©Sammy
2019年4月1日、約30,000台導入予定
新台「パチスロ 猛獣王 王者の咆哮」の解析・攻略情報の最新情報になります。
- 天井情報
- スペック・基本仕様
- 設定判別要素
- 評価・感想
- PV動画・試打動画
…など解析・立ち回り情報を随時更新していきますので是非ご活用下さい。
それでは、詳細をご覧下さい。
---------スポンサードリンク---------
目次(タッチで項目へジャンプ) |
---|
立ち回り |
・天井情報 |
・ゾーン情報 |
・朝一リセット攻略 |
・スペック |
・設定判別 |
・打ち方・リール配列 |
解析攻略 |
・小役確率 |
通常時 |
・通常時概要 |
・通常時モード NEW!! |
・肉獲得抽選 |
・肉ゾーン突入抽選 |
・肉ジャッジ |
・肉ゾーン |
・CZ「獣ロワイヤル」 |
・CZ「パトカバチャンス」 |
・獣レベル NEW!! |
AT関連 |
・AT「サバンナチャンス」 |
・ダチョサバ |
・ゴリサバ |
・ライサバ |
・ゾウサバ |
・猛獣王モード(RED) |
演出関連 |
・AT終了画面 |
・サミートロフィー |
・AT称号プレート |
・各動物の対応役 |
・連続演出 |
・筐体演出 |
・ロングフリーズ |
その他 |
・PV動画 |
・試打動画 |
・読者様ご報告コーナー |
猛獣王 王者の咆哮 記事一覧 |
---|
・天井・スペック・設定判別・フリーズ・動画・評価・解析まとめ |
天井情報
天井情報 | |
---|---|
天井 | 通常時800G+α |
恩恵 | AT確定 |
通常時最大800G消化で天井到達となり、
前兆(最大50G)を経由しAT突入となります。
※G数は液晶右下の数値で確認可能
また、天井は滞在モードによって変化し、
モードごとに以下のような特徴があります。
モード別の特徴 | |||
---|---|---|---|
モード | 最大天井 | 特徴 | |
通常A | 800G+α | 百の位が偶数のG数がチャンス (200・400・600G) |
|
通常B | 800G+α | 百の位が奇数のG数がチャンス (100・300・500・700G) |
|
チャンス | 600G+α | 浅いG数が選択されやすい | |
天国 | 100G+α | モード移行時の約1/5で天国へ |
◆天井期待値
※設定1、猛獣王モード終了後即ヤメ
※筐体ゲーム数準拠(データカウンタのゲーム数ではない)
※肉の個数・獣レベルは開始ゲーム時点での平均値とする
引用:パチスロ期待値見える化様
◆狙い目について
【天井の狙い目】
・等価…390G~、
・56枚現金…470G~
上記の狙い目は液晶右下の表示G数が基準となります。
【獣レベルの狙い目】
獣レベルは3以上から天井の狙い目を落とすことができ、
4以上が確定している場合は次回初当りまで続行!
→獣レベルの詳細はこちら
【肉の狙い目】
・8個以上~(G数不問)
肉狙い中に獣レベル4以上を確認した場合や、
天井の狙い目までG数がハマった場合は、
そのまま天井狙いに移行することも可能です。
◆有利区間ランプについて
本機の有利区間ランプは払出クレジット右下のドット部分となります。
猛獣王モード終了時の有利区間ランプが消灯or点灯しているかがヤメ時を判断する上で重要となるので注目するようにしましょう。
◆ヤメ時について
・猛獣王モード最終Gで有利区間ランプ消灯
→即ヤメ
・猛獣王モード最終Gで有利区間ランプが点灯したまま
→ランプ消灯まで
猛獣王モード終了のパターンは大半が最終G(38G目)の連続演出失敗+有利区間ランプ消灯。
ランプ消灯時は引き戻しの可能性はないので即ヤメでOK。
なお、稀に通常時へ転落しているにもかかわらず、内部的には有利区間(ランプ点灯のまま)というパターンが存在します。
このパターンに関しては引き戻し濃厚(実践上)なので即ヤメ厳禁!
ゾーン情報
◆ゾーン振り分け実践値
【10G区切りの天国ゾーン詳細】
※内部ゲーム数準拠(データカウンタのゲーム数ではない)
※朝一1回目の初当たりは除外
引用:パチスロ期待値見える化様
【天国ゾーンについて】
実践値には高設定のデータも含まれるため、低設定においてはもう少し天国移行率は低めになると思われます。
現状、天国移行率は約20%ほどとの情報ですが、実践値を見る限りでは20%よりは高くなりそうですね(天国以外のモードでも100G以内の規定G数振り分けが存在する?)。
【チャンスモードについて】
上記表では611~660Gがチャンスモード天井のゾーンとなりますが、その他のゾーンと比べてもそれほど期待できるゾーンとはなっていないようです。
少なくとも低設定においては特に気にしなくてもいいレベルのようですね。
【通常A・Bについて】
通常Aは百の位が偶数G、通常Bは百の位が奇数Gのゾーンが期待できるモード。
実践値では100G毎に期待度約10%ほどのゾーンがあります。
天国・チャンスモード天井のゾーンを除く百の位が偶数G・奇数Gでは期待度に大きな差はなく、通常Aと通常Bの滞在比率はほぼ同様の可能性が高そうです。
◆ゾーン別・初当り期待獲得枚数
※猛獣王モード中の消費枚数も考慮
引用:パチスロ期待値見える化様
本機にはAT当選時のサバンナチャンス振り分けに影響する「獣レベル」が存在。
獣レベルは全部で5段階存在し、高レベルほどライサバやゾウサバなど上位ATが選択されやすくなります。
このレベルは通常時に昇格抽選が行われるため、ハマればハマるほど高レベルに期待ができる=期待獲得枚数がアップします。
枚数的にはそれほど大きな差ではありませんが、天井狙いにおいてプラス要素となりますね。
朝一リセット攻略
朝イチ設定変更・リセット時、電源ON/OFF時の攻略情報になります。
項目 | 電源ON/OFF時 | 設定変更時 |
---|---|---|
天井G数 | 調査中 | リセット |
モード | 調査中 | 再抽選 |
獣レベル | 調査中 | |
ステージ | 調査中 |
スペック
導入機種情報 | |
---|---|
導入日 | 2019年4月1日 |
導入台数 | 約30,000台 |
メーカー | サミー |
仕様 | 6号機 |
タイプ | AT |
純増 | 約6.0枚/G |
コイン持ち | 約48.9G |
天井 | 通常時800G+α |
設定 | AT | 出率 |
---|---|---|
1 | 1/356.0 | 97.8% |
2 | 1/341.4 | 98.7% |
3 | 1/314.2 | 100.5% |
4 | 1/275.5 | 104.3% |
5 | 1/256.7 | 107.2% |
6 | 1/231.3 | 110.1% |
設定判別
◆設定確定パターン
【サミートロフィー】
・「銅トロフィー」出現…設定2以上確定
・「銀トロフィー」出現…設定3以上確定
・「金トロフィー」出現…設定456確定
・「キリン柄トロフィー」出現…設定56確定
・「虹トロフィー」出現…設定6確定
→詳細はこちら
【AT称号プレート色】
・「銀プレート」出現…設定2以上確定
・「金プレート」出現…設定456確定
・「虹プレート」出現…設定6確定
→詳細はこちら
◆AT初当り確率
AT初当り確率は高設定ほど優遇。
設定 | AT |
---|---|
1 | 1/356.0 |
2 | 1/341.4 |
3 | 1/314.2 |
4 | 1/275.5 |
5 | 1/256.7 |
6 | 1/231.3 |
◆肉ジャッジ振り分け
肉ジャッジでは移行先に注目。
上位CZやAT直撃の選択が目立つようであれば、
高設定の期待度がアップします。
肉ジャッジ振り分け | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 獣ロワイヤル 3匹 |
獣ロワイヤル 2匹 |
獣ロワイヤル 1匹 |
パトカバ チャンス |
AT直撃 |
1 | 88.7% | 3.1% | 2.3% | 5.5% | 0.4% |
2 | 87.1% | 3.1% | 6.3% | 0.4% | |
3 | 85.2% | 3.9% | 6.3% | 1.6% | |
4 | 78.1% | 6.3% | 7.8% | 4.7% | |
5 | 71.9% | 9.4% | 9.4% | 6.3% | |
6 | 59.4% | 12.5% | 12.5% | 12.5% |
◆AT終了画面
AT終了画面は全部で7種類が存在し、
設定やAT潜伏などを示唆しています。
AT終了画面による示唆内容 | |
---|---|
終了画面 | 示唆 |
動物のみ![]() |
基本パターン |
人間キャラ2人![]() |
奇数設定示唆 |
人間キャラ4人![]() |
偶数設定示唆 |
人間キャラ全員集合![]() |
高設定示唆 |
夕陽①![]() |
AT潜伏示唆 |
エンディング![]() |
100G完走時に発生 |
夕陽②![]() |
有利区間完走時に発生 |
◆サミートロフィー
おなじみのサミートロフィーで設定を示唆。
サミートロフィーはAT終了画面表示時に、
リール右側のドット部分に出現する可能性があります。
※トロフィー非出現時は「END」表示
銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
設定2以上 | 設定3以上 | 設定456 | 設定56 | 設定6 |
◆AT称号プレート
AT終了画面で出現する称号プレートの色で設定を示唆。
プレートは全部で4種類が存在し、
銅以外が出現すれば設定確定パターン!
