©SAMMY
2017年9月19日、約5,000台導入予定
新台「パチスロ 蒼き鋼のアルペジオ ARS NOVA(アルスノヴァ)」の解析・攻略情報の最新情報になります。
- 天井情報
- スペック・基本仕様
- 設定判別要素
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
---------スポンサードリンク---------
目次(タッチで項目へジャンプ) |
---|
立ち回り |
・天井情報 |
・朝一リセット攻略 |
・スペック |
・設定判別 |
・打ち方・リール配列 |
解析攻略 |
・小役確率 |
通常時 |
・通常時概要 |
・内部状態 |
・直撃抽選 |
・保留機関 |
・特殊空間 |
・CZ「対艦演習」 |
ボーナス関連 |
・ビッグボーナス |
・トライデントボーナス |
ART関連 |
・ART「ブルースティールモード」 |
・ART中バトル中抽選 |
・メンタルモデル参戦抽選 |
・変換チャレンジ |
・ウイニングゾーン |
・ナガラ攻略戦 |
・暴走コンゴウバトル |
・ARS NOVA MODE |
演出関連 |
・ART終了画面 |
・ロングフリーズ |
その他 |
・PV動画 |
・試打動画 |
・読者様ご報告コーナー |
蒼き鋼のアルペジオ 記事一覧 |
---|
・天井・スペック・設定判別・フリーズ・動画・評価・解析まとめ |
天井情報
天井情報 | |
---|---|
天井 | ART間1200G+前兆 (リセット時…800G) |
恩恵 | ART当選 |
狙い目 | 等価…790G~ 56枚現金…870G~ |
ヤメ時 | ART終了後に前兆・高確確認後ヤメ |
※ART終了後即やめ
引用:パチスロ期待値見える化様
天井はART間のためボーナスでは
リセットされない点に注意しましょう。
また、天井到達後は最大16Gの前兆を経由しARTに当選。
◆天井狙い目について
天井狙い目に関しては…
・「等価」…790G~
・「5.6枚現金」…870G~
…を目安に狙っていきましょう。
ART終了後に関しては天井狙いには、
不向きな台となっています。
ですが、リセット後に関しては天井が最大800Gに短縮される他、
100G・400Gの振り分けにも期待できます。
リセット後の狙い目等に関しては下記よりご覧下さい。
→詳細はこちら
◆ヤメ時について
ART終了後に前兆・高確確認後ヤメで。
また、本機にはMB搭載されているため、
払出獲得後にやめるようにしましょう。
MB出目 | 払出 |
---|---|
![]() |
MB入賞後5G間ベルorチェリー成立 |
朝一リセット攻略
朝イチ設定変更・リセット時、電源ON/OFF時の攻略情報になります。
項目 | 電源ON/OFF時 | 設定変更時 |
---|---|---|
天井 | 引き継ぐ | 短縮 |
内部状態 | 引き継ぐ | 再抽選 |
ステージ | 調査中 |
◆天井について
天井情報 (リセット・設定変更時) |
|
---|---|
天井 | ART間最大800G+前兆 |
恩恵 | ART当選 |
リセット・設定変更時は最大天井が800Gに短縮され、
さらに25%で100Gが選択されます。
天井G数振り分け (リセット・設定変更時) |
|
---|---|
G数 | 振り分け |
100G | 25.0% |
400G | 25.0% |
800G | 50.0% |
※ART終了後即やめ
引用:パチスロ期待値見える化様
◆リセット後狙い目について
リセット後天井狙い目に関しては…
・「等価」…210G~
・「5.6枚現金」…290G~
…を目安に狙っていきましょう。
リセット後ゾーン狙い目に関しては…
・0G~100G+前兆(最大16G)
…を目安に狙っていきましょう。
本機のリセット後は非常に強力!
どこから打っても期待値はプラスとなっていますね。
ゾーン狙いの期待値は0G開始で、
+1070円になるようです。
◆内部状態について
リセット・設定変更時は内部状態を再抽選し、
全設定共通の25%で高確スタートとなります。
状態移行率 (リセット・設定変更時) |
|
---|---|
状態 | 振り分け |
低確 | 50.0% |
通常 | 25.0% |
高確 | 25.0% |
スペック
導入機種情報 | |
---|---|
導入日 | 2017年9月4日 |
導入台数 | 約5,000台 |
メーカー | SAMMY |
タイプ | A+ART |
純増 | 約1.9枚 (ボーナス込) |
コイン持ち | 約38G |
天井 | 1200G (リセ後…800G) |
設定 | 白7BIG | 赤7BIG | BIG 合算 |
ART | 出率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1/5958 | 1/1192 | 1/993.0 | 1/377.9 | 97.6% |
2 | 1/350.5 | 99.2% | |||
3 | 1/326.7 | 100.7% | |||
4 | 1/297.8 | 103.1% | |||
5 | 1/269.7 | 106.0% | |||
6 | 1/244.4 | 110.2% |
設定判別
◆設定確定パターン
【ART終了画面(サミートロフィー)】
・「金トロフィー」出現…設定456確定
・「キリン柄トロフィー」出現…設定56確定
・「虹トロフィー」出現…設定6確定
→詳細はこちら
【ART終了画面(出現キャラ)】
・「水着ハルナ&キリシマ&蒔絵」出現…設定2以上確定
・「水着イオナ&タカオ&ヒュウガ」出現…偶数設定確定
→詳細はこちら
◆ART確率
設定 | ART |
---|---|
1 | 1/377.9 |
2 | 1/350.5 |
3 | 1/326.7 |
4 | 1/297.8 |
5 | 1/269.7 |
6 | 1/244.4 |
◆通常時
小役確率は弱チェリー・強チェリーに設定差が存在。
カウントする際はMB中G数とMB中チェリーは除外しましょう。
小役確率(設定差あり) | ||
---|---|---|
設定 | 弱チェリー | 強チェリー |
1 | 1/99.0 | 1/277.7 |
2 | 1/99.8 | 1/271.9 |
3 | 1/100.5 | 1/266.4 |
4 | 1/101.6 | 1/259.0 |
5 | 1/102.7 | 1/252.1 |
6 | 1/104.4 | 1/242.7 |
◆直撃抽選(ART)
強レア役成立時はART直撃抽選が行われており、
高設定ほど直撃当選率が優遇されています。
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、MB、MB中弱チェリー、
※強レア役…強チェリー、MB中強チェリー、チャンス目
ART直撃当選率 (強レア役成立時) |
||
---|---|---|
設定 | 当選率 | 実質確率 |
1 | 0.8% | 1/10803 |
2 | 1.6% | 1/5368 |
3 | 2.3% | 1/3556 |
4 | 3.9% | 1/2116 |
5 | 5.9% | 1/1398 |
6 | 7.8% | 1/1036 |
◆直撃抽選(対艦演習)
レア役成立時は対艦演習の直撃抽選が行われており、
高設定ほど直撃当選率が優遇されています。
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、MB、MB中弱チェリー、
※強レア役…強チェリー、MB中強チェリー、チャンス目
対艦演習直撃当選率 (低確・通常滞在時) |
||
---|---|---|
設定 | 弱レア役 | 強レア役 |
1 | 0.4% | 5.5% |
2 | 0.8% | 5.9% |
3 | 1.2% | 6.3% |
4 | 1.6% | 6.6% |
5 | 2.0% | 7.0% |
6 | 2.3% | 7.8% |
対艦演習直撃当選率 (高確滞在時) |
||
---|---|---|
設定 | 弱レア役 | 強レア役 |
1 | 0.4% | 14.8% |
2 | 0.8% | 16.0% |
3 | 1.2% | 17.2% |
4 | 1.6% | 18.8% |
5 | 2.0% | 20.3% |
6 | 2.3% | 22.3% |
実質的な直撃確率は、以下の通りです。
対艦演習直撃実質出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 低確 通常 |
高確 |
1 | 1/1340.5 | 1/538.6 |
2 | 1/1118.5 | 1/475.1 |
3 | 1/959.6 | 1/424.8 |
4 | 1/839.1 | 1/376.3 |
5 | 1/745.5 | 1/337.6 |
6 | 1/648.7 | 1/300.6 |
◆保留機関(5G目赤保留)
高設定ほど5G目が赤保留確定となる
高モード選択率がアップします。
低モードでも2.0%で赤保留が選択されるので、
以下の実質出現率を参考にしましょう。
赤保留実質出現率 (保留機関5G目) |
|
---|---|
設定 | 出現率 |
1 | 11.5% |
2 | 12.3% |
3 | 13.1% |
4 | 13.8% |
5 | 14.6% |
6 | 15.4% |
◆ART終了画面(サミートロフィー)
サミートロフィーはART終了画面の左下に出現する可能性あり。
出現すれば高設定確定となります。
金 | キリン柄 | 虹 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
設定456確定 | 設定56確定 | 設定6確定 |
また、トロフィー出現率は消化G数によって出現率が変化。
7001~8000G消化時は出現率が大幅にアップします。
消化G数別のサミートロフィー出現率は、以下の通りです。
1~1000G消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 1.2% | - | - |
5 | 1.2% | 0.3% | - |
6 | 1.2% | 0.3% | 0.3% |
1001~3000G消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 0.3% | - | - |
5 | 0.3% | 0.3% | - |
6 | 0.3% | 0.3% | 0.3% |
3001~4000G消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 2.3% | - | - |
5 | 2.3% | 0.3% | - |
6 | 2.3% | 0.3% | 0.3% |
