©アムテックス
2018年9月18日、約4,000台導入予定
新台「パチスロ 南国育ち 蝶々ver」の解析・攻略情報の最新情報になります。
人気シリーズ「南国育ち」の最新作が25・30パイで登場!
- 天井情報
- スペック・基本仕様
- 設定判別要素
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
---------スポンサードリンク---------
目次(タッチで項目へジャンプ) |
---|
立ち回り |
・天井情報 |
・スペック |
・設定判別 |
・打ち方・リール配列 |
解析攻略 |
・小役確率 |
通常時 |
・通常時概要 |
ART関連 |
・ART「南国ボーナス」 NEW!! |
・ボーナス種別抽選 NEW!! |
・継続モード NEW!! |
・継続モード移行抽選 NEW!! |
・1G連ストック抽選 NEW!! |
演出関連 |
・ボーナス入賞パターン NEW!! |
・ロングフリーズ |
その他 |
・PV動画 |
・試打動画 |
・読者様ご報告コーナー |
南国育ち 蝶々ver 記事一覧 |
---|
・天井・スペック・設定判別・フリーズ・動画・評価・解析まとめ |
天井情報
天井情報 | |
---|---|
天井 | 非搭載 |
◆ヤメ時について
通常時であれば基本的にいつヤメてもOK。
※有利区間はクレジット右下のドット点灯で告知されますが、初当りにはそれほど影響しません
スペック
導入機種情報 | |
---|---|
導入日 | 2018年9月18日 |
導入台数 | 約4,000台 |
メーカー | アムテックス |
仕様 | 5.9号機 |
タイプ | ART |
純増 | 約1.8枚/G |
コイン持ち | 約32.8~36.0G (設定1~6) |
天井 | 非搭載 |
設定 | 南国ボーナス 初当り確率 |
BIG 合算 |
REG |
---|---|---|---|
1 | 1/390.1 | 1/129.9 | 1/197.8 |
4 | 1/126.5 | 1/190.4 | |
6 | 1/121.0 | 1/179.7 |
設定 | 南国ボーナス合算 | 出率 |
---|---|---|
1 | 1/78.4 | 97.8% |
4 | 1/76.0 | 99.7% |
6 | 1/72.3 | 105.0% |
設定判別
◆小役確率
MB出現率に大きな設定差が存在。
※MB…右下がり「ベル・ベル・蝶」
カウントする際はMB消化G数(2G)を総G数から引いたG数で算出しましょう。
設定 | MB |
---|---|
1 | 1/69.9 |
4 | 1/60.1 |
6 | 1/48.2 |
打ち方・リール配列
◆リール配列
◆通常時の打ち方
まずは、左リール上段付近にBARを狙う
※変則押しによるペナルティなし
以下、停止型によって打ち分けましょう。
・左リール中段にBAR停止時
→中右リール適当押し
成立役…チェリー
・左リール下段にBAR停止時
→中右リール適当押し
成立役…ハズレ、リプレイ、ベル、MB
「MB」…右下がり「ベル・ベル・蝶」
【MBについて】
MB後2Gは13枚役が入賞となりますが、左リールに青7付近を狙うと12枚役が入賞するので注意(BARor赤7付近を狙って消化すればOK)
・左リール上段に蝶停止時
→中右リール適当押し
成立役…蝶チャンス役
「蝶揃い」…南国ボーナス確定
「蝶揃わず」…第3停止の2択失敗
【蝶チャンス役について】
蝶揃いが出現する可能性があるのは、
1/133.2で成立する蝶チャンス役成立時。
この時は必ず通常よりも大きいスタート音が発生し、
有利区間ランプ(クレジット右下のドット)が点灯。
◆各小役の停止型
各小役の停止型 | ||
---|---|---|
リプレイ![]() |
ベル(9or12or13枚)![]() |
蝶揃い![]() |
チェリー(4or13枚)![]() |
MB![]() |
※停止型は一例、()内は払出枚数
画像参照:パチスロ攻略マガジン様
◆ART(疑似ボーナス)中の打ち方
【押し順ナビ発生時】
ナビに従い各リールを停止。
【予告音発生時】
通常時と同様の打ち方でレア役をフォロー。
【上記以外】
基本的に全リール適当押しでOK。
RT状態転落の可能性があるため、