なお、称号名は設定に関係ありませんが、
上位の称号ほど設定示唆の出現率がアップします。
→詳細はこちら
AT称号プレートによる設定示唆 | |
---|---|
プレート色 | 示唆 |
銅 | 基本パターン |
銀 | 設定2以上確定 |
金 | 設定456確定 |
虹 | 設定6確定 |
打ち方・リール配列
◆リール配列
◆通常時の打ち方(順押し手順)
・左リール中段or下段に⑮番の赤7を狙う
→中・右リールは適当押しでOK
・左リールに「赤7・ブランク・赤7」停止時
→中右リール適当押し
成立役…共通12枚役、チャンス目
※目押しが早い場合は押し順12枚役の可能性あり
※チャンス目成立時はフラッシュ発生
・左リール中段に⑰番の赤7停止時
→中右リール適当押し
成立役…ハズレ、押し順12枚役、チャンス目
・左リール下段に⑰番の赤7停止時
→中右リール適当押し
成立役…リプレイ、押し順12枚役、チャンス目
・左リール上段にチェリー停止時
→中右リール適当押し
成立役…弱チェリー、強チェリー
「弱チェリー」…2連チェリー
「強チェリー」…3連チェリー
各小役の停止型 (順押し手順) |
||
---|---|---|
リプレイ![]() |
押し順12枚役![]() |
共通12枚役![]() |
共通12枚役![]() |
弱チェリー(1枚)![]() |
強チェリー(1枚)![]() |
チャンス目![]() |
チャンス目![]() |
チャンス目![]() |
チャンス目![]() |
※共通12枚役は2種類存在
※チャンス目の停止型は一例
◆通常時の打ち方(中押し手順)
・中リール上段or中段に赤7を狙う
以下、停止型に応じて打ち分けましょう。
・中リール中段に赤7停止時
→左リールにチェリーを狙う
→右リールに赤7を狙う
成立役…弱チェリー、強チェリー、チャンス目
「弱チェリーorチャンス目」…右リール中段赤7停止
「強チェリー」…右リール上段赤7停止
・中リール中段にチェリー停止時
→左右リール適当押し
成立役…ハズレ、押し順12枚役、共通12枚役、チャンス目
※共通12枚役を見抜く場合は左リールに赤7・ブランク・赤7を狙う必要あり
・中リール下段にチェリー停止時
→左右リール適当押し
成立役…リプレイ、押し順12枚役、チャンス目
各小役の停止型 (中押し手順) |
||
---|---|---|
リプレイ![]() |
押し順12枚役![]() |
共通12枚役![]() |
弱チェリー(1枚)![]() |
強チェリー(1枚)![]() |
チャンス目![]() |
チャンス目![]() |
チャンス目![]() |
チャンス目![]() |
※リプレイは左リールチェリー付近狙い時は小Vに停止する場合あり
※押し順12枚役は一例
※弱チェリーの停止型は強チェリー時に停止する可能性あり
画像参照:パチスロ攻略マガジン様
◆CZ/AT中の打ち方
【押し順ナビ発生時】
押し順ナビ従い各リールを停止。
【目押しナビ発生時】
各リールに表示されたボーナス図柄を狙う。
【上記以外】
通常時と同様の打ち方で消化すればOK。
小役確率
◆通常時/AT中
小役確率 | |
---|---|
小役 | 設定1~6 |
ハズレ | 1/7.45 |
リプレイ | 1/7.92 |
弱チェリー | 1/82.1 |
強チェリー | 1/204.8 |
チャンス目 | 1/81.9 |
小役確率 (12枚役) |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | 目押し 12枚役 |
押し順 12枚役 |
共通 12枚役 |
12枚役 合算 |
1 | 1/1.59 | 1/182.0 | 1/13.21 | 1/1.41 |
2 | 1/185.1 | 1/13.20 | ||
3 | 1/188.3 | 1/13.18 | ||
4 | 1/191.6 | 1/13.17 | ||
5 | 1/195.1 | 1/13.15 | ||
6 | 1/198.6 | 1/13.13 |
◆50枚あたりのゲーム数
50枚あたりのゲーム数 | |
---|---|
設定 | G数 |
1~6 | 約48.9G |
通常時概要
◆AT当選契機
AT当選契機は以下の3種類。
①規定G数到達時
②CZ中抽選
③肉10個獲得時の抽選
AT当選のメインは①と②となっています。
◆肉獲得について
【肉獲得契機】
・レア役・リプレイ連時抽選
・肉ゾーン中抽選
通常時はレア役成立時とリプレイ連で肉獲得を抽選し、
強チェリー・チャンス目・リプレイ3連以上で獲得確定。
肉を10個集めると肉ジャッジに移行しCZorATを告知。
◆通常時ステージ
通常時の基本ステージは大別して、
昼・夕方・夜の3種類が存在。
ステージによって滞在状態を示唆しています。
通常時ステージ | |
---|---|
ステージ | 示唆 |
昼![]() |
ー |
夕方![]() |
高確示唆 |
夜![]() |
超高確示唆 |
◆前兆ステージ
前兆ステージは荒野ステージと獣王モードの2種類。
移行すればフェイクを含む前兆濃厚となり、
荒野<獣王モードの順に本前兆期待度がアップ。
前兆ステージ | |
---|---|
ステージ | 示唆 |
荒野ステージ![]() |
(フェイク)前兆濃厚 |
獣王モード![]() |
荒野ステージよりも 本前兆期待度アップ |
通常時モード
通常時は規定G数振り分けに影響する4種類のモードが存在。
モード移行は有利区間移行時に抽選が行われ、
滞在モードに応じて規定G数を決定します。
◆モード別の特徴
滞在モードによって解除しやすいG数や、
天井G数が変化するので覚えておきましょう。
モード別の特徴 | |||
---|---|---|---|
モード | 最大天井 | 特徴 | |
通常A | 800G+α | 百の位が偶数のG数がチャンス (200・400・600G) |
|
通常B | 800G+α | 百の位が奇数のG数がチャンス (100・300・500・700G) |
|
チャンス | 600G+α | 浅いG数が選択されやすい | |
天国 | 100G+α | モード移行時の約1/5で天国へ |
◆モード移行抽選
モード移行率 | ||||
---|---|---|---|---|
設定 | 通常A | 通常B | チャンス | 天国 |
1 | 46.9% | 31.3% | 3.1% | 18.8% |
2 | 43.0% | 31.3% | 4.7% | 21.1% |
3 | 32.8% | 31.3% | 12.5% | 23.4% |
4 | 26.6% | 23.4% | 25.0% | 25.0% |
5 | 20.3% | 23.4% | 31.3% | 25.0% |
6 | 21.9% | 15.6% | 37.5% | 25.0% |
◆モード別・当選G数振り分け
モード別・当選G数振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
G数 | 通常A | 通常B | チャンス | 天国 |
1G~ | - | - | - | 75.0% |
101G~ | 0.4% | 10.2% | 28.1% | 25.0% |
201G~ | 10.2% | 0.4% | 28.1% | - |
301G~ | 0.4% | 10.2% | 15.6% | - |
401G~ | 10.2% | 0.4% | 9.4% | - |
501G~ | 0.4% | 10.2% | 9.4% | - |
601G~ | 10.2% | 0.4% | 9.4% | - |
701G~ | 0.4% | 10.2% | - | - |
801G~ | 68.0% | 58.2% | - | - |
◆前兆について
規定G数到達時は専用の前兆ステージへ移行。
前兆ステージは荒野・獣王モードの2種類が存在し、
荒野よりも獣王モードの方がAT当選に期待が持てます。
また、獣王モードは色でAT期待度を示唆しています。
※白<青<黄<緑<赤(期待度80%)<虹(AT確定)
※白のまま最終Gに到達すればAT濃厚
モード別・フェイク前兆発生率 | ||||
---|---|---|---|---|