4001~5000G消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 2.3% | - | - |
5 | 2.3% | 0.6% | - |
6 | 2.3% | 0.6% | 0.6% |
5001~6000G消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 4.5% | - | - |
5 | 4.5% | 1.1% | - |
6 | 4.5% | 1.1% | 1.1% |
6001~7000G消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 4.5% | - | - |
5 | 4.5% | 2.3% | - |
6 | 4.5% | 2.3% | 2.3% |
7001~8000G消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 4.5% | - | - |
5 | 4.5% | 29.0% | - |
6 | 4.5% | 4.5% | 29.0% |
8001G~消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 2.3% | - | - |
5 | 2.3% | 0.3% | - |
6 | 2.3% | 0.3% | 0.3% |
◆ART終了画面(出現キャラ)
ART終了画面ではサミートロフィー以外にも、
終了画面のパターンで設定を示唆するものも存在。
ARTバトル勝利回数に応じた画面出現が基本ですが、
以下の3種類存在する水着パターンに要注目。
ART終了画面による示唆 | |
---|---|
終了画面 | 示唆 |
水着イオナ&タカオ![]() |
偶数設定示唆 |
水着ハルナ&キリシマ&蒔絵![]() |
設定2以上確定 +偶数設定示唆 |
水着イオナ&タカオ&ヒュウガ![]() |
偶数設定確定 (※出現率…2<4<6) |
画像参照:パチスロ攻略マガジン様
打ち方・リール配列
◆リール配列
◆通常時の打ち方
まずは、左リール枠上~上段にBARを狙う。
以下、停止系に応じて打ち分けましょう。
・左リール下段にスイカ停止時
→中リールはBARを目安にスイカを狙う+右リールは適当押し
成立役…スイカ、チャンス目B、MB
「スイカ」…スイカ揃い
「チャンス目B」…スイカテンパイハズレ
「MB」…中段ライン「リプレイ/赤7/スイカ」
※中リール赤7は白7・チェリー・ブランクも可
・左リール中段にBAR停止時
→中右リールは適当押し
成立役…ハズレ、リプレイ、ベル、チャンス目A
「チャンス目A」…上段ライン「ベル/ベル/リプレイ」
・左リール下段にBAR停止時
→中リールは白7を目安にチェリーを狙う+右リールは白7or赤7(遅め)を目安にチェリーを狙う
成立役…弱チェリー、強チェリー、MB中弱チェリー、MB中強チェリー
「弱チェリー」…2連チェリー
「強チェリー」…3連チェリー
「MB中弱チェリー」…右リール中段「白7or赤7orBARorチェリー」
「MB中強チェリー」…右リール上段「白7or赤7orBARorチェリー」or下段「白7or赤7orBAR」
小役確率
◆通常時
小役確率(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
押し順ベル | 1/3.9 |
共通ベル | 1/48.2 |
スイカ | 1/92.7 |
チャンス目A | 1/439.8 |
チャンス目B | 1/277.7 |
MB | 1/198.6 |
小役確率(設定差あり) | ||
---|---|---|
設定 | 弱チェリー | 強チェリー |
1 | 1/99.0 | 1/277.7 |
2 | 1/99.8 | 1/271.9 |
3 | 1/100.5 | 1/266.4 |
4 | 1/101.6 | 1/259.0 |
5 | 1/102.7 | 1/252.1 |
6 | 1/104.4 | 1/242.7 |
◆ボーナス中
ボーナス中・小役確率 | ||
---|---|---|
小役 | 白7BIG | 赤7BIG |
BARフェイク | 1/16.4 | 1/14.6 |
BAR揃い | 1/50.0 | 1/79.9 |
◆MB中
MB中・小役確率 | ||
---|---|---|
小役 | 通常時 | ART中 |
MBベル | 1/1.2 | 1/3.1 |
MB中弱チェリー | - | 1/2.9 |
MB中強チェリー | 1/7.3 | 1/2.9 |
通常時概要
通常時は主にCZ高確「保留機関」からCZ「対艦演習」を経由して、
ART当選を目指すゲーム性となっています。
◆通常時ステージ
通常時ステージ | |
---|---|
示唆 | ステージ |
前兆示唆 | 霧くまs |
高確示唆 | プライベートビーチ |
- | 硫黄島 |
- | 横須賀 |
- | イ401発令所 |
内部状態
◆状態移行率(小役)
状態昇格のメイン契機は弱レア役成立時となり、
リプレイ成立時は転落抽選が行われます。
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、MB、MB中弱チェリー、
※強レア役…強チェリー、MB中強チェリー、チャンス目
状態移行率 (低確滞在時) |
||
---|---|---|
小役 | 通常へ | 高確へ |
ベル | 0.4% | 0.4% |
弱レア役 | 45.3% | 4.7% |
強レア役 | 9.8% | - |
状態移行率 (通常滞在時) |
||
---|---|---|
小役 | 低確へ | 高確へ |
リプレイ | 32.0% | - |
ベル | - | 0.4% |
弱レア役 | - | 50.0% |
強レア役 | - | 9.8% |
状態移行率 (高確滞在時) |
|
---|---|
小役 | 通常へ |
リプレイ | 32.0% |
直撃抽選
◆直撃抽選(ART)
強レア役成立時はART直撃抽選が行われており、
高設定ほど直撃当選率が優遇されています。
※強レア役…強チェリー、MB中強チェリー、チャンス目
ART直撃当選率 (強レア役成立時) |
||
---|---|---|
設定 | 当選率 | 実質確率 |
1 | 0.8% | 1/10803 |
2 | 1.6% | 1/5368 |
3 | 2.3% | 1/3556 |
4 | 3.9% | 1/2116 |
5 | 5.9% | 1/1398 |
6 | 7.8% | 1/1036 |
◆直撃抽選(対艦演習)
レア役成立時は対艦演習の直撃抽選が行われており、
高設定ほど直撃当選率が優遇されています。
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、MB、MB中弱チェリー、
※強レア役…強チェリー、MB中強チェリー、チャンス目
対艦演習直撃当選率 (低確・通常滞在時) |
||
---|---|---|
設定 | 弱レア役 | 強レア役 |
1 | 0.4% | 5.5% |
2 | 0.8% | 5.9% |
3 | 1.2% | 6.3% |
4 | 1.6% | 6.6% |
5 | 2.0% | 7.0% |
6 | 2.3% | 7.8% |
対艦演習直撃当選率 (高確滞在時) |
||
---|---|---|
設定 | 弱レア役 | 強レア役 |
1 | 0.4% | 14.8% |
2 | 0.8% | 16.0% |
3 | 1.2% | 17.2% |
4 | 1.6% | 18.8% |
5 | 2.0% | 20.3% |
6 | 2.3% | 22.3% |
実質的な直撃確率は、以下の通りです。
対艦演習直撃実質出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 低確 通常 |
高確 |
1 | 1/1340.5 | 1/538.6 |
2 | 1/1118.5 | 1/475.1 |
3 | 1/959.6 | 1/424.8 |
4 | 1/839.1 | 1/376.3 |
5 | 1/745.5 | 1/337.6 |
6 | 1/648.7 | 1/300.6 |
保留機関
保留機関 | |
---|---|
タイプ | CZ高確率ゾーン |
契機 | 小役抽選 |
継続G数 | 5G間 |
CZ期待度 | 約30% |
「保留機関」は5G間のCZ高確率ゾーン。
突入時に保留の色を決定し、
保留の色と組み合わせで期待度を示唆。
※保留期待度…白<青<黄<緑<赤
・青・黄…同色の小役を引ければチャンス
・緑・赤…ハズレでもCZのチャンス
◆当選時ストック
当選時は基本的に保留機関を1個ストック。
約2.0%で5個ストックする可能性もあります。
◆突入抽選
成立役と内部状態に応じて突入抽選が行われます。
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、MB、MB中弱チェリー、
※強レア役…強チェリー、MB中強チェリー、チャンス目
高確中の強レア役成立は保留機関の当選が確定となります。
保留機関当選率 (低確滞在時) |
||
---|---|---|
設定 | 弱レア役 | 強レア役 |
1 | 4.3% | 50.0% |
2 | 4.7% | 52.7% |
3 | 5.1% | 55.5% |
4 | 5.5% | 58.2% |
5 | 5.9% | 60.9% |
6 | 6.3% | 64.1% |
保留機関当選率 (通常滞在時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
1 | 0.4% | 10.9% | 50.0% |
2 | 11.7% | 52.7% | |
3 | 12.5% | 55.5% | |
4 | 13.3% | 58.2% | |
5 | 14.8% | 60.9% | |
6 | 16.4% | 64.1% |
保留機関当選率 (高確滞在時) |
|||
---|---|---|---|
設定 | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
1 | 1.2% | 25.0% | 100% |
2 | 26.6% | ||
3 | 28.1% | ||
4 | 29.7% | ||
5 | 31.6% | ||
6 | 33.6% |
状態別突入率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 低確 | 通常 | 高確 |
1 | 1/142.8 | 1/102.0 | 1/46.4 |
2 | 1/134.0 | 1/96.5 | 1/45.5 |
3 | 1/126.2 | 1/91.6 | 1/44.6 |