押し順ナビ発生時は必ず従うようにしましょう。
小役確率
◆通常時
小役確率(設定差なし) | |
---|---|
小役 | 確率 |
ハズレ | 1/1.8 |
リプレイ | 1/7.3 |
ベル合算 | 1/3.5 |
蝶チャンス役 | 1/133.2 |
チェリー | 1/99.9 |
小役確率(設定差あり) | |
---|---|
設定 | MB |
1 | 1/69.9 |
4 | 1/60.1 |
6 | 1/48.2 |
◆50枚あたりのゲーム数
50枚あたりのゲーム数 | |
---|---|
設定 | G数 |
1 | 約32.8G |
4 | 約33.9G |
6 | 約36.0G |
通常時概要
本機は純増約1.8枚/GのART「南国ボーナス」の1G連チャンで出玉を増やすARTタイプ。
初当り時は約75%で1G連に繋がり、
以降は82%以上で1G連がループする仕様。
◆通常時
通常時は右下がりに蝶が揃えばART(疑似ボーナス)確定。
初当りのメイン契機はこの蝶揃いとなっており、
蝶揃いの次Gは必ずパトランプがキュインと光り、
自動でボーナス図柄が揃う仕様となっています。
◆ART初当り契機
本機のART初当り契機は以下の4パターンが存在。
・蝶揃い(メイン契機)
・RT3中の有利区間移行
・有利区間移行後、ベルナビorMB消化前にRT3移行
・終了待機中(ART終了後など)のRT3移行リプレイでの抽選
◆蝶チャンス役について
蝶揃いが出現する可能性があるのは、
1/133.2で成立する蝶チャンス役成立時。
この時は必ず通常よりも大きいスタート音が発生し、
有利区間ランプ(クレジット右下のドット)が点灯。
蝶チャンス役成立時に蝶が揃うかどうかは、
押し順と停止箇所で決まります。
第1停止は左・中・右のうち2つが正解で、
蝶図柄が停止すれば正解。
第1停止に正解したら停止範囲の2択に挑戦となり、
トータルすると蝶チャンス役成立時の1/3で蝶揃いとなります。
第1停止正解後の2択 | |
---|---|
左第1時 | 第3停止リールの半分が正解範囲 |
中第1時 | 右リールの半分が正解範囲 |
右第1時 | 中リールの半分が正解範囲 |
ART「南国ボーナス」
ART「南国ボーナス」 | |
---|---|
タイプ | 擬似ボーナス |
純増 | 約1.8枚/G |
初当り確率 | 1/390.1 (設定1~6) |
平均獲得枚数 (初回蝶ランプ点灯時) |
666.9~759.9枚 (設定1~6) |
本機のBIG・REGは純増約1.8枚/GのART(疑似ボーナス)。
ロング継続のカギは1G連となっており、
継続モードとストックで連チャンを管理しています。
◆バタフライゾーン
ARTのラスト8Gは「バタフライゾーン」へ移行し、
消化中にリール左の蝶ランプ点灯で1G連確定。
蝶ランプが残り何G目で点灯するかは、
次回の継続モードを参照して決定されます。
残り8Gで蝶ランプ点灯時は次回飛翔モード以上が確定。
蝶ランプ点灯G数振り分け (バタフライゾーン中) |
||
---|---|---|
残りG数 | 次回通常or天国 | 次回飛翔or蝶飛翔 |
8G | - | 35.9% |
7G | 10.9% | 6.3% |
6G | 10.9% | 6.3% |
5G | 10.9% | 6.3% |
4G | 10.9% | 6.3% |
3G | 10.9% | 6.3% |
2G | 12.5% | 9.4% |
1G | 20.3% | 14.1% |
復活逆転 | 12.5% | 9.4% |
※バタフライゾーン以外でストックしている場合は「次回通常or天国」のテーブルで蝶ランプ点灯を抽選
※非継続ボーナスのバタフライゾーン中にストック時は必ず復活逆転を選択
ボーナス種別抽選
◆ボーナス種別
ボーナス種別 | ||
---|---|---|
ボーナス | 契機 | 継続G数 |
スペシャルBIG | 青7揃い | 80G+1G連 |
BIG | 赤7揃い | 80G |
REG | 赤7/赤7/BAR | 30G |
南国ボーナスは上記の3種類が存在し、
初当り時や1G連時に自動でボーナスが入賞。
どのボーナスとなるかは…
・初当り時…初当りの仕方
・1G連時…滞在モード
…に応じて決定されます。
なお、1G連が確定するスペシャルBIG(青BIG)は、