G数 | 通常A | 通常B | チャンス | 天国 |
1G~ | 100% | 100% | 93.8% | 93.8% |
101G~ | 3.1% | 100% | 93.8% | 当選確定 |
201G~ | 100% | 6.3% | 93.8% | - |
301G~ | - | 100% | 93.8% | - |
401G~ | 100% | 0.4% | 93.8% | - |
501G~ | - | 100% | 93.8% | - |
601G~ | 100% | - | 当選確定 | - |
701G~ | - | 100% | - | - |
801G~ | 当選確定 | 当選確定 | - | - |
前兆G数振り分け | ||
---|---|---|
G数 | フェイク前兆 | 天井 |
8~11G | - | 各0.8% |
16G | 45.3% | 12.5% |
17G | 1.6% | 9.4% |
18~29G | - | 各1.6% |
30G | - | 4.7% |
31G | 50.0% | 45.3% |
31G | 3.1% | 12.5% |
【プレ前兆について】
フェイク前兆当選時・天井到達時は、
プレ前兆を消化し前兆状態に移行となります。
※プレ前兆はCZで省略される可能性もあり
プレ前兆G数振り分け | ||
---|---|---|
G数 | フェイク前兆 | 天井 |
16G | 37.5% | 25.0% |
17G | 37.5% | 25.0% |
18G | 25.0% | 50.0% |
肉獲得抽選
◆肉獲得抽選(通常時)
通常時はレア役・リプレイ連時に肉獲得を抽選。
強チェリー・チャンス目・リプ3連以上は肉獲得確定、
リプ4連時は肉10個獲得確定となります。
通常時・肉獲得率 | |
---|---|
成立役 | 獲得率 |
リプレイ2連 | 12.1% |
リプレイ3連 | 100% |
リプレイ4連 | 100% |
弱チェリー | 26.2% |
強チェリー | 100% |
チャンス目 | 100% |
肉獲得時個数振り分け | |||||
---|---|---|---|---|---|
個数 | リプ2連 | リプ3連 | リプ4連 | 弱チェリー | 強チェリー チャンス目 |
1個 | 77.4% | 85.5% | - | 95.5% | 93.0% |
2個 | 19.4% | 12.5% | - | 3.0% | 6.3% |
3個 | 3.2% | 1.6% | - | 1.5% | 0.4% |
5個 | - | 0.4% | - | - | 0.4% |
10個 | - | - | 100% | - | - |
◆肉獲得抽選(有利区間移行時)
有利区間移行時は有利区間に移行した契機に応じて肉獲得を抽選。
レア役なら肉獲得確定となっており、
強チェリー・チャンス目なら3個以上確定。
有利区間移行時・肉獲得率 | |
---|---|
成立役 | 獲得率 |
レア役以外 | 37.9% |
レア役 | 100% |
肉獲得時個数振り分け | |||
---|---|---|---|
個数 | レア役以外 | 弱チェリー | 強チェリー チャンス目 |
1個 | 66.0% | - | - |
2個 | 16.5% | 50.0% | - |
3個 | 16.5% | 25.0% | 75.0% |
5個 | 1.0% | 25.0% | 25.0% |
肉ゾーン突入抽選
通常時は肉ゾーン突入抽選に影響する、
3種類のモード(通常・高確・超高確)が存在。
滞在モードと成立役に応じて、
肉ゾーン突入抽選が行われます。
また、肉ゾーンには連チャンモードも存在し、
肉ゾーン開始時およびCZ終了時に抽選されます。
◆モード移行抽選
モード移行抽選 (通常滞在時) |
|||
---|---|---|---|
成立役 | →通常 | →高確 | →超高確 |
ハズレ | 96.9% | 3.1% | - |
リプレイ | 100% | - | - |
12枚役 | 100% | - | - |
弱チェリー | 73.4% | 25.0% | 1.6% |
強チェリー | 93.4% | 6.3% | 0.4% |
チャンス目 | 93.4% | 6.3% | 0.4% |
モード移行抽選 (高確滞在時) |
|||
---|---|---|---|
成立役 | →通常 | →高確 | →超高確 |
ハズレ | - | 99.6% | 0.4% |
リプレイ | 3.1% | 96.9% | - |
12枚役 | 3.1% | 96.9% | - |
弱チェリー | - | 87.5% | 12.5% |
強チェリー | - | 98.4% | 1.6% |
チャンス目 | - | 98.4% | 1.6% |
モード移行抽選 (超高確滞在時) |
|||
---|---|---|---|
成立役 | →通常 | →高確 | →超高確 |
ハズレ | - | - | 100% |
リプレイ | 1.6% | 1.6% | 96.9% |
12枚役 | 1.6% | 1.6% | 96.9% |
弱チェリー | - | - | 100% |
強チェリー | - | - | 100% |
チャンス目 | - | - | 100% |
◆肉ゾーン当選率
モード別・肉ゾーン当選率 | |||
---|---|---|---|
成立役 | 通常 | 高確 | 超高確 |
ハズレ | 0.4% | 3.1% | 12.5% |
リプレイ | - | - | 0.4% |
12枚役 | - | - | 0.4% |
弱チェリー | 1.6% | 12.5% | 25.0% |
強チェリー | 41.4% | 62.5% | 100% |
チャンス目 | 41.4% | 62.5% | 100% |
◆肉ゾーンモード
モード昇格振り分け (肉ゾーン開始時) |
|||
---|---|---|---|
モード | →肉Zモード1 | →肉Zモード2 | →肉Zモード3 |
肉Zモードなし | 98.1% | 1.6% | 0.4% |
肉Zモード1 | 93.0% | 6.3% | 0.8% |
肉Zモード2 | - | 98.4% | 1.6% |
肉Zモード3 | - | - | 100% |
モード昇格振り分け (CZ終了時) |
||
---|---|---|
モード | →肉Zモードなし | →肉Zモード1 |
肉Zモードなし | 100% | - |
肉Zモード1 | - | 98.4% |
肉Zモード2 | - | - |
肉Zモード3 | - | - |
モード | →肉Zモード2 | →肉Zモード3 |
肉Zモードなし | - | - |
肉Zモード1 | 1.6% | - |
肉Zモード2 | 99.6% | 0.4% |
肉Zモード3 | - | 100% |
肉ゾーンモード終了抽選 | |||
---|---|---|---|
成立役 | 肉Zモード1 | 肉Zモード2 | 肉Zモード3 |
リプレイ | 37.5% | 12.5% | 3.1% |
12枚役 | 12.5% | 3.1% | 1.6% |
※肉ゾーンモード滞在時+肉ゾーン非当選時のリプレイ・12枚役成立時に終了(転落)抽選
肉ゾーンモード別当選率 | |||
---|---|---|---|
成立役 | 肉Zモード1 | 肉Zモード2 | 肉Zモード3 |
ハズレ | 12.5% | 25.0% | 25.0% |
リプレイ | 1.6% | 3.1% | 3.1% |
12枚役 | 1.6% | 3.1% | 3.1% |
弱チェリー | 100% | 100% | 100% |
強チェリー | 100% | 100% | 100% |
チャンス目 | 100% | 100% | 100% |
肉ジャッジ
肉ジャッジ | |
---|---|
タイプ | CZ・AT告知演出 |
突入契機 | 肉10個獲得時 |
通常時に肉を10個獲得すると肉ジャッジに突入し、
突入時点でCZorAT当選が確定!
◆肉ジャッジ振り分け
【肉ジャッジからの移行先】
・CZ「獣ロワイヤル(1~3匹)」
・CZ「パトカバチャンス」
・AT直撃
上位CZやAT直撃の選択率は高設定ほど優遇!
