は80%ループと思われる連打をしているのを観たのは初めてと言っていたので、本当かどうかわかりません。
いずれにしても、引きが重要な台。引きが弱いと感じた日は、やらない方が無難と思いました。負けのうち1回は、ベル102回の台から天井を狙い、198回目で当たり(1550Gぐらい)ましたが、天井を狙う台ではないですね。ゾーン狙いと”引き”を組み合わせて、台移動を頻繁に・・これが現時点で効果的な作戦と思っています。凱旋も絆も打ち切りを基本としていましたが、1台あたり5K程度は捨てる覚悟でやろうと思いました。2勝目は2Kで頂ジョニーを引き当て、大勝した経験からです。
少ない経験で言えるのは、大きく勝つつもりで打つなら18時以降は打っちゃいけない台・・GODやバジリスク絆に比べ、当然、時間効率が悪く、閉店で取り切れなくなる可能性が高いため、そう思いました。
それでも爆発性は十分、自分の主力は凱旋と絆ですけど、3本目の柱になりそう・・番長シリーズは個人的に好きというのもありながら、クソ台の評価が大半の5.5号機における”救世主”になると感じています。
>凱旋オヤジさん
ご報告ありがとうございます!
2戦2勝2敗とは言え、大きな勝ちが2回であれば
番長3の楽しさを体感されているのでしょうね(^^)
最近の台の中では評価が高めで
稼働も結構いい感じで続いていますよねー。
ベル回数天井は体感でスゴく遠く感じます…。
回数形はなんかストレス溜まるんですよねw
僕の地域では設定状況はあまり良くないのが残念ですが…(^^;)
たくさんのプレミアム画像楽しませて頂いております。
まだここまで出て無い(?)ようなので載せたいと思います。
ART中にボーナスを引き、轟BBを選択。
ベルに恵まれず、リプレイばかりを引いてると、突如シャッターが閉まり、
次回予告、例の「究極の至福」とのメッセージがデカデカと流れました!
轟の「レギュラーだったら勘弁な」は今回も健在でした。
そこから閉店まで一撃6000枚オーバー、ストックを残して閉店となってしまいました。
唯一の後悔は、超番長直終了後に薫BBを選んで、初代の曲を聴いてしまった事です。
どうせなら操BBでdistanceを聴くべきでした…。
次回はフリーズ演出を見てみたいなぁと思いつつ、まだ足を運びそうです。
楽しんでいただき何よりです(^_^)
導入から月日が経ちましたが、
未だにこの画像はこの1枚のみですね!
貴重な画像提供のほどありがたいです(*^^)v
たしかにdistanceはいい曲ですもんねー、
薫先生も悪くはないと思いますが操には勝てませんね…w
なんとなーく押してたら突然変わってびっくり!!
いいもん見れたなー( ´ ▽ ` )
コメント、画像のほどありがとうございます!
裏モードは羨ましすぎますね(^_^)
ハードルが高くてなかなか入らないですからねー!
14時にうちはじめて、投資8Kでフリーズからの超番長ボーナス。
その連荘が終わる前に2回目のフリーズ!!
枚数も、ジャーニーの連荘数も99連9999枚から増えないということがわかりました。
最終22:15分に無事取り切りました。
最終12000枚オーバー。ほぼ8時間当たりっぱなしでした。
こんな事もあるんですね。
>ぷまるさん
ご報告ありがとうございます!
ダブルカンストは凄すぎますねー(^^)
しかもギリギリ取り切れたのは大満足の結果ですね!
12000枚の獲得…羨ましすぎます!
本当におめでとうございます(*^^*)
0.8%引いた。
偶然ボタン押したら変な音なって液晶に違和感感じたけどしばらく気が付かなかった。
>ぺんぺんさん
コメント、画像のほどありがとうございます!
裏モードはなかなか突入しないですからねー(^^)
恩恵も強いのでその後に出たことを祈ってます(*^^*)
結果を書き忘れてましたね。
一撃6000枚でした。
>ぺんぺんさん
ご報告のほどありがとうございます!
一撃6000枚の大量獲得おめでとうございます(*^^*)
裏モードうまいこと継続させられたようで何よりです(^_^)
なんかこのサイトに書いてないけど頂ジャニーのストックで緑もありますよね?
>かつかつさん
コメント、画像のほどありがとうございます!