飛翔モード以上滞在時のみ揃う可能性があります。
※初当り時に揃った場合は蝶飛翔モード確定
◆ボーナス種別振り分け
初当り時は初当りの種類によって振り分けが変化。
初当りの大半を占める「初当りA」は、
BIG出現率が優遇されています。
ボーナス種別振り分け (初当り時) |
||
---|---|---|
初当り種類 | BIG | REG |
初当りA | 95.3% | 4.7% |
初当りB | 75.0% | 25.0% |
初当りC | 75.0% | 25.0% |
1G連時のボーナス種別振り分けは、
蝶飛翔モード滞在時のみBIG比率が高くなります。
その他モードに関してはBIG:REG=1:1。
ボーナス種別振り分け (1G連時) |
||
---|---|---|
滞在モード | BIG | REG |
蝶飛翔A・B | 80.1% | 19.9% |
上記以外 | 50.0% | 50.0% |
◆青BIG変換抽選
青BIGはBIG入賞時の演出として抽選されており、
飛翔モード以上滞在時のみ揃う可能性あり。
青BIG変換抽選が行われるのは…
・2連目以降の飛翔モード滞在時
・初回を含む蝶飛翔モード滞在時
…となっています。
初当りで青BIG出現時は蝶飛翔モードが確定。
飛翔・蝶飛翔モード滞在時BIG振り分け | ||
---|---|---|
BIG種別 | 飛翔 | 蝶飛翔 |
青BIG | 75.0% | 87.5% |
赤BIG | 25.0% | 12.5% |
◆救済措置
本機のARTは初当りから1回BIGが当選するまでは終了しない仕様。
初当りからREGが3連続した場合は救済措置として、
次回青BIG+蝶飛翔モード移行が確定となります。
初当りからREGが2連したら次回もREGに期待!
継続モード
◆継続モード概要
モードは通常・天国・飛翔・蝶飛翔の4種類が存在し、
それぞれのモードにA・Bの2種類が存在。
モード移行はボーナス終了時に抽選され、
現状維持or1つ下位のモードへ移行。
その際に天国以上に滞在していれば1G連が確定。
チェリー・MBでのストック当選時はモード書き換えを抽選し、
書き換え当選時は必ず天国以上へ移行となります。
継続モードの種類・特徴 | |
---|---|
モード | 特徴 |
通常A | ストックなしでART終了 昇格時は主に天国Bへ移行 |
通常B | ストックなしでART終了 昇格時は主に天国Aへ移行 |
天国A | 天国ループ率66%(初回除く) 転落時は通常Bへ移行 |
天国B | 天国ループ率75% 転落時は通常Bへ移行 |
飛翔A | ストック抽選優遇 転落時は天国Bへ移行 |
飛翔B | ストック抽選優遇 転落時は天国Aへ移行 |
蝶飛翔A | ストック抽選+ループ率優遇 転落時は飛翔Bへ移行 |
蝶飛翔B | ストック抽選+ループ率優遇 転落時は飛翔Aへ移行 |
◆モード移行フロー
①初当り時に継続モードを決定
②ストック当選時に次回継続モードの書き換え抽選
③ボーナス終了時にモード移行抽選※
※書き換え時はモード転落なし
④継続モードが通常AorBまで転落+ストックなしでART終了
◆継続モード滞在割合
ART中・継続モード滞在割合 | |||
---|---|---|---|
継続モード | 設定1 | 設定4 | 設定6 |
通常 | 21.3% | 20.6% | 19.3% |
天国A | 29.9% | 29.5% | 28.7% |
天国B | 35.6% | 35.0% | 33.9% |
飛翔 | 9.3% | 10.5% | 12.9% |
蝶飛翔 | 3.9% | 4.4% | 5.2% |
◆天国モード実質継続率
天国モード実質継続率 | ||
---|---|---|
設定 | 天国A | 天国B |
1 | 71.4%ループ | 79.4%ループ |
4 | 72.1%ループ | 80.0%ループ |
6 | 73.4%ループ | 81.0%ループ |
※上記は通常AorB以外への移行を継続とした場合
◆連チャン回数分布
連チャン回数分布 (天国Bスタート時) |
|||
---|---|---|---|
連チャン数 | 設定1 | 設定4 | 設定6 |
2セット | 18.5% | 17.9% | 16.7% |
