サラリーマン金太郎~出世回胴編~の小役確率解析が判明したので
まとめました!!
小役確率は状態によって
多少変化するようです。
拳図柄のが停止するチャンス目に関しては
種類がたくさんありますねー。
ちょっとややこしいです。
それでは、ご覧下さい(*^_^*)
---------スポンサードリンク---------
■通常時低確
通常リプ 1/2.7
ベルリプ 1/18.6
チャンスリプ 1/76
押し順ベル 1/1.8
共通ベル 1/1463
ハッピ 1/94
弱チャンス目 1/103
強チャンス目 1/237
(A~C合算)
金チャンス目 1/7353
(A~E合算)
金チャンス目F 1/40019
金チャンス目G 1/65536
(伝説フリーズ発生)
■通常時高確
通常リプ 1/3.0
ベルリプ 1/81
チャンスリプ 1/13
※それ以外は低確時と同じ
■ボーナス中
通常リプ 1/2.8
チャンスリプ 1/14.3
押し順ベル 1/1.8
共通ベル 1/1986
ハッピ 1/171
弱チャンス目 1/170
強チャンス目 1/346
(A~C合算)
金チャンス目 1/9632
(A~E合算)
金チャンス目F 1/65536
金チャンス目G 1/65536
■AT中
チャンスリプ 1/16.6
チャンスリプ 1/11.5
(天王山滞在時)
チャンスリプ 1/153
(鷹司チャンス中)
金チャンス目G 1/65536
(伝説フリーズ発生)
※それ以外はボーナス中と同じ
◆チャンス目が複雑
チャンス目は種類が豊富で分かりづらいと思います。
大まかな停止系を解説していきます!
弱チャンス目
⇒左リール拳図柄出現で中・右はナシ
強チャンス目
⇒左・中リール拳図柄出現で右はナシ
金チャンス目
⇒全リール拳図柄出現
金チャンス目F
⇒中・下段拳図柄揃い
金チャンス目G
⇒上・中段拳図柄揃い
※拳図柄は2コマで構成されているので2コマがリール内におさまった場合「出現」と記載。
ちょっと文字で見るとややこしそうですが実際は慣れてくると簡単だと思います。
チャンス目の中でも1/65536の金チャンスGは「伝説フリーズ」確定となるプレミアフラグです(*^_^*)
ハードルは高いですがそれに見合った恩恵があり破壊力は抜群です!
現時点ではこの数値が全設定共通なのか、設定差があるのか不明ですが判明次第アップしたいと思います!
コメントを残す