4 | 1/119.0 | 1/87.1 | 1/43.7 |
5 | 1/112.5 | 1/81.6 | 1/42.6 |
6 | 1/105.8 | 1/76.4 | 1/41.6 |
◆保留モード
保留機関当選時は5G間の保留を抽選する保留モードを抽選。
5G目が赤保留確定となる高モードは、
高設定ほど選択率がアップします。
保留モード振り分け | ||
---|---|---|
設定 | 低モード | 高モード |
1 | 90.2% | 9.8% |
2 | 89.5% | 10.6% |
3 | 88.7% | 11.3% |
4 | 87.9% | 12.1% |
5 | 87.1% | 12.9% |
6 | 86.3% | 13.7% |
◆保留抽選
各モードごとの保留振り分けは、以下の通りです。
保留振り分け (低モード選択時) |
||
---|---|---|
保留 | 1~4G目 | 5G目 |
白 | 69.9% | - |
青 | 12.5% | 44.1% |
黄 | 12.5% | 44.1% |
緑 | 4.7% | 9.8% |
赤 | 0.4% | 2.0% |
保留振り分け (高モード選択時) |
||
---|---|---|
保留 | 1~4G目 | 5G目 |
白 | 36.3% | - |
青 | 29.3% | - |
黄 | 29.3% | - |
緑 | 4.7% | - |
赤 | 0.4% | 100% |
◆CZ抽選
各保留・成立役別のCZ当選率は、以下の通りです。
各保留・成立役別CZ当選率 | |||||
---|---|---|---|---|---|
保留 | ハズレ | リプレイ | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
白 | 0.8% | 0.8% | 0.8% | 25.0% | 50.0% |
青 | 0.8% | 25.0% | 0.8% | 40.2% | 75.0% |
黄 | 0.8% | 0.8% | 25.0% | 40.2% | 75.0% |
緑 | 9.8% | 30.1% | 30.1% | 75.0% | 100% |
赤 | 50.0% | 75.0% | 75.0% | 100% | 100% |
特殊空間
特殊空間 | |
---|---|
タイプ | ART自力CZ |
契機 | MBの一部で移行 |
ART期待度 | 約60% |
「特殊空間」はリプレイ確率が高い状態でMBに当選すると移行。
消化中は背景色のランクアップ抽選が行われ、
ランクアップ当選で背景色が変化します。
最終的にイオナが開眼するとART当選となります。
失敗時はCZ「対艦演習」に突入します。
◆ランクアップ抽選
成立役に応じてランクアップを抽選。
内部的にランク3到達時はART当選が確定し、
当選後はナノマテリアルを抽選します。
ランクアップ抽選 (ランク0~2滞在時) |
|||
---|---|---|---|
ランク | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
1UP | 24.6% | 48.4% | 73.4% |
2UP | ー | ー | 25.0% |
3UP | 0.4% | 1.6% | 1.6% |
ナノマテリアル抽選 (ランク3滞在時) |
|
---|---|
成立役 | 当選率 |
ベル | 25.0% |
弱レア役 | 50.0% |
強レア役 | 100% |
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、MB、MB中弱チェリー、
※強レア役…強チェリー、MB中強チェリー、チャンス目
◆背景色別期待度
期待度 | 背景色 |
---|---|
高 | レインボー |
↑ | 赤 |
↑ | 緑 |
↑ | 黄 |
低 | 青 |
CZ「対艦演習」
対艦演習 | |
---|---|
タイプ | ART自力CZ |
ART期待度 | 約50% |
「対艦演習」はART当選を賭けた自力CZ。
消化中はバトル演出が展開され、
最終的にイオナ勝利でART当選となります。
リプレイ以外の小役で攻撃が発生し、
敵のHPを0に出来れば勝利となります。
◆直撃抽選
レア役成立時は対艦演習の直撃抽選が行われており、
高設定ほど直撃当選率が優遇されています。
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、MB、MB中弱チェリー、
※強レア役…強チェリー、MB中強チェリー、チャンス目
対艦演習直撃当選率 (低確・通常滞在時) |
||
---|---|---|
設定 | 弱レア役 | 強レア役 |
1 | 0.4% | 5.5% |
2 | 0.8% | 5.9% |
3 | 1.2% | 6.3% |
4 | 1.6% | 6.6% |
5 | 2.0% | 7.0% |
6 | 2.3% | 7.8% |
対艦演習直撃当選率 (高確滞在時) |
||
---|---|---|
設定 | 弱レア役 | 強レア役 |
1 | 0.4% | 14.8% |
2 | 0.8% | 16.0% |
3 | 1.2% | 17.2% |
4 | 1.6% | 18.8% |
5 | 2.0% | 20.3% |
6 | 2.3% | 22.3% |
実質的な直撃確率は、以下の通りです。
対艦演習直撃実質出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 低確 通常 |
高確 |
1 | 1/1340.5 | 1/538.6 |
2 | 1/1118.5 | 1/475.1 |
3 | 1/959.6 | 1/424.8 |
4 | 1/839.1 | 1/376.3 |
5 | 1/745.5 | 1/337.6 |
6 | 1/648.7 | 1/300.6 |
◆対戦キャラ別期待度
期待度 | 対戦キャラ |
---|---|
高 | ヒュウガ (勝利確定) |
↑ | キリシマ |
↑ | ハルナ |
低 | タカオ |
◆対戦キャラ振り分け
対戦キャラ振り分け | |||
---|---|---|---|
キャラ | 選択率 | 初期HP | 勝率 |
ヒュウガ | 0.8% | ー | 100% |
キリシマ | 9.4% | 3pt | 83.5% |
ハルナ | 50.0% | 7pt | 53.5% |
タカオ | 39.8% | 10pt | 36.6% |
◆攻撃レベル
リプレイ以外の小役成立時は攻撃が発生。
押し順ベルは揃わなくても攻撃のチャンス。
攻撃レベルが高いほど大ダメージを与えるチャンス。
・Lv1「ミサイル」
・Lv2「侵蝕魚雷」
・Lv3「フルファイア」
◆被ダメージ抽選
ハズレ連続回数に応じて被ダメージを抽選。
被ダメージ抽選 (ハズレ連続回数別) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
ダメージ | 1回 | 2連 | 3連 | 4連 | 5連以降 |
0pt | 50.0% | - | - | - | - |
1pt | 50.0% | 50.0% | - | 25.0% | 100% |
2pt | - | 50.0% | 50.0% | 75.0% | - |
3pt | - | - | 50.0% | - | - |
◆与ダメージ抽選
ベル・レア役の連続回数に応じてダメージを抽選。
強レア役成立時は3pt以上の与ダメージが確定。
与ダメージ抽選 (ベル成立時) |
|||
---|---|---|---|
ダメージ | 1回 | 2連 | 3連 |
1pt | 99.2% | 73.4% | - |
2pt | 0.4% | 25.0% | 96.9% |
3pt | 0.4% | 1.6% | 3.1% |
与ダメージ抽選 (弱レア役成立時) |
|||
---|---|---|---|
ダメージ | 1回 | 2連 | 3連 |
2pt | 50.0% | 25.0% | - |
3pt | 50.0% | 73.4% | 96.9% |
5pt | - | 1.6% | 3.1% |
与ダメージ抽選 (強レア役成立時) |
|||
---|---|---|---|
ダメージ | 1回 | 2連 | 3連 |
3pt | 50.0% | 25.0% | - |
5pt | 50.0% | 75.0% | 100% |
◆逆転抽選
敵のHPにを0にできなかった場合は、
残りptに応じて逆転抽選が行われます。
残りpt別の逆転抽選は、以下の通りです。
残りpt別逆転抽選 | |
---|---|
残りpt | 当選率 |
1pt | 2.7% |
2pt | 0.4% |
3pt | 2.7% |
4pt | 0.4% |
5pt | 0.4% |
6pt | 0.4% |
7pt | 4.7% |
8pt | 0.4% |
9pt | 0.4% |
10pt | 9.8% |
ビッグボーナス
BIG BONUS | |
---|---|
契機 | 赤7揃い |
獲得枚数 | 150枚 |
BAR揃い確率 | 約1/80 |
ART期待度 | 約28% |
消化中はカットイン発生時にBAR揃いでART確定。
※ART中のBAR揃いはナノマテリアルを獲得
◆カットイン期待度
期待度 | カットイン |
---|---|
高 | レインボー |
↑ | 赤 |
低 | 青 |
トライデントボーナス
TRIDENT BONUS | |
---|---|
契機 | 白7揃い |
獲得枚数 | 150枚 |
BAR揃い確率 | 約1/50 |
ART期待度 | 100% |
突入時点でART突入が確定。
消化中はカットイン発生時にBAR揃いでナノマテリアルを獲得。
◆カットイン期待度
期待度 | カットイン |
---|---|
高 | レインボー |
↑ | 赤 |
低 | 青 |
ART「ブルースティールモード」
BLUE STEEL MODE | |
---|---|
純増 | 約1.8枚/G |
継続G数 | 不定 |
ART中の主な流れは、以下の通りです。
【①戦闘待機中】
・ベルやレア役で仲間参戦を抽選
【②対戦相手決定ルーレット】
・選択された対戦キャラに応じて期待度が変化
・右側2マスのいずれかが選択されると特化ゾーンor上位ART
【③艦隊バトル】
・小役の組み合わせ・押し順正解などで展開が変化
【④変換チャレンジ】
・HPが残っている状態で勝利すると発生
・HPに応じて様々な恩恵を獲得
消化中は毎Gの成立役に応じてバトルが展開され、
イオナがバトルに敗北するまでARTが継続。
イオナのHPが0になってしまった場合は、
デンジャーゾーンへ移行となります。
◆戦艦待機パート
ベル・レア役成立時に仲間参戦の抽選が行われます。
仲間が増えるほどART中のバトルが優位な展開に!
