©KPE
2018年5月21日、約10,000台導入予定
新台「パチスロ マジカルハロウィン6(マジハロ6)」の解析・攻略情報の最新情報になります。
- 天井情報
- スペック・基本仕様
- 設定判別要素
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
---------スポンサードリンク---------
マジカルハロウィン6 記事一覧 |
---|
・天井・スペック・設定判別・フリーズ・動画・評価・解析まとめ |
天井情報
天井情報 | |
---|---|
天井 | 非搭載 |
スペック
導入機種情報 | |
---|---|
導入日 | 2018年5月21日 |
導入台数 | 約10,000台 |
メーカー | KPE |
タイプ | A+ART |
純増 | 約1.0枚/G |
コイン持ち | 32.8~35.3G |
天井 | 非搭載 |
設定 | 赤7BIG | 異色BIG | 鬼ボーナス | REG |
---|---|---|---|---|
1 | 1/1092.3 | 1/1024.0 | 1/1092.3 | 1/352.3 |
2 | 1/963.8 | |||
3 | 1/862.3 | |||
4 | 1/712.4 | |||
5 | 1/655.4 | |||
6 | 1/595.8 |
設定 | ボーナス 合算 |
ART | ボーナス +ART |
出率 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/177.1 | 1/364.7 | 1/119.2 | 97.7% |
2 | 1/173.4 | 1/363.5 | 1/117.4 | 98.9% |
3 | 1/169.8 | 1/362.3 | 1/115.6 | 100.5% |
4 | 1/163.0 | 1/360.1 | 1/112.2 | 104.2% |
5 | 1/159.8 | 1/359.1 | 1/110.6 | 107.8% |
6 | 1/156.0 | 1/357.6 | 1/108.6 | 110.2% |
設定判別
◆高設定確定パターン
【ボーナス確定画面/終了画面】
・確定画面で「霙&桔梗画面」出現…フリーズor設定6確定
・確定/終了画面の両方で「鬼退治画面」出現…設定56確定
・終了画面のみ「霙&桔梗画面」出現…設定6確定
→詳細はこちら
【REG中キャラ紹介】
・「真九尾」出現…設定56確定
・「ART中に霙のみ」出現…奇数設定確定
・「ART中に桔梗のみ」出現…偶数設定確定
・「霙・桔梗がセット」で出現…設定56確定
・「セシル・グレンがセット」で出現…偶数設定確定※
※ART中の7G目セシル・8G目グレンor同様のパターンで通常時かつARTストックなしの場合
→詳細はこちら
【カスタムキャラズレ発生抽選】
・「ボーナス確定画面でズレ」発生…設定2以上確定
→詳細はこちら
◆ボーナス確率
赤同色BIG出現率に大きな設定差が存在。
また、有利区間へ移行しない赤同色BIG出現で設定2以上確定。
※通常時の非有利区間中に赤同色BIGが当選し、消化後に詠唱チャレンジに移行しなければ対象のBIG確定
設定 | 赤同色BIG |
---|---|
1 | 1/1092.3 |
2 | 1/963.8 |
3 | 1/862.3 |
4 | 1/712.4 |
5 | 1/655.4 |
6 | 1/595.8 |
◆小役確率
弱チェリー・共通コインに設定差が存在し、
高設定ほど出現率が優遇されています。
なお、共通コインはART中のみカウント可能。
※ART中のナビなしコイン揃い=共通コイン
設定 | 共通コイン | 弱チェリー |
---|---|---|
1 | 1/39.3 | 1/81.9 |
2 | 1/37.1 | 1/81.5 |
3 | 1/35.1 | 1/81.1 |
4 | 1/31.7 | 1/80.3 |
5 | 1/27.7 | 1/79.9 |
6 | 1/24.6 | 1/79.4 |
◆弱チェリー+ボーナス
弱チェリーとのボーナス同時当選期待度は高設定ほど優遇。
同時当選期待度 | |
---|---|
設定 | 弱チェリー |
1 | 3.5% |
2 | 4.0% |
3 | 4.5% |
4 | 5.4% |
5 | 5.9% |
6 | 6.4% |
◆ボーナス確定画面/終了画面
ボーナス確定画面・終了画面には設定を示唆するパターンが存在。
【鬼退治画面】
確定画面・終了画面の両方で「鬼退治画面」が出現すれば設定5以上確定。
その他、鬼退治画面出現時は以下の設定示唆も存在。
鬼退治画面 | |
---|---|
ボーナス確定画面・鬼退治![]() |
ボーナス終了画面・鬼退治![]() |
鬼退治画面による設定示唆 (ボーナス確定画面/終了画面) |
|
---|---|
鬼退治画面 | 示唆 |
確定画面のみ出現 | 偶数設定示唆 |
終了画面のみ出現 | 高設定示唆 |
確定/終了画面の両方で出現 | 設定56確定 |
【霙&桔梗画面】
確定画面・終了画面のいずれかが「霙&桔梗画面」ならフリーズor設定6確定!
霙&桔梗画面 | |
---|---|
ボーナス確定画面・霙&桔梗![]() |
ボーナス終了画面・霙&桔梗![]() |
霙&桔梗画面による設定示唆 (ボーナス確定画面/終了画面) |
|
---|---|
霙&桔梗画面 | 示唆 |
確定画面で出現 | フリーズ発生or設定6確定 |
終了画面のみ出現※ | 設定6確定 |
※確定画面が霙&桔梗画面だった場合を除く
◆REG中キャラ紹介
REG8G間のキャラ紹介は複数のシナリオによって管理。
出現するキャラによって…
・ARTストックの有無
・設定
…を示唆しています。
途中でキャラが変身した場合はストックあり濃厚。
【デフォルトパターン】
通常時orART中で出現キャラは若干変化し、
以下のような特徴があります。
・味方キャラ(アリス側)の紹介が多い場合…偶数設定示唆
・敵キャラ(魔理側)の紹介が多い場合…設定3・5期待度アップ
・上記が均等の場合…設定1の可能性アップ
また、アリスが1G目に出る逆順パターンは高設定期待度アップ。
味方キャラ(アリス側) | ||
---|---|---|
G数 | 通常時 | ART中 |
1G目 | 由良 | 由良 |
2G目 | 変化なし | ドラキュラ |
3G目 | 碧 | 碧 |
4G目 | 変化なし | ウルフ |
5G目 | フラン | フラン |
6G目 | 変化なし | フランケン |
7G目 | アリス | アリス |
8G目 | 変化なし | 変化なし |
敵キャラ(魔理側) | ||
---|---|---|
G数 | 通常時 | ART中 |
1G目 | あずき | あずき |
2G目 | 変化なし | アズキアライ |
3G目 | 真空 | 真空 |
4G目 | 変化なし | カマイタチ |
5G目 | 茜 | 茜 |
6G目 | 変化なし | ヌリカベ |
7G目 | 魔理 | 魔理 |
8G目 | 変化なし | 変化なし |
味方キャラ(アリス側)出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 29.1% | 34.2% |
2 | 37.9% | 45.9% |
3 | 19.7% | 19.7% |
4 | 33.8% | 36.7% |
5 | 12.5% | 12.5% |
6 | 25.0% | 25.0% |
敵キャラ(魔理側)出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 29.1% | 34.2% |
2 | 19.5% | 22.0% |
3 | 34.2% | 46.7% |
4 | 17.8% | 18.8% |
5 | 28.9% | 28.9% |
6 | 12.5% | 12.5% |
逆順パターン出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 4.7% | 2.3% |
2 | 4.7% | 2.3% |
3 | 6.3% | 3.1% |
4 | 6.3% | 6.3% |
5 | 9.4% | 9.4% |
6 | 9.4% | 9.4% |
【アリス魔女・キュウビ出現】
デフォルトパターンで8G目に変身するパターンで、
出現すれば高設定期待度アップ。
アリス魔女・キュウビ出現 | |
---|---|
アリス魔女![]() |
キュウビ![]() |
アリス魔女出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 1.6% | 0.8% |
2 | 1.6% | 0.8% |
3 | 3.1% | 1.6% |
4 | 3.1% | 3.1% |
5 | 4.7% | 4.7% |
6 | 4.7% | 4.7% |
キュウビ出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 3.1% | 0.8% |
2 | 3.1% | 0.8% |
3 | 3.1% | 1.6% |
4 | 4.7% | 3.1% |
5 | 4.7% | 4.7% |
6 | 4.7% | 4.7% |
【志遠出現】
デフォルトパターンの8G目にアリスや魔理の代わりに出現。
アリスの代わりに出現すれば偶数設定、
魔理の代わりに出現すれば奇数設定期待度アップ。
志遠出現率 | ||
---|---|---|
設定 | アリス側 | 魔理側 |
1 | 4.7% | 9.4% |
2 | 9.4% | 4.7% |
3 | 3.9% | 7.8% |
4 | 7.8% | 3.9% |
5 | 3.1% | 6.3% |
6 | 6.3% | 3.1% |
【いちび・真九尾出現】
いちびは味方キャラ(アリス側)デフォルトパターンの7G目でアリスの代わりに出現。
奇数設定で出現しやすく出現後の8G目は、
設定56確定の真九尾が出現する可能性あり。
いちび・真九尾出現 | |
---|---|
いちび![]() |
真九尾![]() |
いちび・真九尾出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 8G目・変化なし | 8G目・真九尾 |
1 | 6.3% | - |
2 | 3.1% | - |
3 | 6.3% | - |
4 | 3.1% | - |
5 | 6.3% | 0.8% |
6 | 3.1% | 1.6% |
【7&8G目にセシル・グレン出現】
味方キャラ(アリス側)デフォルトパターンの7G目以降で出現。
通常時に当選したREG中の7G目にセシル出現時は、
ストックありの期待度がアップ。
8G目にグレンも出現した場合は、
以下のいずれかであれば偶数設定確定。
・ART中に当選したREG
・通常時に当選したREGでARTストックなし
セシル・グレン出現 | |
---|---|
セシル![]() |
グレン![]() |
7&8G目にセシル・グレン出現率 | |
---|---|
設定 | 出現率 |
1 | ー |
2 | 3.1% |
3 | ー |
4 | 3.1% |
5 | ー |
6 | 3.1% |
※ART中の7G目セシル・8G目グレンor同様のパターンで通常時かつARTストックなし時の出現率
【霙・桔梗出現】
霙・桔梗出現時の設定示唆は以下の通りです。
・通常時に霙のみ出現…奇数設定+高設定示唆
・通常時に桔梗のみ出現…高設定示唆
・ART中に霙のみ出現…奇数設定確定
・ART中に桔梗のみ出現…偶数設定確定
・2人とも出現…設定56確定
霙・桔梗出現 | |
---|---|
霙![]() |
桔梗![]() |
霙のみ出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 0.8% | 0.4% |
2 | 0.4% | - |
3 | 1.6% | 0.8% |
4 | 0.8% | - |
5 | 3.1% | 4.7% |
6 | 1.6% | - |
桔梗のみ出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 0.4% | - |
2 | 0.8% | 0.4% |
3 | 0.8% | - |
4 | 1.6% | 0.8% |
5 | 1.6% | - |
6 | 3.1% | 4.7% |
霙・桔梗出現率 | |
---|---|
設定 | 出現率 |
1~4 | ー |
5 | 1.6% |
6 | 3.1% |
【碧の後に真空パターン】
味方キャラ(アリス側)デフォルトパターンの
碧の次(4G目)に真空が出現するパターン。
このパターンが出現すれば高設定期待度がアップ。
碧の後に真空パターン出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 4.7% | 1.6% |
2 | 4.7% | 1.6% |
3 | 5.5% | 2.3% |
4 | 5.5% | 4.7% |
5 | 6.3% | 6.3% |
6 | 6.3% | 6.3% |
【ウィッシュハート家集合パターン】
アリスからスタートして、セシル、グレン、いちびと続くパターン。
このパターンは強めの高設定示唆となります。
ウィッシュハート家集合パターン出現率 (8G目・変化なし) |
||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 0.8% | 0.4% |
2 | 1.6% | 0.8% |
3 | 1.6% | 0.8% |
4 | 2.3% | 2.3% |
5 | 2.3% | 2.3% |
6 | 3.1% | 3.1% |
ウィッシュハート家集合パターン出現率 (8G目・真九尾) |
|
---|---|
設定 | 出現率 |
1~4 | ー |
5 | 0.8% |
6 | 1.6% |
【各カップリングパターン】
味方キャラ(アリス側)・敵キャラ(魔理側)の
デフォルトキャラが交互に出現するパターン。
このパターンは強めの高設定示唆となります。
また、変身した姿で交互ならキュウビステージ濃厚。
各カップリングパターン出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 0.8% | 0.4% |
2 | 0.8% | 0.4% |
3 | 1.6% | 0.8% |
4 | 1.6% | 1.6% |
5 | 3.1% | 3.1% |
6 | 3.1% | 3.1% |
◆カスタムキャラズレ発生抽選
メニュー画面でカスタムキャラを設定した後、
特定条件を満たすとこれがズレる可能性あり。
ボーナス確定画面でズレが発生すれば、
設定2以上確定+ARTストック1個以上確定。
【ボーナス確定画面のズレ】
まず、ARTストックの有無に応じて1次抽選を実施し、
設定2以上+1次抽選を突破時のみズレ数を決定。
1ズレは設定4、2ズレは設定5、3ズレは設定6の期待度がアップ。
※~ズレはカスタムキャラから見て右に~個ズレたかで表記
※アリス→由良→碧→フラン→アリス→由良…の順
ARTストック数別1次抽選突破率 | |
---|---|
ストック数 | 突破率 |
1~2個 | 25.0% |
3~9個 | 50.0% |
10~14個 | 62.5% |
15~19個 | 68.8% |
20個以上 | 75.0% |
1次抽選突破後ズレ発生抽選 | |||
---|---|---|---|
設定 | 1ズレ | 2ズレ | 3ズレ |
1 | - | - | - |
2 | 0.8% | 0.4% | 0.4% |
3 | 0.4% | 0.8% | 0.4% |
4 | 1.6% | 0.8% | 0.8% |
5 | 0.8% | 1.6% | 0.8% |
6 | 0.8% | 0.8% | 1.6% |
打ち方・リール配列
◆リール配列
◆通常時の打ち方
まずは、左リール上段付近にBARを狙う
以下、停止型によって打ち分けましょう。
・左リール上段にBAR停止時
→中右リール適当押し(BARを狙うと揃う)
成立役…中段チェリー
・左リール中段にBAR停止時
→中右リール適当押し
成立役…弱チェリー、強チェリー
「弱チェリー」…3連チェリー非停止
「強チェリー」…3連チェリー停止
・左リール下段にBAR停止時
→中右リール適当押し
成立役…ハズレ、リプレイ、チャンスリプレイA/B、ベル(コイン)
「チャンスリプレイA」…中段「ベル・ベル・リプ」
「チャンスリプレイB」…リプ小V停止
・左リール上段にスイカ停止時
→中リールにBARを目安にスイカを狙う+右リール適当押し
成立役…弱スイカ、強スイカ、特殊役
「弱スイカ」…斜めスイカ揃い
「特殊役」…スイカハズレ
※左リールの目押しが早いと強スイカでも斜めに揃う
※右リールの赤7はスイカ代用図柄
・左リール中段にスイカ停止時
→中リールにBARを目安にスイカを狙う+右リール適当押し
成立役…強スイカ
「強スイカ」…中段スイカ揃い
◆各小役の停止型
各小役の停止型 | ||
---|---|---|
チャンスリプレイA![]() |
チャンスリプレイB![]() |
カボチャリプレイ![]() |
弱チェリー(2枚)![]() |
強チェリー(2枚)![]() |
中段チェリー(リプ)![]() |
スイカ(7枚)![]() |
特殊役![]() |
※()内は払出枚数
画像参照:パチスロ攻略マガジン様
◆BIG中の打ち方
【「カボチャを狙え!」カットイン発生時】
・各リールにカボチャ図柄を狙う
→カボチャが揃えばART「カボチャンス」に突入
また、左リール上段や中リール中段に
カボチャ図柄が停止すればカボチャ揃い1確!?