3セット | 20.3% | 19.7% | 18.7% |
4セット | 10.9% | 10.7% | 10.2% |
5セット | 12.2% | 11.9% | 11.5% |
6~10セット | 25.4% | 25.7% | 25.8% |
11~15セット | 9.3% | 10.2% | 11.7% |
16~20セット | 2.6% | 3.0% | 4.1% |
21セット以上 | 0.7% | 0.9% | 1.4% |
平均 | 5.7連 | 5.9連 | 6.4連 |
連チャン回数分布 (飛翔スタート時) |
|||
---|---|---|---|
連チャン数 | 設定1 | 設定4 | 設定6 |
3セット | 14.1% | 12.7% | 10.6% |
4セット | 11.4% | 10.6% | 9.3% |
5セット | 15.1% | 14.2% | 12.6% |
6~10セット | 37.8% | 37.7% | 36.5% |
11~15セット | 15.8% | 17.5% | 20.4% |
16~20セット | 4.4% | 5.4% | 7.7% |
21セット以上 | 1.4% | 1.7% | 2.9% |
平均 | 7.6連 | 8.0連 | 8.7連 |
連チャン回数分布 (蝶飛翔スタート時) |
|||
---|---|---|---|
連チャン数 | 設定1 | 設定4 | 設定6 |
4セット | 2.8% | 2.5% | 1.8% |
5セット | 7.1% | 6.1% | 4.7% |
6~10セット | 39.9% | 35.9% | 28.8% |
11~15セット | 32.4% | 33.4% | 33.1% |
16~20セット | 14.4% | 18.0% | 25.5% |
21セット以上 | 3.3% | 4.1% | 6.3% |
平均 | 11.1連 | 11.7連 | 12.8連 |
◆平均獲得枚数(飛翔・蝶飛翔モード当選時)
平均獲得枚数 (飛翔・蝶飛翔モード当選時) |
||
---|---|---|
設定 | 飛翔モード | 蝶飛翔モード |
1 | 約1023枚 | 約1366枚 |
4 | 約1082枚 | 約1459枚 |
6 | 約1194枚 | 約1631枚 |
※連チャン中に飛翔or蝶飛翔モード移行時も含めた枚数
継続モード移行抽選
◆継続モード移行抽選(初当り時)
初当り時の継続モード振り分けは初当りの種類で変化。
蝶飛翔スタートに期待が持てる初当りCは、
リセット・設定変更後のみチャンスあり。
初当りの種類 | ||
---|---|---|
初当りA | 非有利区間中の蝶揃い RT3中の有利区間当選 |
|
初当りB | 有利区間中のART当選 | |
初当りC | リセット・設定変更後+ 非RT中の有利区間中にART当選 |
初回継続モード振り分け (初当り種類別) |
|||
---|---|---|---|
継続モード | 初当りA | 初当りB | 初当りC |
通常B | 27.6% | - | - |
天国B | 62.1% | 74.5% | 16.9% |
飛翔B | 8.0% | 20.5% | 24.5% |
蝶飛翔B | 2.3% | 5.1% | 58.6% |
◆継続モード移行抽選(ストック当選時)
各モード毎のストック当選時の特徴は以下の通りです。
・通常滞在時…天国以上へ
・天国滞在時…約2割で飛翔以上へ
・飛翔以上滞在時…次回も飛翔以上へ
継続モード移行率 (ストック当選時) |
||
---|---|---|
移行先 | 通常A→ | 通常B→ |
天国A | - | 99.6% |
天国B | 99.6% | - |
飛翔A | - | 0.4% |
飛翔B | 0.4% | - |
移行先 | 天国A→ | 天国B→ |
天国A | - | 79.7% |
天国B | 79.7% | - |
飛翔A | - | 18.8% |
飛翔B | 18.8% | - |
蝶飛翔A | - | 1.6% |
蝶飛翔B | 1.6% | - |
移行先 | 飛翔A→ | 飛翔B→ |
飛翔A | - | 99.6% |
飛翔B | 99.6% | - |
蝶飛翔A | - | 0.4% |
蝶飛翔B | 0.4% | - |