◆対戦相手決定ルーレット
対戦キャラは4体がランダムで選択されます。
対戦キャラ | 期待度 |
---|---|
コンゴウ | ★×2 |
イ400 | ★×3 |
イ402 | ★×3 |
マヤ | ★×4 |
暴走コンゴウ出現時は勝利+上位ART!?
また、右側2マスのいずれかが選択されると特化ゾーンor上位ART確定。
キャラ振り分けは成立役に応じて決定されますが、
レア役成立時は特化ゾーンや暴走コンゴウバトルのチャンス。
成立役別のキャラ振り分けは、以下の通りです。
成立役別ルーレット振り分け | |||
---|---|---|---|
パターン | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
通常キャラ | 99.2% | 89.8% | 75.0% |
ナガラ攻略 | 0.4% | 8.6% | 19.9% |
暴走コンゴウ | 0.4% | 1.6% | 5.1% |
◆艦隊バトル
小役の組み合わせ・押し順正解などで展開が変化。
リプレイ以外成立で攻撃ターンの獲得となり、
レア役成立時はチャンス。
攻撃レベルはイオナ・対戦キャラで各4段階が存在し、
攻撃レベルが高いほど大ダメージを与える可能性がアップ。
リプレイ成立時の一部で敵の攻撃が発生し、
攻撃レベルが高いほどピンチとなります。
敵攻撃時は押し順当てに正解すると回避。
※回避…直線揃い、非回避…小山型停止
◆変換チャレンジ
HPを残した状態で勝利したい場合は、
変換チャレンジが発生します。
残りHPに応じて様々な恩恵を獲得します。
ART中バトル中抽選
◆アルスノヴァモード天井振り分け
「アルスノヴァモード」には最大バトル10戦目で突入。
5・7戦目は若干振り分けが優遇されており、
アルスノヴァモード突入のチャンス。
アルスノヴァモード天井振り分け | |
---|---|
バトル回数 | 振り分け |
3戦目 | 0.4% |
4戦目 | 0.4% |
5戦目 | 9.8% |
6戦目 | 3.1% |
7戦目 | 9.8% |
8戦目 | 3.1% |
9戦目 | 3.1% |
10戦目 | 70.3% |
◆対戦キャラ選択モード
対戦キャラ選択モードはモードA~Dの4種類存在し、
ART中に選択される対戦キャラに影響をします。
モードはアルスノヴァモードの天井回数に応じて、
振り分けが変化します。
対戦キャラ選択モード振り分け (アルスノヴァモード天井回数別) |
|||
---|---|---|---|
モード | 3戦目 4戦目 |
5戦目 | 6戦目 |
モードA | 50.0% | 25.0% | 48.4% |
モードB | - | 25.0% | 1.6% |
モードC | 50.0% | 25.0% | 25.0% |
モードD | - | 25.0% | 25.0% |
モード | 7戦目 | 8戦目 9戦目 |
10戦目 |
モードA | 71.9% | 68.8% | 95.3% |
モードB | 1.6% | 25.0% | 1.6% |
モードC | 1.6% | 1.6% | 1.6% |
モードD | 25.0% | 4.7% | 1.6% |
◆モード別対戦キャラ振り分け
モード決定後はキャラ選択画面時に、
成立した小役に応じて対戦キャラを決定。
モード・成立役別の対戦キャラ振り分けは、以下の通りです。
※イ400とイ402の期待度は同様
対戦キャラ振り分け (モードA滞在時) |
|||
---|---|---|---|
キャラ | 弱レア役 | 強レア役 | その他 |
コンゴウ | 1.6% | 1.6% | 32.0% |
イ400 イ402 |
73.4% | 1.6% | 54.3% |
マヤ | 25.0% | 96.9% | 13.7% |
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、MB、MB中弱チェリー
※強レア役…強チェリー、MB中強チェリー、チャンス目
対戦キャラ振り分け (モードB滞在時) |
|||
---|---|---|---|
キャラ | 弱レア役 | 強レア役 | その他 |
コンゴウ | 0.4% | 0.4% | 12.5% |
イ400 イ402 |
0.4% | 1.6% | 37.5% |
マヤ | 85.9% | 99.2% | 50.0% |
対戦キャラ振り分け (モードC滞在時) |
|||
---|---|---|---|
キャラ | 弱レア役 | 強レア役 | その他 |
コンゴウ | 1.6% | 1.6% | 75.0% |
イ400 イ402 |
73.4% | 1.6% | 18.8% |
マヤ | 25.0% | 96.9% | 6.3% |
対戦キャラ振り分け (モードC滞在時) |
|||
---|---|---|---|
キャラ | 弱レア役 | 強レア役 | その他 |
コンゴウ | 0.4% | 0.4% | 1.6% |
イ400 イ402 |
49.6% | 0.4% | 73.4% |
マヤ | 50.0% | 99.2% | 25.0% |
◆攻撃状態抽選
成立役に応じて攻撃状態抽選が行われ、
上位状態ほどダメージpt振り分けが優遇されます。
バトル中攻撃状態抽選 | |||
---|---|---|---|
状態 | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
攻撃状態1 | 99.6% | - | - |
攻撃状態2 | - | 92.2% | - |
攻撃状態3 | - | 6.3% | 93.8% |
攻撃状態4 | 0.4% | 1.6% | 6.3% |
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、MB、MB中弱チェリー
※強レア役…強チェリー、MB中強チェリー、チャンス目
◆バトル中与ダメージ抽選
バトル中のダメージ抽選に関しては…
・攻撃状態
・成立役
・参戦メンタルモデル
…に応じて数値が決定されます。
※タカオ参戦時のダメージはリプレイ契機でのダメージが終了契機
ダメージ抽選 (攻撃状態1) |
||||
---|---|---|---|---|
ダメージ | リプレイ | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
10 | 100% | - | - | - |
25 | - | 50.0% | - | - |
30 | - | - | - | - |
50 | - | 49.6% | 50.0% | - |
70 | - | 0.4% | 49.6% | - |
100 | - | - | 0.4% | 99.6% |
500 | - | - | - | 0.4% |
ダメージ抽選 (攻撃状態2) |
||||
---|---|---|---|---|
ダメージ | リプレイ | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
30 | 100% | 50.0% | - | - |
50 | - | 49.6% | 50.0% | - |
70 | - | 0.4% | 25.0% | - |
100 | - | - | 25.0% | 99.6% |
500 | - | - | - | 0.4% |
ダメージ抽選 (攻撃状態3) |
||||
---|---|---|---|---|
ダメージ | リプレイ | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
50 | 100% | 50.0% | - | - |
70 | - | 50.0% | 50.0% | - |
100 | - | - | 50.0% | 99.6% |
500 | - | - | - | 0.4% |
ダメージ抽選 (攻撃状態4) |
||||
---|---|---|---|---|
ダメージ | リプレイ | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
100 | 100% | 99.6% | 75.0% | - |
500 | - | 0.4% | 25.0% | 100% |
ダメージ抽選 (ハルナカウンター時) |
||||
---|---|---|---|---|
ダメージ | リプレイ | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
30 | 100% | 50.0% | - | - |
50 | - | 49.6% | 50.0% | - |
70 | - | 0.4% | 25.0% | - |
100 | - | - | 25.0% | 100% |
ダメージ抽選 (ヒュウガハッキング時) |
||||
---|---|---|---|---|
ダメージ | リプレイ | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
10 | 100% | - | - | - |
25 | - | 50.0% | - | - |
50 | - | 49.6% | 50.0% | - |
70 | - | 0.4% | 49.6% | - |
100 | - | - | 0.4% | 100% |
ダメージ抽選 (タカオ追撃時) |
||||
---|---|---|---|---|
ダメージ | リプレイ | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
10 | - | 5.1% | - | - |
30 | 100% | 69.5% | - | - |
50 | - | 25.0% | 74.6% | - |
70 | - | 0.4% | 25.0% | - |
100 | - | - | 0.4% | 100% |
◆バトル中被ダメージ抽選
敵攻撃リプレイ※成立時に受けるダメージは、
対戦相手に応じて変化します。
※リプレイ小山型停止
対戦相手別の被ダメージ抽選は、以下の通りです。
対戦相手別被ダメージ抽選 (敵攻撃リプレイ成立時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