【上記以外】
全リール適当押しでOK。
◆REG中の打ち方
全リール適当押しでOK。
◆鬼ボーナスの打ち方
【カットイン発生時】
・各リールに指定された図柄を狙う
→図柄が揃えば「鬼モード」に突入
【演出発生時】
通常時と同様の打ち方でレア役をフォロー。
【上記以外】
全リール適当押しでOK。
◆ART中の打ち方
【押し順ナビ発生時】
ナビに従い各リールを停止
【カットイン発生時】
ナビに従い指示された図柄を各リールに狙う
【演出発生時】
通常時と同様の打ち方でレア役をフォロー
【上記以外】
基本的に適当押しでOK
RT状態転落の可能性があるため、押し順ナビ発生時は必ずナビに従いましょう。
小役確率
◆通常時
小役確率(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
チャンスリプレイA | 1/89.3 |
チャンスリプレイB | 1/180.0 |
チャンスリプレイ合算 | 1/59.7 |
カボチャリプレイ | 1/21845.3 |
強チェリー | 1/163.8 |
中段チェリー | 1/65536.0 |
弱スイカ | 1/104.4 |
強スイカ | 1/2048.0 |
スイカ合算 | 1/99.3 |
特殊役 | 1/4096.0 |
小役確率(設定差あり) | ||
---|---|---|
設定 | 共通コイン | 弱チェリー |
1 | 1/39.3 | 1/81.9 |
2 | 1/37.1 | 1/81.5 |
3 | 1/35.1 | 1/81.1 |
4 | 1/31.7 | 1/80.3 |
5 | 1/27.7 | 1/79.9 |
6 | 1/24.6 | 1/79.4 |
◆50枚あたりのゲーム数
50枚あたりのゲーム数 | |
---|---|
設定 | G数 |
1 | 32.8G |
2 | 33.1G |
3 | 33.3G |
4 | 33.8G |
5 | 34.5G |
6 | 35.3G |
◆異色BIG中
異色BIG中・小役確率 | |
---|---|
小役 | 確率 |
カボチャ揃い | 1/256.0 |
フェイクカボチャ | 1/16.0 |
同時当選期待度
◆同時当選期待度
同時当選期待度(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 期待度 |
チャンスリプレイ | 7.7% |
カボチャリプレイ | 100% |
強チェリー | 25.0% |
中段チェリー | 100% |
弱スイカ | 15.0% |
強スイカ | 50.0% |
特殊役 | 75.0% |
※カボチャリプレイ・中段チェリーは赤同色BIG確定
同時当選期待度(設定差あり) | |
---|---|
設定 | 弱チェリー |
1 | 3.5% |
2 | 4.0% |
3 | 4.5% |
4 | 5.4% |
5 | 5.9% |
6 | 6.4% |
◆同時当選実質確率(設定差なし)
小役+ボーナス実質確率(設定差なし) | ||||
---|---|---|---|---|
小役 | 赤同色BIG | 異色BIG | 鬼ボーナス | REG |
チャンスリプレイA | 1/8192.0 | 1/16384 | 1/8192.0 | 1/2048.0 |
チャンスリプレイB | 1/8192.0 | 1/16384 | 1/8192.0 | 1/5461.3 |
コインリプレイ | 1/8192.0 | 1/8192.0 | - | - |
カボチャリプレイ | 1/21845 | - | - | - |
弱チェリー | 下記参照 | 1/4096.0 | 1/16384 | 1/16384 |
強チェリー | 1/6553.6 | 1/3276.8 | 1/5461.3 | 1/1129.9 |
中段チェリー | 1/65536 | - | - | - |
弱スイカ | 1/10922 | 1/3276.8 | 1/5461.3 | 1/1110.3 |
強スイカ | 1/16384 | 1/16384 | 1/16384 | 1/16384 |
特殊役 | 1/16384 | 1/16384 | 1/16384 | - |
◆同時当選実質確率(設定差あり)
弱チェリー+赤同色BIG | ||
---|---|---|
設定 | 有利区間移行 | 有利区間移行せず |
1 | 1/16384.0 | - |
2 | 1/16384.0 | |
3 | 1/8192.0 | |
4 | 1/4096.0 | |
5 | 1/3276.8 | |
6 | 1/2621.4 |
リプレイ+赤同色BIG | |
---|---|
設定 | 有利区間移行せず |
1 | - |
2 | 1/16384.0 |
3 | 1/8192.0 |
4 | 1/4096.0 |
5 | 1/3276.8 |
6 | 1/2621.4 |
※通常時の非有利区間で赤同色BIGに当選し、消化後に詠唱チャレンジに移行しなければ「有利区間に移行しない赤同色BIG」確定。
単独ボーナス確率
単独ボーナス確率 (全設定共通) |
|
---|---|
ボーナス | 確率 |
赤同色BIG | 1/16384.0 |
異色BIG | 1/16384.0 |
鬼ボーナス | 1/8192.0 |
上記合算 | 1/4096.0 |
※単独REGは無し
通常時概要
本機は3種類のボーナスとARTを搭載したA+ARTタイプ。
通常時は主にボーナス経由やART直撃などから、
ART当選を目指すゲーム性となっています。
◆通常時ステージ
通常時には5種類のステージが存在し、
夜の生徒会室ステージはART直撃のチャンス。
通常時ステージ | |
---|---|
期待度 | ステージ |
ART直撃のチャンス | 夜の生徒会室 |
高確示唆 | 市街 上空 |
ー | 松明花学園 |
ー | あやかし商店街 |
ー | 賀慕神社 |
◆ボーナス当選期待度
ボーナス当選期待度 | |
---|---|
小役 | 期待度 |
中段チェリー | 高 |
強スイカ | ↑ |
強チェリー | ↑ |
弱スイカ | ↑ |
チャンスリプレイ | ↑ |
弱チェリー | 低 |
状態移行抽選
◆内部状態
通常時の内部状態は以下の4種類が存在。
・通常A
・通常B
・高確A
・高確B
状態はレア役・ボーナス成立時のART当選率に影響し、
高確B滞在中のボーナスはART当選が確定。
夜の生徒会ステージに移行すれば、
高確B滞在の期待度がアップします。
◆有利区間ランプ
通常B以上が有利区間となっており、
移行時は必ず有利区間ランプ※が点灯。
※リール下の払出セグ右下のドット
◆状態昇格率
状態の昇格はレア役・ボーナス成立時に抽選。
通常B以上に滞在している場合は、
チャンスリプレイ成立時のみ昇格の可能性があります。
状態移行率 (通常A滞在時) |
|||
---|---|---|---|
成立役 | →通常B | →高確A | →高確B |
チャンスリプレイA | 16.4% | 20.5% | 0.6% |
チャンスリプレイB | - | 7.2% | 2.4% |
強チェリー | 16.8% | - | - |
弱スイカ | 0.8% | - | - |
強スイカ | 100% | - | - |
特殊役 | 100% | - | - |
ボーナス | 100% | - | - |
状態移行率 (通常B滞在時) |
||
---|---|---|
成立役 | →高確A | →高確B |
チャンスリプレイA | 20.5% | 0.6% |
チャンスリプレイB | 7.2% | 2.4% |
状態移行率 (高確A滞在時) |
|
---|---|
成立役 | →高確B |
チャンスリプレイA | 2.4% |
チャンスリプレイB | 4.8% |
◆有利区間移行時・保障G数
通常Aから通常B以上に移行すると保障G数を獲得し、
0になるまで継続が保障されます。
保障G数が0となった時点でコインナビが発生し、
その後引き戻し抽選が行われます。
この抽選で復帰するケースも存在します。
また、ボーナス重複以外のレア役成立時は、
保障G数が+6G加算されます。
有利区間移行時・保障G数 | |
---|---|
状態 | 保障G数 |
通常B | 15G |
高確A | 25G |
高確B | 35G |
◆保障G数消化後・有利区間引き戻し抽選
高確A/Bからは保障3Gの通常Bへ移行。
この保障3Gが0になると1回あたり
32.3%の確率で有利区間引き戻しを抽選。
引き戻し回数が0になった場合は高確ポイントを10減算。
この高確ポイントも0になると有利区間が終了となります。
引き戻し抽選回数振り分け | |
---|---|
回数 | 振り分け |
1回 | 62.5% |
2回 | 25.0% |
3回 | 12.5% |
引き戻し当選時・移行先振り分け | |
---|---|
移行先 | 振り分け |
通常B(保障3G) | 62.5% |
高確A(保障15G) | 25.0% |
高確A(保障25G) | 10.9% |
高確B(保障25G) | 1.6% |
※同じ高確Aでも高確A(保障15G)は市街上空ステージに移行しづらく、高確A(保障25G)は移行しやすい
※高確Bは夜の生徒会室ステージに移行しやすい
◆高確ポイントについて
本機には「高確ポイント」という概念が存在し、
通常時のART抽選や状態移行に影響します。
有利区間滞在中は基本的に高確ポイントを1pt以上保持している状態。
高確ポイントが0になると有利区間が終了となります。
ART直撃抽選
本機には「高確ポイント」という概念が存在し、
高確ポイントは通常時のART当選率を管理。
有利区間昇格契機や消化中のレア役でポイントの獲得を抽選。
規定pt以上を保持時は成立役・状態不問で、
毎GでART抽選が行われます。
◆高確ポイント別ART当選率
【毎ゲーム抽選】
高確ポイントを10pt以上保持時は成立役・状態不問で、
毎G以下の確率でART抽選が行われます。
毎ゲームでのART抽選 (高確ポイント10pt以上保持時) |
|
---|---|
高確pt | 当選率 |
10~29pt | 1/256 |
30~50pt | 1/32 |
51pt以上 | 1/256 |
【キンカボストック抽選】
高確ポイントが50pt以上到達時はキンカボストックを獲得。
※50ptを飛び越え一気に69pt以上になった場合や51pt→55ptなど元から50pt以上保持していた場合は除く
【志遠フリーズ抽選】
高確ポイントが69pt以上到達時は志遠フリーズに当選。
→志遠フリーズの詳細はこちら
【ボーナス成立時抽選】
高確ポイントが30pt以上でのボーナスは、
50%ループのARTストックを獲得(最低1個)。
◆ART直撃時前兆G数
・10pt以上での通常ストック当選時…10~13G
・キンカボや志遠フリーズ時…22~25G
◆高確ポイント獲得抽選
有利区間当選時に初期の高確ポイント獲得を抽選。
有利区間中はレア役成立時にポイント獲得を抽選し、
通常B<高確A<高確Bの順に獲得期待度アップ。
【有利区間当選時のポイント】
スイカでは有利区間に当選しにくい分、
当選時は51pt獲得の可能性も高めのため大チャンス。
【有利区間滞在中のポイント】
弱スイカでpt獲得時は50pt確定(キンカボ以上確定)。
高確ポイント振り分け (有利区間当選時) |
|||
---|---|---|---|
高確pt | チャンスリプレイA | チャンスリプレイB | 強チェリー |
1pt | 87.5% | - | - |
6pt | 12.5% | 87.5% | - |
11pt | - | 9.4% | 87.5% |
31pt | - | 2.7% | 11.7% |
51pt | - | 0.4% | 0.8% |
高確pt | 弱スイカ | 強スイカ | ボーナス |
1pt | - | - | 100% |
6pt | - | - | - |
11pt | - | 62.5% | - |
31pt | 75.0% | 31.3% | - |
51pt | 25.0% | 6.3% | - |
高確ポイント振り分け (通常B滞在時) |
|||
---|---|---|---|
高確pt | チャンスリプレイA | チャンスリプレイB | 弱チェリー |
0pt | 95.3% | 90.4% | 94.4% |
+5pt | 4.7% | 8.4% | 4.9% |
+10pt | - | 1.1% | 0.7% |
+30pt | - | 0.1% | - |
+50pt | - | 0.1% | - |
高確pt | 強チェリー | 弱スイカ | 強スイカ |
0pt | - | 99.6% | - |
+5pt | 87.5% | - | - |
+10pt | 11.7% | - | 75.0% |
+30pt | 0.4% | - | 18.8% |
+50pt | 0.4% | 1.6% | 6.3% |
高確ポイント振り分け (高確A滞在時) |
|||
---|---|---|---|
高確pt | チャンスリプレイA | チャンスリプレイB | 弱チェリー |
0pt | 90.6% | 90.4% | 77.5% |
+5pt | 9.4% | - | 21.1% |
+10pt | - | 9.0% | 1.4% |
+30pt | - | 0.3% | - |
+50pt | - | 0.3% | - |
高確pt | 強チェリー | 弱スイカ | 強スイカ |
0pt | - | 98.4% | - |
+5pt | 75.0% | - | - |
+10pt | 23.4% | - | - |
+30pt | 0.8% | - | 75.0% |
+50pt | 0.8% | 1.6% | 25.0% |
高確ポイント振り分け (高確B滞在時) |
|||
---|---|---|---|
高確pt | チャンスリプレイA | チャンスリプレイB | 弱チェリー |
0pt | 24.9% | 90.4% | 10.0% |
+5pt | 56.3% | - | 67.5% |