ペナント(旗)に関しては記載してなかったですね(^_^;)
ペナントに関しては青・黄・緑・赤・紫・虹があり、
ストックした数を色により示唆しています(^^)
ループストック期待度を示唆する背景色に関しては、
青・黄・赤・特殊赤・虹の5種類となっています(^^)
昼過ぎからうち始め、朝一23連している台が空いたので移動したら、300ぐらいでジャーニー入り。絶頂絡んで、15連しました。良い台と思い打ち続けると、ベル200回の天井まで連れていかれ(1350ゲームぐらい)、2連で終了・・・と思ったら、引き戻し、その後は、ボーナスから天国確定、絶頂も2回(5、5でしたが)、フリーズ引くなど対決も3回に1回は勝ち、BBに繋がることが多かったです(21回)閉店まで一撃6500枚(取りきれず、まだストック20個近くあったと思われます。)設定5の挙動でしたが。高設定でも天井連れていかれるのは、なかなか辛かったですね。
コメントありがとうございます!
そして一撃6500枚の大量獲得おめでとうございます(*^^*)
ストックが約20個ほど残しての閉店は、
けっこう悔しいですよねー(;_;)
通常時に関してはキツい部分もありますよね…
絶頂も複数回引けているので設定5の
可能性もあるかもしれませんねー(^_^)
昼から空いた番長3打ってきました
ベル150の1100ハマりから打ち始め
1600ちょいでようやく天井
そこからおそらく80%ループを引き途中で絶頂2回
BB28頂86連で一撃8500枚終了です
低設定っぽかったけど誤爆してくれて良かった
>一発屋さん
ご報告ありがとうございます!
天井狙い目線ではかなりの良台を
拾うことができましたね!
さらには絶頂2回を含む一撃8500枚はお見事です(*^^)v
こうなると番長は面白いですよねー(^^)
やっと 設定6確定が出ました。
>やっと…さん
番長3の6確実践おめでとうございます(*^^*)
番長3の6をツモれるとは羨ましすぎますね!!
119%の威力を存分に発揮できて、
大量獲得となったことを祈ってます(^_^)
今日たまたま番長3打って久しぶりに当たりました。12回やったけど楽しかったです。
>パク フェジュンさん
ご報告ありがとうございます!
久々に当たっての12連は嬉しいですよね(^_^)
ペナントも上乗せで虹まで昇格したりと、
楽しめた実践となって何よりです(*^^*)
初の温泉ステージ頂きました!
薫先生ステージ朝あっちっちタイムで青七!
超レア役!ボーナス確定!
>番長歴4年君さん
コメントありがとうございます!
温泉ステージはなかなかいきませんよね!
僕も1回しか行ったことがありません(^_^;)
その他、青7揃いやダブルベルナビハズレなど、
たくさんの貴重な画像提供のほどありがたいです(*^^)v
ボーナス中に青7揃ったのにストックが1個しかなかったんですが、ありえるんでしょうか?
コメントありがとうございます!
再度調べ直しましたが記載情報は間違いないようで、
BB中の青7揃いはストック2個と次回天国が確定となります!
もしかすると7を狙えカットイン時にナビとは逆から
押してしまった可能性があるのかもしれません。
実際、僕は導入当初に押し順とは逆から押してしまい、
青7揃いとなったケースがありましたので…(^_^;)
詳細な状況がわからないのであくまでも
予想となってしまっている点はご了承下さい!
初カンストしました。メダルと頂ラッシュ共にカンスト。
朝から打って昼頃に天井一歩手前のベル回数199回まで連れていかれた時はやさぐれ、ラッシュ中も対決ないまま進み、まさかの単発かと思ったところからレア役からの対決勝利で赤背景。3回乗ったところから徐々に伸ばして一安心。豪大寺での対決10連敗にイライラしましたが、初勝利で絶頂へ。こちらもジャックポットの15連勝でにんまり。その後コンスタントに対決勝利し、BB13回中絶頂3回も来たので設定5だった可能性もありますが、設定確認ができる演出は見れなかったのが残念です。台の上のデータカウンターが古かったので、カンスト後は何枚でてるかわからないモヤモヤが。。最終的に11800枚くらいで閉店前に終了。スロ人生3回目の万枚で自身最高記録でした。(万枚は全て番長て3でいつも閉店で取りきれず、10000を越えたところで終わってました)
カンスト画像その2
画像
コメント、画像のほどありがとうございます!
そして、初カンスト&万枚達成おめでとうございます(*^^*)
天井から大逆転の凄すぎる展開となりましたねー!(^^)
絶頂対決での15勝など羨ましすぎますね…
ちなみに僕は未だに絶頂対決で1回も2桁乗せたことありません…(;_;)
3/13で絶頂であればもしかすると、
設定5だったのかもしれませんね!