ダメージ | 400・ 402 |
マヤ | コンゴウ | 400& 402 |
暴走 コンゴウ |
10 | 9.8% | 9.8% | 12.5% | 25.0% | 25.0% |
30 | 40.2% | 47.3% | 43.8% | 30.5% | 25.0% |
50 | 37.5% | 33.6% | 25.0% | 30.5% | 25.0% |
70 | 12.5% | 9.4% | 18.8% | 14.1% | 25.0% |
メンタルモデル参戦抽選
以下の味方メンタルモデル参戦時はチャンス。
・タカオ…追撃
・ハルナ…カウンター
・キリシマ…継続ダメージ
・ヒュウガ…ハッキング
追撃 | イオナ攻撃の次Gから追加攻撃 |
---|---|
カウンター | 敵攻撃時にカウンター攻撃 |
継続ダメージ | 成立役不問で対戦キャラに毎G固定ダメージ |
ハッキング | ハッキング中は味方の連続攻撃 |
◆参戦抽選
バトル中や戦闘待機中は成立役に応じて
メンタルモデル参戦抽選が行われます。
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、MB、MB中弱チェリー、
※強レア役…強チェリー、MB中強チェリー、チャンス目
メンタルモデル参戦抽選 (1体目) |
||
---|---|---|
成立役 | バトル中 | 戦闘待機中 |
ベル | 10.2% | 10.2% |
弱レア役 | 50.0% | 50.0% |
強レア役 | - | 100% |
メンタルモデル参戦抽選 (2体目以降) |
||
---|---|---|
成立役 | バトル中 | 戦闘待機中 |
ベル | 2.3% | 0.4% |
弱レア役 | 50.0% | 50.0% |
強レア役 | - | 100% |
◆参戦キャラ振り分け
参戦抽選当選時の参戦キャラ振り分けは、以下の通りです。
参戦抽選当選時キャラ振り分け (1体目) |
|
---|---|
キャラ | 振り分け |
タカオ | 32.8% |
ハルナ | 32.8% |
キリシマ | 32.8% |
ヒュウガ | 1.6% |
参戦抽選当選時キャラ振り分け (2体目) |
||||
---|---|---|---|---|
キャラ | タカオ滞在 | ハルナ滞在 | キリシマ滞在 | ヒュウガ滞在 |
タカオ | - | 18.8% | 18.8% | 50.0% |
ハルナ | 64.1% | - | 78.1% | 25.0% |
キリシマ | 32.8% | 78.1% | - | 25.0% |
ヒュウガ | 3.1% | 3.1% | 3.1% | - |
参戦抽選当選時キャラ振り分け (3体目) |
|||
---|---|---|---|
キャラ | タカオ&ハルナ 滞在 |
タカオ&キリシマ 滞在 |
タカオ&ヒュウガ 滞在 |
タカオ | - | - | - |
ハルナ | - | 93.8% | 50.0% |
キリシマ | 93.8% | - | 50.0% |
ヒュウガ | 6.3% | 6.3% | - |
キャラ | ハルナ&キリシマ 滞在 |
ハルナ&ヒュウガ 滞在 |
キリシマ&ヒュウガ 滞在 |
タカオ | 93.8% | 50.0% | 50.0% |
ハルナ | - | - | 50.0% |
キリシマ | - | 50.0% | - |
ヒュウガ | 6.3% | - | - |
また、レア役成立時は上記抽選とは別にヒュウガ参戦抽選が行われています。
ヒュウガ参戦抽選 (レア役成立時) |
|
---|---|
成立役 | 当選率 |
弱レア役 | 1.2% |
強レア役 | 19.9% |
◆参戦継続抽選
各キャラごとに継続率が存在します。
メンタルモデル参戦継続率 | |
---|---|
キャラ | 継続率 |
タカオ | 1.2% |
ハルナ | 1.2% |
キリシマ | 40.2% |
ヒュウガ | 60.2% |
◆滞在保障G数抽選
キリシマやヒュウガ参戦時は前述した
参戦継続率のほか5G以上の滞在保障G数を抽選。
滞在保障G数振り分け | ||
---|---|---|
保障G数 | キリシマ | ヒュウガ |
5G | 68.8% | 50.0% |
6G | 15.6% | 9.4% |
7G | 7.8% | 9.4% |
8G | 3.9% | 9.4% |
9G | 3.9% | 9.4% |
10G | - | 12.5% |
変換チャレンジ
HPを残した状態で勝利した場合は、
変換チャレンジが発生します。
残りHPに応じて様々な恩恵を獲得し、
残りHPが多いほど報酬が優遇されます。
勝利時に残りHP別報酬の振り分けは、以下の通りです。
勝利時残りHP別報酬振り分け (残りHP1~100時) |
|
---|---|
報酬 | 振り分け |
なし | 94.9% |
アクティブデコイ+1 | 2.3% |
アクティブデコイ+1 ・ウイニングゾーン |
2.3% |
アクティブデコイ+3 ・ウイニングゾーン ・ナノマテリアル |
0.4% |
勝利時残りHP別報酬振り分け (残りHP101~200時) |
|
---|---|
報酬 | 振り分け |
なし | 50.0% |
アクティブデコイ+1 | 44.9% |
アクティブデコイ+1 ・ウイニングゾーン |
4.7% |
アクティブデコイ+3 ・ウイニングゾーン ・ナノマテリアル |
0.4% |
勝利時残りHP別報酬振り分け (残りHP201~300時) |
|
---|---|
報酬 | 振り分け |
アクティブデコイ+1 | 89.8% |
アクティブデコイ+1 ・ウイニングゾーン |
9.8% |
アクティブデコイ+3 ・ウイニングゾーン |
- |
アクティブデコイ+3 ・ウイニングゾーン ・ナノマテリアル |
0.4% |
勝利時残りHP別報酬振り分け (残りHP301~400時) |
|
---|---|
報酬 | 振り分け |
アクティブデコイ+1 | 85.2% |
アクティブデコイ+1 ・ウイニングゾーン |
14.1% |
アクティブデコイ+3 ・ウイニングゾーン |
0.4% |
アクティブデコイ+3 ・ウイニングゾーン ・ナノマテリアル |
0.4% |
勝利時残りHP別報酬振り分け (残りHP401~499時) |
|
---|---|
報酬 | 振り分け |
アクティブデコイ+1 | 80.1% |
アクティブデコイ+1 ・ウイニングゾーン |
19.1% |
アクティブデコイ+1 ・ウイニングゾーン ・ナノマテリアル |
- |
アクティブデコイ+3 | - |
アクティブデコイ+3 ・ウイニングゾーン |
0.4% |
アクティブデコイ+3 ・ウイニングゾーン ・ナノマテリアル |
0.4% |
勝利時残りHP別報酬振り分け (ノーダメージ時) |
|
---|---|
報酬 | 振り分け |
アクティブデコイ+1 ・ウイニングゾーン |
12.5% |
アクティブデコイ+1 ・ウイニングゾーン ・ナノマテリアル |
12.5% |
アクティブデコイ+3 | 50.0% |
アクティブデコイ+3 ・ウイニングゾーン |
18.8% |
アクティブデコイ+3 ・ウイニングゾーン ・ナノマテリアル |
6.3% |
ウイニングゾーン
WINNING ZONE | |
---|---|
タイプ | アクティブデコイ特化ゾーン |
継続G数 | 15G間 |
平均獲得数 | 約4.4個 (ブースト状態…約14個) |
「ウイニングゾーン」はアクティブデコイ獲得特化ゾーン。
消化中はベル成立時の50%でデコイを獲得。
MB当選時はブースト状態へ移行し、
平均獲得個数は約14個となります。
◆デコイ振り分け
成立役別のデコイ当選時の振り分けは、以下の通りです。
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、MB、MB中弱チェリー、
※強レア役…強チェリー、MB中強チェリー、チャンス目
成立役別デコイ当選時振り分け | |||
---|---|---|---|
個数 | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
+1個 | 99.2% | 25.0% | - |
+2個 | - | 37.5% | - |
+3個 | - | 25.0% | 50.0% |
+5個 | 0.8% | 12.5% | 50.0% |
ナガラ攻略戦
ナガラ攻略戦 | |
---|---|
タイプ | ナノマテリアル特化ゾーン |
継続G数 | 15G間 |
平均獲得数 (ブースト状態時) |
約3個 |
消化中は全役でポイント獲得抽選が行われ、
10pt獲得毎にナノマテリアルを獲得。
保障G数消化後はポイント非獲得で終了となります。
※リプレイ成立時の25%でポイント非獲得
MB当選時はブースト状態へ移行し、
平均獲得個数は約3個となります。
◆獲得ポイント振り分け
成立役別の獲得ポイントの振り分けは、以下の通りです。
※弱レア役…弱チェリー、スイカ、MB、MB中弱チェリー、
※強レア役…強チェリー、MB中強チェリー、チャンス目
成立役別獲得ポイント振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
ポイント | リプレイ (保障中) |
ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
+1pt | 100% | 25.0% | - | - |
+2pt | - | 49.2% | - | - |
+3pt | - | 25.0% | 40.2% | - |
+5pt | - | 0.8% | 50.0% | 50.0% |
+10pt | - | - | 9.8% | 50.0% |
暴走コンゴウバトル
暴走コンゴウバトル | |
---|---|
タイプ | スペシャルバトル |
契機 | 対戦相手決定ルーレットの一部 |
「暴走コンゴウバトル」はART NOVA MODE+継続濃厚となるスペシャルバトル。
敗北してもラストは必ず逆転勝利となります。
イオナのHPが残った状態で勝利すればナガラ攻略戦に突入!?