+10pt | 17.6% | 3.6% | 21.1% |
+30pt | 0.9% | 3.0% | 1.4% |
+50pt | 0.3% | 3.0% | - |
高確pt | 強チェリー | 弱スイカ | 強スイカ |
0pt | - | 87.5% | - |
+5pt | - | - | - |
+10pt | 75.0% | - | - |
+30pt | 23.4% | - | 50.0% |
+50pt | 1.6% | 12.5% | 50.0% |
CZ「詠唱チャレンジ」
詠唱チャレンジ | |
---|---|
タイプ | カボチャンスチャレンジゾーン |
契機 | 赤同色BIGの一部 鬼ボーナス以外のボーナス後 ART規定G数消化後 |
「詠唱チャレンジ」はART突入を賭けた自力CZ。
消化中は押し順リプレイ成立時に押し順正解でARTに突入。
ARTストック保持時は押し順ナビが発生。
赤背景なら押し順ナビが発生しナビに従えばART突入が確定。
なお、おみくじストックがある場合は開封の儀に移行し、
おみくじ全開封後にカボチャンスに突入となります。
◆ミッションモード振り分け(ボーナス終了時)
ボーナス終了時にミッションモードが決定。
詠唱チャレンジ中にリプレイ・コイン成立時に、
ミッション発動までのG数を加算or減算させるかをモードにより管理。
ミッションモード振り分け (ボーナス終了時) |
||
---|---|---|
モード | BIG後 | REG後 |
加算モード | 93.8% | 78.1% |
減算モード | 6.3% | 21.9% |
※鬼ボーナス後は詠唱に移行しないため抽選を行わない
※有利区間へ移行しないBIG後も同様
◆減算モード昇格抽選
加算モードが選択されてしまった場合でも、
消化中のレア役・ボーナスで減算モード昇格を抽選。
減算モード昇格率 | |
---|---|
成立役 | 昇格率 |
チャンスリプレイ | 12.5% |
弱チェリー | 16.4% |
強チェリー | 50.0% |
弱スイカ | 12.5% |
強スイカ | 50.0% |
ボーナス | 100% |
◆ミッションG数増減抽選
詠唱チャレンジ中はコイン取りこぼしまでの間、
リプレイ・コイン成立時にミッションG数の増減を抽選。
どちらの抽選が行われるかはモードにより異なり、
それぞれミッション到達までのG数を±2させます。
加算モード時は早い段階でコインを取りこぼせば、
減算モード時は長引くほど少ないG数に期待が持てます。
ミッションG数増減抽選 (詠唱チャレンジ中) |
|||
---|---|---|---|
設定 | リプレイ | 押し順コイン | 共通コイン |
1 | 50.0% | 25.0% | 25.0% |
2 | 24.0% | ||
3 | 22.0% | ||
4 | 20.0% | ||
5 | 18.0% | ||
6 | 16.0% |
◆ミッションG数振り分け
ミッションG数振り分け | ||
---|---|---|
G数 | ボーナス後 | ART後 |
1G | 1.6% | 0.8% |
3G | 4.7% | 5.5% |
5G | 12.5% | 6.3% |
7G | 18.8% | 12.5% |
9G | 62.5% | 75.0% |
◆詠唱チャレンジ(ミッション)中ボーナス
ART初当たり以降の詠唱チャレンジ(ミッション)中にボーナス当選時は、カボチャンスストックなしであれば必ずカボチャンスストックを獲得。
※鬼モード(鬼カボチャンス)を除く
※キンカボ・ご先祖ストックや紫珠による継続中でもカボチャンスストックが0であれば有効
◆EXミッション
消化中に発生するミッションクリアでEXミッションへ。
EXミッション中は毎ゲームARTストック&おみくじストックを1/2ずつで抽選。
基本的にレア役・ボーナス成立時はカボチャンスストックが1個上乗せされますが、設定差のある「消化後に有利区間へ移行しない赤同色BIG」ではストックを得られない可能性があります。
上記を確認できれば設定2以上確定となり、
この割合は高設定ほど高くなっています。
しかし、EXミッション中は高確率でストックを抽選するため、
完全に見抜くことは困難なので参考程度に覚えておきましょう。
赤同色BIG当選時ストック当選率 (EXミッション中) |
|
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 100% |
2 | 88.2% |
3 | 79.0% |
4 | 65.2% |
5 | 60.0% |
6 | 54.6% |
◆詠唱終了時・状態移行振り分け
詠唱失敗で通常時に転落した場合は、
有利区間に滞在していたG数で移行先の振り分けが変化。
有利区間512G以上滞在時は基本的に通常Aへ移行(有利区間終了)。
有利区間512G未満の場合は50%の確率で、
通常B以上の有利区間からスタートする可能性あり。
詠唱終了時・状態移行振り分け (有利区間512G未満) |
|
---|---|
移行先 | 振り分け |
通常A | 50.0% |
通常B | 25.0% |
高確A | 23.4% |
高確B | 1.6% |
ビッグボーナス
ボーナス | 契機 | 獲得枚数 |
---|---|---|
赤同色BIG | 赤7揃い | 256枚 |
異色BIG | 赤7/赤7/白7 | 176枚 |
BIGは赤7の同色BIGと赤7・赤7・白7の異色BIGの2種類。
それぞれ獲得枚数や性能が異なっており、
まじかるちゃんす発生orカボチャ揃いでART確定。
◆BIG中の性能
【赤同色BIG中】
・カボチャ揃いなし
・異色BIGよりもまじかるちゃんす当選率が高い
【異色BIG中】
・カボチャ揃いあり
・赤7BIGよりもまじかるちゃんす当選率が低い
◆異色BIG中カボチャ揃い確率
異色BIG中カボチャ揃い確率 | |
---|---|
設定1~6 | 1/256.0 |
◆BIG中の打ち方
【「カボチャを狙え!」カットイン発生時】
・各リールにカボチャ図柄を狙う
→カボチャが揃えばART「カボチャンス」に突入
また、左リール上段や中リール中段に
カボチャ図柄が停止すればカボチャ揃い1確!?
【上記以外】
全リール適当押しでOK。
レギュラーボーナス
REG BONUS | |
---|---|
契機 | 赤7/赤7/BAR |
獲得枚数 | 64枚 |
赤7・赤7・BAR揃いのREGは64枚獲得可能なボーナス。
消化中はまじかるちゃんす発生でART確定。
◆REG中の打ち方
全リール適当押しでOK。
◆REG中キャラ紹介
REG中はキャラ紹介が発生し、
登場キャラによって設定を示唆。
→REG中キャラ紹介の詳細はこちら
◆みらくるカボチャスロット
みらくるカボチャスロット | |
---|---|
タイプ | プレミアムREG |
契機 | REGの一部 |
「みらくるカボチャスロット」はREGの一部で突入するプレミアムREG。
消化中に同じ図柄が揃えばカボチャンス確定。
HOLD発生時はストックの大チャンス!
鬼ボーナス
鬼BONUS | |
---|---|
契機 | 白7揃い |
獲得枚数 | 約136枚 |
白7揃いの鬼ボーナスは約136枚獲得可能なボーナス。
鬼ボーナス中はまじかるちゃんすの抽選はなし。
消化中はカットイン発生時に図柄が揃えば「鬼モード」に突入。
また、図柄揃い後のカットイン発生時や、
レア役成立時はARTストックのチャンス。
鬼ボーナス終了後は鬼カボチャレンジorふすまステージへ。
◆鬼ボーナスの打ち方
【カットイン発生時】
・各リールに指定された図柄を狙う
→図柄が揃えば「鬼モード」に突入
【演出発生時】
通常時と同様の打ち方でレア役をフォロー。
【上記以外】
全リール適当押しでOK。
◆カットイン別期待度
鬼モード期待度 | |
---|---|
カットイン | 期待度 |
カボチャ図柄を狙え! | 高 |
白7を狙え! | ↑ |
BARを狙え! | 低 |
ストック期待度 | |
---|---|
カットイン | 期待度 |
BARを狙え! | 高 |
白7を狙え! | ↑ |
カボチャ図柄を狙え! | 低 |
まじかるちゃんす
まじかるちゃんす | |
---|---|
契機 | BIG中抽選 REG中抽選 どこま神社中抽選 |
「まじかるちゃんす」はBIG・REG中などに発生する可能性あり。
発生時点でカボチャンスストック確定。
◆まじかるちゃんす当選率
ボーナスの種類や当選時の状況・状態によって、
まじかるちゃんす当選率は変化します。
通常時のスイカと同時当選したBIG中は、
まじかるちゃんす当選率がアップ。
まじかるちゃんす当選率 (赤同色BIG) |
||
---|---|---|
状況 | 状態 | 当選率 |
通常時 | 通常A/B | - |
高確A/B | 1/55.3 | |
通常時 (スイカ同時当選) |
通常A | 1/74.4 |
通常B以上 | 1/43.8 | |
ART中 | 緑珠なし | 1/37.5 |
緑珠・上 | 1/25.0 | |
緑珠・特 | 1/18.8 | |
緑珠・極 | 1/12.5 | |
キンカボ中 | 緑珠なし | 1/35.0 |
緑珠・上 | 1/23.3 | |
緑珠・特 | 1/17.5 | |
緑珠・極 | 1/11.7 | |
ご先祖カボ中 | 緑珠なし | 1/33.3 |
緑珠・上 | 1/22.2 | |
緑珠・特 | 1/16.7 | |
緑珠・極 | 1/11.1 |
※赤同色BIG当選時の状態が通常A/Bだった場合は「スイカ同時当選扱い」となります
まじかるちゃんす当選率 (異色BIG) |
||
---|---|---|
状況 | 状態 | 当選率 |
通常時 | 通常A/B | 1/10082.5 |
高確A/B | 1/66.3 | |
通常時 (スイカ同時当選) |
通常A | 1/89.2 |
通常B以上 | 1/52.5 | |
ART中 | 緑珠なし | 1/45.0 |
緑珠・上 | 1/30.0 | |
緑珠・特 | 1/22.5 | |
緑珠・極 | 1/15.0 | |
キンカボ中 | 緑珠なし | 1/42.0 |
緑珠・上 | 1/28.0 | |
緑珠・特 | 1/21.0 | |
緑珠・極 | 1/14.0 | |
ご先祖カボ中 | 緑珠なし | 1/40.0 |
緑珠・上 | 1/26.7 | |
緑珠・特 | 1/20.0 | |
緑珠・極 | 1/13.1 |
まじかるちゃんす当選率 (REG) |
||
---|---|---|
状況 | 状態 | 当選率 |
通常時 | 通常A/B | 1/3024.0 |
高確A/B | 1/19.9 | |
通常時 (スイカ同時当選) |
通常A | 1/26.8 |
通常B以上 | 1/15.8 | |
ART中 | 緑珠なし | 1/13.5 |
緑珠・上 | 1/9.0 | |
緑珠・特 | 1/6.8 | |
緑珠・極 | 1/4.5 | |
キンカボ中 | 緑珠なし | 1/12.6 |
緑珠・上 | 1/8.4 | |
緑珠・特 | 1/6.3 | |
緑珠・極 | 1/4.2 | |
ご先祖カボ中 | 緑珠なし | 1/12.0 |
緑珠・上 | 1/8.0 | |
緑珠・特 | 1/6.0 | |
緑珠・極 | 1/4.0 |
※スイカ+ボーナス直後の詠唱中にREG当選時は「スイカ同時当選扱い」となります
◆まじかるちゃんす分割
2人登場すればまじかるちゃんすが分割され、
分割の数だけストック抽選回数が増加。
分割は基本的に有利区間中やキンカボ・ご先祖カボ中に発生しやすい特徴あり。
なお、通常Aの異色BIG・REG中に、
まじかるちゃんす当選時は4分割が確定。
まじかるちゃんす当選時・分割発生率 (通常時) |
||
---|---|---|
分割数 | 通常A | 通常B以上 |
分割なし | - | 97.4% |
2分割 | - | 2.0% |
3分割 | - | - |
4分割 | 100% | 0.7% |
まじかるちゃんす当選時・分割発生率 (通常時・スイカ同時当選) |
||
---|---|---|
分割数 | 通常A | 通常B以上 |
分割なし | 98.8% | 98.4% |
2分割 | 0.4% | 1.2% |
3分割 | 0.4% | - |
4分割 | 0.4% | 0.4% |
まじかるちゃんす当選時・分割発生率 (その他) |
|||
---|---|---|---|
分割数 | ART中 | キンカボ中 | ご先祖中 |
分割なし | 98.8% | 98.4% | 74.6% |
2分割 | 0.4% | 1.2% | 12.7% |
3分割 | 0.4% | - | 6.4% |
4分割 | 0.4% | 0.4% | 6.4% |
◆ストックループ率振り分け
まじかるちゃんす当選時は獲得ストック数をループ率で決定。
なお、キンカボストック当選時は1個固定となります。
ストックループ率振り分け (通常時) |
||
---|---|---|
ループ率 | 通常A/B | 高確A/B |
3.13%ループ | 25.0% | 56.3% |
50%ループ | 25.0% | 43.4% |
80%ループ | 25.0% | - |
キンカボ1個 | 25.0% | 0.4% |
ストックループ率振り分け (通常時・スイカ同時当選) |
||
---|---|---|
ループ率 | 通常A/B | 高確A/B |
3.13%ループ | 93.8% | 56.3% |
50%ループ | 5.9% | 34.4% |
80%ループ | - | 6.3% |
キンカボ1個 | 0.4% | 3.1% |
ストックループ率振り分け (ART中) |
|||
---|---|---|---|
ループ率 | ART中 | キンカボ中 | ご先祖中 |
3.13%ループ | 61.3% | - | - |
50%ループ | 35.2% | 100% | - |
80%ループ | 3.1% | - | - |
キンカボ1個 | 0.4% | - | 100% |
◆ストック期待度
出現する宝箱の色でストック数を示唆。
また、王冠が出現すればキンカボストック!