肉ジャッジ振り分け | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 獣ロワイヤル 3匹 |
獣ロワイヤル 2匹 |
獣ロワイヤル 1匹 |
パトカバ チャンス |
AT直撃 |
1 | 88.7% | 3.1% | 2.3% | 5.5% | 0.4% |
2 | 87.1% | 3.1% | 6.3% | 0.4% | |
3 | 85.2% | 3.9% | 6.3% | 1.6% | |
4 | 78.1% | 6.3% | 7.8% | 4.7% | |
5 | 71.9% | 9.4% | 9.4% | 6.3% | |
6 | 59.4% | 12.5% | 12.5% | 12.5% |
◆CZ前兆G数振り分け
CZ前兆G数は0~6Gまでを振り分けで決定し、
肉10個獲得時の状況・成立役に応じて抽選されます。
CZ前兆G数振り分け (肉10個獲得時の状況・成立役別) |
||||
---|---|---|---|---|
前兆G数 | リプレイ連 | 弱チェリー | 強チェリー チャンス目 |
肉ゾーン中 |
0G | 100% | - | - | 100% |
1G | - | 6.3% | 6.3% | - |
2G | - | 12.5% | 12.5% | - |
3G | - | 12.5% | 12.5% | - |
4G | - | 12.5% | 12.5% | - |
5G | - | 18.8% | 18.8% | - |
6G | - | 37.5% | 37.5% | - |
◆CZ昇格抽選
CZ前兆中にレア役が成立した場合は、
CZの昇格抽選が行われます。
昇格抽選に当選時は1つ上位のCZに昇格。
CZ昇格抽選 | |
---|---|
成立役 | 当選率 |
弱チェリー | 12.5% |
強チェリー | 100% |
チャンス目 | 100% |
肉ゾーン
肉ゾーン | |
---|---|
タイプ | 肉獲得特化ゾーン |
突入契機 | 通常時抽選 |
継続G数 | 5or10or15G |
肉ゾーンは肉獲得特化ゾーンとなっており、
消化中は成立役に応じて肉獲得を抽選。
なお、肉ゾーンにはループ性があり、
ループを管理する複数のモードが存在します。
◆肉ゾーン突入抽選
通常時はモード&成立役に応じて肉ゾーン突入を抽選。
ハイエナ系の演出が頻発すれば、
肉ゾーン突入のチャンスとなります。
→肉ゾーン突入抽選の詳細はこちら
◆肉ゾーン継続G数・前兆G数
肉ゾーンは5Gが1セットとなっており、
最大15G(3セット)継続となります。
肉ゾーン継続G数振り分け | |||
---|---|---|---|
継続G数 | 肉ゾーンA | 肉ゾーンB | 肉ゾーンC |
5G | 85.9% | - | - |
10G | 12.5% | 87.5% | - |
15G | 1.6% | 12.5% | 100% |
※肉ゾーン当選後の前兆中にも同確率で肉ゾーンを抽選しており、当選すれば継続G数振り分けが優遇されていく
肉ゾーン前兆G数振り分け | |||
---|---|---|---|
成立役 | 7G | 8G | 9G |
ハズレ | 25.0% | 23.4% | 23.4% |
リプレイ | 25.0% | 23.4% | 23.4% |
12枚役 | 25.0% | 23.4% | 23.4% |
弱チェリー | 2.3% | 19.5% | 19.5% |
強チェリー | 2.3% | 19.5% | 19.5% |
チャンス目 | 2.3% | 19.5% | 19.5% |
前兆終了時 | 2.3% | 19.5% | 19.5% |
成立役 | 10G | 11G | 12G |
ハズレ | 23.4% | 2.3% | 2.3% |
リプレイ | 23.4% | 2.3% | 2.3% |
12枚役 | 23.4% | 2.3% | 2.3% |
弱チェリー | 19.5% | 19.5% | 19.5% |
強チェリー | 19.5% | 19.5% | 19.5% |
チャンス目 | 19.5% | 19.5% | 19.5% |
前兆終了時 | 19.5% | 19.5% | 19.5% |
◆肉獲得抽選
肉ゾーン中はハズレを含む全役で肉獲得を抽選。
目押し12枚役・押し順12枚役成立時は、
ベル入賞の有無が影響し12枚役が入賞すれば肉獲得確定。
※12枚役こぼし時は肉獲得抽選
肉ゾーン中・肉獲得率 | |
---|---|
成立役 | 獲得率 |
12枚役こぼし | 25.0% |
12枚役入賞 | 100% |
リプレイ | 62.5% |
リプレイ2~4連 | 100% |
弱チェリー | 100% |
強チェリー | 100% |
チャンス目 | 100% |
ハズレ | 100% |
肉獲得時個数振り分け | |||
---|---|---|---|
個数 | 12枚役 こぼし |
12枚役 入賞 |
リプレイ |
1個 | 99.6% | 99.6% | 100% |
2個 | 0.4% | 0.4% | - |
3個 | - | - | - |
5個 | - | - | - |
10個 | - | - | - |
個数 | リプ2連 | リプ3連 | リプ4連 |
1個 | - | - | - |
2個 | 99.6% | - | - |
3個 | 0.4% | 99.2% | - |
5個 | - | 0.4% | - |
10個 | - | 0.4% | 100% |
個数 | 弱チェリー | 強チェリー チャンス目 |
ハズレ |
1個 | 100% | - | 99.6% |
2個 | - | 37.5% | 0.4% |
3個 | - | 25.0% | - |
5個 | - | 25.0% | - |
10個 | - | 12.5% | - |
CZ「獣ロワイヤル」
獣ロワイヤル | |
---|---|
タイプ | バトル型CZ |
突入契機 | 肉10個獲得時抽選 |
継続G数 | 10G (1戦あたり) |
勝率 | 約66% (1戦あたり) |
獣ロワイヤルはバトルタイプのCZで、
最大3回発生するバトルに全て勝利すればAT確定。
消化中は成立役に応じて勝利抽選が行われます。
12枚役が入賞すれば当該バトル勝利のチャンス、
強チェリー・チャンス目成立時は勝利濃厚!
◆リールロック演出
リールロックは押し順12枚役成立時の一部で発生。
リールロックには4段階のレベルが存在し、
レベルに応じてナビ数&正解時の期待度が変化。
【リールロックのレベル】
・レベル1…リールロックのみ(12択当て)
・レベル2…左リール振動(4択当て)
・レベル3…中リール振動(2択当て)
・レベル4…右リール振動(全ナビ)
リールロック発生時のナビ数&期待度 | |||
---|---|---|---|
レベル | ナビ数 | 期待度 | |
レベル1 | 0個 | 正解で撃破濃厚 | |
レベル2 | 1個 | 正解時50%で撃破 | |
レベル3 | 2個 | 正解時50%で撃破 | |
レベル4 | 全ナビ | 撃破濃厚 |
12枚役成立時・リールロック発生率 | |
---|---|
リールロック | 発生率 |
なし | 56.3% |
1段階 | 6.3% |
2段階 | 25.0% |
3段階 | 10.9% |
4段階 | 1.6% |
◆獣ロワイヤル中のポイント
・勝利時は即勝利or最終ジャッジまで潜伏の2種類存在
・潜伏中は次回バトルの勝利ストックを抽選
・液晶枠のオーラ色で勝利期待度を示唆
→白<青<黄<緑<赤(70%超)<紫(勝利濃厚)
・導入画面が赤背景なら激アツ
・リールロックレベル2or3は目押しミスで失敗扱い
・リールロックレベル4は目押しミスしても有効
◆勝利ストック(撃破)抽選
勝利ストック当選率 (タイトル画面時) |
|
---|---|
成立役 | 当選率 |
ハズレ | 0.4% |
リプレイ | ー |
12枚役 | ー |
弱チェリー | 12.5% |
強チェリー | 100% |
チャンス目 | 100% |
勝利ストック当選率 (獣ロワイヤル中) |
|
---|---|
成立役 | 当選率 |
ハズレ | 6.3% |
リプレイ | 3.1% |
12枚役①※ | 12.5% |
12枚役②※ | 50.0% |
12枚役③※ | 100% |
弱チェリー | 37.5% |
強チェリー | 100% |
チャンス目 | 100% |
勝利ストック獲得時・告知パターン振り分け (獣ロワイヤル中) |
|||
---|---|---|---|
成立役 | 即勝利 | 最終勝利 | 最終逆転勝利 |
ハズレ | 50.0% | 48.4% | 1.6% |
リプレイ | 25.0% | 73.4% | 1.6% |
12枚役①※ | 25.0% | 73.4% | 1.6% |
12枚役②※ | 62.5% | 31.3% | 6.3% |
12枚役③※ | 100% | - | - |
弱チェリー | 50.0% | 37.5% | 12.5% |
強チェリー | 100% | - | - |
チャンス目 | 100% | - | - |
※12枚役①…リールロックなし+12枚役入賞
※12枚役②…リールロックレベル2or3+12枚役入賞
※12枚役③…リールロックレベル1or4+12枚役入賞
CZ「パトカバチャンス」
パトカバチャンス | |
---|---|
タイプ | ATへの自力CZ |
突入契機 | 肉10個獲得時抽選 |
継続G数 | 15G間 |
AT期待度 | 約80% |
パトカバチャンスはAT期待度80%の上位CZ。
消化中は全役でAT抽選が行われ、
レア役が成立すればAT当選のチャンス。
強チェリー・チャンス目成立時はAT当選が確定!