バトル終了後は原作の名シーンが流れるエピソードARTに突入。
◆暴走コンゴウフリーズ
通常時に敵攻撃リプレイ※成立時の0.4%で発生。
※リプレイ小山型停止
次Gから暴走コンゴウバトルへ発展となります。
ARS NOVA MODE
アルスノヴァモード | |
---|---|
タイプ | 上位ART |
契機 | 暴走コンゴウバトル後 バトル特定回数到達 バトル10戦目 |
バトル勝率 | 平均約90% |
「ARS NOVA MODE」は平均勝率90%以上を誇る上位ART。
モード突入後はイオナのHPが大幅にアップし、
バトルに敗北するまで継続となります。
◆バトル規定回数振り分け
ART中は最大バトル10戦目で突入。
5・7戦目は若干振り分けが優遇されており、
アルスノヴァモード突入のチャンス。
バトル規定回数振り分け | |
---|---|
バトル回数 | 振り分け |
3戦目 | 0.4% |
4戦目 | 0.4% |
5戦目 | 9.8% |
6戦目 | 3.1% |
7戦目 | 9.8% |
8戦目 | 3.1% |
9戦目 | 3.1% |
10戦目 | 70.3% |
ART終了画面
◆サミートロフィー
サミートロフィーはART終了画面の左下に出現する可能性あり。
出現すれば高設定確定となります。
金 | キリン柄 | 虹 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
設定456確定 | 設定56確定 | 設定6確定 |
◆サミートロフィー出現率
トロフィー出現率は消化G数によって出現率が変化。
7001~8000G消化時は出現率が大幅にアップします。
消化G数別のサミートロフィー出現率は、以下の通りです。
1~1000G消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 1.2% | - | - |
5 | 1.2% | 0.3% | - |
6 | 1.2% | 0.3% | 0.3% |
1001~3000G消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 0.3% | - | - |
5 | 0.3% | 0.3% | - |
6 | 0.3% | 0.3% | 0.3% |
3001~4000G消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 2.3% | - | - |
5 | 2.3% | 0.3% | - |
6 | 2.3% | 0.3% | 0.3% |
4001~5000G消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 2.3% | - | - |
5 | 2.3% | 0.6% | - |
6 | 2.3% | 0.6% | 0.6% |
5001~6000G消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 4.5% | - | - |
5 | 4.5% | 1.1% | - |
6 | 4.5% | 1.1% | 1.1% |
6001~7000G消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 4.5% | - | - |
5 | 4.5% | 2.3% | - |
6 | 4.5% | 2.3% | 2.3% |
7001~8000G消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 4.5% | - | - |
5 | 4.5% | 29.0% | - |
6 | 4.5% | 4.5% | 29.0% |
8001G~消化時 | |||
---|---|---|---|
設定 | 金 | キリン柄 | レインボー |
4 | 2.3% | - | - |
5 | 2.3% | 0.3% | - |
6 | 2.3% | 0.3% | 0.3% |
◆出現キャラ
ART終了画面ではサミートロフィー以外にも、
終了画面のパターンで設定を示唆するものも存在。
ARTバトル勝利回数に応じた画面出現が基本ですが、
以下の3種類存在する水着パターンに要注目。
ART終了画面による示唆 | |
---|---|
終了画面 | 示唆 |
水着イオナ&タカオ![]() |
偶数設定示唆 |
水着ハルナ&キリシマ&蒔絵![]() |
設定2以上確定 +偶数設定示唆 |
水着イオナ&タカオ&ヒュウガ![]() |
偶数設定確定 (※出現率…2<4<6) |
画像参照:パチスロ攻略マガジン様
ロングフリーズ
暴走コンゴウフリーズ | |
---|---|
確率 | 約1/50000 |
契機 | RT移行リプレイの0.4% (リプレイ小山型) |
恩恵 | ARS NOVA MODE |
期待値 | 調査中 |
ロングフリーズはRT移行リプレイ(リプレイ小山型)の0.4%で発生。
実質的な発生率は約1/50000となっており、
恩恵は上位ART「ARS NOVA MODE」が確定。
PV動画
試打動画
調査中
管理人の一言
「蒼き鋼のアルペジオ」はアニメ化もされた人気漫画。
ART中はHP管理型のバトルが展開され、
多彩な特化ゾーンも搭載しています。
ボーナスも搭載されていますが、
メインはARTとなる偏重型スペック。
連チャンなどの特定契機から突入する「ARS NOVA MODE」は、
バトル平均勝率90%OVERの上位ARTになります。
突入時はバトル展開に目が離せませんね!
また、アニメ楽曲はもちろん、パチスロ専用の楽曲も収録。
個人的にPV動画で流れている楽曲は1発で好きになりました。
読者様ご報告コーナー
◆Kさん
暴走コンゴウ出ましたが、バトルに負けて特化ゾーンには入らず
ARSNOVA MODEも継続率90%とからしいですが、コンゴウ出てくるとフルボッコされて終了です
如何に攻撃権を得た後にベルが引けるか、なゲームですね
◆もいさん
フリーズ引きました。
小山リプレイ引いてからプチュンと真っ暗に。
格好良いフリーズです。そしてサミー特有の空襲みたいなキチガイ音。
2800枚ほど出ました。
期待値1500~2000枚はあってもいいですね。暴走コンゴウ倒せたか倒せなかったかで変わってきますが。
バトル物のARTがやはり好きですので、この台はこの後も残っていて欲しいですね。
この機種に関するご報告・感想など大募集!!
・大量出玉
・大負け
・フリーズ結果
・上乗せ
・プレミアム画像
など読者様から頂いたご報告をこちらにまとめさせて頂きます。
コメント欄にてお気軽にご投稿下さい(*^^)v
以上、
蒼き鋼のアルペジオ スロット新台|天井・スペック・設定判別・フリーズ・動画・評価・解析まとめ…でした。
「蒼き鋼のアルペジオ」についての解析・攻略記事は、
記事内や下記に一覧でまとめていきますのでチェックしてみて下さい(*^^)v
初打ち報告です
なんだかんだで処女台を打てたのが初めてで気合い入れましたが・・・
5ゲームでリーチ目出現から赤7でartなし
ボーナス終了後すぐ強チェリーからart当選してマヤ相手に惨敗し単発40枚
その後が問題で1180ゲーム天井前にレア役ラッシュ
1203ゲームにartかと思ったら白7でした
白7はart確定という情報でしたがボーナス前兆中に天井跨いだら天井消えるみたいですね・・・2連250枚で終了
萎えて辞めて違う台で負債を増やし帰り際にアルペジオを見たら一撃4000枚出てました・・・悲しい
チャンスのチャンスのチャンスがイライラしましたが、イオナの処女台を6万で遊べたので実質勝ちです!勝ちです!
>さいけさん
コメントありがとうございます!
朝一は早めの当たりでいい感じでしたが、
天井手前まで引っ張られたのは痛かったですよね(;_;)
でも、白7に当選したのは大きかったですね!
後で出されても気にしなくていいと思いますよ!
おっしゃる通り気持ち的に勝ちだと
思えればOKだと思います(^_^)
本当にクソ台。
イライラしかしない仕様。
まだ打ってない人は本当に打たない方が良い。
原作好きならなおさら打たない方が良い。
継続確定のバトル全部リプレイでHP0になって逆転てなんやそれ。
メーカーちゃうけどこれと逆転裁判を作ったやつは頭おかしい。
コメントありがとうございます!
イライラしかしない仕様でしたか…(*_*)
僕自身、まだ実践できていので何とも言えませんが、
コメントを見る限りはおっしゃる通りかもですね…
初打ちでロングフリーズ引いて1000枚弱しか出ませんでした。
どうやって出玉を増やすのかわかりません泣
コメントありがとうございます!
そして、初打ちでのフリーズ当選おめでとうございます(*^^*)
期待枚数等は判明しておりませんが、
もう少し出て欲しかったですね…
次回は出し方が分かるような満足のいく実践となることを祈ってます(^_^)
ART平均90%とは明らかに盛りすぎてるアルスノヴァモード実践で3回突入したがhpが増えただけのショボART
3回とも初戦で負け。コンゴウが選択された時点で上位だろうが下位だろうがベルを引いてもせいぜいダメージ10~30程度に対して敵はほぼ80%以上で全弾発射ばかりで見方の援護があっても最低でもMbを2回は取らないとほぼ勝てない仕様なので1000枚出たら超大爆発の出玉と感じた。この程度のARTしか今後出てこないならもうスロットに未来はないと感じられる一台
コメントありがとうございます!
1000枚出すのも最近はなかなか大変ですよね…(^_^;)
なんとか画期的なシステムが出てきて欲しいですね!
初打ちしてきました
前任者捨て700後半から打ちはじめ830程度で強チェから直撃
準備中に再び強チェを引いてstockゲットするも2戦駆け抜け
その後持ちメダルでczからのARTマヤとばかり連戦出来て600枚ほど
その後400程度まで持っていかれて再びczよりART
このARTが事故りました
ウイニングZONE中にボナを引くとボナ消化後再びウイニングZONEにゲーム数リセットし再突入しました
それを1セット中2回お越し勝利1回でデコイが40個ほどに
そしてその物量にものを言わせて完全勝利を連発
使った分のデコイはヒュウガに作らせるという廃課金状態になってましたw
そしてデコイ32個を侍らせアルスノヴァへ突入
最終的に27連して一撃3000枚オーバーでした
ウイニングでボナ引けば勝てる簡単じゃないお仕事です
あとたまにマヤが荒ぶってデコイ10数個壊しにくるのやめて
>レンさん
コメントありがとうございます!