ストック期待度 | |
---|---|
宝箱 | 期待度 |
銅箱 | ストック確定 |
銀箱 | ストック3個以上 |
金箱 | ストック5個以上 |
王冠 | キンカボストック確定 |
◆まじかるちゃんす隠しモード
ボーナス作動画面時に十字ボタンorチャンスボタンを長押し(3秒)すると、まじかるちゃんすモードを選択可能。
まじかるちゃんす隠しモード | ||
---|---|---|
モード | 概要 | |
上…ノーマルモード | 通常のまじかるちゃんす | |
左…完全告知モード | 当選時に必ずまじかるちゃんす発生 | |
下…後告知モード | 当選したら最終Gにまとめて告知 | |
右…無告知モード | 当選してもまじかるちゃんすの発生なし | |
チャンスボタン…ランダム | 上記モードからランダムで選択 |
※ボタン操作がない場合はノーマルモードとなります
ART「カボチャンス」
カボチャンス | |
---|---|
タイプ | セット数管理型ART |
突入契機 | ボーナス経由 通常時抽選など |
純増 | 約1.0枚/G |
継続G数 | 30G+α間(1セット) |
「カボチャンス」は1セット30G+α間継続する、
セット数管理型の本機メインART。
今回は完走型ARTではないため、
ボーナス当選後はすぐ揃えてOK。
ART規定G数消化後は詠唱チャレンジに移行し、
押し順リプレイ正解で再度カボチャンスに突入。
また、カボチャンスには四季が存在し、
「秋」は「どこま神社」突入のチャンス。
◆おみくじシステム
ART中はレア役・コインリプレイ成立時などにおみくじ獲得を抽選。
おみくじは基本的に次セット開始時の開封の儀にてアイテムに変換されます。
ART「キングカボチャンス」
王様カボチャンス※ | |
---|---|
タイプ | 上位ART |
突入契機 | ART中カボチャ揃いの一部など |
継続G数 | 30G+α間(1セット) |
※読み方はキングカボチャンス
「キングカボチャンス(キンカボ)」は1セット30G+α間継続する上位ART。
ART中のカボチャ揃いの一部などから突入となります。
消化中はコイン・コインリプレイ※成立時に、
ARTストックの上乗せを抽選。
※上段コイン揃い
キンカボ中に当選したボーナス中に、
まじかるちゃんすが発生すれば全て金箱となります。
ART「ご先祖カボチャンス」
ご先祖カボチャンス | |
---|---|
タイプ | 最上位ART |
突入契機 | エピソードバトルゾーンの一部など |
継続G数 | 30G+α間(1セット) |
「ご先祖カボチャンス」は1セット30G+α間継続する最上位ART。
消化中はコイン・コインリプレイ成立時に、
キンカボのストック上乗せを抽選。
消化中のカボチャ揃い時はキンカボをストック。
また、ご先祖カボチャンス中に当選したボーナス中に、
まじかるちゃんすが発生すれば全て王冠(キンカボ)となります。
開封の儀
開封の儀 | |
---|---|
タイプ | アイテム獲得ゾーン |
契機 | セット開始時おみくじストックあり時 |
詠唱チャレンジやART中におみくじストックを獲得すると、
ARTセット開始時に開封の儀に移行。
ストック1個につき1Gでおみくじを開封しアイテムに変換。
◆おみくじストック当選率
開封の儀中のレア役成立時は高確率でおみくじストックを抽選。
成立役別のおみくじストック当選率は、以下の通りです。
おみくじストック当選率 (開封の儀中) |
|
---|---|
成立役 | 当選率 |
チャンスリプレイ | 50.0% |
弱チェリー | 55.0% |
強チェリー | 100% |
弱スイカ | 50.0% |
強スイカ | 100% |
ボーナス | 100% |
※レア役の当選率はボーナス非同時当選時の数値
◆アイテム一覧
獲得できるアイテムは様々な種類が存在。
おみくじで獲得可能なアイテム | ||
---|---|---|
アイテム | 概要 | |
黄珠 | コインリプレイ出現率アップ | |
緑珠 | ストックなど様々な当選率がアップ | |
赤珠 | ストック数倍率アップ | |
紫珠 | 継続率タイプに変化、おみくじ効果も持続 | |
虹玉 | 次回ボーナスまでセット継続 | |
G数表示 | ゲーム数上乗せ | |
「秋」 | カボチャンス秋をストック | |
王様カボチャンス | キングカボチャンスをストック |
※紫珠は即おみくじ当選時などに獲得の可能性あり
◆おみくじの中身振り分け
G数上乗せ(G数表示)に当選した場合は、
10G×50%ループで上乗せG数を決定。
また、カボチャンス「秋」状態で「秋」当選時は、
G数上乗せ(G数表示)に書き換えられます。
おみくじの中身振り分け | |
---|---|
中身 | 振り分け |
黄珠 | 34.4% |
緑珠 | 34.4% |
赤珠 | 25.0% |
虹珠 | 0.4% |
G数表示 | 2.7% |
「秋」 | 1.5% |
王様カボチャンス | 1.5% |
ART中ストック抽選
◆各種ストック当選率・振り分け(レア役成立時)
ART中はレア役・コインリプレイ成立時に…
・おみくじ
・キングカボチャンス
・いちび救出(エピソードバトルゾーン)
…のストック抽選が行われます。
なお、当選率は緑珠の有無で変化します。
各種ストック当選率 | ||||
---|---|---|---|---|
成立役 | 緑珠なし | 緑珠・上 | 緑珠・特 | 緑珠・極 |
チャンスリプレイ | 5.0% | 7.5% | 10.0% | 15.0% |
コインリプレイ | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 60.0% |
弱チェリー | 6.5% | 9.7% | 13.0% | 19.5% |
強チェリー | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 60.0% |
弱スイカ | 6.0% | 9.0% | 12.0% | 18.0% |
強スイカ | 20.0% | 30.0% | 40.0% | 60.0% |
ストック当選時振り分け | |||
---|---|---|---|
成立役 | おみくじ | キンカボ | いちび救出 |
チャンスリプレイ | 98.4% | 1.6% | - |
コインリプレイ | 100% | - | - |
弱チェリー | 97.0% | 2.0% | 1.0% |
強チェリー | 93.6% | 3.2% | 3.2% |
弱スイカ | - | 5.3% | 94.7% |
強スイカ | - | 23.8% | 76.2% |
おみくじ当選時振り分け | ||
---|---|---|
成立役 | おみくじストック | 即おみくじ |
チャンスリプレイ | 98.4% | 1.6% |
コインリプレイ | 99.2% | 0.8% |
弱チェリー | 97.4% | 2.6% |
強チェリー | 95.0% | 5.0% |
◆即おみくじ当選時振り分け
おみくじには以下の2種類が存在。
・おみくじストック…セット開始時に開封されるおみくじ
・即おみくじ…その場で効果があるおみくじ
即おみくじ発生時にG数上乗せが選択された場合は、
10G×90%ループで上乗せG数が抽選されます。
※液晶には最終的な上乗せG数を表示
即おみくじ当選時振り分け | |
---|---|
パターン | 振り分け |
G数上乗せ | 37.5% |
紫珠獲得 | 50.0% |
G数上乗せ+虹珠獲得 | 12.5% |
鬼モード
鬼モード | |
---|---|
タイプ | 自力継続型ART |
突入契機 | 鬼カボチャレンジ中BAR揃い |
継続G数 | 30G間(1セット) |
ループ率 | 約66% |
「鬼モード」は1セット30G間の自力継続型ART。
鬼ボーナス・鬼カボチャンス終了後に突入する、
鬼カボチャレンジ中のBAR揃いで突入。
鬼モード中はアイテム効果など様々な状態を維持。
鬼カボチャレンジ⇔鬼カボチャンスのループで、
ロング継続が自力で狙えるモードとなっています。
なお、鬼モード中にボーナスに当選した場合は、
セットが66%継続になる紫珠(継)を獲得し鬼モードは終了。
◆鬼カボチャレンジ
鬼カボチャレンジ | |
---|---|
タイプ | 自力CZ |
契機 | 鬼ボーナス終了後 鬼カボチャンス終了後 |
「鬼カボチャレンジ」は鬼モード突入を賭けた自力CZ。
消化中にBARが揃えば鬼カボチャンスに突入。
なお、BAR狙いのチャンスは契機によって回数が変化。
・鬼ボーナス後…1回
・鬼カボチャンス後…3回
鬼カボチャンスは1回あたりのBAR揃い期待度も高く、
3回以内に揃う期待度は約66%となっています。
また、ふすまが開けば鬼モードorボーナス濃厚となる
激アツの「ふすまステージ」も存在。
どこま神社
どこま神社 | |
---|---|
タイプ | まじかるちゃんす高確率 |
突入契機 | ART中レア役抽選 |
継続G数 | 10G間 |
「どこま神社」は10G間のまじかるちゃんす高確率ゾーン。
消化中は毎G成立役不問でまじかるちゃんす発生を抽選し、
レア役成立時にも追加ストックを抽選。
まじかるちゃんす発生時はキンカボ中なら金箱、
ご先祖カボチャンス中なら王冠(キンカボ)を獲得。
◆どこま神社突入抽選
ART中は主にチェリー成立時にどこま神社突入を抽選。
カボチャンス秋状態ではチェリーだけでなく、
チャンスリプレイ・コインリプレイでも突入を抽選。
秋状態での強チェリー成立時はどこま神社突入濃厚。
※ボーナス同時当選時は突入抽選なし
なお、緑珠の有無で当選率は変化し、
カボチャンス「冬」中は突入抽選なし。
どこま神社当選率 (カボチャンス「春・夏」中) |
||||
---|---|---|---|---|
成立役 | 緑珠なし | 緑珠・上 | 緑珠・特 | 緑珠・極 |
弱チェリー | 0.3% | 0.5% | 0.7% | 1.0% |
強チェリー | 3.3% | 5.0% | 6.7% | 10.0% |
どこま神社当選率 (カボチャンス「秋」中) |
||||
---|---|---|---|---|
成立役 | 緑珠なし | 緑珠・上 | 緑珠・特 | 緑珠・極 |
チャンスリプレイ | 16.7% | 25.0% | 33.3% | 50.0% |
コインリプレイ | 16.7% | 25.0% | 33.3% | 50.0% |
弱チェリー | 25.0% | 35.0% | 43.3% | 60.0% |
強チェリー | 100% | 100% | 100% | 100% |
※ボーナス同時当選時を除く
◆どこま神社中抽選
毎G成立役不問でまじかるちゃんすを抽選するほか、
レア役成立時にも追加ストックを抽選。
なお、消化中の抽選に漏れた場合でも、
最終Gは必ずまじかるちゃんすが発生します。
まじかるちゃんす当選率 (成立役不問) |
|
---|---|
緑珠 | 当選率 |
緑珠なし | 1/16.0 |
緑珠・上 | 1/10.6 |
緑珠・特 | 1/8.0 |
緑珠・極 | 1/5.3 |
追加ストック当選率 (レア役成立時) |
||||
---|---|---|---|---|
成立役 | 緑珠なし | 緑珠・上 | 緑珠・特 | 緑珠・極 |
チャンスリプレイ | 37.5% | 56.3% | 100% | 100% |
弱チェリー | 43.7% | 60.6% | 100% | 100% |
強チェリー | 100% | 100% | 100% | 100% |
弱スイカ | 37.5% | 56.3% | 100% | 100% |
強スイカ | 100% | 100% | 100% | 100% |
◆秋移行カウンタ・コインリプレイ確率
ART中のコインリプレイ確率は黄珠の有無で変化。
ART中・コインリプレイ確率 | |
---|---|
黄珠 | 確率 |
黄珠なし | 1/64.0 |
黄珠・化 | 1/21.3 |
黄珠・換 | 1/12.8 |
秋移行カウンタは初回は500pt、2回目以降は1000ptにセット。
1G消化する毎に1pt加算されるほか、
コインリプレイ入賞時に10~500ptを加算。
規定ptに到達すると「秋」に移行となります。
秋移行カウンタ加算抽選 (コインリプレイ入賞時) |
|
---|---|
加算pt | 振り分け |
10pt | 75.0% |
50pt | 9.4% |
100pt | 7.8% |
300pt | 3.9% |
500pt | 3.9% |
エピソードバトルゾーン(いちび救出/キュウビステージ)
◆エピソードバトルゾーン
エピソードバトルゾーン | |
---|---|
タイプ | エピソードバトル高確率ゾーン |
突入契機 | ARTセット終了時 (ART中レア役抽選) |
ARTセット終了時に突入する可能性があるエピソードバトル高確率ゾーン。
前半パートの「いちび救出」と、
後半パートの「キュウビステージ」で構成。
ART中のレア役で突入抽選が行われ、
突入のカギになるのはスイカとなっています。
◆いちび救出
いちび救出 | |
---|---|
タイプ | ストック高確率ゾーン |
性能 | 消化中のレア役で上位ART抽選 |
「いちび救出」はエピソードバトルゾーンの前半パート。
消化中は途中でエピソードバトルに発展する可能性があり、
勝利すればボーナスorキンカボorご先祖をストック。
最後までエピソードバトルに突入せずに進んでいくと、
キュウビステージ突入の最終ジャッジが行われます。
最終ジャッジ成功でキュウビステージに突入。
対戦キャラ別勝利期待度 | |
---|---|
対戦相手 | 期待度 |
VSヌリカベ | 高 |
VSカマイタチ | ↑ |
VSアズキアライ | 低 |
◆キュウビステージ
キュウビステージ | |
---|---|
タイプ | ストック高確率ゾーン |
突入契機 | いちび救出の最終ジャッジ成功 |
継続G数 | 10G+α間 |
平均上乗せ | 約3.5個 |
キンカボ獲得率 | 約50% |
「キュウビステージ」はバトル型のARTストック高確率ゾーン。
いちび救出の最終ジャッジに成功すると突入。
消化中は毎ゲーム成立役に応じてARTストックを抽選し、
ストック当選時は約50%でキンカボとなります。
当選時の告知はアリスとキュウビの攻防による告知と、
エピソードバトル発展による告知が存在。
エピソードバトルからの告知の場合は、
ボーナスorキンカボorご先祖となるため大チャンス。
なお、キュウビステージはアリスがキュウビに負けるまで継続。