満足のいく楽しめた実践内容となって何よりです(^_^)
次回実践時も万枚達成に期待しています!
薫先生のBB中、突然次回予告が入り、超番確定!
>番長大好きさん
貴重な画像提供のほどありがたいです(*^^)v
BB中の次回予告とか脳汁がヤバそうですね…w
僕も引いてみたいものです!
絶頂確定頂きたいました!初温泉パンダ出現!
絶頂確定頂きました!初温泉パンダ出現!
プレミア!吉宗の姫と婆や!
>番長歴4年君さん
コメントありがとうございます!
温泉パンダと吉宗の姫初めて見ました(^_^)
両方ともかなりレアな画像ですよね!
貴重な画像提供のほどありがたいです(*^^)v
夕方から打って2kで通常時赤BB、頂1セット目で絶頂対決14連、数セット後にもう一度絶頂対決が来て17連
閉店まで消化しきれず、合計BB16、頂90セット、絶頂突入回数7回、合計勝利数52回、11000枚でした
絶頂の突入率から設定5濃厚?
初代吉宗以来の万枚でした
ご報告ありがとうございます!
そして、万枚達成おめでとうございます(*^^*)
絶頂突入率が7/16は設定5の可能性が非常に高そうですね!
吉宗以来の万枚達成となって何よりです(*^^)v
次回実践時も大量獲得に期待していますね!
日付で言うと昨日の16時頃
まどマギ2をダラダラと打ち
18時頃ふと3台隣の番長3の回転数を覗いたら1010回転…。
これは打つしかないと思い天井狙いで回した所
1352回転で当選
内容はチャッピー(バトミントン)敗北→特訓 牡丹登場ベル否定→数ゲーム回し対決→巌(調理実習)→当選でした。
AT中何も起きず→もみじ流れ弁当子パンダ光り継続
2日目豪遊郭→複数上乗せからの大爆発。
途中からぶん回しに変更し演出は殆ど見ず。笑
結果的に取り切れませんでしたが
BB中に青7揃い 股またぎ→上乗→左右ベルと左右チェリー
→上乗
対決勝利恐らくループ獲得で3.2.3と連続でストック
ストックが虹色2回とエンブレムも聞けて充分すぎました!
虹色2回 稲妻2回 赤1回 緑3回
画像は閉店時の物です。
開始画面操6回 リアルキャラ15回位 リアル轟 ノリオ サキも出ました。
最低でもあと10個はあったと思います。
BBは数えてませんが10回以上は引いたと思います。
>風邪っぴきさん
ご報告ありがとうございます!
そして、約6000枚の大量獲得おめでとうございます(*^^*)
天井狙いが見事に爆発してくれましたね!
閉店取り切れずは残念ではありましたが、
楽しめた&満足のいく実践となったようで何よりです(*^^)v
次回実践時も大量獲得できること期待してます(^^)
なんと赤で18個上乗せしました。
夕方からだったので取りきれるか不安でしたが、なんとか全部取りきりました。
3つ上乗せ。
合計6セットで撃沈。
ショック
ちなみに上のと同じ店、同じ台です(先週は6000オーバー今週は600止まり)。
通常時から、引っ張り演出でチャンスチェリーをひき、すぐ美佐と牡丹のプレミア演出、その後頂RUSH!
昨日朝一から番長3を打ちました。
前日は47回の頂があり据え置き狙いでいざ勝負。
ベル10回を引いた時いざ勝負!
次回予告からの修学旅行出発。
なんと80%ループだろうか?
夕方5時まで出っ放しの万枚ゲット!
100日超えの修学旅行でした。
一体何を引いたのかな?
朝一対決から、特訓(ティラノ)で当たり。
80%とった模様。そのままART中にロングフリーズ。
初めて引けた!
添付忘れ
人生初演出からの昇天引きました!
すごい音とともに番長のセリフがすごいかっこよかったです!
周りの視線いただきました!
後れ馳せながら。
3回目の番長3で
通常時の番長ボーナスから
109連!12800枚で閉店と同時に取りきれました!
絶頂2回、18勝と21勝で5号機初万枚達成しました!
最近は凱旋ばっか打ってたけど、久しぶりに番長3。
昼から参戦して投資4k。
絶頂あり、裏モードあり、フリーズありで、番長で初の万枚達成!
最終的に10663枚