移行先 | 蝶飛翔A→ | 蝶飛翔B→ |
蝶飛翔A | - | 100% |
蝶飛翔B | 100% | - |
◆継続モード移行抽選(ボーナス終了時)
消化中のストック当選なしでボーナス終了時は、
下記表の確率でモード移行を抽選。
ボーナス終了時モード移行率 | ||
---|---|---|
移行先 | 天国A→ | 天国B→ |
通常A | - | 25.0% |
通常B | 34.0% | - |
天国A | - | 75.0% |
天国B | 66.0% | - |
移行先 | 飛翔A→ | 飛翔B→ |
天国A | - | 89.8% |
天国B | 89.8% | - |
飛翔A | - | 10.2% |
飛翔B | 10.2% | - |
移行先 | 蝶飛翔A→ | 蝶飛翔B→ |
飛翔A | - | 44.9% |
飛翔B | 44.9% | - |
蝶飛翔A | - | 55.1% |
蝶飛翔B | 55.1% | - |
※通常AorB滞在+ストック当選なしでART終了
1G連ストック抽選
◆1G連ストック概要
ART中は以下の2つの契機で1G連ストックを抽選。
・チェリー
・MB
ストック当選時は1G連確定+次回継続モードの書き換えを抽選。
ストック当選率はMBのみ継続モードの影響を受け、
上位モードほど当選率がアップします。
また、モード書き換え当選時は必ず天国以上へ移行。
◆1G連ストック抽選
メインとなるMBによるストック当選率は、
滞在する継続モードによって変化。
チェリーによるストック当選率は、
全モード共通で2.0%となっています。
1G連ストック当選率 | ||
---|---|---|
滞在モード | MB | チェリー |
通常A/B | 3.1% | 2.0% |
天国A/B | 20.2% | |
飛翔A/B | 50.7% | |
蝶飛翔A/B | 50.7% |
◆ストック告知発生抽選
ストック当選時は基本的に次GのレバーON時に、
蝶が飛んでストック当選が告知されます。
なお、当選時の一部では告知が発生しないため、
告知がなくてもストック当選の可能性あり。
ストック当選時告知割合 (次回継続モード別) |
||
---|---|---|
次回モード | 告知 | 非告知 |
天国A | 93.8% | 6.3% |
天国B | 93.8% | 6.3% |
飛翔A | 87.5% | 12.5% |
飛翔B | 87.5% | 12.5% |
蝶飛翔A | 87.5% | 12.5% |
蝶飛翔B | 87.5% | 12.5% |
※ボーナス残り8G以下でのストック当選時は必ず非告知
ボーナス入賞パターン
ボーナス入賞時は各リールが自動停止しますが、
この際の基本パターンは「中段ラインに順停止」。
その他の特殊パターン発生時は、
BIG確定+上位モード滞在のチャンスとなります。
なお、赤BIGは初当り時と連チャン時で、
若干法則が異なっているので注意。
青BIG時・入賞パターン振り分け | ||
---|---|---|
入賞パターン | 飛翔 | 蝶飛翔 |
基本パターン | 25.0% | 23.4% |
ロングキュイン | 25.0% | 23.4% |
昇格パターン① | 25.0% | 23.4% |
昇格パターン② | 25.0% | 23.4% |
337拍子キュイン | - | 6.3% |
赤BIG時・入賞パターン振り分け (初当り時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
入賞パターン | 通常B | 天国B | 飛翔B | 蝶飛翔B | |
基本パターン | 95.3% | 75.0% | 50.0% | 50.0% | |
2確パターン | 3.1% | 3.1% | 3.1% | 3.1% | |
右リールロング停止 | 1.6% | 2.3% | 3.1% | 3.1% | |
昇格パターン | - | 3.1% | 3.1% | 3.1% | |
ロングキュイン | - | 10.2% | 12.5% | 12.5% | |
1確パターン | - | 3.1% | 3.1% | 3.1% | |
バウンドストップ | - | 1.6% | 6.3% | 6.3% | |
直撃パターン | - | 1.6% | 6.3% | 6.3% | |