◆いちび救出/キュウビステージ当選率
ART中は内部的に「いちび救出ポイント」が存在し、
ART終了時に1pt以上保持していると様々な恩恵あり。
ART中のスイカが主なpt獲得契機となっており、
緑珠の有無によってもpt獲得期待度が変化。
【1pt保持時】
いちび救出がスタート(最低保障10G)。
内部的にはエピソードバトル非発生orバトル負けですが、
消化中に勝利への書き換え抽選あり。
【2pt保持時】
エピソードバトル勝利(キンカボストック)状態でいちび救出がスタート(最低保障10G)。
【3pt以上保持時】
キュウビステージ確定(最低保障30G)。
ポイント獲得抽選 (強チェリー成立時) |
|
---|---|
緑珠 | 3pt |
緑珠なし | 0.6% |
緑珠・上 | 1.0% |
緑珠・特 | 1.3% |
緑珠・極 | 1.9% |
ポイント獲得抽選 (弱スイカ成立時) |
|||
---|---|---|---|
緑珠 | 1pt | 2pt | 3pt |
緑珠なし | 2.5% | 1.3% | 1.9% |
緑珠・上 | 3.8% | 1.9% | 2.9% |
緑珠・特 | 5.1% | 2.5% | 3.8% |
緑珠・極 | 7.6% | 3.8% | 5.7% |
ポイント獲得抽選 (強スイカ成立時) |
||
---|---|---|
緑珠 | 2pt | 3pt |
緑珠なし | 7.6% | 7.6% |
緑珠・上 | 11.4% | 11.4% |
緑珠・特 | 15.2% | 15.2% |
緑珠・極 | 22.9% | 22.9% |
◆ボーナス成立時・獲得ストック振り分け(いちび救出中)
【キュウビステージ移行が確定していない状態】
キンカボストック1個獲得。
【キュウビステージ移行が確定している状態】
以下の数値で獲得ストックを振り分け。
緑珠 | キンカボ | ご先祖 |
---|---|---|
緑珠なし | 80% | 20% |
緑珠・上 | 70% | 30% |
緑珠・特 | 60% | 40% |
緑珠・極 | 40% | 60% |
◆レア役成立時・ストック当選率(いちび救出/キュウビステージ中)
【ボーナス非同時当選の特殊役】
ご先祖ストック1個獲得。
【中段チェリー】
ご先祖ストック1個獲得+上記のボーナス成立時の抽選
【その他レア役】
上記以外のレア役では以下の確率でストックを抽選し、
当選時は約50%がキンカボストックとなります。
成立役 | 緑珠なし | 緑珠・上 | 緑珠・特 | 緑珠・極 |
---|---|---|---|---|
チャンスリプレイ | 62.5% | 93.8% | 100% | 100% |
弱チェリー | 66.2% | 94.4% | 100% | 100% |
強チェリー | 100% | 100% | 100% | 100% |
弱スイカ | 62.5% | 93.8% | 100% | 100% |
強スイカ | 100% | 100% | 100% | 100% |
ストック当選時振り分け | |
---|---|
ストック | 振り分け |
カボチャンス | 50.0% |
キンカボ | 49.6% |
ご先祖 | 0.4% |
※キュウビステージ中(終了まで6G以上残っている場合)はストック当選時に残りG数が5G加算されます
◆G数延長抽選(キュウビステージ中)
キュウビステージ中は残りG数が6G以上ある場合、
コインリプレイ成立時の37.5%でG数を加算。
加算G数 | 振り分け |
---|---|
1G | 66.7% |
2G | 25.0% |
5G | 8.3% |
ART中カボチャ揃い
ART中のカボチャ揃いはARTストック1個以上が確定。
また、同一セット内で何回目の成立かによっても恩恵が変化します。
◆ART中カボチャ揃い確率
ART中カボチャ揃い確率 | |
---|---|
設定1~6 | 1/199.8 |
◆カボチャ揃い時キンカボ当選率
同一セット内で1回目の成立時は以下の確率でキンカボを抽選。
ART中カボチャ揃い時キンカボ当選率 (同一セット内で1回目の成立時) |
|
---|---|
緑珠 | 当選率 |
緑珠なし | 20.0% |
緑珠・上 | 30.0% |
緑珠・特 | 40.0% |
緑珠・極 | 60.0% |
この抽選に漏れると通常ストックを獲得。
1回目の抽選に漏れた後に2回目成立時はキンカボ確定。
既にキンカボに当選している場合に関しては、
1回目と同様の抽選が行われます(キンカボ抽選→通常ストック獲得)。
ボーナス確定画面/終了画面
ボーナス確定画面・終了画面には設定を示唆するパターンが存在。
◆鬼退治画面
確定画面・終了画面の両方で「鬼退治画面」が出現すれば設定5以上確定。
その他、鬼退治画面出現時は以下の設定示唆も存在。
鬼退治画面 | |
---|---|
ボーナス確定画面・鬼退治![]() |
ボーナス終了画面・鬼退治![]() |
鬼退治画面による設定示唆 (ボーナス確定画面/終了画面) |
|
---|---|
鬼退治画面 | 示唆 |
確定画面のみ出現 | 偶数設定示唆 |
終了画面のみ出現 | 高設定示唆 |
確定/終了画面の両方で出現 | 設定56確定 |
◆霙&桔梗画面
確定画面・終了画面のいずれかが「霙&桔梗画面」ならフリーズor設定6確定!
霙&桔梗画面 | |
---|---|
ボーナス確定画面・霙&桔梗![]() |
ボーナス終了画面・霙&桔梗![]() |
霙&桔梗画面による設定示唆 (ボーナス確定画面/終了画面) |
|
---|---|
霙&桔梗画面 | 示唆 |
確定画面で出現 | フリーズ発生or設定6確定 |
終了画面のみ出現※ | 設定6確定 |
※確定画面が霙&桔梗画面だった場合を除く
REG中キャラ紹介
REG8G間のキャラ紹介は複数のシナリオによって管理。
出現するキャラによって…
・ARTストックの有無
・設定
…を示唆しています。
途中でキャラが変身した場合はストックあり濃厚。
◆デフォルトパターン
通常時orART中で出現キャラは若干変化し、
以下のような特徴があります。
・味方キャラ(アリス側)の紹介が多い場合…偶数設定示唆
・敵キャラ(魔理側)の紹介が多い場合…設定3・5期待度アップ
・上記が均等の場合…設定1の可能性アップ
また、アリスが1G目に出る逆順パターンは高設定期待度アップ。
味方キャラ(アリス側) | ||
---|---|---|
G数 | 通常時 | ART中 |
1G目 | 由良 | 由良 |
2G目 | 変化なし | ドラキュラ |
3G目 | 碧 | 碧 |
4G目 | 変化なし | ウルフ |
5G目 | フラン | フラン |
6G目 | 変化なし | フランケン |
7G目 | アリス | アリス |
8G目 | 変化なし | 変化なし |
敵キャラ(魔理側) | ||
---|---|---|
G数 | 通常時 | ART中 |
1G目 | あずき | あずき |
2G目 | 変化なし | アズキアライ |
3G目 | 真空 | 真空 |
4G目 | 変化なし | カマイタチ |
5G目 | 茜 | 茜 |
6G目 | 変化なし | ヌリカベ |
7G目 | 魔理 | 魔理 |
8G目 | 変化なし | 変化なし |
味方キャラ(アリス側)出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 29.1% | 34.2% |
2 | 37.9% | 45.9% |
3 | 19.7% | 19.7% |
4 | 33.8% | 36.7% |
5 | 12.5% | 12.5% |
6 | 25.0% | 25.0% |
敵キャラ(魔理側)出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 29.1% | 34.2% |
2 | 19.5% | 22.0% |
3 | 34.2% | 46.7% |
4 | 17.8% | 18.8% |
5 | 28.9% | 28.9% |
6 | 12.5% | 12.5% |
逆順パターン出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 4.7% | 2.3% |
2 | 4.7% | 2.3% |
3 | 6.3% | 3.1% |
4 | 6.3% | 6.3% |
5 | 9.4% | 9.4% |
6 | 9.4% | 9.4% |
◆アリス魔女・キュウビ出現
デフォルトパターンで8G目に変身するパターンで、
出現すれば高設定期待度アップ。
アリス魔女・キュウビ出現 | |
---|---|
アリス魔女![]() |
キュウビ![]() |
アリス魔女出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 1.6% | 0.8% |
2 | 1.6% | 0.8% |
3 | 3.1% | 1.6% |
4 | 3.1% | 3.1% |
5 | 4.7% | 4.7% |
6 | 4.7% | 4.7% |
キュウビ出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 3.1% | 0.8% |
2 | 3.1% | 0.8% |
3 | 3.1% | 1.6% |
4 | 4.7% | 3.1% |
5 | 4.7% | 4.7% |
6 | 4.7% | 4.7% |
◆志遠出現
デフォルトパターンの8G目にアリスや魔理の代わりに出現。
アリスの代わりに出現すれば偶数設定、
魔理の代わりに出現すれば奇数設定期待度アップ。
志遠出現率 | ||
---|---|---|
設定 | アリス側 | 魔理側 |
1 | 4.7% | 9.4% |
2 | 9.4% | 4.7% |
3 | 3.9% | 7.8% |
4 | 7.8% | 3.9% |
5 | 3.1% | 6.3% |
6 | 6.3% | 3.1% |
◆いちび・真九尾出現
いちびは味方キャラ(アリス側)デフォルトパターンの7G目でアリスの代わりに出現。
奇数設定で出現しやすく出現後の8G目は、
設定56確定の真九尾が出現する可能性あり。
いちび・真九尾出現 | |
---|---|
いちび![]() |
真九尾![]() |
いちび・真九尾出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 8G目・変化なし | 8G目・真九尾 |
1 | 6.3% | - |
2 | 3.1% | - |
3 | 6.3% | - |
4 | 3.1% | - |
5 | 6.3% | 0.8% |
6 | 3.1% | 1.6% |
◆7&8G目にセシル・グレン出現
味方キャラ(アリス側)デフォルトパターンの7G目以降で出現。
通常時に当選したREG中の7G目にセシル出現時は、
ストックありの期待度がアップ。
8G目にグレンも出現した場合は、
以下のいずれかであれば偶数設定確定。
・ART中に当選したREG
・通常時に当選したREGでARTストックなし
セシル・グレン出現 | |
---|---|
セシル![]() |
グレン![]() |
7&8G目にセシル・グレン出現率 | |
---|---|
設定 | 出現率 |
1 | ー |
2 | 3.1% |
3 | ー |
4 | 3.1% |
5 | ー |
6 | 3.1% |
※ART中の7G目セシル・8G目グレンor同様のパターンで通常時かつARTストックなし時の出現率
◆霙・桔梗出現
霙・桔梗出現時の設定示唆は以下の通りです。
・通常時に霙のみ出現…奇数設定+高設定示唆
・通常時に桔梗のみ出現…高設定示唆
・ART中に霙のみ出現…奇数設定確定
・ART中に桔梗のみ出現…偶数設定確定
・2人とも出現…設定56確定
霙・桔梗出現 | |
---|---|
霙![]() |
桔梗![]() |
霙のみ出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 0.8% | 0.4% |
2 | 0.4% | - |
3 | 1.6% | 0.8% |
4 | 0.8% | - |
5 | 3.1% | 4.7% |
6 | 1.6% | - |
桔梗のみ出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 0.4% | - |
2 | 0.8% | 0.4% |
3 | 0.8% | - |
4 | 1.6% | 0.8% |
5 | 1.6% | - |
6 | 3.1% | 4.7% |
霙・桔梗出現率 | |
---|---|
設定 | 出現率 |
1~4 | ー |
5 | 1.6% |
6 | 3.1% |
◆碧の後に真空パターン
味方キャラ(アリス側)デフォルトパターンの
碧の次(4G目)に真空が出現するパターン。
このパターンが出現すれば高設定期待度がアップ。
碧の後に真空パターン出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 4.7% | 1.6% |
2 | 4.7% | 1.6% |
3 | 5.5% | 2.3% |
4 | 5.5% | 4.7% |
5 | 6.3% | 6.3% |
6 | 6.3% | 6.3% |
◆ウィッシュハート家集合パターン
アリスからスタートして、セシル、グレン、いちびと続くパターン。
このパターンは強めの高設定示唆となります。
ウィッシュハート家集合パターン出現率 (8G目・変化なし) |
||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 0.8% | 0.4% |
2 | 1.6% | 0.8% |
3 | 1.6% | 0.8% |
4 | 2.3% | 2.3% |
5 | 2.3% | 2.3% |
6 | 3.1% | 3.1% |
ウィッシュハート家集合パターン出現率 (8G目・真九尾) |
|
---|---|
設定 | 出現率 |
1~4 | ー |
5 | 0.8% |
6 | 1.6% |
◆各カップリングパターン
味方キャラ(アリス側)・敵キャラ(魔理側)の
デフォルトキャラが交互に出現するパターン。
このパターンは強めの高設定示唆となります。
また、変身した姿で交互ならキュウビステージ濃厚。
各カップリングパターン出現率 | ||
---|---|---|
設定 | 通常時 | ART中 |
1 | 0.8% | 0.4% |
2 | 0.8% | 0.4% |
3 | 1.6% | 0.8% |