◆パトカバチャンス中のポイント
・最終Gは通常(1~14G間)よりもAT当選率がアップ
・液晶下にあるカバビスカスが一瞬光る先告知も存在
◆パトカバチャンス中AT抽選
パトカバチャンス中AT当選率 | ||
---|---|---|
成立役 | 最終G以外 | 最終G |
ハズレ | 25.0% | 25.0% |
リプレイ | 12.5% | 25.0% |
12枚役 | 3.1% | 6.3% |
弱チェリー | 75.0% | 100% |
強チェリー | 100% | 100% |
チャンス目 | 100% | 100% |
AT当選時・告知パターン振り分け | ||
---|---|---|
パターン | レア役 | レア役以外 |
即告知 | 12.5% | 6.3% |
次G告知 | 87.5% | 43.8% |
最終G告知 | ー | 50.0% |
獣レベル
◆獣レベル概要
通常時はAT当選時のサバンナチャンス振り分けに影響する獣レベルが存在。
獣レベルは全部で5段階存在し、高レベルほどライサバやゾウサバなど上位ATが選択されやすくなります。
獣レベル別の特徴 | |||
---|---|---|---|
レベル | 特徴 | ||
レベル1 | 全サバンナチャンスの可能性あり | ||
レベル2 | レベル1よりもゴリサバ・ライサバ選択率アップ | ||
レベル3 | ゴリサバ以上確定 | ||
レベル4 | ライサバorゾウサバ確定 | ||
レベル5 | ライサバorゾウサバ確定 (レベル4よりもゾウサバ選択率アップ) |
獣レベル別AT振り分け | |||||
---|---|---|---|---|---|
AT種別 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
ダチョウ | 59.0% | 44.1% | - | - | - |
ゴリラ | 39.1% | 51.6% | 93.4% | - | - |
ライオン | 1.6% | 3.9% | 6.3% | 99.6% | 75.0% |
ゾウ | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 25.0% |
◆獣レベル振り分け
初期獣レベルは基本的にレベル1スタートですが、
約20%でレベル2以上からスタートとなります。
初期獣レベル振り分け | |
---|---|
レベル | 振り分け |
レベル1 | 80.5% |
レベル2 | 12.5% |
レベル3 | 6.3% |
レベル4 | 0.4% |
レベル5 | 0.4% |
◆獣レベル昇格抽選
通常時は規定G数によるフェイク前兆や、
CZ失敗時に獣レベル昇格を抽選。
AT期待度が高い状況ほど昇格率がアップします。
獣レベル昇格抽選が行われる状況 (通常時) |
||
---|---|---|
状況① | 規定G数によるフェイク前兆 | |
状況② | 獣ロワイヤルの敵が残り3体で失敗 | |
状況③ | 獣ロワイヤルの敵が残り2体で失敗 | |
状況④ | 獣ロワイヤルの敵が残り1体で失敗 orパトカバチャンス失敗 |
獣レベル昇格率 (通常時) |
|
---|---|
状況 | 昇格率 |
状況① | 14.1% |
状況② | 13.3% |
状況③ | 26.6% |
状況④ | 51.6% |
獣レベル昇格時振り分け (通常時) |
||||
---|---|---|---|---|
昇格数 | 状況① | 状況② | 状況③ | 状況④ |
1段階UP | 88.9% | 94.1% | 94.1% | 97.0% |
2段階UP | 11.1% | 5.9% | 5.9% | 3.0% |
また、AT本前兆中やAT突入画面のレア役でも、
獣レベル昇格抽選が行われます。
AT突入画面でレア役成立時は昇格確定、
強チェリー・チャンス目なら2段階アップのチャンス!
獣レベル昇格率 (AT本前兆中) |
|
---|---|
成立役 | 昇格率 |
弱チェリー | 0.4% |
強チェリー・チャンス目 | 27.0% |
獣レベル昇格時振り分け (AT本前兆中) |
||
---|---|---|
昇格数 | 弱チェリー | 強チェリー チャンス目 |
1段階UP | 100% | 92.8% |
2段階UP | - | 5.8% |
3段階UP | - | 1.4% |
獣レベル昇格時振り分け (AT突入画面) |
||
---|---|---|
昇格数 | 弱チェリー | 強チェリー チャンス目 |
1段階UP | 96.9% | 50.0% |
2段階UP | 3.1% | 50.0% |
◆獣レベル示唆演出
CZ失敗・フェイク前兆終了の次GレバーON時は、
液晶右の爪ランプの点灯数と色に注目。
点灯数と色で獣レベルを示唆しており、
点灯数が多いほど上位レベルに期待できます。
※爪ランプは下から順に点灯
爪ランプによる獣レベル示唆 | |
---|---|
点灯数&色 | 示唆 |
1個+白 | 全獣レベルの可能性あり |
2個+白 | 獣レベル2以上に期待 |
3個+白 | 獣レベル2以上 |
4個+白 | 獣レベル4以上 |
4個+紫 | 獣レベル5濃厚 |
AT「サバンナチャンス」
サバンナチャンス (サバチャン) |
|
---|---|
タイプ | 色目押しAT |
突入契機 | 規定G数到達時 CZ中抽選 肉10個獲得時抽選 |
純増 | 約6.0枚/G |
サバンナチャンスは純増6.0枚/Gの高純増ATで、
各色の7図柄を目押しすることで出玉を増やすタイプ。
本機のATはゲーム性の異なる以下の4種類が存在。
・ダチョサバ
・ゴリサバ
・ライサバ
・ゾウサバ
※期待度…ダチョサバ<ゴリサバ<ライサバ<ゾウサバ
初当り当選時は「真・猛獣カルテット」にて、
上記いずれかのATに振り分けられます。
基本はこれらのATを消化し出玉増やすゲーム性で、
ATを100G完走すればエンディングへ突入。
なお、AT終了後は引き戻しゾーン「猛獣王モード(RED)」へ。
◆覚醒状態
今作にも「覚醒」状態が存在。
ライサバ中なら無敵状態が10G保障など、
継続・上乗せ性能が大幅にアップ!
ダチョサバ
ダチョサバ | |
---|---|
タイプ | 2択当てタイプ |
継続G数 | 10G間(1セット) |
完走期待度 | ★★ |
ダチョサバは1セット10G継続する2択当てタイプのAT。
セット消化後は2択チャレンジに移行し、
そこで2択に正解すれば次セット継続確定。
最大10セット消化でエンディングへ移行となります。
◆初期ストック抽選
AT当選時に初期ストック獲得抽選が行われ、
50%以上で1or2個のストックを獲得。
初期ストック振り分け | |
---|---|
個数 | 振り分け |
0個 | 49.6% |
1個 | 50.0% |
2個 | 0.4% |
◆ナビストック抽選
ダチョサバ消化中は成立役(12枚役以外)に応じて、
2択チャレンジ中のナビストックを抽選。
成立役別ナビストック振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
個数 | ハズレ | リプレイ | 弱チェリー | 強チェリー チャンス目 |
0個 | 99.2% | 99.6% | 93.8% | 32.4% |
1個 | 0.8% | 0.4% | 6.3% | 67.2% |
2個 | - | - | - | 0.4% |
ゴリサバ
ゴリサバ | |
---|---|
タイプ | ストックタイプ |
継続G数 | 20G間(1セット) |
完走期待度 | ★★★ |
ゴリサバは1セット20G継続するストックタイプのAT。
セット消化後はゴリゾーンに移行し、
5G以内に液晶上に図柄が揃えば次セット継続確定。
◆初期ストック抽選
AT当選時に初期ストック獲得抽選が行われ、
約20%で1個のストックを獲得。
初期ストック振り分け | |
---|---|
個数 | 振り分け |
0個 | 81.3% |
1個 | 18.8% |
◆セットストック抽選
消化中は成立役(12枚役以外)に応じて、
セットストック獲得抽選が行われます。
ハズレ・弱チェリーでのストック獲得率が、
ダチョサバよりも優遇されている特徴あり。
成立役別セットストック振り分け | ||||
---|---|---|---|---|
個数 | ハズレ | リプレイ | 弱チェリー | 強チェリー チャンス目 |
0個 | 98.4% | 99.6% | 87.5% | 37.1% |
1個 | 1.6% | 0.4% | 12.5% | 62.5% |
2個 | - | - | - | 0.4% |
◆ゴリゾーン継続G数振り分け
ゴリゾーンはストック個数によって、
継続G数振り分けが若干変化します。
1G目に継続告知発生時はストック2個以上が確定。
ゴリゾーン継続G数振り分け | |||
---|---|---|---|
継続G数 | ストック0個 | ストック1個 | ストック2個~ |
1G | - | - | 6.3% |
2G | - | 12.5% | 12.5% |
3G | - | 12.5% | 12.5% |
4G | - | 12.5% | 12.5% |
5G | 100% | 53.1% | 46.9% |
6G | - | 9.4% | 9.4% |
◆ゴリサバ中のポイント
・ゴリゾーン中にV図柄揃いなら次回も継続濃厚!?