そして、初打ちでの一撃3000枚OVERの獲得お見事です(*^^)v
ウイニングゾーン中のボナはうますぎますね(^_^)
それにゲーム数もリセットされるんですね!
おっしゃる通りボナ確率からしてウイニングゾーン中に
ボナを引くのは簡単ではないお仕事ですね…w
貴重な実践時のご報告ありがとうございます!
参考にさせていただきますね(^^)
暴走コンゴウ出ましたが、バトルに負けて特化ゾーンには入らず
ARSNOVA MODEも継続率90%とからしいですが、コンゴウ出てくるとフルボッコされて終了です
如何に攻撃権を得た後にベルが引けるか、なゲームですね
>Kさん
コメント、画像のほどありがとうございます!
何を基準にしているかは不明ですが、
平均勝率は約90%のようですね(^_^;)
おっしゃる通り、小役のヒキは大事となりますよね!
近所に一台だけ見つけて初打ちしてきました。
200手前くらいで保留から対艦、ARTとつないでMBが重なったのかメンタルモデル3人ストックでマヤをフルボッコ。ウイニングと勝ち確入れてMBが重なりデコイ10。三戦目のコンゴウであっという間にデコイ切れになり、何とか勝てたものの次のマヤにやられました。4戦+αしたのに500枚行かなかった。後持ちコインでARTには何度も入れたもののすべて単発。
感想としてはART突入はそこまで重くないものの規定G or 枚数ではないので継続が重く設定されてる感じ。レア役、MBでも絡ませないとマヤでも勝利できない。ボーナスによる一発逆転の目も重すぎて期待できない。最低でもアルスノヴァ入れないと+域で伸ばすのは無理臭いがそれでもデコイ4,5個分くらいにしかならないので結局は高設定でのレア役連か薄いところを引いて安全圏を確保しなくちゃならないっぽい。
一発の事故で長いARTを確保できるタイプの台ではないので大きな勝ちは無いかなr。
コメントありがとうございます!
コンゴウは強すぎますよね…(^_^;)
おっしゃる通り、小役をしっかり絡ませないと、
継続は厳しくなってしまいますよね…
アルスノヴァに関しても継続させないと、
突入にあまり期待できないですしね(*_*)
中段チェリー引きました。
赤7消化後に直ぐにチャンスゾーン経由でART入りましたが2連で終わり、直ぐにチャンスゾーンにまた入りましたが当選しませんでした。
期待した分かなりショックでした(。´Д⊂)
>M.Yさん
コメントありがとうございます!
中段チェリーがあるとは初耳ですが、
リーチ目とかでの出現ですかねー。
恩恵等は不明ですが気になるところですね(^_^)
いきなり来たら期待してしまいますよね…(;_;)
本日初打ちしてきました。
200数Gで落ちていた台を拾い、そこから投資3000円で白7に当たりARTへ。ちなみにその投資額で180Gくらい回せたのでメダル持ちのいい台なのかな?
ART1戦目は特に何もなく勝利、二戦目の対戦相手抽選中にレア役を引き暴走コンゴウに当選!かなり薄いところを引いたのでびっくりでした!暴走コンゴウ戦はHPを残し勝利したので次戦はナガラ攻略戦に当選!ナガラ戦では運良くレア役をかなり引けてナノマテリアル(勝利ストック)を6個獲得!そこからはアルスノヴァモードに突入!まずストックを消費して、さてここからは90%継続のARTだ!ということで戦闘開始!
流石は90%継続…安定して勝利できま…すね…?いや、勝利はできるのですよ。ただ戦闘内容が毎回ヒヤヒヤします。例を挙げると、コレはあるあるだと思いますが急に攻撃をしなくなる、弱攻撃ばかりで決めてに欠ける(自分)。逆に相手は連続攻撃なんて当たり前で、強攻撃だって連続でしてきます。コレのせいで敵の攻撃を回避できるデコイがマッハで溶けてしまいます…。最後に負けた時はコンゴウ相手に強攻撃を絡めた6連続攻撃でやられました笑
前述のこともありARTを走っていて感じたのはヒキが結構必要だなと感じました。ヒキがいい時はタカオやヒュウガとのコンボでバンバン攻撃を繰り出せてパーフェクト勝利や一撃勝利もザラにありました。それと、アルスノヴァモードですら危ない場面が多くあり、ヒキが無い時は恩恵の継続率で助けられているところあるので通常のARTだとかなりキツいうことです。
これから打ってみようと言う方…お覚悟を。
ちなみに一撃4000枚オーバーでした(^^)/
>咲さん
コメント、画像のほどありがとうございます!
そして、初打ちでの一撃4000枚OVERの獲得お見事です(*^^)v
コイン持ちは1kあたり約38Gほどなので、
180Gはかなり偏った感じですね!
暴走コンゴウ当選からナガラ攻略戦での
ナノマテリアル6個獲得はうますぎですね(^_^)
おっしゃる通り、アルスノヴァモードでも、
ヒヤヒヤ感は半端ないですよね。
勝率も平均約90%なので対戦相手や
小役のヒキなどによってかなり上下しそうですし…
コンゴウに関してはまさに強敵ですしね…(^_^;)
たくさんの貴重な実践時のご報告ありがたいです(*^^*)
ARTの最初でレア役引いて相手瞬殺して変換チャレンジでウイニングゾーン引いて、ウイニングゾーンでレア役引いてデコイ溜めていく台だと思いました。加えて金剛引かないことを祈る。
20個あったデコイが混合で16個減らされ次のコンゴウでこちらが瞬殺。ARSNOVAMODE行こうがコンゴウの前では意味をなさず、というか401・402も普通に強かった・・・。
初打ち、赤7ビッグ2回含みの20連3000枚だったのでもう少し触ってみます。
なぜヒュウガが優遇されているのだろうか・・・なぜマヤが冷遇されているのだろうか・・・。
コメントありがとうございます!
そして初打ちでの3000枚獲得お見事です(*^^)v
おっしゃる通り、如何にHPを減らさず勝利して、
上位の恩恵をゲットできるかがカギですね!
コンゴウは避けながら…
僕は原作をちょっと知らないので何とも言えませんが、
知っている方からするとヒュウガ優遇・マヤ冷遇は、
違和感ある感じなんですかね…(^_^;)
次回実践時のご報告もお待ちしています(^_^)
どうも
スロで生きてるグズです。
クソ台だと聞いて触ってきた
cz中チャンス目でart当たって、敵の最強キャラ出てきて瞬殺w
こういう台は得意だからやってみたけど、もう触れない
サミーは終わったのか…
北斗はどこの店も客とんでるし
>スロニートさん
どうもです!コメントありがとうございます!
スロで生きてることは個人的には、
クズだと思いませんよ(^_^)
それはコンゴウという最強キャラですよね…(*_*)
北斗は稼働落ちちゃってますよね。
サミーから「GRTタイプ」というものが出るようなので、
どのようなシステムなのか気になるところですが…
2日連続で同じ台を打ちました。
初日、夕方から参戦。朝から回されておらず、ストレート800天井でコンゴウ姉さんで40ゲームにて終了。
心折れて退却。
そして、会社を休んで2日目。
朝イチ5000円で120ぐらいしか回らなく、オイオイ4号機かよって感じでしたが150回転でMBから対艦ハルナ勝利し青鉄へ。
マヤ選択し、また、速攻終わるかと思ったら開始1回転でMBからの勝利。WGで、またMBデコイ17個で再開し三連目に暴走コンゴウからのアルスノヴァ。そっから赤7ボーナス一回絡み37連。4000枚ちょいでした。
キリン柄ナビは、前後にレア役無かったので赤7の単独成立かと。
まぁ、まずアルスノヴァ入らないとお話にならないです。
入ってもノーダメ勝利でWGに、入ってデコイ獲得してまたいかにノーダメで勝利するかのループがカギですかね。
版権好きですが、イオナ以外をARTで選べるとかして欲しかったですね。
最後は、400にデコイ16個破壊され、ほぼストレートで負けましたw
サミーは、連チャンしててもいきなり終わるのであまり相性良くないです?
>デコイさん
コメント、画像のほどありがとうございます!
やはり姉さんは強敵すぎますね…(^_^;)
ですが、2日目は約4000枚の獲得となり、
会社を休んだ甲斐ありといったところでしょうか(^^)
おっしゃる通り、アルスノヴァには入れたいところですし、
変換チャレンジでウイニングゾーン等の獲得は重要ですよね!
たしかに北斗転生しかり、油断できないですね(^_^;)
気になっていたのですが、クソ台、クソ台と不評な声に、バラエティーに1台だけ設置の為、躊躇していたのですが、先日、ついに初打ちしてみました。
結果は一撃4500枚と大勝できました。
おそらく、モードBを選択してくれていたのが、勝因に繋がったのだと、思います。
それと、一度だけ、WZ中にボーナスを引いたのですが、BB終了後にWZが15Gからリスタートしたので、薄い確率ですが、ナガラ戦もリスタートする可能性があり、爆発要素は十分にあるな、と感じました。
残念ながら、設定の方は半日ほど打ってる感じ、あって2かな、という初打ちに終わりました。
自分の近所のホールは全て、1台だけの導入なので、見劣りしてしまいますが、3台位導入されていれば、また違った食い付き方がされたんじゃないかな?と、個人的には、違った意味で残念な台です。
最後に、この台の楽曲は本当に良い、と思いました。
>噂の真相さん
コメント、画像のほどありがとうございます!