4 | 1.6% | 1.6% |
5 | 3.1% | 3.1% |
6 | 3.1% | 3.1% |
カスタムキャラズレ発生抽選
メニュー画面でカスタムキャラを設定した後、
特定条件を満たすとこれがズレる可能性あり。
ボーナス確定画面でズレが発生すれば、
設定2以上確定+ARTストック1個以上確定。
◆ボーナス確定画面のズレ
まず、ARTストックの有無に応じて1次抽選を実施し、
設定2以上+1次抽選を突破時のみズレ数を決定。
1ズレは設定4、2ズレは設定5、3ズレは設定6の期待度がアップ。
※~ズレはカスタムキャラから見て右に~個ズレたかで表記
※アリス→由良→碧→フラン→アリス→由良…の順
ARTストック数別1次抽選突破率 | |
---|---|
ストック数 | 突破率 |
1~2個 | 25.0% |
3~9個 | 50.0% |
10~14個 | 62.5% |
15~19個 | 68.8% |
20個以上 | 75.0% |
1次抽選突破後ズレ発生抽選 | |||
---|---|---|---|
設定 | 1ズレ | 2ズレ | 3ズレ |
1 | - | - | - |
2 | 0.8% | 0.4% | 0.4% |
3 | 0.4% | 0.8% | 0.4% |
4 | 1.6% | 0.8% | 0.8% |
5 | 0.8% | 1.6% | 0.8% |
6 | 0.8% | 0.8% | 1.6% |
◆ボーナス終了画面のズレ
ボーナス終了画面がズレた際は設定示唆はありませんが、
残りARTストック20個以上が確定となります。
ロングフリーズ
◆真九尾フリーズ
真九尾フリーズ | |
---|---|
確率 | 1/65536 |
契機 | 赤7BIG成立時の一部 |
恩恵 | ご先祖カボチャンス+おみくじ1枚 |
期待値 | 約1500枚 |
「真九尾フリーズ」は赤7BIG成立時の一部で発生。
恩恵はご先祖カボチャンス+おみくじ1枚を獲得し、
ここのおみくじで何を引けるかで性能が変化。
なお、通常時・ART中共に発生する可能性があり、
発生率は赤7BIGの当選契機ごとに異なっています。
真九尾フリーズ発生率 (赤7BIG当選契機別) |
|
---|---|
当選契機 | 発生率 |
単独 | 6.3% |
中段チェリー | 37.5% |
カボチャリプレイ | 12.5% |
◆志遠フリーズ
志遠フリーズ | |
---|---|
確率 | 調査中 |
契機 | 高確ptが69pt以上到達時 |
恩恵 | 紫珠と虹珠を獲得 |
期待値 | 約1500枚 |
真九尾フリーズのほかに志遠フリーズが存在。
通常時に高確ポイントが69pt以上到達時に当選となります。
恩恵は紫珠と虹珠を獲得となっています。
・紫珠…ARTが66%でループ
・虹珠…次回ボーナスまでセット継続
・虹珠の継続保障G数は99G以上
→保障99G+10G×90%ループで保障G数を抽選
※保障G数がある限りボーナスに当選しても虹珠の効果は継続
ストーリー・キャラ紹介
◆キャラ紹介
キャラ紹介 | |
---|---|
キャラ | CV |
アリス・ウィッシュハート![]() |
堀江由衣 |
銅鑼木由良![]() |
高田憂希 |
犬上碧![]() |
沼倉愛美 |
フランシス・都留岐![]() |
早見沙織 |
松明花魔理![]() |
富沢美智恵 |
小洗あずき![]() |
三上枝織 |
鎌井真空![]() |
安済知佳 |
真壁茜![]() |
長縄まりあ |
ローズマリー・ベルガモット![]() |
富沢美智恵 |
グレン・ウィッシュハート![]() |
細谷佳正 |
セシリアリスタ・ウィッシュハート![]() |
堀江由衣 |
いちび![]() |
今野宏美 |
時野志遠![]() |
大亀あすか |
藤宮院桔梗![]() |
茅原実里 |
藤宮院霙![]() |
釘宮理恵 |
◆ストーリー紹介動画
PV動画
試打動画
管理人の一言
人気シリーズ「マジカルハロウィン」通称マジハロの第6弾が登場。
今作もA+ARTタイプでART「カボチャンス」や、
新要素「鬼カボチャンス」「ご先祖カボチャンス」なども搭載。
前作マジハロ5とのスペック比較は以下の通り。
機種 | マジハロ5 (5.5号機) |
マジハロ6 (5.9号機) |
---|---|---|
ボーナス確率※ | 1/167.2 | 1/177.1 |
ART確率※ | 1/376.5 | 1/364.7 |
コイン持ち※ | 約32G | 約33G |
ART基本性能 | 1セット:30or100G 純増:約1.0枚/G |
1セット:30G+α 純増:約1.0枚/G |
出玉トリガー | キングカボチャンス 悪モード SUPERカボチャンス EXミッション SPミッション 女神フリーズ |
キングカボチャンス EXミッション おみくじシステム 鬼モード ご先祖カボチャンス どこま神社 キュウビステージ みらくるカボチャスロット 真九尾フリーズ |
※設定1の数値
上記の通りスペックはほぼマジハロ5を踏襲しているので、
前作を打ったことがある方は違和感なく打てるかと。
また、新しい出玉トリガーも搭載されているので、
実践する際には引き当てたいところですね。
根強いファンが多いシリーズなだけに期待したいですね。
読者様ご報告コーナー
◆さくさくさん
中段チェリー引きましたがフリーズせず赤ビックとキンカボプラスストック何個か出てきました!
◆カンタさん
初実戦です。
初当たりが赤同色からスタート。
↓
ARTに入る事は無いもののコンスタントに小役を引き続けて有利区間が120G継続した頃にART直撃。
↓
ART準備中に赤7
↓
特に何事も無く継続玉のみで5セット目
↓
6セット目倍率が5倍に
↓
ここでベベリでキンカボ獲得
更におみくじ20枚以上で7セット目
↓
画像の状態に
…後は惰性で打ってたのでカウントしてません。
分かってることは5倍状態で金宝箱20個近く獲得してたことくらいですw
結局ボナが追いつかず1700枚で終了。エンディングなども流れずあっさり終了して釈然としませんでした…
とにかく継続珠を駆使しつつ倍珠の倍率を上げておみくじ大量ストック!
…がメインの出玉トリガーになりそうです。
不要な過剰ストックの告知さえ無ければなぁ…という感じでした。
◆アルティメットさやかさん
今日導入初日でまぁ座れないだろうという期待はせず
午後に行ったら奇跡的に1台空いていたので着席。
6k投資でボーナス引いてそのままカボチャンへ。
そのまま15set継続で1000枚程度獲得。
その後250Gほどはまってボーナス。
ただART消化中にエピソードバトル突入して
ご先祖カボチャンいただきました。
ご先祖カボチャンは最上位だけあって
私の場合は10個位キンカボ獲得しました。
ただ隣の台もご先祖入っていましたが
こちらは2個か3個位だったと思います。
かなりバラツキがあるようなので
引きの強さもあるかもです。
最終的には33セット継続しましたが
新基準のリミッターが発動し
ボナ込みで2500も出ませんでしたw
その後どうなるか回してみましたが
案の定ハマリになり600回ちょうどで
やっとボーナスをひきました。
その後も様子みましたが
カボチャンも入らなくなり
ボナも伸びず800枚ほど呑まれて終了。
余談ですが詠唱チャンスで押し順正解で
カボチャン入っても単発に終わる傾向が
強いので過度の期待はしないほうがいいです。
新基準台はやっぱ稼げなくなったと
改めて思いましたw
最終的に6k投資で2450枚、43kの回収でした。
長文失礼しました。
◆つらいさん
初打ちで投資23kの+13kでなんとか…
わかってはいましたがボナが重く、辛すぎます
写真失敗してますが、鬼キングです
◆うさん
本日初打ち
投資18k静かに過ごした後バケの後持ち玉で鬼ボーナス
そこから鬼カボ1セット目でバケを引き紫玉ゲット
バケ中のまじちゃんと途中のカボ揃いで4セット耐えていたら初おみくじで赤玉をゲット
そこからおみくじを4つで緑と黄と赤がプラスされキンカボも貰い流れが一気に加速
そのままあれよあれよとすべての玉がMAX状態(
赤だけ上限不明、少なくとも×15くらい)になり最終的には区間制限がなければ三重のオールナイトでも取り切れないくらいキンカボと神社往復してました
ボナが案の定重いのであまり増えませんでしたが上限へのトリガーはそんなにキツくはないのかなと
有利区間がある前提で設計されてるからこういうのもありだと思うしノリノリの時は楽しいんですが区間上限まで乗せると上乗せ演出が最低限になるので
1000G程キンカボと神社をひたすら往復の作業モードで辛かったですね
せっかくだから上限まで行ったら通常のカボチャンに固定してBGMを選べたりしたらまだ気持ちよく打てたのですが…
あとBGM関連ではおなじみのストック有りでマジカルスカイが流れるのと、条件はわからないですがビッグボーナス中に途中からツキノキオクに変わる事が一度だけ有りました
◆匿名
ART中のREGで7G目でセシリアリスタ確認しました。
ただすぐに有利期間いっぱいになり、設定示唆なのかストック示唆なのかはたまた何もないのかわかりませんでした
◆マルボロさん
今回はART中にボナを引いてもその分でストックしないんですよね。ボナ前(契機役を引いた時)の残りG数から再開する仕様で、ストックないとその後の詠唱でナビ出ずに自力になります。
ベルリプでG数を獲得することがあるみたいなので貫通型になってるようですけど、G数獲得なんて超稀だと思うので、歴代機種の感覚で打つと唖然としますねw
自分もこれ知らず、ボナ開け即終了(残り3Gとか)で、その後続くだろーと思ったらナビなくてビビりました。多分このことを言ってるのかな?と思います。
肝心のRB中に真九尾出た時の紹介の流れは、「母ちゃん→父ちゃん→いちび→真九尾」だったかな(?) 違ったらすみませんが…
で、肝心の出玉は全然ダメダメでした。前任者が差枚で+300枚くらいで終了(一撃1500枚程度)してて、高設定でくすぶってる台ってその後吹き出すイメージ強いんで期待したものの、ボナ合算どんどん落ちる…。酷い時は1/190くらいまで落ち、最後6000回転くらいで辞めましたが1/175でした。
真九尾を知らなかったら途中で捨ててますね…。とは言え自分も+400枚くらい(その日の台のプラス差枚で千枚にすら届いてない)なので、捨てても大して問題なかったですが(笑)
きついのが、ボナがとにかくRBに偏る。20発弱くらいボナ引いて、赤4・白3・同色1・残りRB。引きの問題ではあるものの、設定5・6(?)でこれなので、設定1・2なんて7割RBなんじゃないの?てレベル。
あと、今回の売りのおみくじ、期待してたけど全然獲得できませんw 最大で15セット続いた時がありましたが、それでおみくじたった1個。5セット、10セット続いた時も1個取れたかどーかとか、そんなレベルですね。
ベルリプが多分1/50くらい?で、約3セットで1・2回とかのレベルで、それでおみくじ獲得率が20%くらいなのかな?
ART直撃した時に準備中のレア役で獲得したので、ART中より準備中(エクストラミッションとか)での獲得がメインで、そこでおみくじ取りまくれればART中のおみくじ獲得に期待出来るって作りなのかもですね。
何台か前日までの明らか低設定ぽいグラフを見ましたが、設定1・2かな?という台は、3000枚くらい平気で吸い込んでて、更に最大払い出し500枚とかザラっぽいです。ボナ合算も1/230〜250とかだったので、公表値に対してかなり下振れする印象。
真九尾画面出てるのにモミモミ展開で、イケイケ感味わえなかったのが名残惜しいですね。また何度かトライしますが、低設定はかなりエグいと思うので、これから打つ人は注意が必要だと思います!
画像無しの長文すみませんが、参考までに!
◆カシウスさん
今日、初打ちしてきました。
有利区間完走しましたが、ボーナスが重たかった。
後、おみくじで虹珠出て、ボーナスまで突っ走るって思ってたんですが、虹珠って内部的に複数ストックする事あるんですかねぇ?
ボーナス3回引いても虹珠がずっと残ってたので。(´・ω・`)
それと、通常時のREGで最後のキャラがアリスのお母さんだったのですが、これって何かの示唆なんですかねぇ。(´・ω・`)
◆沖縄さん
自分もフロストでました。
56確で出たのでいい物なのかな
◆さくさくさん
前作同様マジカルスカイは5セット以上確定っぽいです。あと、sanaさんの曲がもう一つあってそれは前作の10セット対応だと思われます!歌詞は聞いたことなかったので新曲だと思いますー
art中に2度目の中段チェリー引きましたがボナとキンカボのみでしたー中押しすると中段はこう揃います!
◆えすてーるさん
本日ようやく初打ち出来ました。
結果は投資:14k、回収:123kと快勝。ハマればこんなに出るのかと少し驚きです。
2回有利区間を完走出来ましたが、1回目:3000枚強、2回目:1400枚強とかなり偏った結果になりました。
やはり重要なのはART中のボーナスの引きのようで、1回目はボーナスの引きが良く、特に赤同色がよく出て来たので出玉に繋がったのだと思います。
逆に2回目はRB3回とかしか引けなくひたすらARTという悲しい状態。3セット目でキンカボが無限ARTになり、そこでほぼ完走確定くらいストック出来て喜んでいたのですがね、、、。
まぁでもいい勉強になりました。
因みに1回目の完走は通常時のカボリプ揃いから始まり30セット目でお知らせ、2回目はART直撃から始まり23セット目でお知らせでした。
2回目のセットが少ないのはおみくじでゲーム数上乗せが少しあったのと無限ARTで360くらいハマったので感覚的にこの辺で来そうなとこで来た感じでした。
設定示唆は5、6確は出現せず、3、5示唆多めな感じだったのできっと良くて5な感じだと思います。
RB中のキャラはお母さんとフロストを確認。
ボーナス終了背景は設定示唆なのかどうか分かりませんが水着数人?と水着全員(水遊びしてる感じっぽい?)のは確認しましたが写真撮るの忘れてました。
カボリプ揃いチャンス告知の中押し「1確ぅ」がとても気持ちいいので好きなのですが、ボーナス後のART準備中に70枚くらい持っていくのはなんとかして欲しいと思いました。
◆ooさん
キンカボ2個ストック。そのキンカボで1回だけストックです。
◆名無しの権兵衛さん
通常ART潜伏してる状態でバトルに勝った瞬間フリーズしてからいきなりループART中にゲーム数200Gこえてのまじか神社突入の金6個ゲット(超倍は10倍以上になってた)でわずかART4連で300個以上のストック残したまま優位区間上限に到達と無駄引きしました
◆たけさん
REG8G目にキングカボちゃんが出てきました。その後キンカボに入ったんですが、キンカボの示唆ですかね?