・背景色で継続期待度を示唆
→白<青<緑<赤<金(覚醒)、金は継続ストック濃厚
・リーチ目出現時は内部ストック濃厚
リーチ目一覧 | ||
---|---|---|
331(サミー) | 296(フクロー) | 299(肉球) |
387(サバンナ) | 386(サファリ) | 634(ムサシ) |
526(コジロー) | 877(バナナ) | 963(クロサイ) |
ライサバ
ライサバ | |
---|---|
タイプ | 自力継続タイプ |
継続G数 | 不定 |
完走期待度 | ★★★★ |
ライサバは自力継続タイプのAT。
消化中はハズレ・リプレイでAT転落抽選が行われ、
これらが成立した際は継続ジャッジに移行。
継続ジャッジ中はクロヒョウとのバトルが展開され、
転落していなければ撃破→AT継続となります。
◆無敵状態
ライサバ中には無敵状態が存在し、
AT転落抽選が行われない区間となっています。
無敵状態にはAT開始時に必ず突入し、
その際は最低10Gの保障があります。
その他で突入した場合は最低5G保障となります。
◆無敵保障G数抽選
消化中は成立役に応じて無敵突入抽選が行われ、
当選時は振り分けによって保障G数を決定。
無敵保障G数振り分け | |||||
---|---|---|---|---|---|
G数 | ハズレ | リプレイ | 弱チェリー | 強チェリー チャンス目 |
赤7揃い |
非当選 | 99.2% | 99.6% | 94.5% | 50.0% | - |
5G | 0.8% | 0.4% | 4.7% | 43.8% | 90.6% |
10G | - | - | 0.4% | 3.1% | 6.3% |
15G | - | - | - | - | 1.6% |
20G | - | - | 0.4% | 1.6% | 1.6% |
30G | - | - | - | 1.6% | - |
◆無敵転落抽選
保障G数消化後はハズレ・リプレイ成立時に、
無敵転落抽選が行われます。
無敵転落抽選 | |
---|---|
成立役 | 当選率 |
ハズレ・リプレイ | 99.6% |
◆継続ジャッジ時継続抽選
継続ジャッジ(クロヒョウバトル)は、
成立役に応じて継続期待度が変化。
また、クロヒョウに勝利した場合は、
継続後に無敵状態からスタートとなります。
継続ジャッジ時継続抽選 | |||||
---|---|---|---|---|---|
結果 | ハズレ | リプレイ | ベル | 弱チェリー | 強チェリー チャンス目 |
敗北 | 48.4% | 48.4% | 48.4% | - | - |
継続 | 50.0% | 50.0% | 50.0% | 75.0% | - |
勝利 | 1.6% | 1.6% | 1.6% | 25.0% | 100% |
※継続の場合も3G間は継続ジャッジの発生抽選なし
※勝利時はリール演出で赤7揃いが発生
◆ライサバ中のポイント
・AT開始時は必ず無敵状態(10G保障)
・継続ジャッジ中で7揃いが発生すれば復帰時は無敵状態スタート
・無敵(覚醒)は保障消化後のハズレorリプレイで転落抽選
・無敵平均滞在G数:13G、覚醒平均滞在G数:26G
ゾウサバ
ゾウサバ | |
---|---|
タイプ | 獣熱タイプ |
継続G数 | 100G+α間 |
完走期待度 | 確定 |
ゾウサバはプレミアム的な位置付けのATで、
突入時点で100G以上継続=エンディング確定。
また、ゾウサバ終了後は上位引き戻しゾーン「猛獣王RED」に突入。
◆G数上乗せ抽選
消化中は毎G成立役(12枚役以外)に応じて、
G数上乗せ抽選が行われます。
当選時は必ず50Gの上乗せが発生となります。
ゾウサバ中・G数上乗せ抽選 | |
---|---|
成立役 | 当選率 |
ハズレ | 0.4% |
リプレイ | 0.4% |
弱チェリー | 0.8% |
強チェリー | 12.5% |
チャンス目 | 12.5% |
猛獣王モード(RED)
◆猛獣王モード
猛獣王モード | |
---|---|
タイプ | 引き戻しゾーン |
突入契機 | AT終了後 |
継続G数 | 最大38G間 |
引き戻し期待度 | 約35~80% |
AT終了後は基本的に引き戻しゾーン「猛獣王モード」へ移行。
消化中は毎GでAT引き戻し抽選が行われ、
AT⇔猛獣王モードのループ率は最大約80%。
なお、引き戻しゾーンには有利区間の残りG数に
よっては移行しない可能性もあります。
◆猛獣王RED
猛獣王RED | |
---|---|
タイプ | 上位引き戻しゾーン |
突入契機 | エンディング後 ゾウサバ終了後 |
継続G数 | 最大38G間 |
引き戻し期待度 | 約80% |
突入時期待枚数 | 約1150枚 |
「猛獣王RED」は上位の引き戻しゾーンで、
エンディング・ゾウサバ終了後に移行となります。
AT引き戻し期待度は約80%となっており、
突入時の期待枚数も約1150枚と非常に強力!