そして、初打ちでの一撃4500枚の獲得お見事です(*^^)v
ご報告によるとWZ中のボーナスは、
15G再セットとなるようですね!
設定も上が見込めない中でこれだけの
大量獲得となったのは何よりです(^_^)
僕の近隣ホールもほぼ1台といった感じです。
おっしゃる通り、設定の期待感というものも、
導入台数に左右されてしまうことが多いですからね…
アルペジオに限らず楽曲は本当に重要ですよね!!
4000円ほどでART初当たり引きました。
が、402相手に一撃も与える事なくは9Gで転落ゾーンに。
なんとか粘って+6G。結局15Gで終了しました。
レバー叩く度に、相手のLv3を見せ付けられる恐怖は二度と打つ気を起こさせない程ですね。
>初打ちさん
ご報告ありがとうございます!
リプレイしか引けなかった感じですかね(;_;)
さすがに15Gでの終了はキツいですよね…
成立役に左右される自力バトルは、
レバー叩くの怖くなることもありますよね(^_^;)
初打ちで3千円でartヒットからベルだけ引いて30連勝から3千枚悪いイメージは着きませんけど、キツイ使用だと思います。
>はつうちさん
コメントありがとうございます!
そして初打ち3kからの3000枚獲得お見事です(*^^)v
ベルをかなり引けての30連勝は、
羨ましすぎる展開ですね!
おっしゃる通り、引けない場合に関しては、
何もできずに終わっちゃいますからね(^_^;)
上記に記載されていない挙動。
保留機関突入と同時にMB入賞したら何かステップアップチャンスみたいなのに入った。画像がなくて申し訳ないのだが青い空間を漂うイオナ画面に役成立と同時に他のメンタルモデルがステップアップカットインで登場する。BLUE STEELからARS NOVAへの昇格抽選をしている模様。ちなみにステップアップ3まで行ったがBLUE STEELだった。
BLUE STEEL中の参戦ハルナが発動しても居残る現象を確認。コンゴウ戦にて撃破までずっと居残った。カウンター回数は数えていなかったが少なくとも5回以上カウンターしていた。単純な確率継続だとフリーズか回数引ける確率になるのでおそらく継続確定数の抽選などがあるのかもしれない。
コメントありがとうございます!
それはおそらくではありますが、
ART自力CZの特殊空間かもしれませんね!
その他、貴重な実践時のご報告ありがたいです(*^^)v
参考にさせていただきますね!
また、詳細が判明しましたら更新・アップ致します!
強チェリー後の保留機関のキリン柄で、ART直撃でした
>まことさん
コメントありがとうございます!
強チェでART直撃当選した可能性が高そうですね(^_^)
保留機関でキリン柄保留があるのは初耳でした!
貴重な実践時のご報告・画像ありがたいです(*^^)v
キリン柄サミトロ出てからのこれ。
たぶん2度と打たないと思います。
>ちこさん
コメント、画像のほどありがとうございます!
設定56が確定してからの、
この獲得枚数はツラすぎますね…(;_;)
もし次回実践するようであれば、
今回のリベンジ期待してます(^_^)
初打ちです。
前半モミモミ状態からの天井1200G
_(:3」z)_
あきらめかけからの白7BIGで初戦が暴走コンゴウ。
3000枚出ましたが白7BIGは何かしら優遇されてるのでしょうか。
BIG5回引いてバー揃い無し。赤カットイン外した時は真っ白になったw(*´∇`*)燃え尽きたぜ♪
>フリーズひきたいさん
コメントありがとうございます!
そして、初打ちでの約3000枚の獲得お見事です(*^^)v
天井から大逆転となって何よりです!
白7BIGは成立時点でART確定となっており、
赤7BIGよりもBAR揃い確率が優遇されていますよ(^_^)
機種ページに記載されていませんでしたね…
先程、追記致しましたのでご確認ください(^^)
次回実践時はフリーズ引けること祈ってます!
一昨日の夜10時頃?!初打ちで白7を引きナノを2個ストック、意味も分からずARTのまま時間切れ、翌日も夜9時ごろ沈んでいた(潜水艦だけにww)台が空いたので、座ると5ゲームほどでフリーズ!!その時点では知識がなかったのでリプレイでとは知らなかったのでびっくりしました!最初のコンゴウ戦は負けで特化ゾーンには入らず、勝率90%のARTがスタート、しかしガンガンにコンゴウが選択され、ピンチの連続!しかしDangerゾーンで奇跡的にMB(なのかな?)を連発しまくる(持ってる日は持ってると感じました)その後もマヤで強攻撃連続でピンチばかりの展開でしたが危なくなるとレア役が降ってくるという展開で2500枚程で時間切れでした・・それにしても皆さんも書いてますが大分引きがものをいう台ですね。自分は自力感のある台は嫌いではないので良いのですが・・・
>はにまるさん
コメントありがとうございます!
そして、フリーズ当選&約2500枚の獲得お見事です(*^^)v
5Gでのフリーズ当選はケツが浮いてしまいますねw
皆さんおっしゃる通り、本機は小役のヒキ次第で、
展開が大きく左右される仕様となっていますからね(^^;)
はにまるさん同様、僕も自力タイプは好きな仕様です(*^^)v
少し前の初打ちですが、5Kで初当たり、ボナのみでしたが、コイン消化前にart当選。すぐにパーフェクト勝利でナノマテリアルゲットとウィニングゾーン突入でデコイが溜まった。その後はデコイ消化前に勝利で5ゲーム目に上位art当選した。その後はほぼデコイ消化残しての勝利パターンでした。
画像は途中の写真ですが、最大デコイ数が80とかで終わる気がししなかったです。
完全にパターンに入った状態で、4000枚ゲットでした。
フリーズ引きました。
小山リプレイ引いてからプチュンと真っ暗に。
格好良いフリーズです。そしてサミー特有の空襲みたいなキチガイ音。
2800枚ほど出ました。
期待値1500~2000枚はあってもいいですね。暴走コンゴウ倒せたか倒せなかったかで変わってきますが。
バトル物のARTがやはり好きですので、この台はこの後も残っていて欲しいですね。
想像以上のクソ台。新台で6確打ったけどさ。
ART?アルスノヴァ?
何が期待度90%だよ。
確定分で終了だよ。
その確定分も復活だけどね。
デコイ4つあったのに、こっちの攻撃ヒットまでにライフ3つ削られた。伊401の強攻撃連打。
引きとかそんなレベルじゃない。小役の偏りが酷すぎて話にならん。
で、おちょくるようにART終了直後にベル揃いまくりな。
初めて台パンしたわ。
5戦目になぜかアルスノヴァ→1000枚辺りでマヤにフルボッコ
自力で10連から突入→vs400&402にボッコボコ
サミーは相変わらず、「継続率」で逃げるのが得意なようです
3戦目でアルスノヴァにいきました
ウイニング1 ナガラ攻略1
レア役が全く出ずにコンゴウでボゴられ終了
天井ってART間ですよね?1700ART無しでも一向に天井の気配ありませんでしたけど?
天井ってART間でしたよね?ボーナス挟んで1700打っても天井の気配ありませんでしたけど?
嘘ついとんなよ
適当なこと書いとんなや
天井いつになってもこんがや
辞めちまえ
お前のひきが弱いだけだろ
上位ARTが6回中全て即終了……。
通常ARTでコンゴウもキツイですが(19/67)、マヤが0/48(NM使用除く)とか、最早ギャグ(AD14持ってバー1本も削れないとか……)。
他にもARTの非バトル時に引くボナの無駄さ加減や、ボナ後復帰までに150枚全部呑まれたり、後一息で倒せる時に味方参戦で攻撃し損なって無傷を逃したり、霧島で止めを刺す1G前にヒュウガが参戦する無駄さ加減や、ADがレベル1や2の攻撃だけで消費し尽くされた後に4を連続でくらって即終了したりと、無駄な要素や無駄になってしまう場面がこれでもかと言わんばかりに満載で、勝つ為に超えなければならない壁が尋常でないほど高く多く、3連して100枚未満とかザラで、準備中の消費を考えれば最低でも5連は必須。
……ぶっちゃけ原作好きでなければ間違っても触らない……訂正、蹴りいれたり箱投げつけたりはする程ムカつく出来ですね。
特に保留機関を考えた奴は阿呆の一言ですね。CZのCZに状態付けるとか何考えてるんでしょうかね?
レア役後に前兆経由して保留機関経由でCZ経由してART当選してART突入する迄、100~200枚は普通に消えますから、3~5連しなければチャラになる見通しすら立たないとか……。
まあ、適当に非難しましたが、演出は素直に期待出来る有無が分かる上、強レア役の度に発生するわけでもないので鬱陶しくも無く、ボタンも指を滑らせて高速消化も楽ですし、通常時は楽に遊戯出来ると思います。