◆帝都さん
初打ちでキュウビ、鬼、キンカボ引いてみごとに有利区間走りました。
弱チェで数回ボーナスあたりましたが薄いとこ引いて設定1.2で頑張った感じでした。
Art中マジハロ2の曲、ボーナス中にカボチャ揃えたらマジハロ5の曲が流れました。なにかの示唆だったりするのな?
まだ解析は出ててないので謎です。
とりあえず波に乗れば楽しいですけど通常時が本当につまらなかったです。。。。
◆匿名
先日やっと初打ちできたので感想を。
とりあえず仕事終わりに空いてたので座って1kでまさかの鬼ボ。ここからふすまステージいって鬼カボに入り、自力継続7連してボーナス。
このときにREG中にキングカボ出てきたので、これでキンカボストックしたっぽいです。そこからはコンスタントにボーナスをひけて、ストックのせやおみくじは全くできなかったんですけど、25セット中ボナ8回(同色4、異色1、レギュラー3)という感じで2000枚出ました。
感想は毎作の通りどれだけボナをひけるかにかかってるとは思うんですけど、前作よりART中ハズレが少ないせいか純増も少し多く感じました。
自分が打った時はレア役がセットのせやおみくじの仕事をしてくれなかったんですけど、ここをしっかり引けたらこの台相当面白いんだろうなぁって思います。仕事終わりにグラフ見て打てそうだなって感じで打てる台なので、マジハロファンとしては嬉しいですね。
◆ちむさん
REG7G目セシル8G目グレン出た台回しました
56確定した直後に600ハマりしたので、高設定でもボナ来ずにハマるみたいです。
画像は鬼カボとキンカボが絡んだ結果です
数回打ちましたけど、鬼カボが手頃なトリガーって感じしました。
◆からあげやんさん
謎フリーズからの九尾フリーズ
結果
セット数25
バケ5
中段チェリー時引いたビック1
枚数1625枚
投資2K回収32.5k
感想
疲れるし、もう打たない。満足しました。
◆N.Hさん
初打ちで4Kからよくわからないうちに2000枚出て、まだまだストックあったのですが有利区間で強制終了…もう終わって帰ろとしていたら、そこからのロングフリーズで、2000枚出て何だかんだで7500枚回収出来ました。
ボーナスがRBばかりで自分の引きの悪さを実感しました。。
この機種に関するご報告・感想など大募集!!
・大量出玉
・大負け
・フリーズ結果
・上乗せ
・プレミアム画像
など読者様から頂いたご報告をこちらにまとめさせて頂きます。
コメント欄にてお気軽にご投稿下さい(*^^)v
以上、
マジカルハロウィン6 スロット新台|天井・スペック・導入日・設定判別・フリーズ・動画・評価・解析まとめ…でした。
「マジカルハロウィン6」についての解析・攻略記事は、
記事内や下記に一覧でまとめていきますのでチェックしてみて下さい(*^^)v
中段チェリー引きましたがフリーズせず赤ビックとキンカボプラスストック何個か出てきました!
>さくさくさん
コメント、画像のほどありがとうございます!
そして、1/65536の中段チェリー当選お見事です(*^^)v
フリーズなし時はキンカボストックとなるんですかね!
貴重なご報告のほどありがたいです(^^)
また、中段チェリーの恩恵詳細は判明次第で追記致しますね!
初実戦です。
初当たりが赤同色からスタート。
↓
ARTに入る事は無いもののコンスタントに小役を引き続けて有利区間が120G継続した頃にART直撃。
↓
ART準備中に赤7
↓
特に何事も無く継続玉のみで5セット目
↓
6セット目倍率が5倍に
↓
ここでベベリでキンカボ獲得
更におみくじ20枚以上で7セット目
↓
画像の状態に
…後は惰性で打ってたのでカウントしてません。
分かってることは5倍状態で金宝箱20個近く獲得してたことくらいですw
結局ボナが追いつかず1700枚で終了。エンディングなども流れずあっさり終了して釈然としませんでした…
とにかく継続珠を駆使しつつ倍珠の倍率を上げておみくじ大量ストック!
…がメインの出玉トリガーになりそうです。
不要な過剰ストックの告知さえ無ければなぁ…という感じでした。
>カンタさん
コメント、画像のほどありがとうございます!
この状態は羨ましすぎますね(^^;
赤珠を5倍まで上げた時の乗せは破壊力ありますね!
エンディングなしのあっさり終了なんですね…
ちょっとあっさりしすぎなのも寂しさを感じますね(*_*)
貴重な様々な実践時のご報告感謝です(*^^)v
今日REG消化中キャラ紹介で、フロスト?(藤宮院)が出てきて「私に会えたんだから、良いこと有るに決まってるじゃない」ってセリフが出たんですけど、これってまだ解析出てないですか?56確画面とも違うし、奇偶の示唆でもなさそうなので気になります。
>りょ氏さん
コメントありがとうございます!
現状、解析が出ていないので詳細は不明ですが、
それは気になるところですね!
今後、判明しましたら機種ページに追記致しますね(^^)
真キュウビ引いた時に出ました。
負けたけどね・・。
今日導入初日でまぁ座れないだろうという期待はせず
午後に行ったら奇跡的に1台空いていたので着席。
6k投資でボーナス引いてそのままカボチャンへ。
そのまま15set継続で1000枚程度獲得。
その後250Gほどはまってボーナス。
ただART消化中にエピソードバトル突入して
ご先祖カボチャンいただきました。
ご先祖カボチャンは最上位だけあって
私の場合は10個位キンカボ獲得しました。
ただ隣の台もご先祖入っていましたが
こちらは2個か3個位だったと思います。
かなりバラツキがあるようなので
引きの強さもあるかもです。
最終的には33セット継続しましたが
新基準のリミッターが発動し
ボナ込みで2500も出ませんでしたw
その後どうなるか回してみましたが
案の定ハマリになり600回ちょうどで
やっとボーナスをひきました。
その後も様子みましたが
カボチャンも入らなくなり
ボナも伸びず800枚ほど呑まれて終了。
余談ですが詠唱チャンスで押し順正解で
カボチャン入っても単発に終わる傾向が
強いので過度の期待はしないほうがいいです。
新基準台はやっぱ稼げなくなったと
改めて思いましたw
最終的に6k投資で2450枚、43kの回収でした。
長文失礼しました。
>アルティメットさやかさん
コメント、画像のほどありがとうございます!
最初に低投資で約1000枚獲得できたのは大きいですね(^^)
さらにその後ご先祖カボチャンス当選と、
羨ましすぎる展開ですね!
おっしゃる通り、小役・ボーナスのヒキによって、
ストック数はけっこう上下しそうですよね(^^;
最終的には差枚で約2000枚の獲得となって何よりです!
次回実践時は今回以上のプラス収支となること期待してますね(^^)
細かな実践時のご報告ありがたいです(*^^)v
初打ちで投資23kの+13kでなんとか…
わかってはいましたがボナが重く、辛すぎます
写真失敗してますが、鬼キングです
>つらいさん
ご報告ありがとうございます!
初打ちでボナが重くキツい展開だった中で、
プラス収支となったのは何よりの結果ですね(^^)
また、複数の貴重な画像提供のほどもありがたいです(*^^)v
今日初打ちでART中にバケ引いて終わったと同時にARTが勝手に終了…意味がわからん…
>あさん
コメントありがとうございます!
けっこう長くARTが継続していた感じですかね?
もしそうであれば有利区間の上限(1500G)に到達して、
ARTが終了となってしまったのだと思われます(;_;)
上記以外の場合はちょっと謎ですね…(*_*)
今回はART中にボナを引いてもその分でストックしないんですよね。ボナ前(契機役を引いた時)の残りG数から再開する仕様で、ストックないとその後の詠唱でナビ出ずに自力になります。
ベルリプでG数を獲得することがあるみたいなので貫通型になってるようですけど、G数獲得なんて超稀だと思うので、歴代機種の感覚で打つと唖然としますねw
自分もこれ知らず、ボナ開け即終了(残り3Gとか)で、その後続くだろーと思ったらナビなくてビビりました。多分このことを言ってるのかな?と思います。
本日初打ち
投資18k静かに過ごした後バケの後持ち玉で鬼ボーナス
そこから鬼カボ1セット目でバケを引き紫玉ゲット
バケ中のまじちゃんと途中のカボ揃いで4セット耐えていたら初おみくじで赤玉をゲット
そこからおみくじを4つで緑と黄と赤がプラスされキンカボも貰い流れが一気に加速
そのままあれよあれよとすべての玉がMAX状態(
赤だけ上限不明、少なくとも×15くらい)になり最終的には区間制限がなければ三重のオールナイトでも取り切れないくらいキンカボと神社往復してました
ボナが案の定重いのであまり増えませんでしたが上限へのトリガーはそんなにキツくはないのかなと
有利区間がある前提で設計されてるからこういうのもありだと思うしノリノリの時は楽しいんですが区間上限まで乗せると上乗せ演出が最低限になるので
1000G程キンカボと神社をひたすら往復の作業モードで辛かったですね
せっかくだから上限まで行ったら通常のカボチャンに固定してBGMを選べたりしたらまだ気持ちよく打てたのですが…
あとBGM関連ではおなじみのストック有りでマジカルスカイが流れるのと、条件はわからないですがビッグボーナス中に途中からツキノキオクに変わる事が一度だけ有りました
初めて投稿します。6000回転ほどで投資900枚で回収3200枚でした。設定56確定の演出は無しでREGでは偶数設定示唆ばかり。たぶん4ですね。カボチャンスにもよく入りましたがボーナス自体はコンスタントに引けず®連ばかり。キングカボでボーナス連チャンからのパネル消灯のカボチャ揃いやまじかるチャンスで銀箱、キュウビステージ等で最終的には34連で1500枚ぐらい。その後、少し回して九尾フリーズ。先祖カボはベルとリプレイのみwで最終的には1000枚程度で終了。そこから微増するもその後は増えず減らずでフィニッシュしました。なんというか4だと厳しいかなと感じました。ボーナス間のハマりも深く、ボーナス連チャンしたら普通にハマります。6なら楽しめそうだと感じました。
余談ですがフリーズを退いたとき赤7テンパイで消灯演出&時がなんたら、というセリフが発生しました。
ART中のREGで7G目でセシリアリスタ確認しました。
ただすぐに有利期間いっぱいになり、設定示唆なのかストック示唆なのかはたまた何もないのかわかりませんでした
こんばんわ〜 ^_^
5スロですが、約2500回転でボナ合算1/160くらいのが落ちてて、中間はありそうだなーとなんとなくで打ってみました。で、RB中に真九尾でました。ただ、解析見る前で5・6確定と知らなかったので写真撮らずスルーしちゃいました (>__<)
↑の続きです。長々と書いたのに何故か削られてるので追記 orz
肝心のRB中に真九尾出た時の紹介の流れは、「母ちゃん→父ちゃん→いちび→真九尾」だったかな(?) 違ったらすみませんが…
で、肝心の出玉は全然ダメダメでした。前任者が差枚で+300枚くらいで終了(一撃1500枚程度)してて、高設定でくすぶってる台ってその後吹き出すイメージ強いんで期待したものの、ボナ合算どんどん落ちる…。酷い時は1/190くらいまで落ち、最後6000回転くらいで辞めましたが1/175でした。
真九尾を知らなかったら途中で捨ててますね…。とは言え自分も+400枚くらい(その日の台のプラス差枚で千枚にすら届いてない)なので、捨てても大して問題なかったですが(笑)
きついのが、ボナがとにかくRBに偏る。20発弱くらいボナ引いて、赤4・白3・同色1・残りRB。引きの問題ではあるものの、設定5・6(?)でこれなので、設定1・2なんて7割RBなんじゃないの?てレベル。
あと、今回の売りのおみくじ、期待してたけど全然獲得できませんw 最大で15セット続いた時がありましたが、それでおみくじたった1個。5セット、10セット続いた時も1個取れたかどーかとか、そんなレベルですね。
ベルリプが多分1/50くらい?で、約3セットで1・2回とかのレベルで、それでおみくじ獲得率が20%くらいなのかな?
ART直撃した時に準備中のレア役で獲得したので、ART中より準備中(エクストラミッションとか)での獲得がメインで、そこでおみくじ取りまくれればART中のおみくじ獲得に期待出来るって作りなのかもですね。
何台か前日までの明らか低設定ぽいグラフを見ましたが、設定1・2かな?という台は、3000枚くらい平気で吸い込んでて、更に最大払い出し500枚とかザラっぽいです。ボナ合算も1/230〜250とかだったので、公表値に対してかなり下振れする印象。
真九尾画面出てるのにモミモミ展開で、イケイケ感味わえなかったのが名残惜しいですね。また何度かトライしますが、低設定はかなりエグいと思うので、これから打つ人は注意が必要だと思います!
画像無しの長文すみませんが、参考までに!
今日、初打ちしてきました。
有利区間完走しましたが、ボーナスが重たかった。
後、おみくじで虹珠出て、ボーナスまで突っ走るって思ってたんですが、虹珠って内部的に複数ストックする事あるんですかねぇ?
ボーナス3回引いても虹珠がずっと残ってたので。(´・ω・`)
それと、通常時のREGで最後のキャラがアリスのお母さんだったのですが、これって何かの示唆なんですかねぇ。(´・ω・`)
RB中にキングカボちゃんといった金文字のキャラが出てきたなんだろ?キンカボ確定ですかね?