◆猛獣王モード(RED)中のポイント
・猛獣王モード中は複数の内部モードが存在
・強チェリー/チャンス目成立で期待度約25%※
※猛獣王RED中は期待度約75%にアップ
・引き戻し当選時でも潜伏→最終G告知の可能性あり
◆内部モードについて
猛獣王モードは内部的に3種類存在し、
モードによってAT引き戻し期待度が変化します。
・通常モード…見た目は猛獣王モードと同様
・猛獣王モード
・猛獣王RED…AT100G完走で突入
トータル引き戻し期待度 | |
---|---|
種類 | 設定1~6 |
猛獣王モード | 60.1% |
猛獣王RED | 79.7% |
◆モード振り分け(AT初当り時)
AT初当り時・モード振り分け | |
---|---|
モード | 振り分け |
通常モード | 66.4% |
猛獣王モード | 33.6% |
◆猛獣王モード(RED)開始時のAT抽選
通常モード以外は開始時にAT抽選が行われ、
AT当選時は最大48Gの前兆を経由して告知されます。
猛獣王モード(RED)開始時・AT当選率 | |
---|---|
モード | 当選率 |
通常モード | ー |
猛獣王モード | 48.4% |
猛獣王RED | 60.2% |
前兆G数振り分け (開始時のAT当選時) |
|
---|---|
G数 | 振り分け |
1~32G | 各2.3% |
33~48G | 各1.6% |
◆猛獣王モード(RED)中のAT抽選
猛獣王モード(RED)中は12枚役以外の全役でATを抽選。
通常モードの場合は開始時のAT抽選がないため、
ここでのAT当選がメインとなっています。
猛獣王モード(RED)中・AT当選率 | ||
---|---|---|
成立役 | 猛獣王RED 以外 |
猛獣王RED |
ハズレ | 0.4% | 0.4% |
リプレイ | 0.8% | 2.3% |
12枚役 | ー | ー |
弱チェリー | 1.6% | 6.3% |
強チェリー | 25.0% | 75.0% |
チャンス目 | 25.0% | 75.0% |
前兆G数振り分け (消化中のAT当選時) |
|
---|---|
G数 | 振り分け |
即告知 | 9.4% |
1~4G | 各1.6% |
5~8G | 各8.6% |
最終G | 50.0% |
◆AT終了画面時のAT抽選
AT終了画面のタイミングでAT抽選が行われ、
当選すれば即ATが告知されます。
※モードとは別の抽選
レア役が成立すればAT当選のチャンスで、
強チェリー・チャンス目ならAT当選が確定。
AT終了画面時のAT当選率 | |
---|---|
成立役 | 当選率 |
ハズレ | 0.4% |
弱チェリー | 25.0% |
強チェリー・チャンス目 | 100% |
◆猛獣王モード(RED)中の演出
猛獣王モード(RED)中の演出 | |
---|---|
演出 | 内容 |
導入時シャッター色![]() |
赤…猛獣王RED濃厚 金…猛獣王RED+引き戻し濃厚 |
液晶ライオン像の目発光![]() |
2段階存在し 赤発光ならさらにチャンス |
AT終了画面
AT終了画面は全部で7種類が存在し、
設定やAT潜伏などを示唆しています。
AT終了画面による示唆内容 | |
---|---|
終了画面 | 示唆 |
動物のみ![]() |
基本パターン |
人間キャラ2人![]() |
奇数設定示唆 |
人間キャラ4人![]() |
偶数設定示唆 |
人間キャラ全員集合![]() |
高設定示唆 |
夕陽①![]() |
AT潜伏示唆 |
エンディング![]() |
100G完走時に発生 |
夕陽②![]() |
有利区間完走時に発生 |
◆AT終了画面振り分け
AT終了画面は猛獣王モードの引き戻し確定か否かで振り分けが変化します。
AT終了画面振り分け (引き戻しなし時) |
||||
---|---|---|---|---|
設定 | 動物のみ | 人間キャラ 2人 |
人間キャラ 4人 |
人間キャラ 全員集合 |
1 | 49.0% | 27.5% | 22.5% | 1.0% |
2 | 48.8% | 20.0% | 30.0% | 1.3% |
3 | 48.5% | 30.0% | 20.0% | 1.5% |
4 | 47.0% | 20.0% | 30.0% | 3.0% |
5 | 45.5% | 30.0% | 20.0% | 4.5% |
6 | 43.8% | 20.0% | 30.0% | 6.3% |
AT終了画面振り分け (引き戻しあり時) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 動物のみ | 人間キャラ 2人 |
人間キャラ 4人 |
人間キャラ 全員集合 |
夕陽① |
1 | 39.0% | 27.5% | 22.5% | 1.0% | 10.0% |
2 | 38.8% | 20.0% | 30.0% | 1.3% | |
3 | 38.5% | 30.0% | 20.0% | 1.5% | |
4 | 37.0% | 20.0% | 30.0% | 3.0% | |
5 | 35.5% | 30.0% | 20.0% | 4.5% | |
6 | 33.8% | 20.0% | 30.0% | 6.3% |
サミートロフィー
おなじみのサミートロフィーで設定を示唆。
サミートロフィーはAT終了画面表示時に、
リール右側のドット部分に出現する可能性があります。
※トロフィー非出現時は「END」表示
銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
設定2以上 | 設定3以上 | 設定456 | 設定56 | 設定6 |
◆サミートロフィー出現率(消化G数別)
1~1000G消化時 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | - | - | - | - | - |
2 | 4.0% | - | - | - | - |
3 | 4.0% | 0.5% | - | - | - |
4 | 4.0% | 0.5% | 0.5% | - | - |
5 | 4.0% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | - |
6 | 4.0% | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
1001~2000G消化時 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | - | - | - | - | - |
2 | 0.7% | - | - | - | - |
3 | 0.7% | 0.2% | - | - | - |
4 | 0.7% | 0.2% | 0.1% | - | - |
5 | 0.7% | 0.2% | 0.2% | 0.2% | - |
6 | 0.7% | 0.2% | 0.2% | 0.2% | 0.2% |
2001~3000G消化時 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | - | - | - | - | - |
2 | 0.7% | - | - | - | - |
3 | 0.7% | 0.2% | - | - | - |
4 | 0.7% | 0.2% | 0.1% | - | - |
5 | 0.7% | 0.2% | 0.2% | 0.2% | - |
6 | 0.7% | 0.2% | 0.2% | 0.2% | 0.2% |
3001~4000G消化時 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | - | - | - | - | - |
2 | 1.2% | - | - | - | - |
3 | 1.2% | 0.8% | - | - | - |
4 | 1.2% | 0.8% | 0.4% | - | - |
5 | 1.1% | 0.8% | 0.4% | 0.4% | - |
6 | 1.1% | 0.8% | 0.4% | 0.4% | 0.4% |
4001~5000G消化時 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | - | - | - | - | - |
2 | 1.5% | - | - | - | - |
3 | 1.5% | 1.2% | - | - | - |
4 | 1.5% | 1.2% | 0.8% | - | - |
5 | 1.5% | 1.2% | 0.8% | 0.4% | - |
6 | 1.5% | 1.2% | 0.8% | 0.4% | 0.4% |
5001~6000G消化時 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | - | - | - | - | - |
2 | 2.0% | - | - | - | - |
3 | 2.0% | 1.5% | - | - | - |
4 | 2.0% | 1.5% | 1.2% | - | - |
5 | 2.0% | 1.5% | 1.2% | 0.8% | - |
6 | 2.0% | 1.5% | 1.2% | 0.8% | 0.8% |
6001~7000G消化時 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | - | - | - | - | - |
2 | 2.5% | - | - | - | - |
3 | 2.5% | 2.5% | - | - | - |
4 | 2.5% | 2.0% | 2.5% | - | - |
5 | 2.5% | 2.0% | 1.5% | 2.5% | - |
6 | 2.5% | 2.0% | 1.5% | 1.5% | 2.5% |
7001~8000G消化時 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | - | - | - | - | - |
2 | 5.0% | - | - | - | - |
3 | 1.5% | 5.0% | - | - | - |
4 | 1.5% | 1.5% | 5.0% | - | - |
5 | 1.5% | 1.5% | 3.0% | 5.0% | - |
6 | 1.5% | 1.5% | 3.0% | 3.0% | 5.0% |
8001G~消化時 | |||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | - | - | - | - | - |
2 | 1.2% | - | - | - | - |
3 | 1.2% | 1.2% | - | - | - |
4 | 1.2% | 1.2% | 0.4% | - | - |
5 | 1.2% | 1.2% | 0.4% | 0.4% | - |
6 | 1.2% | 1.2% | 0.4% | 0.4% | 0.4% |
AT称号プレート
◆AT称号プレート
AT終了画面で出現する称号プレートの色で設定を示唆。
プレートは全部で4種類が存在し、
銅以外が出現すれば設定確定パターン!