全回転 | - | - | 12.5% | 12.5% |
赤BIG時・入賞パターン振り分け (連チャン時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
入賞パターン | 通常 | 天国 | 飛翔 | 蝶飛翔 | |
基本パターン | 89.1% | 71.9% | 33.6% | 12.5% | |
2確パターン | 3.1% | 10.2% | 3.1% | 9.4% | |
右リールロング停止 | 1.6% | 2.3% | 6.3% | 9.4% | |
昇格パターン | 6.3% | 6.3% | 18.8% | 9.4% | |
ロングキュイン | - | 10.2% | 10.2% | 12.5% | |
1確パターン | - | 3.1% | 3.1% | 9.4% | |
バウンドストップ | - | 1.6% | 6.3% | 9.4% | |
直撃パターン | - | 1.6% | 6.3% | 9.4% | |
全回転 | - | - | 12.5% | 9.4% | |
337拍子キュイン | - | - | - | 9.4% |
ロングフリーズ
ロングフリーズ | |
---|---|
確率 | 調査中 |
契機 | 調査中 |
恩恵 | 調査中 |
期待値 | 調査中 |
詳細が判明次第で更新・アップします。
PV動画
試打動画
管理人の一言
人気シリーズ最新作「南国育ち 蝶々ver」が登場。
本機はART「南国ボーナス」※の1G連で出玉を増やすARTタイプ。
※疑似ボーナス
初当たり時は約75%で1G連に繋がり、
以降は82%以上で1G連がループする仕様。
通常時は蝶図柄が右下がりに揃えば南国ボーナス確定。
蝶図柄揃い後にパトランプが光り、
自動的に以下のいずれかのボーナスが揃います。
・スペシャルBIG(青7)…80G継続+1G連確定
・BIG…80G継続(赤7)
・REG…30G継続(赤7/赤7/BAR)
BIG・REGのラスト8Gはバタフライゾーンへ移行し、
消化中にリール左の蝶ランプが光れば1G連確定。
また、ART中はMB・チェリーが出現すればチャンスとなり、
次Gで蝶が光れば1G連ストックとなります。
4号機の南国育ちを彷彿とさせる仕様は嬉しいですが、
出率がちょっと寂しいのが残念なところですが、
高い連チャン性能には期待したいですね(^^)
読者様ご報告コーナー
この機種に関するご報告・感想など大募集!!
・大量出玉
・大負け
・フリーズ結果
・上乗せ
・プレミアム画像
など読者様から頂いたご報告をこちらにまとめさせて頂きます。
コメント欄にてお気軽にご投稿下さい(*^^)v
以上、
南国育ち 蝶々ver スロット新台|天井・スペック・導入日・PV動画・評価・解析まとめ…でした。
「南国育ち 蝶々ver」についての解析・攻略記事は、
記事内や下記に一覧でまとめていきますのでチェックしてみて下さい(*^^)v
新台初日から、4回実践結果
初日は、下ザラ揉み揉み状態マイナス収支
MB確率は、45.2分の1と破格。それだけじゃ設定は微妙
飛翔モード中に、1ビッグ中に5回引いてもスカ!これじゃ無理
133の3択は、最高で1100ゲーム出ず、出ら時はバンバン出る偏りがありすぎる。
2日目、最初揉み揉みで、一気にどハマり2500ゲームこの間MB3回この当たりから、10連クラスが4回で6千枚
MB後1ゲームの謎当たりが2回ありました!終了待機状態中謎当たり、この日も、飛翔モード中、MBスカらまくりました。
3日目、この日は初当たり軽く単発なく途中2千枚の連チャン、その後、3択引けず、二回続けて1000ハマり持ちコイン無くなる寸前、青スタート蝶飛翔!ここは、ストックとれました。
次ボーナスは、バケ!ここでもストック、何故か、青七の後バケ比率的に、薄いのばっかり。MB確率は、120分の1
4日目、朝から12連単!何だコレの一言
6割近く天国なのに!何故。他の台も、単発多く連しても2〜3連
何かありそうな気が、10回連続バケもありました。
4日目に撃沈。設定差無しが何でもこんなに違う。割の差
下皿が悪意に満ちてるのか?
薄すぎるから、直ぐに、箱に移さなければならない。
ゲームは楽しいが、ビッグでも、100枚出てるのか?
謎?
連チャンしなければ即死。
蝶を飛ばすのは、楽しいが。