自分もフロストでました。
56確で出たのでいい物なのかな
前作同様マジカルスカイは5セット以上確定っぽいです。あと、sanaさんの曲がもう一つあってそれは前作の10セット対応だと思われます!歌詞は聞いたことなかったので新曲だと思いますー
art中に2度目の中段チェリー引きましたがボナとキンカボのみでしたー中押しすると中段はこう揃います!
初打ちだったので写真はとってないのですがREG中キャラ紹介で7G目セシリアリスタ、8G目グレンがでてきました。
結果は1k投資の18セット1500枚で終了。
複数回キンカボでの上乗せ2回、鬼カボ3ループだったのは弱かった。
本日ようやく初打ち出来ました。
結果は投資:14k、回収:123kと快勝。ハマればこんなに出るのかと少し驚きです。
2回有利区間を完走出来ましたが、1回目:3000枚強、2回目:1400枚強とかなり偏った結果になりました。
やはり重要なのはART中のボーナスの引きのようで、1回目はボーナスの引きが良く、特に赤同色がよく出て来たので出玉に繋がったのだと思います。
逆に2回目はRB3回とかしか引けなくひたすらARTという悲しい状態。3セット目でキンカボが無限ARTになり、そこでほぼ完走確定くらいストック出来て喜んでいたのですがね、、、。
まぁでもいい勉強になりました。
因みに1回目の完走は通常時のカボリプ揃いから始まり30セット目でお知らせ、2回目はART直撃から始まり23セット目でお知らせでした。
2回目のセットが少ないのはおみくじでゲーム数上乗せが少しあったのと無限ARTで360くらいハマったので感覚的にこの辺で来そうなとこで来た感じでした。
設定示唆は5、6確は出現せず、3、5示唆多めな感じだったのできっと良くて5な感じだと思います。
RB中のキャラはお母さんとフロストを確認。
ボーナス終了背景は設定示唆なのかどうか分かりませんが水着数人?と水着全員(水遊びしてる感じっぽい?)のは確認しましたが写真撮るの忘れてました。
カボリプ揃いチャンス告知の中押し「1確ぅ」がとても気持ちいいので好きなのですが、ボーナス後のART準備中に70枚くらい持っていくのはなんとかして欲しいと思いました。
キンカボ2個ストック。そのキンカボで1回だけストックです。
通常ART潜伏してる状態でバトルに勝った瞬間フリーズしてからいきなりループART中にゲーム数200Gこえてのまじか神社突入の金6個ゲット(超倍は10倍以上になってた)でわずかART4連で300個以上のストック残したまま優位区間上限に到達と無駄引きしました
REG8G目にキングカボちゃんが出てきました。その後キンカボに入ったんですが、キンカボの示唆ですかね?
初打ちでキュウビ、鬼、キンカボ引いてみごとに有利区間走りました。
弱チェで数回ボーナスあたりましたが薄いとこ引いて設定1.2で頑張った感じでした。
Art中マジハロ2の曲、ボーナス中にカボチャ揃えたらマジハロ5の曲が流れました。なにかの示唆だったりするのな?
まだ解析は出ててないので謎です。
とりあえず波に乗れば楽しいですけど通常時が本当につまらなかったです。。。。
先日やっと初打ちできたので感想を。
とりあえず仕事終わりに空いてたので座って1kでまさかの鬼ボ。ここからふすまステージいって鬼カボに入り、自力継続7連してボーナス。
このときにREG中にキングカボ出てきたので、これでキンカボストックしたっぽいです。そこからはコンスタントにボーナスをひけて、ストックのせやおみくじは全くできなかったんですけど、25セット中ボナ8回(同色4、異色1、レギュラー3)という感じで2000枚出ました。
感想は毎作の通りどれだけボナをひけるかにかかってるとは思うんですけど、前作よりART中ハズレが少ないせいか純増も少し多く感じました。
自分が打った時はレア役がセットのせやおみくじの仕事をしてくれなかったんですけど、ここをしっかり引けたらこの台相当面白いんだろうなぁって思います。仕事終わりにグラフ見て打てそうだなって感じで打てる台なので、マジハロファンとしては嬉しいですね。
REG7G目セシル8G目グレン出た台回しました
56確定した直後に600ハマりしたので、高設定でもボナ来ずにハマるみたいです。
画像は鬼カボとキンカボが絡んだ結果です
数回打ちましたけど、鬼カボが手頃なトリガーって感じしました。
7G目セシル8G目グレンは偶数設定確定でしたね。勘違いしていました。
ただ、通常時REGでのセシルだったので どういった示唆なのか気になりました。
謎フリーズからの九尾フリーズ
結果
セット数25
バケ5
中段チェリー時引いたビック1
枚数1625枚
投資2K回収32.5k
感想
疲れるし、もう打たない。満足しました。
RBの3回転目か4回転目でキングカボチャンってのが出たんですけどあれはキングカボチャンスの示唆?どこにも載ってないので…
初打ちで4Kからよくわからないうちに2000枚出て、まだまだストックあったのですが有利区間で強制終了…もう終わって帰ろとしていたら、そこからのロングフリーズで、2000枚出て何だかんだで7500枚回収出来ました。
ボーナスがRBばかりで自分の引きの悪さを実感しました。。
事前情報なしで打ちました
150枚ほど打ち込んで異色B(マジカルチャンス銅1回)
ストック2回で切れて自力継続1回→赤七九尾フリーズ
そのまま2500枚突破して有利区間完走
のせま神社でマジカルチャンス金箱(おみくじ三倍付)5回とかむちゃくちゃでした(ストック5×5×3だと75回だーとか空喜び)この仕様は有利区間という縛りがあってこそという感じですね
ただ気になったのが、どうやら九尾フリーズの時に「赤七成立後に中段チェリーを引いたらしい」事
三漣チェリー成立→バトル2プレイ目までリプ子役とも成立無→3プレイ目で中段チェリー成立→ボーナス告知→揃えてフリーズという流れでした。
極めてレアケースですが、フリーズに関してはボーナス成立後の昇格抽選のようなものがあり得るorフリーズ確定時角チェを中段で受けるリール制御があるのかもしれませんね
………フリーズを撮影できなかったのが不覚
超玉が出たら有利区間まで上乗せ確定みたいですね
秋が300ゲーム続き最低でも300セット以上残して
強制終了です。笑
ビッグが1回しか引けずに1200枚で終了です
有利区間?何それ、おいしいの?
強制終了くらいました…。これはひどい。もう打たない。
秋が続きまくり1万ゲーム程残して
有利区間終了しました
1600枚ゲット
初めて本腰入れて、約11時間打って来ました。
トイレ・水分補給以外は休憩無しで。
スマホ忘れたので写真も無いですw
約7500回転
ボーナス58回(BB/RB合算)
RB35回
赤BB9
異色BB8
白BB6
ART110回
ART中の中チェ×1(フリーズ)
通常時の中チェ×1(キンカボ)
通常カボリプ×1(フリーズ)
有利区間完走×3(フリーズからが2回・鬼ボナからが1回)
おみくじは倍でカボ揃い1回×2倍が1回有っただけで、後は全て空気でした。
3回共に出玉2100〜2400枚
初当たりまで4k、追加無し、最終、約5100枚交換
あっ、5スロですwww
多分、設定は奇数の上・・・5かな?って感じの示唆ばかりでした。
※鬼退治終了画面×2(開始画面は未確認)
※REG消化画面・アリスと魔理の代わりに志遠出現×沢山・いちび出現×4・カップリング×1・碧→真空出現×2・逆順×2・キュウビ出現×1
5.9号機の評価が辛めなのが多いですが、自分は有りだな・・・って感じですね。
これゾン・乙女マスター・戦コレ3・GANTZに比べて、特別何かを引かなきゃ完走出来ない事は無いかな?←フリーズ&複数回完走は今回初めてだが、完走自体は13回/8回、今回で14/11になった
※戦コレ3以外はフリーズ経験有り
※全て未完走・最高出玉約1400枚(これゾン+フリーズ)
※あくまで個人的意見
まぁ、5.5号機以降、自身が一撃2000枚オーバーが少ない上に、1日に数回事故るのも難しいですから・・・その点、マジハロ6はチャンスが多いと思います・・・多分!!w
・・・継続率管理が苦手なだけかも知れませんがw←(継続率80%オーバーでも単発終了多発、GANTZも最高50回前後)
戦国乙女2のフリーズなんて、最低保証の3回(フリーズ役分・ユウサイバトル保証×1・真鬼神突入時保証×1)+ボナ中上乗せ×1で終了、獲得500枚以下とかw
唯一、ボナ終了後からの準備中消化Gが・・・1完走で計400G近く有ったのが・・・。←ボナ終了後ほぼ毎回40〜50G回してコインを追加投入してた時が有った
・・・今作は、単独・共通コイン・リプレイでのREGは無しですよね?
3回、謎当たりが有りました。
3回共にカボチャン中に、特定役無しから煽り演出+ハズレ連発で告知画面ががが・・・。
覚えてる分は、ボナ終了→詠唱→突入リプ→開始1G目に左下のアリスが何か呟く演出でハズレ目→2G目共通コイン&キャラ揃いからカボトーテム、3G目ハズレ目&カボトーテム演出中、4G目赤7テンパイハズレ&カボトーテム演出ボナ当選告知→REG揃い・・・だったと思います。
他の2回も特定役無しからの演出でREGでした。
上限在りの仕様だからこそ、通常時からの事故率がそこそこ高く、他の台に比べたらバランスの良い台だと思います。
追記、5.9号機の基準では、設定差の有るボーナスで、ARTの抽選をしてはいけない事になってますが、赤BBでまじかるチャンスの抽選をしてるのですか?
倍近い設定差の有るボーナスで抽選するなら・・・新基準って一体・・・。
あっ、昨日に乙女マスターズで一撃出玉記録更新したんだった・・・↑3日前の出来事
有利区間制限がやっぱりだる過ぎです。
序盤四苦八苦してましたがカボ揃いやレア役からの継続でおみくじ溜まって赤玉引いたあたりからセット開始の開封の儀でおみくじからG数が加算されていって1セットあたり300Gほど乗っての開始となり、カボチャンス15セットで有利区間終了。
最後に至ってはボナ後の準備中に有利区間カウントダウンが始まり、準備中でコイン削られて2000枚ほどで強制終了。
表示されてるゲーム数だけで250G程がリセットされ、キンカボストックもありましたが見る事なく終わり。
超赤玉出た時点で予想はしてましたがスッキリしないですね。
eスロもないしもう打つ事なさそうです
チャンリプから鬼ボ→鬼終了1G目に弱チェ→泣きの1回外れ→右上役物点灯で、ん?っと思ったら、襖で昇格抽選とか出て来てエピソードバトルへ行き、90G程回し、カボ×1、王カボ×5でスタート、王カボ中にRBを引き、マジチャン×2回、(王カボ×5+追加+1終了時点で確定29セット)そこから27セットまでボナ無し、カボ揃い×5回位?を消化(王カボ2回)、28セット目に引いた鬼ボから鬼王カボ×8セット継続しましたが、開始1セット目でコイン12回を引き上乗せ告知が一切無い時点で・・・無駄引き感がハンパ無かったです・・・。
多分、鬼王カボ引いた時には完走が確定してたのでしょう・・・。
それにしても、完走して、強チェ×2、スイカ×5、チャンリプ×11、弱チェ×4で、ボーナスが鬼ボ×2(チャンリプ×2)・RB×1回(スイカ)の系3回だけて・・・。
いや、まぁ、好きだから今後も打ちますけどね・・・(汗
朝イチ1G、車演出からハズレで恐らく単独?で引いた異色がなぜか有利区間無し。
ボナ中は逆押しナビが出てカボチャが揃わなくなってました。
どういう状況だったのでしょうか…。
有利区間完走が確定してる状態でART残りG数が(ボーナスの消化Gより)少ない時にボーナスを引くと、どのボーナスでも有利区間ランプが消えた状態になり消化後に完走終了となります。
恐らくは前日打ってた人がその状態で閉店を迎えボーナスを揃える前に電源OFFだけされてリセットかけなかったと推測されます。
今回、残念なフリーズを引きました。
通常から直撃art当選、
↓
バトル中カボチャ揃い
↓
バトルに負けて、3連チェリーからの中段カボチャ揃い
↓
三ゲーム後に3連チェリーからのボーナス確定
↓
レバーオン時に九尾フリーズ
↓
ボーナスを消化した後、残りのartゲーム数消化
↓
次セット目ご先祖
↓
一個も乗らず次セットart(通常カボチャンス)に移行して、何もなく終了。
↓詠唱ゾーンでナビなしからの通常ゾーンに移行
↓
出枚数、300枚、、、泣けてきました、、、
中段カボチャ揃いした時、パン食い競争画像が来たので、ご先祖の他にキンカボが乗ってたと思ったので、余計キツかったです、、、
ブラックラグーンばりの鬼乗せシステムだけどさ、これ有利区間制限での消滅は割に入ってんのかな?検定は実際の挙動だろうけど、メーカー公表は確率試算ですよね?その時に出玉の上限獲得は計算に入れるだろうけど、損失は計算しなさそうよね。
あと、有利区間だけど、なぜart、rt、at開始からにせんかったかねー。ハマったら有利区間減ってる可能性高くて続かない台多いけどさ。特にatな。
やっぱりボナ後にショート基本、たまにロングRTをつけるようなBタイプっぽいのしか無理では?早く5号機の初代リンかけあたりのスペックになるのを望む。
てか、久しぶりの一日で70k負けたけど、5.9、6号機で戻すの厳しすぎだね。絆、ゴッドで50k目標に取り返したらやめるか。雑誌も未だに絆、ゴッドばかりで、6号機は新台紹介くらいは入れるけど、特集組まないからさ、冷え切ってんだろうと思ってたけど、ここまでとはね。
これでも毎日行ってる人とか、大丈夫?
久しぶりで慣れてないのはあるけど、画面でかくて、絵柄もはでで目がチカチカ、一日中打ったら肩こりやばいんだが…娯楽にすらならないぞ?