AT称号プレートによる設定示唆 | |
---|---|
プレート色 | 示唆 |
銅 | 基本パターン |
銀 | 設定2以上確定 |
金 | 設定456確定 |
虹 | 設定6確定 |
◆ATの称号について
AT中は択当て12枚役の目押しスピードに応じて、
以下の判定が発生します。
・GOOD…少し早い
・GREAT…早い
・EXCELLENT…かなり早い
判定の内容と回数を参照して、
AT終了画面で称号(全10種類)を獲得。
上位の称号ほど設定示唆が出現しやすくなります。
称号 | 設定確定系 発生期待度 |
|
---|---|---|
GOD SPEED | 高 | |
最速王 | ↑ | |
歴史に残る早押し | ↑ | |
サバンナでも生きられるスピード | ↑ | |
街で噂のスピードスター | ↑ | |
地元じゃ最速 | ↑ | |
写メレベルの早さ | ↑ | |
ミスター早押し 早押し先生 |
↑ | |
早押シスト | 低 |
称号別プレート出現割合 (早押シスト) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | 虹 | 設定2以上 合算 |
1 | 100% | - | - | - | - |
2 | 99.4% | 0.6% | - | - | 0.6% |
3 | 99.4% | 0.6% | - | - | 0.6% |
4 | 99.3% | 0.6% | 0.2% | - | 0.8% |
5 | 99.1% | 0.6% | 0.3% | - | 0.9% |
6 | 99.0% | 0.6% | 0.3% | 0.2% | 1.1% |
称号別プレート出現割合 (ミスター早押し/早押し先生) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | 虹 | 設定2以上 合算 |
1 | 100% | - | - | - | - |
2 | 99.2% | 0.8% | - | - | 0.8% |
3 | 99.2% | 0.8% | - | - | 0.8% |
4 | 99.0% | 0.8% | 0.2% | - | 1.0% |
5 | 98.8% | 0.8% | 0.4% | - | 1.2% |
6 | 98.6% | 0.8% | 0.4% | 0.2% | 1.4% |
称号別プレート出現割合 (写メレベルの早さ) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | 虹 | 設定2以上 合算 |
1 | 100% | - | - | - | - |
2 | 99.0% | 1.0% | - | - | 1.0% |
3 | 99.0% | 1.0% | - | - | 1.0% |
4 | 98.7% | 1.0% | 0.3% | - | 1.3% |
5 | 98.4% | 1.0% | 0.6% | - | 1.6% |
6 | 98.1% | 1.0% | 0.6% | 0.3% | 1.9% |
称号別プレート出現割合 (地元じゃ最速) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | 虹 | 設定2以上 合算 |
1 | 100% | - | - | - | - |
2 | 98.8% | 1.2% | - | - | 1.2% |
3 | 98.8% | 1.2% | - | - | 1.2% |
4 | 98.4% | 1.2% | 0.4% | - | 1.6% |
5 | 98.0% | 1.2% | 0.8% | - | 2.0% |
6 | 97.6% | 1.2% | 0.8% | 0.4% | 2.4% |
称号別プレート出現割合 (街で噂のスピードスター) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | 虹 | 設定2以上 合算 |
1 | 100% | - | - | - | - |
2 | 98.6% | 1.4% | - | - | 1.4% |
3 | 98.6% | 1.4% | - | - | 1.4% |
4 | 98.1% | 1.4% | 0.5% | - | 1.9% |
5 | 97.6% | 1.4% | 1.0% | - | 2.4% |
6 | 97.1% | 1.4% | 1.0% | 0.5% | 2.9% |
称号別プレート出現割合 (サバンナでも生きられるスピード) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | 虹 | 設定2以上 合算 |
1 | 100% | - | - | - | - |
2 | 98.5% | 1.5% | - | - | 1.5% |
3 | 98.5% | 1.5% | - | - | 1.5% |
4 | 97.9% | 1.5% | 0.6% | - | 2.1% |
5 | 97.3% | 1.5% | 1.2% | - | 2.7% |
6 | 96.7% | 1.5% | 1.2% | 0.6% | 3.3% |
称号別プレート出現割合 (歴史に残る早押し) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | 虹 | 設定2以上 合算 |
1 | 100% | - | - | - | - |
2 | 98.0% | 2.0% | - | - | 2.0% |
3 | 98.0% | 2.0% | - | - | 2.0% |
4 | 97.2% | 2.0% | 0.8% | - | 2.8% |
5 | 96.4% | 2.0% | 1.6% | - | 3.6% |
6 | 95.6% | 2.0% | 1.6% | 0.8% | 4.4% |
称号別プレート出現割合 (最速王) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | 虹 | 設定2以上 合算 |
1 | 100% | - | - | - | - |
2 | 97.8% | 2.3% | - | - | 2.3% |
3 | 97.8% | 2.3% | - | - | 2.3% |
4 | 96.8% | 2.3% | 1.0% | - | 3.3% |
5 | 95.5% | 2.3% | 2.3% | - | 4.5% |
6 | 94.5% | 2.3% | 2.3% | 1.0% | 5.5% |
称号別プレート出現割合 (GOD SPEED) |
|||||
---|---|---|---|---|---|
設定 | 銅 | 銀 | 金 | 虹 | 設定2以上 合算 |
1 | 100% | - | - | - | - |
2 | 95.0% | 5.0% | - | - | 5.0% |
3 | 95.0% | 5.0% | - | - | 5.0% |
4 | 92.5% | 5.0% | 2.5% | - | 7.5% |
5 | 92.5% | 5.0% | 2.5% | - | 7.5% |
6 | 90.0% | 5.0% | 2.5% | 2.5% | 10.0% |
各動物の対応役
通常時は告知演出で出現した動物で成立役を示唆しています。
各動物の対応役 | |
---|---|
動物 | 対応役 |
シマウマ![]() |
ハズレ・全役 |
ハゲワシ![]() |
ハズレ・全役 |
ガゼル![]() |
12枚役 →否定で激アツ! |
カバ![]() |
リプレイ →否定で激アツ! |
フラミンゴ![]() |
チェリー →否定で激アツ! |
ダチョウ![]() |
ハズレ →頻出で前兆示唆 |
マングース![]() |
レア役 →前兆中はレア役以外でも出現 |
ヌー![]() |
強チェリー・チャンス目 →出現時点で大チャンス! |
キリン![]() |
出現時点で超激アツ!! |
※連続演出・チャンス演出時は適応されない場合もあるので注意
連続演出
通常時の規定G数到達時は連続演出にて、
AT当選を告知する場合もあります。
「再び王者の威厳を示せ!」発生で大チャンス!
◆みんなで捕まえろ!
【演出のポイント】
・期待度…低
・タイトル色…青<赤<キリン柄
・動物パターン…ハゲワシ<カバ<マングース<サイ
・3G以上継続
◆各ステージ対応演出
各ステージ対応演出 | ||
---|---|---|
サバンナ空の 王者決定戦 ![]() |
サバンナの宝 にたどりつけ ![]() |
王者の滝を 登りきれ ![]() |
【演出のポイント】
・期待度…中
・タイトル色…青<赤<キリン柄
・滞在ステージと矛盾したキャラ演出発展で激アツ
◆再び王者の威厳を示せ!
【演出のポイント】
・期待度…高(発展時点で期待大)
・タイトル色…青<赤<キリン柄
筐体演出
・筐体上部の獣王ランプ
・リールバックランプ
・パネル部分のサバンナPUSH
…でレア役や前兆などを示唆しているので要注目!
◆獣王ランプ
・レバーON時…レア役示唆
・第3停止時…前兆示唆
◆リールバックランプ
・前兆状態中+ハズレorレア役成立時にフラッシュ発生…前兆示唆
・Vフラッシュ発生…AT確定
◆サバンナPUSH(サバチャン終了時)
・ボタン振動発生…猛獣王モード引き戻し確定
ロングフリーズ
ロングフリーズ | |
---|---|
確率 | 調査中 |
契機 | 調査中 |
恩恵 | 調査中 |
期待値 | 調査中 |
詳細が判明次第で更新・アップします。
PV動画
試打動画
管理人の一言
4号機の「猛獣王」を進化させ6号機で登場!
通常時は主にCZ・規定G数抽選でAT当選を目指すゲーム性。
「サバンナチャンス(サバチャン)」は、
純増約6.0枚/Gの高純増&色目押しATとなります。
ダチョウ・ゴリラ・ライオン・ゾウといった、
おなじみの性能の異なる4タイプのサバチャンを搭載。
いずれも100G完走でエンディング確定(10G)となり、
エンディング後は上位引き戻しゾーン「猛獣王RED」へ。
引き戻し期待度は約80%、期待枚数約1150枚と、
非常に強力なので実践時には突入させたいですね(^^)
読者様ご報告コーナー
この機種に関するご報告・感想など大募集!!
・大量出玉
・大負け
・フリーズ結果
・上乗せ
・プレミアム画像
など読者様から頂いたご報告をこちらにまとめさせて頂きます。
コメント欄にてお気軽にご投稿下さい(*^^)v
以上、
猛獣王 王者の咆哮 スロット新台|天井・スペック・導入日・PV動画・評価・解析まとめ…でした。
「猛獣王 王者の咆哮」についての解析・攻略記事は、
記事内や下記に一覧でまとめていきますのでチェックしてみて下さい(*^^)v
初打ちしましたが…何これ。。
恐ろしいほどダチョサバばっかりなので
2択次第では10Gサバ→引き戻し→10Gサバ→引き戻し…で
延々無駄な時間を過ごすハメになります。
とりあえず無駄に長い引き戻しゾーンと無駄に長いCZは邪魔ですね。
特に両ゾーン、告知を最終ゲームに引っ張る機能、
もはや嫌がらせとしか思えませんでした。
天井ハイエナ1本でいいと思います。
あと個人的にですが、引き戻し終了後即ヤメでいいと思います。
期待値全然取れそうな気はしませんでした…
>ねぃりんさん
コメントありがとうございます!
僕も新装2日目に打ってきましたが、
まぁけっこうキツいですよねw
色目押しATは個人的に好きでしたが、
細かい所をあげるとねぃりんさんと同意見ですかね。
ヤメ時については少なくとも低設定においては、
即ヤメでも問題はなさそうですね!
モード示唆や移行率等が判明しましたら、
ヤメ時の記載は調整させて頂きますね(^^)
ゴリサバ完走後の導入シャッター金でスカりました…
隣の人はダチョサバで完走後、赤シャッターでスカってました…
ホンマに引き戻し80%ある?
マジでクソ台、二度と打たない
これ、酷すぎ。コメすらしたくない。